トップページ > 議員・選挙 > 2011年10月14日 > SyOhOZFu

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000021230017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
検察審査会
第46回衆議院総選挙総合スレ 870

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
493 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 19:56:58.99 ID:SyOhOZFu
東急リバブルも偽装に加担したということか。

>土地取引を仲介した不動産会社の男性社員が、検察官役の指定弁護士側の証人として出廷し、
>土地の登記が取引の翌年に延期されたことについて、「通常ではない手続きで困った」と証言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000446-yom-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
496 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 19:59:59.94 ID:SyOhOZFu
自己レス。
東急リバブルでなく、ミブコーポレーション桜新町店だな。
失礼した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
511 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:08:04.76 ID:SyOhOZFu
不動産取引に立ち会う司法書士は買主側が手配するのが一般的。
買主側の権利を保全する意味でも、特段の問題がなければ残金決済時に所有権移転が行われたと
というのが不動産売買契約書の建付け。
従って、残金決済に立ち会った司法書士は売主から権利証と印鑑証明それに委任状を持って、法務局に
走り所有権移転登記をする。
なのに、買主たる小沢一郎から「翌年に延ばせ」という指示。
これじゃ仲介業者は困惑するわな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
517 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:13:29.50 ID:SyOhOZFu
小沢の不動産取引は、心証からすれば真っ黒だわな。
「偽装」という前提を全部取っ払うと、まったく意味不明な行動ばかり。
それを合理的に説明したレスはここでも皆無。
これが全てでしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
523 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:17:14.75 ID:SyOhOZFu
>>520
登記は法律要件じゃないからね。
だが、買主としては第三者に対抗するため、残機決済後すぐに登記するわな。
それを翌年まで延ばす理由はない。

>>521
残念だな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
525 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:18:28.92 ID:SyOhOZFu
>>522
>今回は売主側の司法書士の求めに応じて

ん?
これのソースはなんだ?

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
536 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:25:20.18 ID:SyOhOZFu
>>529
で、その理由は何かな?

>>530
>証拠も提出されてるだろう

だろう、かw
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
542 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:31:48.75 ID:SyOhOZFu
>>537
嘘はいかんよ。嘘は。
はい、完全論破w

>今回は売主側の司法書士の求めに応じて

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>不動産会社と陸山会の作成した委任状からすると、04年10月29日の段階では土地の売買は仮登記にとどめ、
>所有権の移転を伴う売買契約を05年1月7日とすることで合意したのは明らかである。司法書士も各登記手続き
>が犯罪に該当するなどとは説明していない。
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/111007-1.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
545 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:35:56.62 ID:SyOhOZFu
>>537
嘘はいかんよ。嘘は。
はい、完全論破w

>今回は売主側の司法書士の求めに応じて

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>不動産会社と陸山会の作成した委任状からすると、04年10月29日の段階では土地の売買は仮登記にとどめ、
>所有権の移転を伴う売買契約を05年1月7日とすることで合意したのは明らかである。司法書士も各登記手続き
>が犯罪に該当するなどとは説明していない。
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/111007-1.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
550 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:38:35.68 ID:SyOhOZFu
>>547
問われているのは政治資金規正法違反、つまり小沢のカネの出入りを隠したってのが起訴内容だから、
どっちにしてもアウトだわな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
553 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:40:17.35 ID:SyOhOZFu
>>551
>T社(売主)指名のO司法書士

はい嘘決定www
「ミブコーポレーション」は「T社」なのかな〜wwwwwwwwwwww
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
556 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:43:37.19 ID:SyOhOZFu
>>555
じゃあこの冒頭陳述は出鱈目だとwwwwwwww

>不動産会社と陸山会の作成した委任状からすると、04年10月29日の段階では土地の売買は仮登記にとどめ、
>所有権の移転を伴う売買契約を05年1月7日とすることで合意したのは明らかである。司法書士も各登記手続き
>が犯罪に該当するなどとは説明していない。
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/111007-1.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 870
562 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:45:28.39 ID:SyOhOZFu
>>559
どっちなんだ、ハッキリしてくれよ。横レスするぐらいなら。


第46回衆議院総選挙総合スレ 870
576 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 20:59:47.02 ID:SyOhOZFu
>>564
世田谷の場合は農地法の届出。
許可ではない。
届出を出せば(売主の義務)2週間で農業委員会からはがきが来る。
しかもだ、小沢の売買契約書にはそれが特約事項として記載されている。
それが実現できなければ契約解除。

>>569
>売り主買い主が最終的に合意し、最終手続きを来年にしようという事であればそれ自体は問題ないと思うけど。

売主は全く関係ないよね、登記を何時にするかだなんて。
残金を貰って、登記に必要は書類を司法書士に渡して終わり。
あとは煮て食おうが焼いて食おうが売主には関係ない。
そんな「委任状」自体が無意味。

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
583 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 21:03:53.09 ID:SyOhOZFu
>>580
>前年の政治資金収支報告書は3月提出だから、1月7日には前年の報告書作成前なんだよね。

1月1日になれば翌年分の政治資金報告書記載だって分かってるから、1月7日まで登記を延ばしたんでしょ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
591 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 21:08:01.04 ID:SyOhOZFu
>>572
>今日の小沢公判で証人となったM社の担当者の調書では、石川氏から「小沢氏本人
>が散歩の途中で見て、これがいい、と決めた」と聞いた、とのくだりがあるらしい。
>しかし、弁護側からこの点を問われると、「僕は聞いていない」と。


そらそうだろ。
ミブの担当者に「ここはオザーさんが犬を散歩している時に『気に入った。ここだ』って
言って決めたんスよw」って石川がわざわざ説明する程じゃないわな。

第46回衆議院総選挙総合スレ 870
595 :検察審査会[sage]:2011/10/14(金) 21:10:42.33 ID:SyOhOZFu
>>587
「登記を何時にするか」ってのを売主が何で気にするのかなw
もう、平成16年10月29日で残金も貰ってる、登記に必要な書類も小沢に渡している。
売主にとっては、後は関係ないわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。