トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月24日 > YoNflsFK

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001270310000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168

書き込みレス一覧

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
578 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 13:59:50.58 ID:YoNflsFK
小沢一郎がTPPに賛成なわけないだろ

問題はどのレベルで反対するか
離党 野田内閣不信任案 TPP(原発対応・東電解体:自民党も巻き込み)新党
解散を求めるか
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
579 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 14:04:07.50 ID:YoNflsFK
口だけ反対
離党 不信任案もせずに 野田・輿石・前原らの動き:TPP締結を許すのなら、
来春の裁判で無罪になったとしても
国民の改革期待を担えない政治家として小沢一郎は実質的に終わる

従来の支持者:コア層が、亀井静香、田中康夫等に期待し流れていくことに
政治は結果
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
584 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 14:53:35.90 ID:YoNflsFK
>>581
確かにね
小沢は勘違い・遠慮している面
・羽田内閣のときも(総辞職でなく解散総選挙を選択すべきだった)、
・鳩山内閣のときも(普天間問題も、その他も、鳩山としっかり連携で
譲るべきではなかった、参院選前に菅に委譲したのはアホ
選挙での圧倒的信託を背景に、検察はじめ官僚人事徹底的にやるべきだった
法務大臣をとらない:千葉などにやらせたのは最高にアホ)

現状においても、三権分立、国会は国権の最高機関:国会議員の身分保障の面、
裁判過程にある政治家でも、政治をする権利は保障されている
むしろ、それは国民の代表選出権:国民の負託からして、義務である
小沢一郎は、政治をする義務を、遠慮により果たしていない面

TPP以前から、東電擁護・温存法案には断固反対するべきだったし、
菅の後の代表戦で、菅内閣閣僚の海江田を担いだのは決定的な失敗
西岡、黄川田等で行くべきだった
堂々と自ら出ても良かった
あるいは、民主党内の枠:代表戦ではなく、自民も巻き込んで
国会で首班をとるべきだった  それが国会は国権の最高機関という意味
党よりも国会:国民に忠誠、帰属意識を持つべき

TPPは、単に賛成しない、反対というだけでなく、
リーダーとして、反対運動を展開する必要あり
その意味で、物足りない発言

今あらためてチャンス
小沢理念を訴える 具現化する機  離党新党目指すべき
それが、政治家としての(弘仲とは別方向での)裁判無罪化戦略にもなる
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
586 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:02:20.83 ID:YoNflsFK
>>582
田中角栄、竹下登には、小沢一郎がいた
今の小沢一郎には小沢一郎がいないのがネック

小沢理念を正しく継承する若いのは、もっと小沢を突き上げるべき
青く、熱く、純粋に
今、あなたがやらなくてどうするんですか! とね

平野貞夫さんががんばっているけど、
それとは別に、現役のアツイのがいないと
松木謙公も遠慮しないでもっとやるべき
こういう面では、石川などは全然頼りにならない

小沢は、自分が出て行くと、反小沢が共闘(反TPP)しずらくなる
といった懸念、遠慮があるのかもしれない

しかし、理念的には、絶対に反対のはず
むしろ、アメリカに対して、韓国とのFTTも含め、
こんなやり方をしていると、民主主義国家としてみなされない、
世界から軽蔑されてアメリカの利益としても損になるよ
と堂々といえる政治家が小沢一郎
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
589 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:11:00.61 ID:YoNflsFK
アメリカのいう「民主主義」の欺瞞
自らの大統領、ケネディを鉄砲で殺して、いまだにけじめをつけられない国
他国民の自主権、自由、民主主義:自分で自国の歴史を作る権利 の軽視
今、21位世紀に、平気で他国に属国条約を要求する無神経さ

これが 911の底流、背景にあり
いまだ解決されていない 残っている
イラク。フセインにしても、リビア、カダフィにしても同様

こういうのを言える政治家が小沢一郎

記者、質問者も低レベルなんだよ
しっかりと政治の話、理念の話しを聞けないから
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
592 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:18:39.02 ID:YoNflsFK
>>590
まともな記者なら聞くんだよ
「あなたの言う自由貿易(大切と)、今のTPPは同じものですか?」
「TPPにおいて、懸念すべきは、セーフティネット、産業保護面だけですか?」

そして、TPPにおける最大の問題点 
国家主権の侵害 日本のことを日本で決められなくなること 属国条約の問題認識について聞く
最後に、どのレベルで反対するのか
反対運動を先導していくつもりはないのか

日本の歴史、後世に対する罪(安易な不平等条約締結 重荷を背負わせる)
という認識は持っているか?
離党 不信任案 含め 実質的な実行ある反対行動を起こす覚悟があるか?

記者でなくても、小沢グループの人間は、しっかりと聞く、突き上げるべき
それが、反対運動の実効性にも繋がるし、世の中の流れを変えることにも繋がる
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
596 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:27:58.91 ID:YoNflsFK
>>593
レッテル貼りを恐れるのは自信のない表われ

レッテルというよりブランド化をしてくれていると有利に考えるべき
小沢派=TPP反対 この結束が示され、離党、不信任案、新党
TPP解散総選挙になったら、そのレッテル、ブランドの持つ価値は絶対的

民主・自民・小沢TPP反対
こんなカテゴライズをしてくれているマスコミ報道論調なら積極的に活かすべき
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
597 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:31:04.70 ID:YoNflsFK
>>594
小沢一郎は、鳩山と輿石を切る段階が迫っている
ここでケジメをシッカリとつけるべき

あとから付いてくる分にはいいけど(鳩山TPP反対等)
重大事に相対で相談する相手ではない
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
599 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:43:52.02 ID:YoNflsFK
>>598
馬渕はTPP容認に回った人間でしょ
あり得ないじゃん

小沢の海江田擁立は、3秘書裁判で無罪、自分も無罪復権の流れを想定したもの、
繋ぎ感覚だったんだろうね
これも近年最大級の小沢の失敗と思う
(6月に不信任案 鳩山置いてけぼりで通していればよかったのにな)
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
601 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 15:51:47.91 ID:YoNflsFK
>>600
平野貞夫さんが先日言ってたよ
小沢一郎が「ソクラテス(悪法も法、がまん)をやめる」と語ったと
http://www.ustream.tv/recorded/18009964

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
610 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 17:01:44.85 ID:YoNflsFK
>>602
石川が頼りにならないというのは、
田中角栄・竹下登(経世会)における小沢一郎
の役割を果たせる男じゃない という意味

TPP反対や小沢の子分としての、付いていく姿勢はまあいいと思うよ
(秘書上がり、書生上がりの限界 という感じ)

>>607
輿石は、党内政治、まとめ役に適があったとしても、
国の政治、政策、現在の危機認識という面では、大事小事の分からない人間
TPPでは(容認、現執行部として推進)はっきりしているのだから、
それはそれ、これはこれ と袂を分かつべき

>>608
明確にTPP容認とまでは行かないかな
しかし、山田前農相のように、本気の反対には見えない
いざという際の決断 離党など 次第だね
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
612 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 17:14:03.76 ID:YoNflsFK
>>611
アホですねー
TPPは自由貿易ですか?
国連常任理事国、G8サミット参加国でどこが入っている? アメリカ以外に

あからさまなアメリカ属国条約
小沢の言う、西洋・覇道はダメ の典型例よ

記者は、あるいは小沢グループ、支持者は、
リビア戦争、カダフィぶっ殺しについても小沢に聞いてみればよい
賛成方向か、反対方向か
和の国のあり方に反する、全くの覇道、キリスト文明・西洋の限界、終焉
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
617 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 17:46:51.24 ID:YoNflsFK
>>614
遠慮して とか 本音を言えない というのとも違うような気がするんだけど
要は、小沢一郎を本気にさせる質問が出来ていない
小沢一郎を怒らせる、というかスイッチを入れさせる質問 これは政策的な意味でね
それが出来ていない

もし、そうしたアグレッシブな質問が出来ていたら、
小沢は、持ち前の書生論、青っぽい議論で滔々と述べたと思うよ

いい意味で、刺激、カチンとさせることが大切 小沢の場合
それは、不勉強なアホ質問、アホ記者ではなく、
ヤルナと思わせる堂々議論、青い話こそなんだよ
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍 熱烈待望168
619 :無党派さん[]:2011/10/24(月) 18:16:53.28 ID:YoNflsFK
>>618
アホっちいなー
どう食えないんだよ
どこが入っている? G8
どこも入っていないだろ、アメリカ以外
なぜ日本だけが入らないと食えないんだよ

世界の潮流でも
バスに遅れるでも  なんでもないよ

21世紀の今 まれに見る恥ずかしい条約 
不平等 属国化もはなはだしい取り決めだよ

本来、日本は、韓国(FTA)にも言うべきなんだよ
あまりにひどい属国条約、認めるべきではない
日本も、中国も、同じアジアの国、近隣として協力するから、
そんな条約を結ぶのはやめるべき  とね

アメリカにも同様、
韓国が存するだけでなく、アメリカも存する
目先利益はほんのわずか、
本質的な利益、アメリカへの信頼を損なう
他国に、他国の民に、下僕条約を強いるようなやり方は、
世界から、歴史の反発を招き、アメリカの衰退をもたらす とね

これ、正面から言えるのが小沢一郎
そういう意味なんだよ、交渉役がダメ というのは
小沢内閣なら、小沢一郎本人に限らず、ビシッという
そういう人材を交渉役として、真の同盟国として言うべきことを言う
本質的な信頼、同盟関係を強める  とね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。