トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月23日 > lYGcmtiW

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000220000035413729



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
第46回衆議院総選挙総合スレ 853

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 851
681 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 00:56:29.21 ID:lYGcmtiW
脱原発も言わないのでは、自民と変わらないね。
倒閣しかない。みんながんばれ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
691 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 01:12:09.88 ID:lYGcmtiW
解体のコスト:ユーロ圏が崩壊したら・・・
2011.09.23(金) The Economist(英エコノミスト誌 2011年9月17日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23277
ユーロ圏の解体という惨事の影響は計り知れないだけに、なおさら恐ろしい。

ユーロ圏離脱の2つのシナリオ
 2つの具体的なシナリオについて考えてみよう。ドイツは単独で離脱することもできるし、ドイツ
産業連盟の元会長ハンス・オラフ・ヘンケル氏が最近提言したように、選ばれた小国集団――
オーストリア、フィンランド、オランダ――とともに離脱することもできる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23277?page=2
ギリシャが離脱したとすれば、生まれ変わったドラクマは急落するだろう。これは輸出業者にとって
はいいかもしれないが、金融史を研究するカリフォルニア大学バークレー校のバリー・アイケングリ
ーン教授が「あらゆる金融危機の母」と呼ぶものの引き金になるだろう。ユーロに対するドラクマの
切り下げで、ユーロ建てのままのすべての債務がとてつもなく大きな負担になるのだ
 同時に、すでに出口に向かってじわじわ進んでいる預金者が一目散に出口に向かう事態が発
生し、ギリシャの銀行システムが崩壊するだろう。

アルゼンチンの教訓
 歴史の教訓は何を物語っているだろうか?
 通貨同盟というものは、より大きな政治的分裂の一環として崩壊する傾向がある。ルーブル圏は、
ソビエト連邦の崩壊後、長く存続することはなかった。チェコ共和国とスロバキアの通貨統合は、も
のの数週間しか続かなかった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23277?page=3
こうした状況は、はっきりとした類似点を示すものではない。だが、2001年終盤から2002年初頭に
かけての債務・通貨危機の間に、ペソのドルペッグ制を絶ったアルゼンチンは、ギリシャにとって教訓
的な前例になるかもしれない。
 アルゼンチンは、自国通貨をドルに固定した1991年に米国との通貨同盟に近い制度を創設し、
カレンシーボード制に基づく外貨準備高を通じてドルとの繋がりを支えていた。
 その後10年間のアルゼンチンの経験は、ギリシャが2001年にユーロに参加してからのギリシャの経
験と不安に感じるくらいよく似ている。どちらも最初は力強い成長を遂げたが、競争力の低下と財政
の悪化に苦しんだ。ギリシャ経済の最近の急激な落ち込みは、国債がデフォルトし、通貨を切り下
げる前のアルゼンチン経済と瓜二つだ。
 アルゼンチンの危機は血なまぐさいもので、銀行預金の引き出し制限(コラリート)が実施され、銀行
の資産と負債がそれぞれ異なる為替レートで換算し直されたことによって預金者と銀行が多額の損失
を被ったが、それが転換点になった(図参照)。
 生産高がさらに落ち込んだ後、アルゼンチンは2003年に9%成長し、その後2008年の金融危機と
2009年の世界的な景気後退で減速するまで、ほぼその成長率を維持した(現在は10%近いペース
で成長している)。
 デフォルトを巡る悪意のある論議がアルゼンチンを国際資本市場から締め出し続けてきたという事実に
もかかわらず、農産物に対する世界的な需要拡大の追い風を受けて、国の繁栄が復活している。

ギリシャにとって心強い前例でもあるが・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23277?page=4
しかもギリシャの場合、危機はもっとひどくなる。1つには、急増する経常赤字など、ギリシャが好況時に
増大するのを許した歪みは、アルゼンチンのそれよりはるかに大きいからだ。

最も心配なのは他国にパニックが広がる事態
 だが、投資家にとっても欧州の指導者にとっても本当に心配なのは、ギリシャの離脱が他国でパニック
を引き起こし、ポルトガルやアイルランド、そして恐らくイタリアやスペインでも銀行取り付け騒ぎが起きる
可能性があることだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
820 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 11:38:47.98 ID:lYGcmtiW
週刊朝日 見出し一覧
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG01/
菅と仙谷が「密会」した韓国要人の正体−在日献金問題「背信の取引」 (2011年9月20日発売)
野田政権と闇社会の「点と線」/幻の「野田・前原・後藤田新党」 (2011年9月20日発売)
鉢呂前経産相が語った失言騒動の一部始終−発言は本当に不適切だったか? (2011年9月20日発売)
本誌でしか分からない福島の現実/東電が主張する「事故原因は津波」のウソ (2011年9月20日発売)
「野田内閣には1日でがっかりしました」−出井伸之前ソニー会長が注文 (2011年9月20日発売)
田原総一朗のギロン堂/具体性も意味もない野田首相の「正心誠意」 (2011年9月20日発売)
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
822 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 11:42:56.34 ID:lYGcmtiW
直撃!菅直人前首相「北朝鮮疑惑団体へ巨額献金」−総額6250万円
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG14/20110922/5/
フライデー [2011年10月7日号]

スカンピン自民党が辿る旧社会党の道−借金100億円超で候補決められない
週刊ポスト [2011年9月30日号]
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
850 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 12:27:34.39 ID:lYGcmtiW
財務省 復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工
2011.09.22 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110922_31516.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
853 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 12:33:36.24 ID:lYGcmtiW
国会議員の給料、満額復活の噴飯!国民に負担押し付けヌクヌクってか〜
2011.09.22
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110922/plt1109221544007-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
36 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 18:17:56.47 ID:lYGcmtiW
>>31
日本のことだよね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
39 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 18:20:01.67 ID:lYGcmtiW
>>37
日本のこととしか読めないぞw
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
68 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 18:59:34.13 ID:lYGcmtiW
米国は、台湾は、実質見捨てているね。
日本もデフレ脱却、国内景気重視でないと
やばいね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
73 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 19:05:40.13 ID:lYGcmtiW
ニューズウィークやフォーリンアフェに
台湾は、米国が守るべきものではない
という論説が載っているんだから、
米国人は台湾のためには血を流さない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
89 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 19:27:48.74 ID:lYGcmtiW
中国経済スレにいたから言えるが、
現体制以前は中国もデフレ不況と不良債権の山だった。
現体制になって、金融財政通貨安インフレ目標、デフレ脱却
リフレ政策、マイルドインフレで、高度成長へ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
96 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 19:37:30.00 ID:lYGcmtiW
その中国スレで、中国は資源不足で必ず成長は
止まると主張する人がいた。
中国は原発をつくりまくるから大丈夫。
そして事故を起こし放射能が日本へと答えていたんだが・・・
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
102 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 19:45:24.51 ID:lYGcmtiW
バブル崩壊後でも、まだ日本のNO2余韻が
あった頃、クリントン政権は日本を飛ばし中国と
組んだわけだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
109 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 19:55:29.09 ID:lYGcmtiW
>>105
ニクソンの頃は、ベトナム戦争や冷戦があったからでは?
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
114 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 20:07:56.90 ID:lYGcmtiW
中国は、島は占領しても本土侵攻はないだろ。
今の、豊かさを捨てるだけだから。
日本には資源もないし、属国化を継続するだけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
152 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 20:45:14.85 ID:lYGcmtiW
ははは

ギリシャ財務相:危機で3つのシナリオ、中間で50%債務減免−タネア
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aUxU2snFJW_o
ギリシャのベニゼロス財務相は与党議員に対し、債務危機の結末として3つのシナリオ
を示したと、同国紙タネアが報じた。中間的なシナリオで、ギリシャ債の50%の債務減
免を見込んでいるという。
  それによると、同相は「良い、悪い、次善」の3つのシナリオを想定。最も良いシナリオ
は第2次ギリシャ支援をめぐる7月21日の合意が実施される場合で、債務減免は20%
になる。悪いシナリオは合意が崩れ、無秩序なデフォルト(債務不履行)に陥るケース。
中間的シナリオは秩序あるデフォルトで、50%の債務減免が想定されるという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
156 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 20:52:06.39 ID:lYGcmtiW
ルーズベルト米国、米国軍は
第一次大戦の傷が癒えてなかった、
記憶に残っていたんでしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
160 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 20:58:34.73 ID:lYGcmtiW
第一次世界大戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6
アメリカ陸軍と州兵はメキシコの「山賊」パンチョ・ビリャを追いかけるために、既に1916年に
戦時体制を取っており、それが動員を速めるのに役立った。連合国艦隊に参加するため
大西洋各地に艦隊を送った。しかしアメリカが西部戦線へ陸軍兵力を送り込むことが可
能になるまでには時間が必要だった。英仏はアメリカ軍の歩兵を英仏軍部隊へ分散させ
て配属させることを主張したが、アメリカ遠征軍指揮官ジョン・パーシング将軍はこれを承
諾しなかった。だが、パーシングは英仏軍ではとうに使われなくなっていた正面攻撃戦術に
固執し、結果としてアメリカ軍は1918年夏と秋の作戦で非常に高い死傷率を経験した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
175 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 21:28:11.22 ID:lYGcmtiW
米国は戦争ばかりしてるじゃん。

海外進出と世界恐慌
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD#.E6.B5.B7.E5.A4.96.E9.80.B2.E5.87.BA.E3.81.A8.E4.B8.96.E7.95.8C.E6.81.90.E6.85.8C
南北戦争後も諸外国との戦争などを通して、海外領土の拡大が続けられた。1867年には、
アラスカをロシアから購入し、1898年にはハワイ王国が併合され、スペインとの米西戦争に
勝利してグアム、フィリピン、プエルトリコを植民地にし、キューバを保護国に指定した。これに
より、現在の北米・太平洋圏でのアメリカ領土が確立した。1899年-1913年にかけて米比
戦争を行いフィリピン独立を鎮圧する。1900年には義和団の乱平定に連合軍として清に派
兵する。1910年代から外国人土地法を徐々に施行し、有色人種に対する締め付けを強化
した。1914年にヨーロッパで勃発した第一次世界大戦では当初中立を守る一方、1915年
にハイチ、1916年にドミニカ共和国に出兵して占領し、軍政を敷くなどの西半球における権
益確保政策を採った。ルシタニア号事件などの影響もあり、次第に連合国(イギリス、フランス、
イタリア、日本など)に傾き、1917年には連合国側として参戦した。1918年には共産主義の
広まりを警戒してシベリア出兵を行なった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
219 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 22:38:39.91 ID:lYGcmtiW
コメから規制上限のセシウム=全国初の重点調査へ−福島県二本松市?
時事通信 - 6 分前
福島県は23日、収穫前のコメの放射性物質を調べる予備調査の結果、二本
松市で採取したコメから1キロ当たり500ベクレルと、国の暫定規制値の上限に
相当する過去最高値の放射性セシウムが検出されたと発表した。これを受け、
同県は収穫後のコメを対象 ...

二本松産米:予備検査で規制値検出 本検査で出荷判断へ?
毎日新聞 - 7 分前
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
223 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 22:48:01.61 ID:lYGcmtiW
>>220
お札を刷ればデフレは止まるのか?

当たり前だ。インフレにならなきゃ無税国家のできあがり。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
226 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 22:50:29.73 ID:lYGcmtiW
セシウム米は、国が買い上げて、超非常時用の
備蓄米としておけばOK
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
241 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:09:16.07 ID:lYGcmtiW
歴史に残る国賊司会者だろ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
244 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:11:04.00 ID:lYGcmtiW
地図見ると阿武隈川だな。
下水処理施設で高濃度が検出さてたよな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
255 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:31:31.63 ID:lYGcmtiW
「北のスパイ」また再審無罪、韓国4例目
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110923-OYT1T00497.htm
ソウル留学中の1977年、北朝鮮に国家機密を漏らした罪で服役した埼玉県秩父市、
会社役員金整司さん(56)ら在日韓国人2人の再審判決が23日、ソウル高裁であり、
「拷問や脅迫による自白は証拠となりえない」として無罪が言い渡された。

 韓国では70〜80年代の軍事政権下で、在日留学生の「スパイ」摘発事件が多発し
たが、再審で無罪判決が出たのは昨夏以降これで4例目。

 判決によると、金さんらは在日韓国人組織内の北朝鮮工作員に韓国の機密を流した
として逮捕され、懲役刑が確定。79年まで服役した。金さんは「殴る蹴るだけでなく、水
や電気での拷問の後遺症で今も足の自由が効かない。無罪はうれしいが、真相はまだ
明らかになっていない」と話した。

 同組織は、民主活動家当時の金大中元大統領がかかわったとして、元大統領が80年
に死刑判決を受ける一因になったとの指摘もある。(2011年9月23日21時39分 読売新聞)
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
260 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:45:48.38 ID:lYGcmtiW
[オピニオン]新半導体戦争 SEPTEMBER 23, 2011 03:25
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011092332888
放射能都市から再生可能エネルギーの実験場に SEPTEMBER 23, 2011 03:19
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011092334178
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
261 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:51:52.99 ID:lYGcmtiW
岡田前幹事長が来韓、与野党の代表を表敬訪問  2011/09/23 14:18 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/09/23/0400000000AJP20110923002000882.HTML
また岡田氏は両国の友好のためにも「朝鮮王室儀軌」(朝鮮王朝時代の祭礼や
主要行事を絵や文で記録した書物)の韓国への返還を急ぐ必要があるとの認識を示した。
 一方、ハンナラ党の洪代表は、独島の領有権をめぐり日本の国会議員3人が鬱
陵島への訪問を強行しようとしたことについて、「実に遺憾なことだ」と岡田氏に語った。
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
262 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:57:19.65 ID:lYGcmtiW
011/09/23 Fri 12:42 | タグ:
オランダ中央銀行総裁、ギリシア破綻のシナリオを語る
オランダ中銀(DNB)はギリシアが債務をデフォルトする可能性を真剣に考慮している。
今週土曜日に発行予定のオランダの経済紙Financieele Dagblad(FD)でのインタビ
ューで、クラース・クノット総裁が「破綻もシナリオのひとつ」だと語った。同総裁は数ヶ月
前までは破綻のシナリオは避けていた。FD紙によれば、欧州中央銀行の役員でもある
オランダ中銀総裁がこのような発言を公にするのは非常にまれなこと。欧州中央銀行の
公式な発表では、ギリシアの破綻はまだ考慮に入れていないということになっている。
http://www.portfolio.nl/article/show/4505
第46回衆議院総選挙総合スレ 853
263 :無党派さん[sage]:2011/09/23(金) 23:58:48.20 ID:lYGcmtiW
2011/09/19 Mon 15:20 | タグ:
ギリシア破綻でオランダ800億ユーロ以上の負担
「ギリシアが破綻ということになると、ユーロ崩壊を防ぐために、オランダは最低でも800億
ユーロ(8兆円)以上の負担が強いられる。」これは本日のRTLZテレビ番組で財務大臣
のコメントとして報道された。

さらに、ギリシア破綻が起きれば、ユーロ圏内で破綻リスクが高い国であるアイルランドや
ポルトガルそしてスペインなどへも広がる可能性が高い。これらの国の破綻を防ぐためには、
欧州は現在の7500億ユーロの緊急資金を5000億ユーロから2兆ユーロまで拡大負担せ
ねばならない。
その場合、オランダは800億ユーロから1200億ユーロの負担が強いられる。
http://www.portfolio.nl/article/show/4497


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。