トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月07日 > REiY6SDc

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数600000000000000000000071326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 832
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
第46回衆議院総選挙総合スレ 833

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 832
5 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:03:19.33 ID:REiY6SDc
2011-08-22 16:22  2011年の総選挙と各党の主張 - 1 -
比例代表制のため、小政党にも議席のチャンスはあるスイスの国民議会 (Keystone)
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30835542
4年に1度の連邦議会(国民議会および全州議会)総選挙が10月23日にスイスで行われる。
福島原発事故や移民問題などを背景にして、各政党はどんな主張をしているのか。連邦議会
の概要と共に、各党の主張をまとめた。
23日の総選挙はスイスの立法機関、国民議会(下院)と全州議会(上院)の議員選出だが、
まずこれら議会についての概要、そして各党の主張を2回に分け見てみたい。

連邦議会、選挙方法
 下院の国民議会(議席数200)は国民を代表する機関だ。各州が選挙区となり、人口3万
7500人につき1議席を各州に配分されている。例えばウーリ州のように州人口がその数に満た
ない場合、その州には1議席が与えられる。一方、人口最多のチューリヒ州では34議席が確保される。
 ほとんどの州は政党の得票率に応じて議席配分をする比例代表制を採用。1人の候補者に1票
を投じる日本の仕組みとは異なり、スイスの有権者は各政党が作成した候補者リストの中から支持
する政党のリストを一つ選んで投票する。リストにはその政党に所属する候補者名が州配分議席数
と同数を上限として記載されている。
 例えばチューリヒ州には34の議席が配分されている。その場合、架空のA党はリストに34人のA党
所属候補者を基本的には記載する。有権者がA党のリストを選ぶと、A党の候補者34人にそれぞれ
1票が入り、さらにA党に34票入る。ただし、10人しか記載されていない場合、空欄の残り24票もそ
のままその政党に入る。
 また、有権者が候補者をさまざまな政党から選び、自分で一つのリストを作成することも可能だ。その
場合、リストに記載された候補者に1票、候補者が所属する政党に1票が入る。議席は各政党の得
票率に応じて配分され、各党内で得票数が多かった候補者から順番に議席を得る。また1議席しか
配分されていない州では、多数代表制により得票数最多の政党が勝利する。
 ところで、七つある連邦閣僚(内閣)のポストは、慣例により議席獲得率によって各党に配分されるた
め、国民議会で議席を多く獲得すれば閣僚の座に就ける可能性が大きくなる。
 一方、上院の全州議会(議席数46)は州の代表で構成される。州の人口数が議席配分を左右す
る国民議会とは違い、全州議会では各州から代表2人(半州は1人)が選出される。各州の議席数が
少ないため、ほとんどの州が多数代表制で候補者を選ぶが、ヌーシャテル州とジュラ州は比例代表制を
採用している。

 では、各政党が秋の総選挙に向けてどんな主張を繰り広げているのか、現在議席数が多い政党から
順に見てみたい。第1回は国民党(SVP/UDC)と社会民主党(SP/PS)を取り上げる。

国民党(SVP/UDC)
 「スイス人は国民党を選ぶ」。そんな愛国心に訴えかけるスローガンのもと、右派の国民党が推し進める
政策は外国人排斥が中心だ。年々支持層を拡大し、前回2007年の国民議会選挙では、最多の62
議席を獲得。連邦閣僚として国防・国民保護・スポーツ省にウエリ・マウラー氏が入閣している。

社会民主党(SP/PS)
 「少数のためではなく、みんなのために」。このスローガンを掲げる左派の社会民主党は、銀行などのトップ
マネージャーたちに支払われる膨大な額のボーナスへの制限や育児休暇支援、社会保障の拡大(最低賃
金を規定する法の導入、健康保険の国営化など)を中心に政策を進め、フランス語圏では厚い支持層を
持つ。しかし前回の国民議会選挙では、52議席から43議席に後退した

第46回衆議院総選挙総合スレ 832
6 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:06:52.03 ID:REiY6SDc
2011-08-22 16:30  2011年の総選挙と各党の主張 - 2 -
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30959804
急進民主党(FDP/PLR)
 「スイスのために」を合言葉に、かつて長年第一党であった中道右派の急進民主党は、
経済基盤の強化および煩雑な行政手続きの簡略化や規制緩和を政策の中心に据えて
支持率回復に臨む。

 急進民主党の支持率低下はすでに20年以上前から続いている。前回2007年の選
挙では36議席から31議席へと議席数が減り、右派の国民党(SVP/UDC)や中道派の
自由緑の党(Grunliberale/Vert’liberauxl)に多くの支持者を奪われた。

 急進民主党は政治介入の少ない自由経済や個人の選択の自由を擁護してきた。だが
近年では特に欧州連合(EU)との関係で市場開放が急速に進み、労働移民がスイスに急
増。こうした状況を不安に思う国民への対応の遅れが支持率低下の原因となった。さらに、
福島原発事故を受けメディアで脱原発を巡る議論が活発になった中、原発容認派の急進
民主党は苦境に立たされた。

キリスト教民主党(CVP/PDC)
 「私たちがいなければスイスは成り立たない」。国の繁栄に責任を持つという意味を込めた
スローガンの元、中道派のキリスト教民主党は家族支援や再生可能なエネルギー政策で
選挙に挑む。現在全州議会では第一党。国民議会では前回の選挙で28議席から31議
席に議席数を増やした。

その他小政党
 連邦閣僚の座には就いていないものの、徐々に勢力を伸ばしている小政党がいくつかある。

 その代表が緑の党(Grune/Les Verts)だ。環境保護を基本方針に、2007年の総選挙
では13議席から20議席へと躍進を遂げた。同党は2008年に原発新設反対キャンペーン
を行うなど、いわば反原発運動の「老舗」。福島原発事故により、同党への国民からの信頼
度はさらに高まった。

第46回衆議院総選挙総合スレ 831
968 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:08:40.87 ID:REiY6SDc
>>965
理屈は同じでしょ。
特に日本は円高容認だし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 832
7 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:11:27.34 ID:REiY6SDc
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30835542
国民議会(下院)議席配分(2007年)
国民党(SVP/UDC)62議席
社会民主党(SP/PS)43議席
急進民主党(FDP/PLR)31議席
キリスト教民主党(CVP/PDC)31議席
緑の党(Grune/Les Verts)20議席
自由党(2009年以降急進民主党に統合)(LPS/PLS)4議席
自由緑の党(Grunliberale/ Vert’liberauxl)3議席
その他 6議席

全州議会(上院)議席配分(2007年)
キリスト教民主党15議席
急進民主党12議席
社会民主党9議席
国民党7議席
緑の党2議席
自由緑の党1議席
第46回衆議院総選挙総合スレ 832
12 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:54:16.58 ID:REiY6SDc
スイスの政治
http://www.swissworld.org/jp/politics/
第46回衆議院総選挙総合スレ 832
15 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 00:56:46.65 ID:REiY6SDc
>>10
米国に日本の内部情報をすべて伝えていた売国奴前原誠司
2011年09月06日10時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/5839395/
それは2010年2月8日に在日米国大使館から国務省に宛てられた公電だ。
 2010年2月2日、当時沖縄担当相を兼務していた前原国土交通大臣がキャン
ベル国務次官補やグレッグソン国防次官補に話した内容が報告されている。

 その内容は驚愕的だ。

 普天間移設問題については北沢防衛大臣が決定権の鍵を握っている、なぜならば普
天間の安保上の重要性を判断できる専門知識を持っているのは防衛省だけであるからだ。

 民主党と連立を組む政党(すなわち社民党や国民新党)には拒否権は持たせない。

 小沢一郎は相手によって発言を変えるから気をつけろ、米国と話す時は普天間移転
を強力に支持する(振りを)するかもしれない。

 これらは前原大臣の発言の数々だ。

 日本の政権の中枢にいる国務大臣がここまであからさまに日本政府の内情を語る。

 これを称して売国奴というのではないか。

 このような男が一歩間違えばこの国の首相になっていたかもしれないのだ。

 いつか日本の首相になるのかも知れないのだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
3 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:12:31.96 ID:REiY6SDc
>>1乙
知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
第46回衆議院総選挙総合スレ 832
986 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:16:24.91 ID:REiY6SDc
>>957

第46回衆議院総選挙総合スレ 833
5 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:17:02.37 ID:REiY6SDc
米国に日本の内部情報をすべて伝えていた売国奴前原誠司
2011年09月06日10時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/5839395/
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
34 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:37:08.95 ID:REiY6SDc
ベトナム化、イラク化、アフガン化
って大国の支援があったから。
全方位敵じゃ無理だわな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
52 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:43:56.99 ID:REiY6SDc
日本中が硫黄島の戦いで、日本人壊滅やな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
59 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:46:29.42 ID:REiY6SDc
中国CNPC、アフガン北部の油田開発権を落札−内閣が承認?
ブルームバーグ - 2 日前
9月5日(ブルームバーグ):中国最大の石油・ガス生産会社、中国石油天然ガス
集団(CNPC)は、アフガニスタン北部の油田開発権の入札で、オーストラリアや英国、
米国、パキスタンの競合企業を抑えて落札した。 アフガン鉱工業省のジャワド・オマル ...

露、中央アジアで失地回復じわり 米軍撤退にらみ各国で駐留延長?
MSN産経ニュース - 4 日前
オバマ米政権はアフガニスタンにおいて2014年までに治安権限を移譲すると表明して
おり、ロシアには米軍のアフガン撤退後をにらんで中央アジアでの失地回復を目指す狙
いがある。域内では中国が巨額を投じてエネルギーを囲い込むなど影響力を強めて ...
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
80 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 22:57:50.13 ID:REiY6SDc
>>79
だよな。財務省、日銀包囲国民デモしかないね。
みんながんばれ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
104 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:07:19.08 ID:REiY6SDc
スペイン皇太子賞に「フクシマの英雄」=原発事故対応の作業員ら
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090701020
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
107 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:09:02.12 ID:REiY6SDc
>>103
民主党の議員が間違った選択をしたんだね。
なでしこじゃyパンを見習って、野田財務省政権
倒閣をあきらめない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
114 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:13:23.60 ID:REiY6SDc
前原はデフレ脱却を明確に言ってたから
経済政策は良いんだが、総理にしたら危険だわな。
前原と止めたら、野田になってしもた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
123 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:19:02.45 ID:REiY6SDc
震度計の誤差の可能性大。

新ひだか町“被害の情報なし”
9月7日 22時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110907/k10015455971000.html
震度5強を観測した新ひだか町役場の三石総合庁舎の職員によりますと「短い
突き上げるような強い揺れが起きた後、しばらく横揺れが続いた。棚から物が落
ちることはなかった。今のところ被害の情報は入っていない」と話しています。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
139 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:24:37.72 ID:REiY6SDc
中国:「ネット影響力危惧」…メディア責任者、日韓記者に
http://mainichi.jp/select/world/news/20110908k0000m030071000c.html
ネット規制の必要性を強調

一方、強まる言論統制に海外から批判が強まっていることに対し、劉部長は中国
でネット利用者が約5億人、微博の利用者だけでも約3億人に上り、1万2000
の新聞・雑誌が発行されていることに触れながら「こういう状況を管理するのは不可
能で、自由な議論の場を設けている」と反論。さらに、「宣伝部は危機に直面して
おり、能力不足を反省している」と述べた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
152 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:30:39.03 ID:REiY6SDc
リーマンショックを越える衝撃がくるかもしれないのに、
増税とかトンデモ。それこそ日本消耗戦。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
164 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:34:54.30 ID:REiY6SDc
>>149
兎に角だ。事はデフレ脱却してからや。
デフレ放置とか、売国奴と同じ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
175 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:37:15.94 ID:REiY6SDc
ユーロ救済、ドイツ頼みが不当な理由メルケル首相よ、自国のサイフをしっかり守れ
2011.09.07(水)  Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/21472

>ドイツ人はユーロを守るつもりはない。金融危機必至。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
191 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:41:16.93 ID:REiY6SDc
ユーロ破綻時、高債務国よりドイツ離脱が収拾容易−スティグリッツ氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a7_W0qJCORfU
「ユーロが最期を迎えるとすれば、欧州の人々への影響を最小限に抑えつつ、
どのようにそれを成し遂げるかが問題となる」
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
202 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:45:49.52 ID:REiY6SDc
デフレ放置は、日本のギリシャ化、昔の英国化と
同じなの。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
211 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:48:19.32 ID:REiY6SDc
>当初から増税を言っていて、具体化しはじめたら支持率急落
でアンパンマン模索らしい。

ギラード首相支持率、最低に=豪紙
http://www.jiji.com/jc/p?id=20110906150618-1337957
6日付豪紙オーストラリアン掲載の世論調査によると、首相の支持率が昨年6月
の首相就任以降で最低となった。前回調査を6ポイント下回る23%に落ち込んだ 【AFP=時事】

豪首相の炭素税構想、排出権取引のカンフル剤か−「愚か」との声も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aPj1v3YNkFno
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
215 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:50:29.77 ID:REiY6SDc
てか、フランスもイタリアもアウトでしょ。
スティグリッツの言うようにドイツが離脱が懸命やな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 833
235 :無党派さん[sage]:2011/09/07(水) 23:58:23.85 ID:REiY6SDc
ギリシャとポルトガルは要らないなw

ドイツの主な貿易相手を地域別に見ると、輸出入共に欧州が全体の3分の2程度を占める
(輸出は欧州(72%)、アジア(15%)、アメリカ(11%)、輸入は欧州(69%)、アジア(20%)、
アメリカ(9%)の順)。国別では以下の通り。
輸出: 仏、米、蘭、英、伊、オーストリア
輸入: 中、蘭、仏、米、伊、英


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。