トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月29日 > U/f6E9DF

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ネトウヨ
第46回衆議院総選挙総合スレ 879

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 879
29 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 19:53:15.24 ID:U/f6E9DF
ID:rTJ2jN0E は詐欺師であることが判明

>>11の元ネタは、
アメリカが(TPP不参加国でもある)中国にアンチダンピング課税
という日経の記事であり

アメリカが、TPP不参加ならアンチダンピング課税すると決めたわけ「ではない」
=========================================================

印象操作として可也悪質な部類に入る

第46回衆議院総選挙総合スレ 879
33 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 20:17:26.88 ID:U/f6E9DF
まったく、小さな政府・構造改革・グローバル派というのは
不正直でエゴイストである

銀行は「民間が金を借りないから投資不足」だという

それならば、
政府が東京-福岡までのリニアを建設してJRに「有償で」貸すことで
投資+消費不足を補うのが公益だ
----------------------------------------------
しかるに
「JRとしては自分で線路を建設して、国を損させて法人税を免れたい」
「JRとしては、国がリニア線路を建設すると、減価償却費による節税のメリット
 がないし、リースだと償却済みの線路は、税外収益を産む国有財産になってしまい
 自分の私有財産にならない」
「JRとしては、利益圧縮のペースにあわせて、ゆっくり建設したい」
という、JRの企業エゴが、政治献金の力によって、全体の公益をまげて通っている
--------------------
そればかりではない。リニアの線路規格も、本来なら将来の世界規格や輸出を考えて
「平地の多い世界標準で建設費の安いモノレール型」にするべきなのに
「日本の山岳地形・市街地での騒音だけしか考えないガラパゴス規格のU溝型」

石油の枯渇に併せて、シベリア縦貫リニアが建設された場合、日本はまた
建設費を考えないガラパゴス規格で、輸出商談に敗退し、相互乗り入れも出来ない
羽目になりうる可能性もなしとしない
----------------
鉄道も、安全性や、他国との規格統一や、マクロ経済政策の必要性から
本来、30%-51%程度は株式を国家で保有して

日本全体の公益をJRの私益に優先して、リニアや自動車用カセット電池は
国が、他国と規格を調整して公共事業で線路建設や電池製造を行ってリース
するべきであろう


第46回衆議院総選挙総合スレ 879
38 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 20:26:19.00 ID:U/f6E9DF
JRのリニアは、もう大分設計が進んでしまっているが

石油枯渇傾向と、世界的に「儲かる公共投資」が必要なことを考えれば
シベリア鉄道やアジアハイウェーのような、ユーラシア横断リニアを
最小の建設コストで整備することは当然視野に入れるべきで

平らな地形でもトンネルでも、もっと建設費が圧縮できるように、
「国費を投じてもいいから」設計を再検討させたほうがいいのではないか
と思われ・・

後述するように、マスドライバーはかなり開発に時間がかかりそうである
第46回衆議院総選挙総合スレ 879
80 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 21:45:43.99 ID:U/f6E9DF
石油枯渇に併せて、電気で飛行機を飛ばす方策

最新のリチウム空気電池の実験室レベルの成果を見ると、将来に現在のジェット機の
1/3くらいの速度で飛ぶ「電池飛行機」は出現の方向性がなくもない
しかし、電池を使って、今のジェット機を越える高速を望むのは、構造的に難しい

・JRのリニアも殆どトンネルだらけだし、膨大な投資をするのにTGVの速度記録車と
 そんなに変わらない速度しか出せないのは、甚だ投資効率が悪い
・米国・中国ではリニアのトンネルから空気を抜いてジェット機以上の高速を出す構想を
 研究しており、それが実現すると、日本は「膨大な投資したのに時代遅れのリニア」
 を抱え込む羽目になりかねない
・しかし、減圧チューブ式モノレールリニアにしろ、建設費は掛かるし、真空維持が大変だ

・「長大な電磁式カタパルト」を使って、スペースシャトル類似物を
 打ち上げるなら、超高空は真空だし、長い線路を建設する必要もないので、石油枯渇による
 ジェット燃料高騰に対応する「飛行機電化」の方向性としては「一番投資が安上がり」

・しかし、「ソニックブームの騒音問題」のために、「海上しか飛べない」可能性があるのと
・500-1000km飛ぶにはマッハ3-5 日米間を飛ぶにはマッハ20以上の高速が必要で
 マッハ3-5なら金属材料で耐えられるかも知れないが、マッハ20以上なら炭素カーボンカーボン
 耐熱タイルしか材料はなく、シャトルコロンビアは、その部品が割れて翼が熱で溶けた

・ただし高度107kmマッハ6.7程度なら米国のX15が1950年代の技術で達成しているので
 福岡-北京/NY-ワシントンDCくらいは現代の材料技術でも可能と思われ。リニア建設より安価。
・耐熱金属・水冷却・可変後退翼の実験機を、ロケットで打ち上げて実験し
 成功したら電磁カタパルト実証装置を建設すれば「成功不確実時点での投資」
 は小さくて済む。

・当然米国もそれは考えていてX-37は「大陸間・電気飛行機」の基礎研究と
 いう意味合いも併せ持つ(ゼンガー構想は米国が数十年暖めてきた夢)
・以上、浮世離れした話だけれど、将来の技術進歩を考えないで、大規模な公共投資
 をすると、公共投資が無駄になるし、研究開発戦略を立てる上でもたまには
 目先の事を離れて、「将来にむけてレーダーを働かせてみる」のも必要だろう


 

第46回衆議院総選挙総合スレ 879
119 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 22:20:31.58 ID:U/f6E9DF
>>39
ジェットコースターで5G、シャトルで3G程度の加速度なんだけど
秒速1176kmまで3G加速するのに40秒。長さ24-50kmの電磁カタパルトがあれば
3G程度の加速で、高度25-50km程度まで打ち上げられそうだよ
---------------------------------------------------------
で、一般的なグライダーの滑空比は45とかで、高度50kmからなら2250km飛べるけど
超音速だと、空気抵抗が大きいから滑空比20とかで1000km飛ぶのがやっとじゃない?
マッハ3-6程度なら弾道飛行を滑空飛行に改めて飛距離を伸ばしても、そんなもんだ。

アメちゃんのようにマッハ23とかでシャトルを撃ち出すカタパルトなら、
3Gだと517kmもの長さの、真空チューブカタパルトが必要になるね。
中央リニアもどうせトンネルだらけなんだし、将来それと兼用できるように改設計しようぜ(w
とか言ったら現代の人には基地害扱いされるに違いない(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 879
221 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 23:12:25.64 ID:U/f6E9DF
>>126 
液体水素エンジンか・・・否定はしないし、まだ詳細計算はしていないし
液体水素エンジンや液体天然ガスエンジンを補助で積むのは悪くはないけど
ものすごく、タンクが嵩張って空気抵抗が大きくなるのが欠点だ

あのタンクを大気圏再突入温度に耐えさせるのはムリだから
シャトルだって液体水素・液体酸素タンクは使い捨て設計にしているけど

考えてみてくれ。電磁カタパルトで打ち上げれば、あんなタンクは必要ないんだ
----
一方、エンジンを吹かしながら飛ぶならば、亜音速まで速度を落せるけれど
ジェット機より燃料タンクが巨大になって、「シャトルが腹に抱いているような代物」
になってしまうので、亜音速であっても空気抵抗が半端ではないのと

水の電気分解のエネルギー効率は3割にすぎないから、同じエネルギー量で
水素は電気の3倍の価格してしまうのは計算しているのかい?

※たしかに速度Vが1/3ならエネルギー消費は1/9以下だけど、同じ速度なら
 乗客は、液体水素飛行機より、石炭液化油の在来ジェット機を選ぶと思われ
----------------
ただし、電磁カタパルト機に、液化天然ガスと水を積んでいって、空気加熱冷却に
水蒸気改質を使えば水/LNGの蒸発熱と、水蒸気改質で吸熱されて、機体前部は冷却され
(天然ガスより高発熱の)水素が発生してそれでスクラムジェットエンジンは回せるかもね
お互いに計算してみないと、なんともいえないだろうけどね
第46回衆議院総選挙総合スレ 879
235 :ネトウヨ[sage]:2011/10/29(土) 23:21:21.53 ID:U/f6E9DF
>>126
>>221修正ごめん。溶剤吸着で液体水素より密度が高いのは驚きだね。
ただ、石炭液化油1バーレル50-80ドルと、天然ガスを水蒸気改質した水素を
その溶剤に吸着した場合のどっちが有利か、電磁カタパルトと併せて
比較計算してみるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。