トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月27日 > aiCV/C1Y

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000010001000110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド338★

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド338★
63 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 03:29:39.33 ID:aiCV/C1Y
 TTPに関し情報が入らないというのは解せない。
シンガポールや環太平洋の各国大使は何をしている。
交渉の内容が、密室で自由化の原則だけ示されっている。
これで、交渉が出来るのだろうか。
 G7のときの菅直人のような感じで、信用されていない政府では、
話にもならんだろう。
 大体政府は、TTPの現在までの経過や参加各国のから、情報を集めれれない
なんてどういうことだ。 どの国も日本とは密接な関係国だろ。
アジアについては尖閣の対中弱腰というより中国の横暴に対する利中の国という
イメージを与えてしまった。 政府民主党のあらゆる外交対応が
各国に不信感を抱かせている。そして、日本という国が軽んじられている
ということではないだろうか。 民主ドジョウがいくらあがいても回りの国に
友人がいないという現実で、バカ菅以来、米中韓に偏って、しかも最初から会ってください
などという土下座外交をしているから環太平洋の国々は、だれもも相手にしてはくれないのだろう。
 各国のODA予算を増やしたり、大盤振る舞いを繰り返しているが、貿易上の
関税不正で得た貿易黒字ぐらいしか考えていないだろう。 韓国との交渉を見ても
取られるだけで交渉の枠に入れないというのが現状だろう と予測してみた。
ちゃんとTPPについて説明できないのなら、まともな政権を求めて早く解散したほうがよい。
今までの政府の隠蔽体質から、全ての情報を提示していないと推察される。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
64 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 05:59:59.57 ID:aiCV/C1Y
 あえて、消費税率を10パーセントに上げるという国際公約をする理由は何だ。
国際的にどんなメリットがあるのか説明して欲しい。
公約が遅れれば、また 責任が問われるだろう。国内でのコンセンサスも
不完全な中いったいなにを考えている、バカ安住。
 ルーピーの温暖化CO2削減のにのまえだろ! 現政権の中で、出来ることと
出来ないことを吟味しないで軽い発言はいい加減にしてもらいたい。
 円売りドル買いの介入も、介入示唆なんて出来るはずもないのに
なんだかんだといいっていたが、結局介入をしないということだろ。
 重要なところで相変わらずのアホ発言いつまで続くこの政権。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
79 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 11:43:51.41 ID:aiCV/C1Y
>>72
陰謀めぐらしだまし討ちという卑怯な手を使った奴らが悪いだろう。
騙されるほうがおかしいと国民を責めるなら、警察はいらない。
 盗人猛々しいとは、君の発言。 中韓の言い分みたいだ。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
115 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 15:49:26.55 ID:aiCV/C1Y
 無効な民主党の狼少年たち口先介入。ようやく政府日銀は規制緩和に踏み切った。
どんな緩和か知らないが、まだ手ぬるい。 コレだけの円高の原因は
明らかで、欧米の危機は付帯条件に過ぎない。的確で根本的な円安、
インフレ誘導がTPPの参加を助けるし、円安になれば策略でしかない
TPPなんて意味を成さないか、有利になるかもしれない。
 あとは、だらしているエネルギー政策を、確実なものにしなくてはいけない。
政府は、太陽エネルギーにこだわり、日本近海に無尽蔵?と言われている
天然ガスの開発を何故しないのか。利権にこだわらずCO2対策も含めて一石二鳥の開発を
早く推進すべし。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
127 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 19:53:10.24 ID:aiCV/C1Y
>>126
 特許権が守られていればそのとおり。だが・・・・・・。
日本の部品というより正確には、海外OEM製品、すなわち、昔旭化成が自社開発のように
言っていたの今でもあるOEMのデュポンブランドのOEM生産品のサランラップや
ストッキングの繊維キュプラの逆で、何でも日本製といっているだけ。
日本ブランドと日本製を同じに言いたがる韓国と外国OEMを日本製といって
売りたがる企業とどちらも真実ではない。
 ちなみに、松下電器は、邦人の特許を認めずアメリカのの邦人迂回特許を
かって商売をしていた。 今は、格下企業の開発品を自社ブランドで販売する第三次産業。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
128 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 20:04:12.41 ID:aiCV/C1Y
 大体にして、ボーイングの最新旅客機の30パーセントが日本製と言うことで
あの旅客機が、純日本製と宣伝するマスコミ。おかしいだろ。
 車で言えばシャーシが日本製でエンジンや制御装置など中枢が外国製のものを
純日本製の旅客機と宣伝する感覚はなんだ?どういうボーイングの売り込み
戦略だ? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。