トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月27日 > 3HgYA7BR

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35000006200000000222100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【旧改革クラブ】新党改革Part2【舛添要一】
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ8
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
名ゼリフでつづる日本議会政治
【危険】 TPPを推進する有害議員をさらしあげろ!!
◆自民党:党内政局 その284◆
【風林】山梨県選挙区6【火山】
■ 国民新党 part10 ■
【憂国の士】 西村眞悟 【行動派】
神奈川県選挙総合スレ45

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【旧改革クラブ】新党改革Part2【舛添要一】
239 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 00:03:20.20 ID:3HgYA7BR
新党改革はTPPに対してどういう立場なんだろう。荒井議員は反対みたいだが。
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ8
824 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 00:05:47.84 ID:3HgYA7BR
確か新聞の世論調査で乗ってなかったか?
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
385 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 00:24:13.48 ID:3HgYA7BR
まだ2年近くも任期がある…早く解散に追い込みたい!

>>383
郵政での小泉支持や09年衆院選での民主支持と似た雰囲気ってことか?まあ在日部落893利権のどれか一つでも切り込めたらいいんだがな。
名ゼリフでつづる日本議会政治
42 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 01:06:23.72 ID:3HgYA7BR
小沢「オレは選挙を戦うのが好きなんじゃねぇんだ・・・。選挙で勝つのが好きなんだよォォッ!!」
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
389 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 01:08:17.32 ID:3HgYA7BR
>>387-388
ここは中立が得策な気がしてきた
【危険】 TPPを推進する有害議員をさらしあげろ!!
417 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 01:12:11.80 ID:3HgYA7BR
>>416
それに加えて
旧社会党+左派→社民
小沢Gと組みたくない保守→たちあがれor国民新党

といったところか
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
391 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 01:40:41.89 ID:3HgYA7BR
そういうこと。政策的に合わないなら支持する必要はないし、わざわざ自民民主と組み維新支持の無党派層を敵に回す必要もなし。
◆自民党:党内政局 その284◆
401 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 01:45:27.48 ID:3HgYA7BR
TPPで失う票>>>献金
【風林】山梨県選挙区6【火山】
761 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 07:05:09.11 ID:3HgYA7BR
あと南関東は自民が余るかもなんだよな…山梨の定数削減でもコスタリカできそう。他県はみんな現職・総理の3人+せいぜい1〜3人(みんな新人や漁夫の利)のとこしか落さない気がする。


たちあがれは創新巻き込んで神奈川千葉に掘り起こし候補擁立するのが最低条件か
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ8
826 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 07:21:50.37 ID:3HgYA7BR
選挙区
みんなとたちあがれ、国民新党は今後の擁立の仕方でもう少し伸ばせるかも。
公明はvs田中のとこ+第3勢力がくるところは危なくなる。


比例
大地1議席はおそらく安定。勝ちすぎ抑制心理や比例余りのために自民からもう少し他党へ議席流れるかも。



あと
減税
選挙区 0〜3
比例 1〜2
計 1〜4
■ 国民新党 part10 ■
921 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 07:29:42.84 ID:3HgYA7BR
>>920
前討論番組で見たけど結構マトモだったし案外受かると思う。
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
397 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 07:37:20.22 ID:3HgYA7BR
選挙協力込みで自民と多少一緒にやるのはいいにしても、民主はないだろ。せいぜいTPPで反対派と協調とか、造反組と不信任案共同提出くらいでしょ
【憂国の士】 西村眞悟 【行動派】
602 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 07:38:23.25 ID:3HgYA7BR
橋下の維新についてどう考えてるんだろう
◆自民党:党内政局 その284◆
410 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 07:41:34.66 ID:3HgYA7BR
前回の失敗から余計慎重になりそうだし、もう少しカードは温存だろ。おそらく年明けまで切らない
【危険】 TPPを推進する有害議員をさらしあげろ!!
426 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 08:13:45.10 ID:3HgYA7BR
保守っていうのはたちあがれとか国民新党とか自民の創生日本メンバーとかのことだと思ってったが違うのか
神奈川県選挙総合スレ45
173 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 08:18:29.22 ID:3HgYA7BR
>>169
狙ってもなかなかやれんぞw牧島復活かw
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ8
831 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 17:43:47.63 ID:3HgYA7BR
>>830
おそらくみんなの党あたりに集まる。
郵政民営化で自民に入れて懲りて政権交代で民主に入れて懲りたから。野田は増税だしTPPが郵政みたいなお題目になるか分からんし。
【風林】山梨県選挙区6【火山】
763 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 17:49:36.76 ID:3HgYA7BR
宮川≧小沢>>赤池
【危険】 TPPを推進する有害議員をさらしあげろ!!
432 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 18:16:36.19 ID:3HgYA7BR
TPP参加どうする 民主 推進派と慎重派に聞く
産経新聞 [10/27 07:55]http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111027-00000095-san-pol.html


環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉に日本は参加すべきか否か-。民主党内の対立が深まる中、推進派の吉田治衆院経済産業委員長(49)=大阪4区=と、慎重派の山田正彦元農水相(69)=長崎3区=に賛否の理由について聞いた。

□吉田治・衆院経産委員長

この国際交渉は参加しないと内容が分からない。まずは交渉に参加することが重要だ。その上で、国益になるものならばやればいいし、ならないならやめればいい。

しかし、日本は貿易立国だ。反対派は日本の食料自給率が下がると心配しているが、鎖国しては日本人は飯を食えない。食料自給率は40%だが、エネルギー自給率はわずか4%だ。

日本の産業が海外に行ってしまえば日本にお金が入らなくなり、日本人は農作物も今のようには買えなくなる。農機具を動かすガソリンを買えなくなって、くわやすきで農業をするんですか?

しかも、農水省が出す食料自給率はカロリーベースであり、例えば静岡県のわさび、お茶は自給率に貢献していない。反対派は数字のマジックに踊らされて、自分たちに都合のいい数字ばかり言っている。

これからの農業は、高くても品質に優れ、安全性が高いという付加価値で売ることだ。TPP参加に反対する人たちは今の農業を守るのか、新しいビジネスモデルを示すのか、そういうことを言わずに、ただ「守れ」では農業は発展しない。

他の分野でも指摘が出ているが、国民皆保険が崩れるような協定だったら批准しない。弁護士の相互認証にしても、英語の弁護士を雇うのか? 日本には日本語という「非関税障壁」があるんだから。

国際政治の視点を欠如させてはいけない。日本がTPPに入らずに中国と自由貿易協定(FTA)を締結したら、日米同盟はどうなるのか。世界は米国と手を切って中国のアジア戦略の一役を担うと捉える。誤ったメッセージを出してはならない。(杉本康士)

□山田正彦・元農水相

自由貿易は賛成だ。しかし、TPPは単なる通商貿易の協定ではない。医療や工業、サービス、金融などすべての分野の制度を統一し、日本の国内法を大きく変える。

外務省はTPP交渉の情報を「外交上の機密だから言えない」と言って国会議員にも開示しない。こんなバカなことはない。

前原誠司政調会長が「交渉途中での撤退はあり得る」と言うのも間違いだ。外務省は「いったん入ったら抜けられない」と言ったんだから、無責任な発言はやめてほしい。

米国とFTAを結んだ韓国は完全に農業を捨てた。養豚業者の75%が廃業を決意した。関税ゼロでは戦えない。日本の外務省はコメも例外なく関税撤廃を求められると明言している。大変なことではないか。

しかも、韓国の輸出が増えたのは、ウォンが2008年から40%も安くなったためだ。1ドル=100円から75円まで円高になった日本に、TPPによる経済的メリットは何もない。

TPPに参加すると、安い労働力が東南アジアなどから入ってくる。ある大手メーカーの取締役は「こんなに円高だったら日本人の雇用はいらない。外国人の研修生が欲しい」と言っていた。
ますますデフレになる。モノが安く入り、人件費が高い日本人の失業はさらに増える。

日本は米国の属国じゃないんだ。野田佳彦首相が本当に交渉参加を表明したら国を売ることになる。むしろこれから経済成長する中国など東アジアの国とのFTAを進めるべきだ。

民主党内だけで約200人いる慎重派を無視したら党はどういうことになるか。11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)での表明は断念してもらうしかない。(酒井充)
TPPに反対している馬鹿議員を吊るし上げよう
567 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 18:17:58.19 ID:3HgYA7BR
TPP参加どうする 民主 推進派と慎重派に聞く
産経新聞 [10/27 07:55]http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111027-00000095-san-pol.html

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉に日本は参加すべきか否か-。民主党内の対立が深まる中、推進派の吉田治衆院経済産業委員長(49)=大阪4区=と、慎重派の山田正彦元農水相(69)=長崎3区=に賛否の理由について聞いた。

□吉田治・衆院経産委員長

この国際交渉は参加しないと内容が分からない。まずは交渉に参加することが重要だ。その上で、国益になるものならばやればいいし、ならないならやめればいい。

しかし、日本は貿易立国だ。反対派は日本の食料自給率が下がると心配しているが、鎖国しては日本人は飯を食えない。食料自給率は40%だが、エネルギー自給率はわずか4%だ。

日本の産業が海外に行ってしまえば日本にお金が入らなくなり、日本人は農作物も今のようには買えなくなる。農機具を動かすガソリンを買えなくなって、くわやすきで農業をするんですか?

しかも、農水省が出す食料自給率はカロリーベースであり、例えば静岡県のわさび、お茶は自給率に貢献していない。反対派は数字のマジックに踊らされて、自分たちに都合のいい数字ばかり言っている。

これからの農業は、高くても品質に優れ、安全性が高いという付加価値で売ることだ。TPP参加に反対する人たちは今の農業を守るのか、新しいビジネスモデルを示すのか、そういうことを言わずに、ただ「守れ」では農業は発展しない。

他の分野でも指摘が出ているが、国民皆保険が崩れるような協定だったら批准しない。弁護士の相互認証にしても、英語の弁護士を雇うのか? 日本には日本語という「非関税障壁」があるんだから。

国際政治の視点を欠如させてはいけない。日本がTPPに入らずに中国と自由貿易協定(FTA)を締結したら、日米同盟はどうなるのか。世界は米国と手を切って中国のアジア戦略の一役を担うと捉える。誤ったメッセージを出してはならない。(杉本康士)

□山田正彦・元農水相

自由貿易は賛成だ。しかし、TPPは単なる通商貿易の協定ではない。医療や工業、サービス、金融などすべての分野の制度を統一し、日本の国内法を大きく変える。


外務省はTPP交渉の情報を「外交上の機密だから言えない」と言って国会議員にも開示しない。こんなバカなことはない。

前原誠司政調会長が「交渉途中での撤退はあり得る」と言うのも間違いだ。外務省は「いったん入ったら抜けられない」と言ったんだから、無責任な発言はやめてほしい。

米国とFTAを結んだ韓国は完全に農業を捨てた。養豚業者の75%が廃業を決意した。関税ゼロでは戦えない。日本の外務省はコメも例外なく関税撤廃を求められると明言している。大変なことではないか。

しかも、韓国の輸出が増えたのは、ウォンが2008年から40%も安くなったためだ。1ドル=100円から75円まで円高になった日本に、TPPによる経済的メリットは何もない。

TPPに参加すると、安い労働力が東南アジアなどから入ってくる。ある大手メーカーの取締役は「こんなに円高だったら日本人の雇用はいらない。外国人の研修生が欲しい」と言っていた。ますますデフレになる。モノが安く入り、人件費が高い日本人の失業はさらに増える。

日本は米国の属国じゃないんだ。野田佳彦首相が本当に交渉参加を表明したら国を売ることになる。むしろこれから経済成長する中国など東アジアの国とのFTAを進めるべきだ。

民主党内だけで約200人いる慎重派を無視したら党はどういうことになるか。11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)での表明は断念してもらうしかない。(酒井充)

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ8
837 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 19:38:16.44 ID:3HgYA7BR
自民党が5選挙区で支部長内定 空白区は27選挙区に
産経新聞 [10/27 19:03]http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111027-00000567-san-pol.html

自民党は27日、次期衆院選の候補者となる小選挙区支部長として新人5人を内定した。全国300小選挙区のうち同党の実質的な空白区は27選挙区となった。

5支部長は次の通り(敬称略)。
新潟4区、金子恵美▽愛知1区、熊田裕通▽大阪1区、大西宏幸▽大阪18区、遠藤敬▽大阪19区、谷川與秀



さあ予想しようか
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
408 :無党派さん[]:2011/10/27(木) 19:39:39.65 ID:3HgYA7BR
自民党が5選挙区で支部長内定 空白区は27選挙区に
産経新聞 [10/27 19:03]http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111027-00000567-san-pol.html

自民党は27日、次期衆院選の候補者となる小選挙区支部長として新人5人を内定した。全国300小選挙区のうち同党の実質的な空白区は27選挙区となった。

5支部長は次の通り(敬称略)。新潟4区、金子恵美▽愛知1区、熊田裕通▽大阪1区、大西宏幸▽大阪18区、遠藤敬▽大阪19区、谷川與秀




さあ早く空白区に支部長を置く作業に戻るんだ
【打倒民主党】たちあがれ日本part8【政界再編】
411 :無党派さん[sage]:2011/10/27(木) 20:34:29.26 ID:3HgYA7BR
>>409
頑張れ〜応援しとるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。