トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月14日 > fLGyxgbc

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16210000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人の革新 ◆WOYsS8Bj3I
人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I
【原発ゼロ】日本共産党総合Part31【反貧困】
第46回衆議院総選挙総合スレ 870

書き込みレス一覧

【原発ゼロ】日本共産党総合Part31【反貧困】
429 :人の革新 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 00:46:51.35 ID:fLGyxgbc
>>419
リカイドーよ。2chにおいて相手に何らかの弁明を要求する時は、必要最低限の状況証拠を
用意するのがセオリーだ。それはお前がしている工作行為であっても同様だ。
俺はお前の偽装工作を解き明かすのに、相応の状況証拠を提示しただろう?
お前が工作員である以上、一般のねらーよりもマークされるのは致し方ないのだ。
故にセオリーに沿った行動を取らねば、お前の立場は更に世間よりも逸脱したものになるだけだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
162 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:24:01.08 ID:fLGyxgbc
皆さんこんばんわ。共産党スレより出張して参りました。
>>157
>賛成派が「農業や医療だけの問題にばかり矮小化しようとしている」のが、とても目につく
>あるいは反対派に対するレッテル貼りだ

経団連を初めとする財界側による多数派工作によるものです。
多数派工作時の論調の構造は例えば「税と社会保障の一体改革」
などと同じ論理構造で、社会保障と謳いながら片方で法人減税に
丸丸税金を流し込んで、年々2200億円づつ社会保障費を削減する。

或いは「復興増税」と称して所得税一律課税を提起したり、法人増税
といいながら実はその前に5%減税した上での3%増税。
即ち「実質2%減税」だったりとかね(苦笑

こうしてマスコミ報道世論を歪め、政権が財界、官僚と一体になって利権構造を
構築し、日本国民の富を売り渡す行為が今までも数限りなく行われてきたのですよ。

>まるで賛成派は自分で考える頭がなく、マニュアルにしたがっているかのようだ

以前しんぶん赤旗で原発関連企業による「世論構築マニュアル」なるものが実在
していた事が暴露されましたが、有権者の多くはその存在を知らないままです。
当然今回のTPP参加に関する一連の報道も、財界による世論誘導がマスコミを
通じて行われていますね。大手報道機関は全て参加ゴリ押し論調です。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
166 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:40:59.40 ID:fLGyxgbc
>>158
農業分野しか語られないのは、「大規模化」という政権の建前上の
大義名分(?)があるからだと推測しています。
これは菅政権発足時に既に名言してたもので、内容は「自給率50%を目指す」
というもので、そのための「農業集約大規模化」というものです。
そのためにTPP参加し関税を撤廃して、個人農家を廃し、国が農業部門を
集約し、大規模化する、といった建前です。

ところがこの点に関しては、実はおかしな部分ばかりで、むしろまともな
論理を政権は説明できていません。
第一に我が国と比較し何十倍にも匹敵する豪州の農業地帯に対し、
如何様に生産量を上げる事ができるのか?。

農林水産省の試算では、関税撤廃が施行されますと、「国内自給率13%となる」
と早くから指摘されており、これらと政権の掲げる「国内自給率50%」との
整合性がまったくと言って良い程取れておらず、国会質疑でもまともな答弁はできていません。

野田政権が11月の首脳会議に間に合わせるためのアリバイ作りが
今回一連のTPP報道にも表れています。
建前上政権が世論に議論参加表明を促し、その後はマスコミを通じた財界による多数派
工作でゴリ押そう、というのが現在の野田政権の目論見と観て間違いないでしょう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
169 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:43:21.53 ID:fLGyxgbc
>>164
TPPに関しては、農業分野の他にも金融・保険・労働分野等、様々な
問題点や懸念事項を共産党は提起していますよ。
国会でのTPP関連質疑はほとんどが共産党によるものです。
いくらなんでもこの問題に関しては、他の党が静か過ぎます。
原発質疑以上の異常さを感じますね。どうなっているのでしょうか・・・
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
173 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:47:36.29 ID:fLGyxgbc
>>167
小沢氏がTPP議論参加を阻止できる、という確固たる証拠が無いですね。
彼自身がこの件に関しての質疑を行なったという形跡が無いので。
あと小沢氏に関しては、自身の問題を明らかにするのがまず先で、
その上で無いと、国会質疑にも出られないのではないかな?
小沢氏は最近TPPに関して何か発言や行動を起こしているのかな?

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
176 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:50:17.12 ID:fLGyxgbc
>>174
NHKは公共放送なので、イメージ的には内閣府直属みたいなものです。
従って政権がTPP参加指向であれば、それに則った報道内容になりますよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
179 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 01:59:22.07 ID:fLGyxgbc
>>178
勘違いして欲しくないのは、TPP参加議論という問題は
誰かのせいにして済む問題じゃないという事です。
自民党内でも、民主党内でも意見が対立する程の大問題な訳です。
君の言いたい事は概ねわかるけれども、こればかりは
検察や共産党のせいにはできないでしょう?
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
183 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 02:07:30.29 ID:fLGyxgbc
>>181
それは勿論ありますね。
「国民的大闘争」でTPP反対運動を強めていくと
志位委員長や中央委員会も表明しています。
反原発闘争と基本的には同じものになると思いますよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
193 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 02:17:27.19 ID:fLGyxgbc
>>182
うわーこれか(笑)
これは酷い・・・・

 NHKは11日世論調査を発表し、TPP(環太平洋経済連携協定)について、
「交渉に参加すべきだ」が47%で「交渉に参加すべきでない」の9%を大きく
上回った結果を報じた。調査は8日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に行ったものだ。

 これまでもTPPについてはマスコミ各社がアンケートを行っており、11月の読売新聞社の
全国世論調査では参加すべきだと思う人は61%、12月の産経ビズは「『参加すべきだ』が7割」
と見出しを掲げて推進派が上回っていることを報じてきた。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_3.html
>>186
いえいえどう致しまして。
政権や大政党がダメなら国民が連帯して行動を起こす。
これは民主主義国家の国民としては当然の権利です。
国民の生活を守る闘いに左右はありませんし、一般人も議員も官僚もありませんよ。
以前行われた農林漁業団体のTPP反対運動では、志位委員長や自民党議員
が参加していたケースもあります。共に参加阻止に向けて頑張りましょう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
204 :人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I []:2011/10/14(金) 03:19:56.40 ID:fLGyxgbc
>>203
いやいや・・・まったくこの野田という人は国民的議論すらやらず、
一体どの面下げて緩和表明しようというのでしょうか。
もはや狂っているとしか言い様がありませんね。
国家反逆罪LVの暴言ですよこれは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。