トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月29日 > tWQ1phfu

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【1票の格差】一票の格差【是正】定数是正6回目
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
第46回衆議院総選挙総合スレ 878

書き込みレス一覧

【1票の格差】一票の格差【是正】定数是正6回目
921 :無党派さん[sage]:2011/10/29(土) 11:23:03.04 ID:tWQ1phfu
1.5以下ってのは、「都道府県ごとの初期配分」をやめないとできないので、実質
道州制導入以降に初めてクリア可能になるハードルでは。
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
700 :無党派さん[sage]:2011/10/29(土) 11:25:09.48 ID:tWQ1phfu
>>698
ところが、「票の格差」を見れば、「思いつきレベルの適当配分」どころか現行方式分配よりも
ドント式のほうが圧倒的に劣悪なんだよな……
第46回衆議院総選挙総合スレ 878
699 :無党派さん[sage]:2011/10/29(土) 11:54:33.02 ID:tWQ1phfu
>>680
さぬきうどんは基本オーストラリア小麦使ってるけど、「日本の食文化」としてはどう扱うの?
【1票の格差】一票の格差【是正】定数是正6回目
926 :無党派さん[sage]:2011/10/29(土) 12:42:12.84 ID:tWQ1phfu
>>924
>>888 を見れば分かるけど、「最初に都道府県ごとに票を配分する」ことを前提とする場合には、
どのように割り振っても確実に「1.5倍以内」を達成することはできない。
都道府県境を越境しての分配が大前提。

で、イメージから勘違いしやすいんだろうけど、「鳥取・島根に2を配分する」アダムズ式が最も
格差が少なくて、鳥取が1のそれ以外の方式のほうが格差が大きい。
鳥取・島根が1になるドント式の場合、格差が話にならないくらい大きい。
選挙制度・議会制度に関するスレッド20
704 :無党派さん[sage]:2011/10/29(土) 20:44:49.43 ID:tWQ1phfu
>>703
マスコミに勤めてる人間が、どうしてそれを理解できると思えるのか不思議だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。