トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月06日 > brCxEKs/

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000100024002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
再度問う、「舛添要一」とは何だったのか?
【日本のベリヤ】安住淳 応援スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
【総務相から】原口一博【総務委員長へ】
◆自民党:党内政局 その282◆

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 830
772 :無党派さん[]:2011/09/06(火) 00:23:08.82 ID:brCxEKs/
産経はフランスや中国情報が独自だから普通に読む人は読んでる
第46回衆議院総選挙総合スレ 830
776 :無党派さん[]:2011/09/06(火) 00:26:14.95 ID:brCxEKs/
大蔵大臣といえば官僚出身じゃなければ、だいたい大物だった
まあ久保蔵相でもつとまったから無理しなければなんとか
再度問う、「舛添要一」とは何だったのか?
2 :無党派さん[]:2011/09/06(火) 00:38:32.67 ID:brCxEKs/
厚労大臣としては役所内に自前のチームを組んで
大臣ペースでわりと長期的な視野にたった施策から直近の実務処理にいたるまで
大臣主導でこなして存在感もあった。言われるほどパフォーマンスだけでなく、長妻の対極だった
政治家経験数年とは思えないほどたった

とにかく今に至るまで謎なのが自民党離党の理由だ
まあ今後また浮上する可能性もないとはいえないだろう
【日本のベリヤ】安住淳 応援スレ
572 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 00:49:28.86 ID:brCxEKs/
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG7818.jpg

カワイイ
【日本のベリヤ】安住淳 応援スレ
574 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 14:58:54.52 ID:brCxEKs/
49歳の若さで財務大臣に就任する安住淳民主党前国会対策委員長の存在感に注目が集まっている。
菅政権末期の与野党協議では岡田幹事長とともに低姿勢に徹し、三条件の成立にこぎつけた。
唐突にも見える財務大臣就任には、安住氏を高く評価する岡田氏の推薦があったとの見方がもっぱらだ。

国対委員長としては予算関連法案の分割処理の提案など「奇策」を矢継ぎ早に切り出し、
「策に溺れている」(民主党関係者)との批判もあった。しかし三条件の成立が至上命令と見るや、
一転「ズル折れ」路線に切り替え成果をあげた。「あの変わり身の速さはなかなかだ。
若いのに手練手管に長けていて、侮れない。まるで生前の梶さん(故梶山静六・元官房長官)を
見ているようだ」(野党国対関係者)という評もある。

野党時代から国対副委員長や議運筆頭理事を務めるなど、裏方の調整役としての評価は高かった。
今回の財務大臣就任には本人も緊張した面持ちだが、「国対で培った調整力や人脈は、
色々なところで役に立つ。竹下さんなんかはそうやって旧大蔵省も掌握していったからね」(経済官庁関係者)
と、安住氏に在りし日の竹下登氏を重ねる声も多い。

NHK政治記者の出身で、メディア対策を怠らないところも竹下氏を彷彿とさせる。「彼は話題も豊富。
軽妙な語り口に、記者たちは惚れ込んでしまいます。番記者には『安住ファン』も多いんですよ」(女性記者)。

防衛副大臣時代の次官通達や、民主党内小沢派への強硬姿勢では批判も浴びた。策略家だが、一度
決めると猪突猛進で突っ走る姿勢を危ぶむ声もある。「確かに頭脳明晰だし行動力もある。カミソリ
安住などと言われ、周囲の人間がみんな馬鹿に見えるのだろう。しかし、財務大臣は一挙手一投足が
日本経済を左右しかねないポスト。じっくりと取り組んで成果をあげてほしい」(党ベテラン秘書)

与党の国対委員長経験者は、党内外に多くの人脈を作ることになり、その後出世する議員も少なくない。
そこに財務大臣というキャリアが加わる。40代での財務(大蔵)大臣就任は、あの田中角栄元首相以来だというから、
周囲の期待が高まるのも当然だろう。
「凌雲会では次は前原との見方が一般的だったが、代表選の敗北で、ここに来てやや変化が出てきた。もし
財務大臣をそつなくこなせば、霞が関での存在感も大きくなり、一躍代表候補に躍り出るだろう」と
凌雲会関係者は言う。

今後も“ 民主党の竹下”安住氏から目が離せない[要出典]
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
456 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 18:51:36.82 ID:brCxEKs/
東アジア共同体って小泉政権も打ち出してそれなりにまっとうなビジョンだったのに
鳩山のせいでなんとも変な色がついてしまった
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
462 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 18:55:04.89 ID:brCxEKs/
もはや民主党である必然性なし
政策がおなじになったんだから
政権運営がスムーズな方がやればよいだろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
479 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 19:03:16.88 ID:brCxEKs/
自民党よりも広い包括政党なんだよ
これで離れていくコア支持層がいたとして、社民党や共産党にでもいくしかない
まあ下野したとき、結構深刻なアイデンティティ危機に陥るとは思うが
今は保守化しかないと思う
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
499 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 19:11:45.06 ID:brCxEKs/
週刊朝日やサンデー毎日はやっぱりイマイチ面白く無いようだった
左のほうから政権交代に期待した層は保守的な新政権に、
かなり複雑な感慨があるようだ
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
501 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 19:13:18.50 ID:brCxEKs/
しかしすっかり総理におさまりが良くなってるかのような野田だが
実際は出馬に逡巡したあげく前原と同じで周囲にせっつかれての出馬だったらしい
藤井も止めたようだ
となると2ヶ月前には心の準備も出来てなかったということで
このあたりどうだか
第46回衆議院総選挙総合スレ 831
521 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 19:22:00.58 ID:brCxEKs/
民主党はコンクリートから人へを捨てられない
前原ならなおさらだろう
【総務相から】原口一博【総務委員長へ】
798 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 22:23:41.15 ID:brCxEKs/
激しく「何だったのか」臭がするな
総務大臣という重要な役職を最初にゲットしたのに。
野田も玄葉も安住も、当時は入閣すらしていなかった・・・
◆自民党:党内政局 その282◆
677 :無党派さん[sage]:2011/09/06(火) 22:42:08.69 ID:brCxEKs/
前原がそそっかしく軽率であることはもはや周知だが
野田についてはメール事件での失敗は財務省での安全運転の2年間で払拭されて
むしろ前原と対極の「慎重で重みのある政治家」みたいに一応思われている

このあたり、果たしてどのくらい成長しているか、見ものだ。
藤井がいっていたけど、野田自身今回は満を持しての出馬というわけじゃなく
見送ろうとしていたけど周囲にせっつかれてという面が大きかったらしい

つまり総理になる準備というのは実務的にも心理的にもあんまり出来ていなかったと見え、
それほど自前のチームやスタッフもないまま財務省ラインに乗っかっているのもそのせいだろう
今のところ低姿勢・安全運転だが、こればかりではいくまい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。