トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月27日 > T9fw3NXw

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021351000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド338★

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド338★
82 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 12:12:01.09 ID:T9fw3NXw
>>78
もうすでに自動車もエレクトロニクスも海外に工場を作り、現地生産しとる。
アメリカで走る日本車は、そのほとんどアメリカで現地生産してる日本車。

それにTPPに参加しても、日本に企業が残るとは限らない。
日本は企業に貸す税金も高いし、規制も他国よりも多く、企業の自由な活動の手足を縛る。
それなら、TPPに参加して各国関税がなくなったら、より規制のない自由な国、法人税の安い国に移る。結局TPPに参加しようがしまいが日本企業は海外に移る。

いまさら関税下げても輸出産業に影響はない。その結果、日本の産業のうち輸出産業の占める割合は3割程度。
今日本は内需で持ってるようなものだから、日本の将来ためにはTPP参加より、日本人の人口を増やす「平成版産めよ増やせよ」政策を取るべき。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
87 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 12:59:42.94 ID:T9fw3NXw
>>84
お前が馬鹿だろ。だから、すでに大手は海外に工場を移してる。TPP参加したら、海外の工場を閉鎖して日本に帰ってくるのか? お前そう思ってんのか?

それに関税が撤廃されて、それぞれの国が同じ土俵になったら企業はどっちの国に移ったほうがより自由に活動できるのか?ということを考えるだろってこと。
お前みたいな馬鹿には想像もできんのか?

より安く資金が調達できて、より規制が少なくて、より法人税が安いところに会社を移すだろ。
だからTPPに加入しようがしまいが、規制も撤廃せず、法人税も高いままなら日本に工場は作らん、といってんだよ。 お前日本人か?日本語わかるか?

★民主党:党内政局総合スレッド338★
91 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 13:09:46.18 ID:T9fw3NXw
>>88
同じ土俵って関税のことだよ。言わんとわからんのか?小学生か?お前。それなら官僚の規制天国の日本から逃げるだろ、って言ってんの理解できない?お前には。
馬鹿しかいないよTPPカルト信者には。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
104 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 14:09:28.16 ID:T9fw3NXw
>>92
>TPPに参加すれば、国際競争力は上がるけどね。

・サルでもわかる「TPPに参加しても、国際競争力は上がるとは限らない理由」

 国内の輸出産業の国際競争力とは製品の高品質と、販売価格で競争力を持つ、ということである。
確かに国内生産なら、品質的には海外に負けない製品ができるだろう。

 しかし、国内製造で、国際競争でかなわないこともある。それは世界一高いといわれる日本の人件費。当然国内製造品には日本の人件費も含まれるので、TPPに参加して関税撤廃しても、人件費が高い分、日本製造品は海外製造品より割高になる。
さらに、製品ができるまでには、世界でも割高な日本の土地の値段、工場建設費、世界でも高い日本の人件費、電力の値段、地震などのリスク、豊富な水(特に半導体製造業)の水道代、製品完成から運搬する輸送代・輸送コスト・
港湾・空港貨物使用料・発送料などのコストの積み重ねで決まる。

 これらにおいて、日本は他のTPP諸国と比較してきわめて高コスト体質で、さらに原発問題で電力供給にも不安がある。また日本の輸出品は、たとえ家電や自動車でも放射能検査を課す国がある(EUや支那など)
また、官僚による強い規制問題など、目に見えないコストや手続きもあり、スピード感のある企業活動の足かせになっている。おまけに法人税も高い。

 したがって、こういう面から不利な立場にいる日本は、たとえTPPに参加しても、すでに海外に作った工場を閉鎖してまで日本に工場を作るとは考えられない。そのためには上記の日本の高コスト体制・規制の見なおしが必要だが、それはTPP参加よりも難しいハードル。

よって、「TPPに参加すれば、国際競争力は上がるけどね」とか「TPPで日本はハッピー、ハッピー」という奴は、頭お花畑のカルト信者というしかない。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
106 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 14:34:07.60 ID:T9fw3NXw
TPPに参加しても参加しなくても製造業の日本脱出は現状と変わらんだろうね。
変わらんなら、農業や保険・サービス・金融に打撃を与えるTPPする理由もない。

TPPに参加するより前に、官僚から不必要と思われる無駄な規制を取り上げ、天下りも廃止し、その他コスト減を図って、国内の改革を自主的に進めるのが先決だろ。

それと、平成版の産めよ増やせよで、日本人を増やすこと。
赤ちゃんが産まれれば、その瞬間からミルク・ベビー用品などの需要が新たに発生する。そのまま育てば、子供服、ゲーム産業、遊戯施設に需要が生まれる。成人したら、旅行・観光・結婚産業・車・住宅の需要が発生する。国内需要産業が、1億数千万人の市場で潤う。

 つまり、TPP参加せずとも、日本人の人口を増やすだけで、経済効果は得られる。ただし、移民はやめる。ノルウェーやイギリスみたいな暴動を起こしたくなければ。それに移民政策は、その分の日本人の雇用を奪う、ということだから。
輸出産業は海外で現地生産しとけ。 で、キーテクノロジー(付加価値があり、高くても売れる核心部品)を国内製造しとけばいい。


★民主党:党内政局総合スレッド338★
108 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 14:47:43.56 ID:T9fw3NXw
TPPカルトは、まるで念仏のように「TPPで国際競争力は上がる」と唱えるだけだけどね。
反対派が農業以外にも、保険・金融・医療・電気・通信・法律・サービスなどの他の分野でも問題あり、としてるのに、カルトはそれに対して何も反論できないし、言及もしない。いやできんのだろ。

ただただ朝から晩まで「TPPで国際競争力は上がる」「乗り遅れるな、このビッグウェーブに」と念仏を繰り返すだけ。アホ丸出し。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
109 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 15:08:19.70 ID:T9fw3NXw
TPPカルトが良く引き合いに出すのが「さくらんぼ」
カルト曰く「さくらんぼは自由化したが、東北の農家の生産量は伸びた。だからTPPに参加しても農業への影響はない」

 アホと言いたくなる。
品種が違うだろ。見るからに大きくさくらんぼ色した日本の佐藤錦と、毒々しい赤黒い色して固そうなアメリカンチェリーなら、佐藤錦を買うだろ、多少高くても。
さくらんぼで日本が勝ったのは、品質が良くおいしいから。

 もし同じ品質、東北のさくらんぼの品種もアメリカンチェリーだったら、逆にアメリカも日本と同じ佐藤錦だったら、同じ品種なら安いアメリカのに押されて東北のさくらんぼ農家は壊滅してたよ。
まるで違うものをたとえ話に出して、カルトは例に出す。

 それなら、サトウキビで話してみろよ、サトウキビで作るのは砂糖。砂糖は化学物質。炭素と酸素と水素がある数結合したもの。品質に違いはない。
東南アジアの砂糖でもオーストラリアの砂糖でも、日本産砂糖でも味にも品質にも差はない。 それなら安いほうが売れる。高い日本産の砂糖は売れない。

 サトウキビの国内生産は主に、奄美大島・徳之島などの離島、沖縄県。 確実にこれらの離島農業は壊滅する。ここ辺は土地も狭いし土地も肥えてない、台風災害も多く、作れるのはサトウキビくらいしかない。島の基幹作物。
TPPになったら島民失業。失業保険で養う? 国の財政圧迫になるぞ。離島が相次ぎ、島は荒れ、廃島寸前まで追い込まれる。対策も何も考えてないだろ、カルト信者は。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
111 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 15:25:42.93 ID:T9fw3NXw
日本はスタート時点で負けてるから。不利なんだよ。
・アメリカやオーストラリアは土地も広く、大規模化、機械化でいくらでも低価格で値段で作物が作れる。
・ベトナムやチリ、ペルーは土地は狭くても、圧倒的な安い人件費ででいくらでも低価格で作物が作れる。

 日本は北海道を除けば、土地も狭く大規模化も難しく、高齢化も進み、山地多く段々畑で機械化も難しい。おまけに人件費も流通コストも高い。
さらに、島国ゆえに離島も多く、ここには例え民間企業の参農を促しても、採算が取れない。 

 圧倒的に日本は不利なんだよ。陸上競技で言えば、「TPPでみんな平等」と言ってゴール地点は各国同じ、各国同じ靴を履き同じランニングシャツ着てても、日本のスタート地点ははるか後方。
離島が多く、高コスト・高齢化・零細農家の日本はスタート地点から負けてる。

 TPPで各国みんな一緒、平等というのはまやかし。 完全に各国の国内状況、国土状況を完全に無視してる。平等でもなんでもない。
だから日本は条件つけて「例外産品を設けよう」と言っても、アメリカは「例外なし、すべて自由化」と言う。 例え条件が認められてもそれは「時限付きで5年以内に例外なき撤廃」という。
つまり日本農業壊滅は規定路線。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
112 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 15:27:56.83 ID:T9fw3NXw
・アメリカやオーストラリアは土地も広く、大規模化、機械化でいくらでも低価格で作物が作れる。
・ベトナムやチリ、ペルーは土地は狭くても、圧倒的な安い人件費でいくらでも低価格で作物が作れる。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
114 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 15:47:57.51 ID:T9fw3NXw
 今は米、芋など自給率も高いし、魚も近海物養殖物で節約すれば何とかなる。
しかしTPPで日本一次産業が壊滅し、畜産農産水産品がアメリカ、豪などにのっとられた将来の日本の悲劇。

 例え長期輸入契約を交わしても、今の異常気象下ではその保証がない。
・水害、干ばつ、冷夏など異常気象が起これば、各国は自国食糧確保が優先で、日本への輸出契約は平気で破棄。または異常に高い価格で売りつける。

 食糧安保問題
・食という人の生きるうえでの根本を、アメリカ、オーストラリアに握られ、その弱みで国際会議でも日本は譲歩を迫られる。

 TPPに参加しても、ろくなことはない。
★民主党:党内政局総合スレッド338★
116 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 15:58:44.84 ID:T9fw3NXw
アメリカがTPP参加を迫るのは、自国の膨大な貿易赤字と債務解消のためだから。
日本の市場を荒らそうとしてるだけ。ハゲタカ思想。

ゆうちょマネーも、生保マネーも全部ハゲタカの餌食。
オバマも「これからは、アメリカに輸出して儲けられると思うな」といっとる。TPPカルトの言う「国内産業は輸出で儲かる」という念仏は、本当にめでたい頭お花畑野郎としか言いようがない。

★民主党:党内政局総合スレッド338★
117 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 16:11:05.29 ID:T9fw3NXw
 しかし、中野氏の言う交渉参加は「婚約」、条約締結は「結婚」という例えは良かった。
前田の言う「交渉参加して気に入らなければ止めればいい」というのは、「婚約破棄」だからな。

 そんなこと繰り返せば世界から「日本は信用ならない」「日本は裏切る」「日本は当てにできない」というイメージを与えるだけだからな。
いかに前畑は外交能力不足かということがわかる。


★民主党:党内政局総合スレッド338★
136 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 23:09:53.35 ID:T9fw3NXw
大亜細亜悲願之日

抑圧されたアジア解放のため
その厳粛なる誓いに
いのちを捧げた魂の上に幸あれ
ああ 真理よ
あなたはわが心の中にある
その啓示にしたがつて われは進む

一九五二年十一月五日 ラダビノード・パール
-----------------------------------------------------------------

日本無罪論 パール講義録
「私は1928何から45年までの18年間の歴史を2年8ヶ月かかって調べた。この中にはおそらく日本人も知らなかった問題もある。
この私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるとわかるはずだ。
(中略)
日本の子弟が(左翼によって)ゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流れてゆくのを、私は見過ごして平然たるわけにはゆかない」

★民主党:党内政局総合スレッド338★
139 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 23:15:35.15 ID:T9fw3NXw
×1928何
○1928年
--------------------------------------------------------
パール語録
「(日本がヒトラーの要請を断ってでも日ソ不可侵条約を守ったのに、ソ連はあっさりとそれを破り対日参戦したことについて)日本は余りに正直であったと私は思う」



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。