トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月23日 > mBAUXHGL

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 851

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 851
870 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 13:26:00.81 ID:mBAUXHGL
津波などなくとも福島原発は崩壊していたよ。


2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm

 東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、
直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、
日本原子力研究開発機構の柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。

 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。
北九州市で開かれている日本原子力学会で21日、発表された。

 柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置
「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。
RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから
格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。

 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で
設計圧力(約5気圧)の2倍まで急上昇する。しかし、実際は、
圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

(2011年9月22日14時29分 読売新聞)

第46回衆議院総選挙総合スレ 851
878 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 13:50:05.37 ID:mBAUXHGL
福島第一原発1号〜4号機の稼働は1971年〜1978年。
地震そのもので格納容器が壊れた2号機の稼働開始は1974年。

1970年代の原子炉は、震度6弱で「ジェット機が落ちても壊れない」はずの格納容器が壊れるということだ。

1970年代の原子炉は福島第一以外では、

東海発電所 2号機 1978〜

浜岡発電所 1号機 1976〜
浜岡発電所 2号機 1978〜

敦賀発電所 1号機 1970〜
美浜発電所 1号機 1970〜
美浜発電所 2号機 1972〜
美浜発電所 3号機 1976〜
高浜発電所 1号機 1974〜
高浜発電所 2号機 1975〜
大飯発電所 1号機 1979〜
大飯発電所 2号機 1979〜

島根発電所 1号機 1974〜

伊方発電所 1号機 1974〜

玄海発電所 1号機 1975〜

これらの地域が震度6弱以上の地震に見舞われれば、第二第三の福島原発事故が相当の確率で起こる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。