トップページ > 議員・選挙 > 2011年09月01日 > Q/SonVB0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/759 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000300005610024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
第46回衆議院総選挙総合スレ 821

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 820
402 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 15:31:08.80 ID:Q/SonVB0
これに先立ち、民主党の輿石東幹事長ら新執行部は国会内で各党幹部と会い、就任あいさつを行った。
自民党との会談で、輿石氏が「協力をいただけないと法案は1本も通らない」と呼び掛けたのに対し、同党の石原伸晃幹事長は、子ども手当修正に関する3党合意を念頭に「今までと違うと言われるとゼロからのスタートになる」と順守を求めた。
また、輿石氏は公明党の井上義久幹事長に「私を信頼してほしい」と伝え、3党合意の堅持を約束した。 



これから輿石が妥協しまくるなかで、小沢系がどう判断するかだなw
小沢に近い輿石も妥協しまくるぞ
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
411 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 15:37:24.71 ID:Q/SonVB0
>「ポストで無理を言うと、結局、輿石さんに迷惑がかかる。動きにくい」。元代表グループのメンバーはこう打ち明けた。別の中核議員は「『輿石幹事長』は、いやらしい人事だ。党運営に文句が言いにくい」と複雑な表情だ。

最初から文句言うこと前提か
こういうやつから干していけばいい
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
433 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 15:58:44.47 ID:Q/SonVB0
>>429
今回の人事、自民党的じゃね?
大人の人事だな

不満というか、足りないところはどこ?
4的には
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
835 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 20:01:02.87 ID:Q/SonVB0
野田が重視する財政規律とプライマリーバランス
これは賛成

財政民主主義の立場からも財政学の立場からも正しいだろう

ただ、一つ条件がある
リスク回避の円買い・円高がトレンド転換すること

サブプライム→投機筋のリスク回避の超絶円買い

ギリシャ・ショック→投機筋のリスク回避の超絶円買い

東日本大震災→投機筋のリスク回避の超絶円買い

アメリカのデフォルト問題→リスク回避の超絶円買い

欧州債務問題→投機筋リスク回避の超絶円買い

欧州国債入札が不調→投機筋リスク回避の円買い

欧州株暴落→投機筋リスク回避の円買い

中国株下落→投機筋リスク回避の円買い

こんな機関投資家が世界市場から絶滅してからにしてもらいたい
それまでは財政規律回復の政策は機関投資家の餌食にされる
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
853 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 20:06:26.54 ID:Q/SonVB0
輿石幹事長はいいよな
党内融和だけではなくて、自民党の衆院の内部抗争
自民党の参院の内部抗争

両方に対して、強みがある
自民党の参院幹部たちは非主流派と輿石の連携何よりも恐れてるだろ
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
866 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 20:10:56.19 ID:Q/SonVB0
>>862
女性政治家ってだれかいいのいるか?
ロクな人材がいないのでは?

せいぜい田中美絵子くらいだろ
あとはことごとくクズばかり
田中眞紀子・小池百合子・森その他ロクな人材がいない
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
872 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 20:12:59.03 ID:Q/SonVB0
三宅はすごい気持ち悪い
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
881 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 20:15:14.02 ID:Q/SonVB0
>>869
っていうか後から考えれば、野田の方がよかった
増税もたぶん衆参の状況からできない

海江田だと三党合意の問題でいきなり大打撃受けてたよ
国会空転で自公を完全に敵に回してしまうところだった
そうなったら打つ手なしだ
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
965 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:03:33.02 ID:Q/SonVB0
ただ、市場に根強いリスク回避の円買いトレンドが終結したら増税してもいいと思う
サブプライム以降、ずっと何があってもリスク回避の円買い
東日本大震災が起きてもリスク回避の円買いだから、これが解消するには10年、あるいは20年かかるだろうが

その間は増税アナウンスは投機筋の格好のターゲットになるから、賢明じゃない

要するに、欧州、そしてアメリカが強い財政を回復してからじゃないと、増税は日本に不利だ
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
970 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:08:22.17 ID:Q/SonVB0
菅が就任間もないころ、サミットから帰ってきて、直ちに消費税を増税しろ!、と言って、古川が、「大変だ!、菅さんが・・・」と悲鳴を上げながら官邸を駆け回ってた
それ、菅の気持ちもわかるんだが、確かにギリシャショックに直面して、これはただ事じゃない、日本も大変なことになると思ったのはわかる

ただ、通貨は相対評価だから、リスク回避の円買いドル安ユーロ安株価下落が起きると、資金は一斉に円買いに走るしかない
そんな中で、日本は危機に対応し強い財政を有するとアナウンスしたら、とんでもないことになる

問題は、財務省が一国経済主義に走ってて、国際経済が全くわかってないところだろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
980 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:12:21.50 ID:Q/SonVB0
>>979
たとえプロセスが正しかったとしても、リスク回避の円買いスタンスが市場から消え去るまでは、絶対増税してはならないと思う
第46回衆議院総選挙総合スレ 820
988 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:19:16.42 ID:Q/SonVB0
>>987
というか、自民党政治の問題は必要な公共事業をやらず無駄な公共事業をし続けたことだよな
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
11 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:22:31.95 ID:Q/SonVB0
前スレ>>989
タイミングも重要というかそれが全てな気がする
仮に民主党が財政規律を重視するマニフェストで、小沢がそれを守れと今の逆を言ってたとしても、増税に反対
民主的プロセス以上に、国際経済の動向に逆らってはいかないだろう
日本の停滞は、リスク回避の円買い
この投機筋、機関投資家、これらのハイエナの動向が物凄いマイナスに働いてるだろ
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
37 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 21:33:35.22 ID:Q/SonVB0
>>31
というよりも、タイミングが整っていなければ、民主的プロセスが整っていようが、それが民主的プロセスからはやらなくてはいけないことであろうが、やることが公約であろうが、やってはダメでしょ
経済は下手したら恐慌だって起きるんだから
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
192 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:18:02.02 ID:Q/SonVB0
というか、同じ執行部にいてもし路線対立でも起きようものなら、もう解党しかない
さすがにそこまでバカではないだろ、どっちも
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
200 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:20:46.50 ID:Q/SonVB0
増税の環境はますます遠のきつつあるな
リスク回避の円買い、もうこれ収まりそうにない
米国経済に続いて、中国経済も後退したら、円はもっと比較にならないくらい餌食にされる

本当に、円を刷りまくるくらいしか、リスク回避の円買いに対抗する手段無くなりつつある
まあ同時に、前原野田が言ってる円高の内に資源と資源企業買収しまくるというのもしないとダメだろうが
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
208 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:24:17.13 ID:Q/SonVB0
>>206
そっちは数十年スパンでの話
資源外交の一環
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
213 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:27:17.48 ID:Q/SonVB0
>>211
あと、結局介入が含み損になる構図が今ある
介入なら、その分金を資源にばら撒けば、円を監禁してが市場に出るので、ストックが残るという話
ただ、こっちはメインではないし、トレンド転換の力は無いだろう
投機筋が注目する話ではないから
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
223 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:30:07.44 ID:Q/SonVB0
監禁とかw
円の外貨への換金だった

>>216
そうそう
日銀史上過去最大の介入
あれが2日で効果を消されたときは驚いた
ここまで投機筋、機関投資家のリスク回避の円買いは強いのかと
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
231 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:32:28.48 ID:Q/SonVB0
>>228
全くだ

ところで、資源に頼らざる、というのに興味ある
それは技術革新のこと?
この間超ミクロ技術で、革新的に資源に頼る比率を減らすことができるかもしれないとか見たが
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
243 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:35:05.17 ID:Q/SonVB0
>>236
小沢のいいところは、地方を大事にするところだろうな
絆というか・・・
今は会社が連帯の基準になってるが、アメリカやヨーロッパのように地域社会が強い構造になってくれると、そういう風になるかもしれない
中央集権は全くバカげてる

第46回衆議院総選挙総合スレ 821
252 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:37:08.04 ID:Q/SonVB0
>>245
層化は、今年は選挙年ではないから、解散打ってくれれば全力で戦える
こんな風にいって、新政権も追い込む気まんまんでしょ
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
265 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:40:37.47 ID:Q/SonVB0
というか層化は今後名誉会長後はどうするんだ?
ますます婦人部の力が強くなると思うが

>>254
日本のマクロ経済学のもっとも売れてるといってもいい教科書作ってる中谷が競争のための緩和、持ち込んじゃいけないところに持ち込んでしまったと反省する時代だからな
原則の無い競争が全体を下げる可能性もよく考えないといけないんだろうな
第46回衆議院総選挙総合スレ 821
292 :無党派さん[sage]:2011/09/01(木) 22:47:13.57 ID:Q/SonVB0
>>289
いやでも実際タクシーは・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。