トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月06日 > x89Z1Mkd

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000222131211000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
第46回衆議院総選挙総合スレ 831

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 830
750 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 00:04:05.36 ID:x89Z1Mkd
>>738>>739
だから反論する気にもならんと言ってるでしょ?w
80分はさすがに極端な事言ってるんだろうけど、一日ほんの数時間の労働がスタンダードになる事なんて有り得ると本当に思ってるの?
アラブの産油国じゃないんだらかさ。
バカか事言ってないで早く寝ろよ。
つか先に寝るわ。
アホらし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
879 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 08:01:12.19 ID:x89Z1Mkd
>>863
来たな。
西松事件が途中からグダグタになったように、迂回献金の定義というのはなかなか難しい。
ただこの件で言うと、実態として民主党からめざす会への直接の献金であって、草志会はただペーパー上だけ中間に介在した形にしてる疑いが極めて濃い。
西松の関連団体のようにそので一旦資金の取りまとめ、プールを行ってから寄付行為を行ってる訳ではないのだ。

これは民主党自体が行った迂回献金だよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
908 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 08:41:48.99 ID:x89Z1Mkd
>>896
立て替え処理というのはそりゃ普通にあるけど、数万円の町内会費じゃあるまいし千万単位の寄付金を立て替えるとはちょっと考え難いけどね。
そもそも立て替えという概念は本来の支払い者に代わってという事だから、それが誰だという事になる。
菅の答弁や収支報告書の流れからするとそれが民主党である事は一目瞭然だ。
この時点で政治資金規正法上で禁止される迂回献金に該当すると思うんだけど。

第46回衆議院総選挙総合スレ 830
918 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 09:03:55.63 ID:x89Z1Mkd
>>910
だから立て替え金はいいんだって。
問題は誰の分を立て替えたかだよ。
菅は献金が党の役職者としての責務だったと答弁している。
また菅の収支報告書には数回に渡る数百〜数千万の献金後、決まってそれを補填するような形で党から入金されている。
これ迂回献金でしょ?
違います?
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
924 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 09:23:02.48 ID:x89Z1Mkd
>>921
概ね賛成だけど、現状検察司法の裁量に委ねられてるというのはちょっと納得出来ないなぁ。
そこは明らかに検察がノリを越えて暴走してるんだと思うよ。
特定の政治家、企業家を付け狙い、法の拡大解釈を無理クリ引っ掛けようとするのは本来あるべき姿じゃないから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
935 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 10:07:18.36 ID:x89Z1Mkd
>>925
公選法と政治資金規正法の問題はちょっと違うと思うけどね。
ま、規正法の問題でも年間何百件という訂正が現実ある訳で、これ全部虚偽記載で検挙すんのかってなったら確かに怖い。
これは規正法の問題というより政治と捜査当局の関係の在り方としてちょっと真剣にルール作りを考えた方がいいよね。
ただ西松の迂回献金とか土地購入の虚偽記載とかは完全に言いがかりのレベルで法律、制度以前の問題だよ。
ハッキリ言ってあれは暴力装置による政治テロだね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
954 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 10:47:29.99 ID:x89Z1Mkd
だから税率上げれば税収増える訳じゃないんだよ。
タバコなんてその典型だろうに。
後さ、日銀に刷れ刷れ言うけど、刷る余力がだんだんなくなって来たって事なんだよ本質は。
インフレにしろと言うがインフレになったらもう刷れない。
その時には経済が成長軌道に乗って税収も増えてるからなんてのはかなり甘い見通しだと思うんだけど。
無論刷るのはやむを得ない。
だけど最小限の投資で最大限の成長に繋がるような成長戦略を用意しとかないと必ず行き詰まる。

第46回衆議院総選挙総合スレ 830
989 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 11:10:25.58 ID:x89Z1Mkd
>>970
ま、基本的にはそういう事なんだけどね。
ただしリクスはデカイよ。
もう後はない一発勝負。
その事みんな分かってるのかなと思ってさ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
22 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 12:04:00.22 ID:x89Z1Mkd
>>19
かもね。
小沢の性格からしたら野田にあそこまで誠意を見せられたら多分倒幕に動く事はない。
動いた所で民主分裂、自民復権になるだけだしね。

第46回衆議院総選挙総合スレ 831
29 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 12:14:17.65 ID:x89Z1Mkd
>>25
いやそれは総理次第だから。
総理の意向と真逆の財政政策なんてあり得んでしょ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 831
80 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 12:47:28.67 ID:x89Z1Mkd
>>42
まぁ現実的には野党案丸飲みみたいな国会対策続くんじゃないの?
結局思い切った経済政策とか公務員改革なんてのは力のある政権じゃないと出来ないから、そこは逆に自民党案に乗る事で力を結集して行こうという。
結構抱きつかれるとやりにくいのよね、野党側も。
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
149 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 13:39:05.96 ID:x89Z1Mkd
>>139
前原も菅も本気でやれば絶対立件出来るけどな。
北の方は菅だけじゃなくて鳩山、下手したら当時代表の小沢まで行くけね。

第46回衆議院総選挙総合スレ 831
198 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 14:35:37.42 ID:x89Z1Mkd
基本的には特捜も政治案件こりごりだろうけどな。
政治案件の場合指揮権云々の前に一応法務大臣に連絡は来るんだろ?
西松の時は自民党だけど水谷の時はどうだったんだろうね?
何故あんなデタラメな事件止められなかったのか不思議で仕方がない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
205 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 14:44:30.16 ID:x89Z1Mkd
>>200
違法性がないなら受理しないだろうよw
菅のケースで言うとやっぱり迂回疑惑だね。
実際は菅の団体を資金が経由しておらず、名義だけ貸した形跡が見受けられる。
これは迂回献金で完全アウチ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
261 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 15:52:26.60 ID:x89Z1Mkd
>>253
これ自己反省だろ?
愚民迎合世論調査政治に対する。
だいたいテメェが外相やってる事自体ご機嫌とりだっつーのよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
281 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 16:09:41.30 ID:x89Z1Mkd
>>271
やっぱりそうかw
まぁさんざ親のスネかじって来たクソガキが「親父のやって来た事は間違ってる」とか言い始めたようなもんだよな。
でも親の会社に勤めて親の建てた家に住んでますみたいなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。