トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月15日 > wTPxBPlt

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100123342111300022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
広島2区民 ◆jWkaDJV846
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
世論調査総合スレッド237

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 844
824 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 08:01:21.09 ID:wTPxBPlt
<民主>処分なし崩しに「解除」 造反の太田氏、進行係に
毎日新聞9月14日(水)20時16分

 民主党の両院議員総会が14日、国会内で開かれ、所属議員の党や国会での
役職が固まった。今年6月の菅内閣不信任決議案採決を小沢一郎元代表とともに
欠席し、党員資格停止処分(今月23日まで3カ月間)を受けた太田和美衆院議員を
衆院本会議の議事進行係に起用。同じ処分を受けた田中真紀子元外相は
衆院外務委員長に就任しており、党内融和を唱える野田佳彦首相、輿石東幹事長の下、
前執行部による処分はなし崩し的に解除が進みつつある。

 議事進行係は本会議場で「ギチョーッ」と声を張り上げ、議長にその日の
議事日程などを提案する。自民党政権時代から若手の注目株が就く仕事とされてきた。
太田、田中両氏とも党の役職に就いたわけではなく、党員資格停止処分に触れる
ものではないが、どちらも民主党執行部が推すことで決まる事実上の「党人事」だ。

 このほか、今年3月に民主党会派からの離脱を表明して11年度予算案の
衆院採決を欠席した16議員のうち、渡辺浩一郎氏(党員資格停止処分6カ月、
今月8日に解除)が党総務委員長代理、豊田潤多郎氏(厳重注意処分)が
党広報委員長代理に起用された。【大場伸也】

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0914/mai_110914_1829355331.html

第46回衆議院総選挙総合スレ 844
908 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 11:53:21.25 ID:wTPxBPlt
>>906
もう起訴されてるのに、今から逮捕してなんになるW
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
914 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 12:04:40.35 ID:wTPxBPlt
証拠改ざん:「佐賀被告は認識」大阪地検検事が証言

 大阪地検特捜部の証拠改ざん・隠蔽(いんぺい)事件で、犯人隠避罪に
問われた元特捜部長の大坪弘道被告(58)と元副部長の佐賀元明被告(50)に
対する第2回公判が15日、大阪地裁(岩倉広修裁判長)で行われた。

 白井智之・大阪地検検事(41)の証人尋問があり、白井検事は「佐賀被告は
10年1月30日の時点で改ざんは故意と認識していた」と証言した。

 検察側は、佐賀被告が10年1月30日、郵便不正事件を担当していた
前田恒彦・元主任検事(44)の証拠改ざんを知り、その日のうちに前田元検事と
電話で話し、改ざんが故意だったと認識した、と主張。白井検事は佐賀被告と
前田元検事が電話で話した場に同席し、様子を見ていたとされる。

 検察側は、白井検事が改ざんを把握した状況を質問した。白井検事によると、
1月30日に改ざんの話を聞き、地検内の佐賀被告がいる部屋に行くと、
佐賀被告と国井弘樹検事(36)がおり、佐賀被告に「どうするんですか」と質問。

 その場で佐賀被告は国井検事の携帯電話で前田元検事と話し、前田元検事に
「証拠が書き換えられているという話がある。そんなことできるんか」と尋ねたという。

 会話の後、白井検事が佐賀被告に「(前田元検事が)認めたんですよね」と聞くと、
佐賀被告はうなずき、改ざんの手口を説明したという。

 また、白井検事は2月1日、国井検事とともに大坪被告の部屋に呼ばれ、
上層部への報告を進言したが、大坪被告が消極的だったため、白井検事が
当時所属していた公判部で対処すると述べると、大坪被告は「早まったことを
するな」と話したという。

 白井検事は当時、郵便不正事件の公判を担当していた。現在は大阪地検特捜部に
在籍している。【苅田伸宏、村松洋】

毎日新聞 2011年9月15日 11時34分(最終更新 9月15日 11時40分)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110915k0000e040056000c.html

第46回衆議院総選挙総合スレ 844
937 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 12:59:33.32 ID:wTPxBPlt
「改ざん、前田元検事から聞いた佐賀被告が涙」

 大阪地検特捜部の証拠品改ざん事件に絡み、犯人隠避罪に問われた
元部長・大坪弘道(58)、元副部長・佐賀元明(50)両被告の第2回公判が
15日、大阪地裁(岩倉広修ひろみち裁判長)であった。

 前田恒彦元検事(44)(証拠隠滅罪で実刑確定)の同僚だった白井智之
検事(41)が検察側証人として出廷し、「佐賀被告は改ざんを前田元検事
から直接聞いていた」と証言した。

 白井検事は、今春まで公判部に所属、郵便不正事件で無罪が確定した
厚生労働省元局長・村木厚子さん(55)の公判を担当していた。

 検察側の尋問に対し、白井検事は、昨年1月30日夜、佐賀被告が前田
元検事と電話で話した場に同席していたとし、その様子について「佐賀被告は
『どう書き換わったのか』と聞き、電話の後、涙を流した。『認めたんですよね』と
確認すると、首を縦に振って『認めた』と答えた。改ざんは間違いないとわかり、
奈落の底に落ちるというか、重い気持ちになった」と述べた。

(2011年9月15日12時35分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110915-OYT1T00546.htm?from=top
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
939 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 13:05:13.94 ID:wTPxBPlt
会期延長、参院議長に申し入れ=野党

 野党7党は15日昼、西岡武夫参院議長に臨時国会の会期を
10月14日まで28日間延長するよう申し入れた。
 西岡議長は「できる限りのことはしたい」と応じた。 
(2011/09/15-12:41)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2011091500372
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
940 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 13:19:26.09 ID:wTPxBPlt
検事、元特捜部長の「箝口令」証言 改ざん隠避事件公判
2011年9月15日12時54分

 大阪地検特捜部によるフロッピーディスク(FD)のデータ改ざん事件を
隠したとして、犯人隠避罪に問われた元特捜部長の大坪弘道(ひろみち)
被告(58)と元副部長の佐賀元明(もとあき)被告(50)の第2回公判が15日、
大阪地裁であった。

 この日から証人尋問が始まった。昨年1月末の時点で元主任検事の
前田恒彦受刑者(44)=証拠隠滅罪で懲役1年6カ月=の改ざん行為を知ったが、
大坪元部長の「箝口(かんこう)令」に従ったとされる白井智之検事(41)
=当時・公判部、現・特捜部=が出廷した。

 白井検事は改ざんを知った経緯について、昨年1月30日、郵便不正事件の
捜査で特捜部に応援派遣された国井弘樹検事(36)=減給処分=から「2009年
夏ごろ、前田検事から『証拠に手を加えた』と聞かされた」と聞いたと証言。
その場には、同事件で起訴された村木厚子・厚生労働省元局長(無罪判決確定)の
公判を一緒に担当していた塚部貴子検事(42)もいたと述べた。

http://www.asahi.com/national/update/0915/OSK201109150047.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
945 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 13:59:01.48 ID:wTPxBPlt
小林よしのり 石破氏の“核攻撃受けたら核開発論”は間抜け
2011.09.15 07:00

 本誌SAPIOの連載『ゴーマニズム宣言』で、昨年の秋より国防について論じてきた
小林よしのり氏。150ページにおよぶ大幅な描き下ろしを加えて、ついに単行本
『ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論』(小学館刊)が9月2日に発売となり、
ベストセラーとなっている。

 描き下ろしである最終章「原発と国防」では、脱原発を進めると同時に、
核兵器開発に乗り出すべきという、これまでにない衝撃的な提言をした。

 しかも、単に原発を廃炉にするだけではない。同様に国土を守るという意味から、
核保有国の中国や北朝鮮に対する抑止力を持つために、核兵器開発に着手
しなくてはならない、との論は保守、左翼を問わず、衝撃を与えて大論争を
巻き起こしている。

 小林氏があらためて原発なき核武装を真正面から論ずる。

 * * *
 自民党の石破茂政調会長は、8月16日放送のテレビ朝日『報道ステーション』内の
コーナー「原発 私はこう思う」に出演、「日本は核(兵器)を持つべきだと私は
思っておりません」と断わった上で、しかし原発があるから作ろうと思えば1年以内に
作ることができ、それが抑止力になるため、原発をなくすべきではないと主張した。

 わしは石破氏とは何度か対談もしたし、安定感のある政治家だと評価も
しているのだが、どうも慎重に発言しているように見えて、はなはだしい自己
欺瞞に陥っている。そのことに無自覚なようだ。

「核を持つべきではない」「だが作ることができるので抑止力になる」、
そんな意志も覚悟もない単なる可能性としての技術力を恐れる国がどこにある?
 強がっているだけでその気もないのが見え見えの国家など、なめられるのが
当然ではないか。

 軍事マニアとして知られ、防衛大臣まで務めながら、石破氏は「核抑止力」と
いうものを一切理解していなかったのか? しかしこれに似たような朧げな
核保有「可能性」幻想で、原発を擁護しているみっともない自称保守の連中が
未だに絶えないから、石破氏には申し訳ないが、わしの批判を受けて
もらわねばならない。

 仮に「1年以内に核兵器を持てる」というのが事実だとしても、そんなものは
何の「抑止力」にもならない。

 核攻撃を行なったら、ただちに核の報復を受ける。だから核兵器は
持っていても使えない。これが「核抑止力」というものだ。

 核攻撃を食らってから、1年間かけて「核開発」を行なう? 何とも呑気な話だ。
一度日本を核攻撃しておいて、それから1年近く何もせずに報復核攻撃が来るのを
待つような、間抜けな国が世界のどこにあるというのだ?

 そもそも「1年以内」というのもかなり楽観的な予測で、山田克哉著『日本は
原子爆弾をつくれるのか』(PHP新書)の試算では、「原爆1個に3年」である。
しかも原爆1個できたところで、それだけでは何の意味もない。これをミサイルに載せ、
敵地で爆発させるシステムまで開発しなければ兵器として役に立たないのであり、
そこまで作るには5年かかるという。その間に、もう日本はなくなっているだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20110915_30947.html

※SAPIO2011年10月5日号

第46回衆議院総選挙総合スレ 844
947 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 14:06:17.08 ID:wTPxBPlt
>>944

周山会(しゅうざんかい)は、かつてあった自由民主党の派閥。領袖は佐藤栄作。
通称は佐藤派。

木曜研究会が母体。のち周山会と改名。佐藤は、旧自由党の吉田茂派を池田勇人の
池田派(宏池会)と分ける形で派閥を形成し、佐藤の下には、佐藤派五奉行と言われた
田中角栄、保利茂、橋本登美三郎、愛知揆一、松野頼三などの人材が結集した。

佐藤が領袖から退いた後、総裁選挙のために田中角栄が佐藤派を離れる形で
七日会(後の木曜クラブ)を立ち上げ、周山会は保利茂が中心となり佐藤派内の
福田支持グループをまとめる。周山会は周山クラブと名前を変え、少数派閥の
保利グループとなる。

総裁選挙後は保利グループは福田派に合流し、派閥は消滅した。佐藤派の
大派閥としての地盤は田中派に引き継がれていった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E5%B1%B1%E4%BC%9A
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
952 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 14:48:35.30 ID:wTPxBPlt
維新vs大阪府職員、2条例巡り公開バトルへ

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、
20日開会の9月府議会に提案する「職員」「教育」両基本条例案を巡り、
維新府議団と府総務部、府教委との意見交換会が16日、行われる。

 職員側が「数百の問題点がある」(府幹部)と猛反発するのに対し、
維新側も「夜まで討論してもいい」と強気の姿勢を崩さない。

 普段は議員からの質問を受ける職員側が、「攻守逆転」して議員側を
追及する異例の公開バトルとなりそうだ。

 意見交換会は、議会では認められていない職員側の反論の機会を
設けるよう、橋下知事が維新側に要請して実現することになった。

 職員の懲戒・分限処分基準を明文化した職員条例案は総務部、
教育への政治関与をうたった教育条例案は府教委が担当し、
それぞれ2時間ずつ行われる予定。

(2011年9月15日14時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110915-OYT1T00593.htm?from=top
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
955 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 14:53:08.10 ID:wTPxBPlt
「大臣いらないんじゃないか」 与党の判断関与に不快感 八ツ場の是非で関係知事
2011.9.15 14:13
 八ツ場ダム(群馬県)建設の必要性を認めた国土交通省の検証結果を受け、
藤村修官房長官が建設の是非は野田佳彦首相に加え、民主党の輿石東幹事長、
前原誠司政調会長ら与党首脳が最終判断するとの見通しを示したことに、
関係自治体の知事から15日、不快感を示す意見が相次いだ。

 群馬県の大沢正明知事は県庁で記者団に「全部、党主導で決めるのであれば、
各大臣なんていらないんじゃないか」と指摘。「歴代の国交相は検証結果を尊重
すると言ってきた。地方自治体として国の何を信頼すれば、という思いがする」と
落胆した様子だった。

 千葉県の森田健作知事は記者会見で「地方自治体は民主党のマニフェスト
(政権公約)に翻弄されてきた。客観的な評価が出たのだから進めてほしい」と
あらためて早期着工を要求。「前原氏は振り上げた拳をどう収めようかと考えて
いるのではないか」との見方を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110915/plc11091514160010-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
970 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 15:32:06.52 ID:wTPxBPlt
次スレに挑戦します。
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
1 :無党派さん[sage]:2011/09/15(木) 15:33:30.55 ID:wTPxBPlt
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315998372/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
971 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 15:35:01.69 ID:wTPxBPlt
次スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316068410/
世論調査総合スレッド237
216 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 15:41:44.74 ID:wTPxBPlt
972 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/09/15(木) 15:40:12.86 ID:2kLHUfn9 [3/3]
時事世論調査 内閣支持50.1 不支持17.3 政党支持 民12.4自13.6
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011091500516

>衆院投票先 民20.9 自22.7

世論調査総合スレッド237
218 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 16:00:58.74 ID:wTPxBPlt
衆院選、「任期満了」が44%=過半数が復興増税賛成−時事世論調査

 時事通信社が8〜11日に行った世論調査によると、衆院解散・総選挙の
時期について、「2013年夏の任期満了まで必要ない」と答えた人が43.7%で、
「できるだけ早く」18.3%、「年末までに」8.3%を大きく上回った。

 野田佳彦首相は、東日本大震災からの復興と原発事故収束、経済立て直しを
最優先課題に掲げ、早期の衆院解散を否定している。調査結果からは、
世論の多くも解散を急いでいないことが読み取れた。総選挙の時期を「来年」と
したのは18.5%だった。

 一方、震災復興のための増税について「賛成」が54.6%に達し、「反対」は
34.8%。野田首相の下でふさわしいと思う政権の枠組みを尋ねたところ、
「民主党に野党が政策ごとに協力」が50.3%を占め、「民主、自民両党の
大連立」は27.3%、「民主党単独政権」は9.5%だった。 
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は65.0%。(2011/09/15-15:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011091500536

第46回衆議院総選挙総合スレ 844
986 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 16:52:45.46 ID:wTPxBPlt
>>985
3次補正を通さんことには、解散は無理でしょう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 844
992 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 17:03:28.24 ID:wTPxBPlt
>>988
もう私は、いつ選挙になってもいいと思うようになった。
そのため3次補正と、衆議院選挙制度見直しを早急にするべし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
105 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 18:30:32.80 ID:wTPxBPlt
陛下はモーニングなのに、ノーネクタイ姿の議員

 衆参両院の議院運営委員会は15日の理事会で、天皇陛下をお迎えして行う
国会開会式では、クールビズ期間中であっても、出席議員にネクタイを着用
させることを申し合わせた。

 13日の臨時国会の開会式ではノーネクタイ姿の議員がみられ、自民党などが
「陛下がモーニング姿なのに、ご無礼にあたる」と指摘していた。

(2011年9月15日18時15分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110915-OYT1T00841.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
164 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 19:05:53.49 ID:wTPxBPlt
調査結果を国会で報告と首相 外国人献金問題で
2011年9月15日 18時38分

 野田佳彦首相は15日の衆院本会議で、自らの外国人献金問題について
「誠実に対応する。専門家の協力を得て調査しており、結果が出たら報告したい」
と述べ、結果を国会で公表する考えを示した。この問題では、首相の
資金管理団体が在日韓国人から1998〜99年と2001〜03年に計約32万円の
献金を受けたことが判明している。公明党の井上義久幹事長の質問に答えた。

 首相は、民主党の平野博文国対委員長が「内閣は不完全」と発言したことに関し
「内閣の体制が不十分、不完全との認識は持っていない」と強調した。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091501000815.html

第46回衆議院総選挙総合スレ 845
306 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 20:22:34.89 ID:wTPxBPlt

公的年金の減額検討、反発も 国民年金は月600円案有力
2011年9月15日 20時01分

 政府は15日、国民年金や厚生年金などの公的年金の支給額を来年度から
減額する検討に入った。国民年金は月600円程度引き下げる案が有力だ。
景気に配慮して2000年度から02年度までの物価下落時に据え置いた支給額を、
14年度までに本来の水準に戻すことで歳出抑制につなげる。3年間の削減額は、
国と地方を合わせて約2500億円となる見通しだ。

 年金抑制は現役世代の負担軽減となるが、年金に支えられている高齢者の
生活に影響が及ぶことは避けられない。東日本大震災の復興増税など相次ぐ
国民負担増に与野党からの反発が予想され、政治判断が求められそうだ。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091501000941.html

民主党は高齢者を敵にするつもりか!
絶対にやってはいない政策だな!
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
325 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 20:40:22.44 ID:wTPxBPlt
民主、会期延長を拒否…16日で閉会の見通し

 民主党は15日、臨時国会の会期延長には応ず、16日で閉会させる方針を
野党各党に伝えた。衆参両院の予算委員会は、閉会中審査の形で開く考えを
改めて示した。

 自民、公明、みんなの党など野党7党は強く反発し、会期を10月14日まで
28日間延長し、延長国会の中で予算委を開くよう15日、衆参両院議長に要請した。
野党の会期延長提案は16日の衆院議院運営委員会で採決され、与党の
反対多数で否決される見通しだ。

(2011年9月15日20時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110915-OYT1T00950.htm?from=top
第46回衆議院総選挙総合スレ 845
331 :広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/09/15(木) 20:49:10.31 ID:wTPxBPlt
小沢系、統合見送り=新たに「勉強会」、3グループは存続

 民主党の小沢一郎元代表を支持する三つの議員グループは15日、
衆院議員会館で代表者会合を開き、小沢氏がトップの新たな「勉強会」を
発足させることで一致した。3グループはいずれも存続し、新設の勉強会は
他グループとの掛け持ちを認める緩やかな組織とする。結束固めのため
小沢氏が検討を指示した「統合」は見送られる見通しだ。

 小沢グループには、中堅・若手の「一新会」と衆院当選1回の「北辰会」、
参院議員の「木曜会」があり、小沢氏の指示を受けて各グループの幹部が
協議を重ねていた。しかし、グループ内には「締め付け」と統合に反対する
向きもあり、無理に統合すれば離脱者が続出しかねない状況になっていた。 

 代表者会合後、「一新会」の鈴木克昌会長は「開かれた勉強会にしていきたい。
統合という流れでは全くない」と記者団に語った。

 新たな勉強会の共通目標は「人と自然が共生する世界を目指し、日本を自由で
公平な開かれた社会とする」とする方向。10月中にも開かれる次期臨時国会中に
設立総会を開くことを目指す。(2011/09/15-20:36)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2011091500876



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。