トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月21日 > FBZ3Uv5S

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02200022000000050000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
世論調査総合スレッド237
【ポスト菅】玄葉光一郎1【民主党の救世主】

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 851
348 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 01:05:39.79 ID:FBZ3Uv5S
アフガニスタン元大統領が爆死
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110921-838182.html

原子力協定加速化を要望 安倍元首相と印首相会談
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/asi11092023050009-n1.htm
世論調査総合スレッド237
694 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 01:06:05.36 ID:FBZ3Uv5S
アフガニスタン元大統領が爆死
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110921-838182.html

原子力協定加速化を要望 安倍元首相と印首相会談
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/asi11092023050009-n1.htm
世論調査総合スレッド237
700 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 02:13:06.46 ID:FBZ3Uv5S
11月に日ロ首脳会談=大統領補佐官が見通し
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201109200161.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
370 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 02:13:17.79 ID:FBZ3Uv5S
11月に日ロ首脳会談=大統領補佐官が見通し
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201109200161.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
387 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 06:32:33.05 ID:FBZ3Uv5S
原発再稼働、首相「来夏めど」 郵政株売却には慎重姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200612.html
原発の再稼働問題について「来年の春以降、夏に向けて再稼働できるものは再稼働していくということを、きちっとやっていかないといけない」と語った。
これまで安全性が確認された原発の再稼働は容認していたが、時期を明言したのは初めて。

首相は電力需給の状況について「今年の夏は乗り越え、今年の冬も大丈夫だろう」と指摘したうえ、
「もし電力不足になると、日本経済の足を引っ張ることになる」と述べ、来年夏までの再稼働を目指す姿勢を示した。
一方で「脱原発依存は国民のコンセンサスができている。原発に可能な限り依存しない社会をつくる」とも強調した。

韓国、洋上風力発電を建設へ 6100億円投入、造船業の競争力向上
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110921/mcb1109210505021-n1.htm

日本政府、福島県沖に浮体式洋上風力発電所を建設へ
http://hardware.slashdot.jp/story/11/09/20/0838205/
世論調査総合スレッド237
704 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 06:32:43.98 ID:FBZ3Uv5S
原発再稼働、首相「来夏めど」 郵政株売却には慎重姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200612.html
原発の再稼働問題について「来年の春以降、夏に向けて再稼働できるものは再稼働していくということを、きちっとやっていかないといけない」と語った。
これまで安全性が確認された原発の再稼働は容認していたが、時期を明言したのは初めて。

首相は電力需給の状況について「今年の夏は乗り越え、今年の冬も大丈夫だろう」と指摘したうえ、
「もし電力不足になると、日本経済の足を引っ張ることになる」と述べ、来年夏までの再稼働を目指す姿勢を示した。
一方で「脱原発依存は国民のコンセンサスができている。原発に可能な限り依存しない社会をつくる」とも強調した。

韓国、洋上風力発電を建設へ 6100億円投入、造船業の競争力向上
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110921/mcb1109210505021-n1.htm

日本政府、福島県沖に浮体式洋上風力発電所を建設へ
http://hardware.slashdot.jp/story/11/09/20/0838205/
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
396 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 07:45:43.38 ID:FBZ3Uv5S
野田佳彦首相インタビュー:一問一答
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_309505
WSJ:明日のオバマ大統領との会見で、世界、アメリカに対してどんなメッセージを伝えたいと思っているか。

WSJ:オバマ政権が誕生してから3年足らずの間に、日本の首相は4人誕生した。
このような短期間での首相交代は、日米関係にどんな影響を及ぼすか。また、いままでの首相と比べ、どのように日米関係を強化していけると考えているか。

WSJ:安易な増税に頼らないよう、歳出削減や税外収入のあてとして、日本郵政株の売却という案も出ている。日本郵政株に関しては、政府の保有率が決まっている。
法律を変えるとなると野党の反対などもあるが、自身が政治的リーダーシップを取り、積極的に法改正に向かうべきと考えるか。

WSJ:日本として引き続きEU危機に対してどのような貢献ができると考えるか。

WSJ:世界経済の停滞を防ぐために日本は何ができるのか。

WSJ:原発依存をゼロにすることは可能か。

WSJ:20日の毎日新聞の世論調査では、国民投票をしたほうがよいという人が、65%いた。それについては、どう思うか。

WSJ:中国との外交の基本的な姿勢についてうかがいたい。

WSJ:以前発言していた憲法の改正、新憲法の制定についてうかがいたい。

WSJ:債務問題や国債格下げなど、米国経済が日本に似てきたとの指摘がある。オバマ大統領にアドバイスするとすれば何か。
世論調査総合スレッド237
709 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 07:46:01.26 ID:FBZ3Uv5S
野田佳彦首相インタビュー:一問一答
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_309505
WSJ:明日のオバマ大統領との会見で、世界、アメリカに対してどんなメッセージを伝えたいと思っているか。

WSJ:オバマ政権が誕生してから3年足らずの間に、日本の首相は4人誕生した。
このような短期間での首相交代は、日米関係にどんな影響を及ぼすか。また、いままでの首相と比べ、どのように日米関係を強化していけると考えているか。

WSJ:安易な増税に頼らないよう、歳出削減や税外収入のあてとして、日本郵政株の売却という案も出ている。日本郵政株に関しては、政府の保有率が決まっている。
法律を変えるとなると野党の反対などもあるが、自身が政治的リーダーシップを取り、積極的に法改正に向かうべきと考えるか。

WSJ:日本として引き続きEU危機に対してどのような貢献ができると考えるか。

WSJ:世界経済の停滞を防ぐために日本は何ができるのか。

WSJ:原発依存をゼロにすることは可能か。

WSJ:20日の毎日新聞の世論調査では、国民投票をしたほうがよいという人が、65%いた。それについては、どう思うか。

WSJ:中国との外交の基本的な姿勢についてうかがいたい。

WSJ:以前発言していた憲法の改正、新憲法の制定についてうかがいたい。

WSJ:債務問題や国債格下げなど、米国経済が日本に似てきたとの指摘がある。オバマ大統領にアドバイスするとすれば何か。
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
607 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 15:04:39.98 ID:FBZ3Uv5S
パキスタン洪水に7億円緊急支援 日パ外相会談
http://www.asahi.com/international/update/0921/TKY201109210124.html
http://www.asahi.com/international/update/0921/images/TKY201109210143.jpg

米大統領、パレスチナ議長と会談へ 国連加盟断念求める
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E39E8DE0E3E2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
ホワイトハウスは当初、アッバス氏との首脳会談を予定していなかったが、水面下での説得交渉が不発に終わったことを受け急きょ設定。


原発依存度、40年後増えることない…IAEA
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110921-OYT1T00339.htm
発表によると、発電総量に占める原発の割合は、2010年の13・5%から、50年には6・2〜13・5%になると予測。
昨年の発表では、09年の13・8%から50年には7・1〜17%になるとしていた。

世界の原発発電比率、50年には半減も IAEA
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E2938DE0E3E2EBE0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
ドイツなど西欧では、50年時点の原発シェアは最低で8.3%、最高が23.4%と予測。10年実績の26.6%からともに低下を見込む。
10年実績が19%の北米は最低16.6%、最高27.7%と予測した。
中東とインドなどの南アジアは最低2.2%、最高6.2%で、10年の1.4%から上昇する。
日中韓を中心とする極東地域は最低が10年実績と同じ9.3%、最高の場合は2倍強の19.1%に上昇する。
ただ、日本での新増設が停滞するとの見通しから、事故前予測からは下方修正した。
世論調査総合スレッド237
724 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 15:06:28.70 ID:FBZ3Uv5S
パキスタン洪水に7億円緊急支援 日パ外相会談
http://www.asahi.com/international/update/0921/TKY201109210124.html
http://www.asahi.com/international/update/0921/images/TKY201109210143.jpg

米大統領、パレスチナ議長と会談へ 国連加盟断念求める
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E39E8DE0E3E2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
ホワイトハウスは当初、アッバス氏との首脳会談を予定していなかったが、水面下での説得交渉が不発に終わったことを受け急きょ設定。


原発依存度、40年後増えることない…IAEA
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110921-OYT1T00339.htm
発表によると、発電総量に占める原発の割合は、2010年の13・5%から、50年には6・2〜13・5%になると予測。
昨年の発表では、09年の13・8%から50年には7・1〜17%になるとしていた。

世界の原発発電比率、50年には半減も IAEA
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E2938DE0E3E2EBE0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
ドイツなど西欧では、50年時点の原発シェアは最低で8.3%、最高が23.4%と予測。10年実績の26.6%からともに低下を見込む。
10年実績が19%の北米は最低16.6%、最高27.7%と予測した。
中東とインドなどの南アジアは最低2.2%、最高6.2%で、10年の1.4%から上昇する。
日中韓を中心とする極東地域は最低が10年実績と同じ9.3%、最高の場合は2倍強の19.1%に上昇する。
ただ、日本での新増設が停滞するとの見通しから、事故前予測からは下方修正した。
【ポスト菅】玄葉光一郎1【民主党の救世主】
961 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 15:10:23.87 ID:FBZ3Uv5S
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110920/amr11092011310006-p1.jpg
http://www.asahi.com/international/update/0921/images/TKY201109210143.jpg
第46回衆議院総選挙総合スレ 851
626 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 15:51:47.65 ID:FBZ3Uv5S
アフガン治安安定へ協力強化…日パ外相会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110921-OYT1T00542.htm
カル外相も「パキスタンの平和と安定はアフガニスタンの平和に密接に関わっている」と応じた。

パレスチナ国連加盟申請「内容見極める」 玄葉外相
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E0E28DE0E3E2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

北方領土問題協議へ=日ロ外相が初会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092100461

一般討論演説始まる=首脳ら所信表明−国連総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092100440
21日はオバマ米大統領やサルコジ仏大統領らが登壇。
22日には原子力安全に関する首脳級会合が開かれ、野田首相が演説して福島第1原発事故の対応などを説明。核軍縮・不拡散関係などの閣僚級会合も連日予定されている。
野田佳彦首相は23日の予定。同日にはこの日に国連加盟を申請すると明言したパレスチナのアッバス自治政府議長も演説する。
同演説は27日まで。
世論調査総合スレッド237
729 :無党派さん[]:2011/09/21(水) 15:52:34.33 ID:FBZ3Uv5S
アフガン治安安定へ協力強化…日パ外相会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110921-OYT1T00542.htm
カル外相も「パキスタンの平和と安定はアフガニスタンの平和に密接に関わっている」と応じた。

パレスチナ国連加盟申請「内容見極める」 玄葉外相
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E0E28DE0E3E2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

北方領土問題協議へ=日ロ外相が初会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092100461

一般討論演説始まる=首脳ら所信表明−国連総会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092100440
21日はオバマ米大統領やサルコジ仏大統領らが登壇。
22日には原子力安全に関する首脳級会合が開かれ、野田首相が演説して福島第1原発事故の対応などを説明。核軍縮・不拡散関係などの閣僚級会合も連日予定されている。
野田佳彦首相は23日の予定。同日にはこの日に国連加盟を申請すると明言したパレスチナのアッバス自治政府議長も演説する。
同演説は27日まで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。