トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月14日 > av9OWf2j

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002006210400015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド334★
第46回衆議院総選挙総合スレ 843

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド334★
776 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 13:52:27.88 ID:av9OWf2j
tanakaryusaku 田中龍作
永田議員のガセメール自沈より、鉢呂前大臣の「嵌められ辞任」の方がはるかに深刻だ。
両者とも野田さんが絡んでいる。前回は国対委員長(幹事長だったか)として、今回は総理として。
仲間を簡単に売るような男が一国の宰相とは。トホホである。
http://twitter.com/#!/tanakaryusaku
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
733 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 13:56:43.14 ID:av9OWf2j
すべては「伝聞」から始まった鉢呂氏「放射能をうつしてやるぞ」報道 検証番組全文書き起こし(1)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw114262

長谷川氏の話や番組冒頭の議論によると、今回の騒動のポイントは、本来は直接記事にしないという「暗黙の了解」がある場での発言を、
その場にいなかったと思われるフジテレビが「伝聞」で報じたことにあるようだ。


第46回衆議院総選挙総合スレ 843
772 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:04:34.00 ID:av9OWf2j
>>762
普通の民主主義国家には憲法があるので。
日本もそうだが、憲法は多数決でもなかなか変えられない仕組みになってるだろ?
ファシズムの本家ナチスドイツは、多数決で憲法を無効化したことにより成立している。
ファシズムが嫌なら、憲法を守らなきゃならない。
たとえ民意に反しても。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
774 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:10:26.36 ID:av9OWf2j
ナチスが独裁を確立した全権委任法でも、いかに憲法を無効化するか腐心したかが書かれてる。

全権委任法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%A8%A9%E5%A7%94%E4%BB%BB%E6%B3%95

採択への道

3月23日「民族および国家の危難を除去するための法律案」(いわゆる全権委任法)の国会審議を求め、急速に反対勢力の排除に突き進んだ。
法律案はナチ党と国家人民党の共同提出の形がとられた。

この法律は5条の法律案であるが、内容は議会から立法権を政府に移譲し、ナチ政府の制定した法律は国会・第二院(ライヒスラート)や大統領権限を除けば憲法に背反しても有効とする法律案である。
つまり、非常事態を理由にして、為政者の権力濫用を拘束し国民の人権を保証する憲法を骨抜きにし、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」というレッテルを貼り、人権を剥奪して弾圧するようなナチ立法を(憲法に反していても)有効とし、
選挙を経ていないナチ行政府公務員に立法権まで与える法律案であった。

実質的な憲法修正の内容を持つ本案は、本来は可決には総議員の2/3以上の出席を得た上で、出席議員の2/3以上の賛成を必要とした。ヒトラー与党は過半数の議席を得ていたが、2/3には足りなかった。
そこでナチスは連立与党の国家人民党、鉄兜団などの協力で議院運営規則修正法案を同時に提出していた。
この修正案は、委員会や投票に参加しない議員の会議への出席を排除できた上に、排除された欠席議員は全て出席したもの(棄権扱いで、採決の分母から除外)と見なして計算することを可能とするものであった。
修正案はドイツ社会民主党が反対したものの、起立多数で可決された。既にドイツ共産党議員(81議席)は全員が「予防拘禁」され、あるいは逃亡・亡命を余儀なくされ、一人も出席できなかった。
26人のドイツ社会民主党議員ならびにドイツ人民党と中央党所属の2議員も逮捕・逃亡・病気などで欠席を余儀なくされた。彼らの票は「棄権」扱いとなり、あとは中央党の同意さえ取り付ければ、「円満な採択」が可能となった。
中央党党首ルートヴィヒ・カース(ドイツ語)は3月22日にヒトラーと会談、時限立法にすること、大統領と州は不可侵とするという妥協案を示された。カースは反対した場合に「党に対して不愉快な結果」が降りかかることを恐れ、賛成に回ることを決めた。
こうしてこの法案は実数でも2/3の賛成を確保した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
775 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:11:48.37 ID:av9OWf2j
>>774修正
いかに憲法を無効化するか腐心したかが書かれてる。

いかに憲法を無効化するか腐心した様子が書かれてる。


まあ憲法を軽視する右翼はナチス呼ばわりしていいね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
779 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:19:47.34 ID:av9OWf2j
>>778
そのとおり。
ていうか、当時の日本は社会主義国家なんだけどな。
統制経済もやっちゃってるし。
国家総動員法が施行された途端、GDPが全然伸びなくなり、以後1954年までGDP成長率ゼロというから恐ろしい。
こんなとこまで社会主義的。

第46回衆議院総選挙総合スレ 843
781 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:22:26.74 ID:av9OWf2j
>>780
ようつべでながせ
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
789 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 16:50:03.65 ID:av9OWf2j
統制経済がいかに駄目かについての資料。
もう昭和15年の時点で経済敗戦確定。

負けました
http://stanza-citta.com/hime/2010/08/08/377

 石油がそもそも太平洋戦争の原因だといわれるが、もう一つのエネルギー資源の柱である石炭の生産は、昭和14年渇水による電力不足を補完する石炭火力使用における絶対量の不足から始まり、
戦前、すでにその能力を超え事実上日本の継戦能力を奪い始めていた。
 日本支配下の石炭埋蔵量に不足はなかったが、採鉱能力、輸送(船舶)、インフラ全ての面で限界に達していた。
 当時の日本の鉄生産のほとんどを占めていた日本製鉄の資料の中に、昭和15年下期、「戦争に負けました」と裏付ける物がある。
それは「昭和15年度下期における石炭不足による銑鉄・鋼塊・鋼材の生産減、および石炭過不足調整についての各作業所方策記録(P359〜361)」である。

T 八幡製鉄所
(1) 各用途別の石炭不足割合をみるに、使用予定量に対してつぎのごとし
          使用予定量    不足量   不足の割合
コークス用炭    1,853,902    95,424      5%
発生炉炭       322,000    45,952     14%
一般用炭       403,700    91,863     23%
計(または平均)  2,579,602    233,219     9%

  以上のごとくにして、一般用炭において著しく不足を生じ、このまま推移する時は発電用・運搬用等石炭不足のため、全工場を休止するの止むなき重大事態に立ちいたる恐れあるをもって、
この際鋼材の減産を最小限度にとどむるため、比較的不足量少なきコークス用炭の一部を、一般用炭ならびに発生炉炭に振替え得ることとす。

(中略)

各作業所の減産高を集計すると(昭和15年度下期石炭不足による鉄鋼減産高)

銑鉄減産高       155,140t
本期生産予定量    1,451,000t
減産割合         10.7%

鋼塊減産高       236,700t
本期生産予定量    1,440,000t
減産割合         16.4%

鋼材減産高       189,600t
本期生産予定量    1,160,000t
減産割合         16.3%
となる。

以上は、各作業所が、主として一般炭不足による生産減をいかに克服するか、苦心の跡をのぞいてみたわけである。
昭和15年(1940)といえば、国内炭も輸入炭も最絶頂の時期であったにもかかわらず、このように前途の多難が予想される状況を呈しつつあったのである。

戦前、戦中、鉄鋼生産のキーポイントはコークス用炭(ほとんど中国から強粘結炭)の入手と広範言われていたが、実は一般炭ですでに躓いていたのである。
(当時、一般炭増産の余地は北海道の釧路炭、樺太炭、満州炭あとは中国にあったのだが、輸送、インフラを考えれば不可能であった。)昭和15年すでに日本は敗戦をむかえていたのである。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
851 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 17:52:00.36 ID:av9OWf2j
小沢信者はいまこういう考え。
前原が野田に変わっただけ。

ぜひ前原誠司に総理大臣になってほしい
2011/08/20 13:51:00
http://www.asks.jp/community/nebula/92290.html

今回の民主党代表選では是非とも前原誠司に総理大臣になってほしいと思う。
なぜって?どうせ前原はすぐに自滅する。口先だけの前原に日本国を動かす器はない。

国民がうんざりした頃に民主党代表選がある。その時こそ満を持しての小沢総理を!その頃には裁判も小沢無罪の判決が出ているはずだからね。

是非とも、是非とも、今回だけは前原に総理大臣になってほしい。みんな、前原を総理大臣にすべく応援しよう!

前原支持者は当然前原に総理になって欲しいだろう?小沢支持者も今回だけは前原に総理になってほしい。
すべての人々の利害が一致している。
もはや前原総理の登場は、歴史の必然、いや確定事項といっても過言ではなかろう。

がんばれ!前原誠司。

第46回衆議院総選挙総合スレ 843
858 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 17:57:33.05 ID:av9OWf2j
>>855
小沢は鳩山に代わってマニフェスト撤回の泥をかぶってやっただけ。
小沢は鳩山に弱い。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
871 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 18:20:26.89 ID:av9OWf2j
攻撃的だなぁ

長妻氏が古巣に“宣戦布告”
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011091401000384
>14日午前の民主党政策調査会厚生労働部門会議で、新たに座長に就任した長妻昭元厚労相が、同席した厚労省幹部に「1年前、やさしく私を
>支えていただいた役所のみなさん。もう一回お付き合いするとは思わなかった。よろしくお願いします」とあいさつした。厚労相時代に何かと
>同省官僚とのあつれきが話題になっただけに、“宣戦布告”ともとれる発言に幹部らは苦笑い。野田政権で政調は事前了承する機関に権限を強化。

第46回衆議院総選挙総合スレ 843
944 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 20:03:03.04 ID:av9OWf2j
>韓国は完成品生産販売としての道を歩んでいる

日本企業は売れる商品設計能力が明らかに落ちている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
948 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 20:05:11.39 ID:av9OWf2j
>>941
で、ハチロは小沢に落ち穂拾いされるわけか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
954 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 20:07:00.90 ID:av9OWf2j
>>950
まあぶっちゃけ通貨安ってのは最大の武器だ。
中韓見てりゃバカでもわかるじゃん。
別に日本人が優秀だったわけじゃない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 843
959 :無党派さん[]:2011/09/14(水) 20:09:49.85 ID:av9OWf2j
・人口増加
・通貨安
・それなりの技術管理
・それなりの理系人材プール
・高等教育
・インフラ整備途上

これだけ条件がそろってて経済成長しない国があるのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。