トップページ > 議員・選挙 > 2011年08月30日 > DL/hOf9Y

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1040 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000020001510062221430



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
野田内閣の閣僚を予想するスレ
★民主党:党内政局総合スレッド331★
第46回衆議院総選挙総合スレ 814
第46回衆議院総選挙総合スレ 815

書き込みレス一覧

野田内閣の閣僚を予想するスレ
282 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 00:50:17.43 ID:DL/hOf9Y
前原は大臣は本人も辞退するかもね野党からも目をつけられてるもん
まあしばらくは何かの委員長ぐらいが妥当だろう
前原派からならフルアーマーとかを大臣にして押し出した方がいいだろう
★民主党:党内政局総合スレッド331★
98 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 01:09:30.40 ID:DL/hOf9Y
>>66
>川内「民主党には深い深い溝がある。まずは党人事を見た上で判断したい」@TBS

小沢にしろ川内にしろなぜか今回は負けた直後から強気のコメント
むしろこの強気が焦りの裏返しのように思うがね

今回小沢は独自候補も出さずに中間派に小沢詣でさせて弄んだ挙句
(本心か作戦かはさておき)いきなり仙谷や前原に会ったり、最後は
小鳩の身内を担いではしごを外した。その態度が嫌われて鹿野陣営や
中間派の多くに逃げられたのに。

本来この結果なら空気読んでしおらしくすべきだろうけど、自陣営に
対しても「間違い」を認めてしまうと結束力に関わるからあえて中間派の
顰蹙飼うような強気の発言をしているのではないかと思う。
★民主党:党内政局総合スレッド331★
117 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 01:43:23.03 ID:DL/hOf9Y
西岡を担ぐとか週刊誌レベルのゴシップだろって気はするんだが
本当にやろうとしてたんなら正気じゃないだろ
野田内閣の閣僚を予想するスレ
314 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 01:54:54.47 ID:DL/hOf9Y
>>311
藤村は官房長官にしたら?
岡田官房長官とかこんな役ばっかりやらせすぎ
どんどんリアルフランケンになっちまってるじゃないかw
★民主党:党内政局総合スレッド331★
237 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 09:43:02.96 ID:DL/hOf9Y
輿石は日教組の人間で組織型だから小沢派直系ほど無茶はしないとは思う
ただ言動はやっぱり小沢寄りが目立つのと
参議院だから考え方の違いが出る可能性がある
シビアな局面になったときちゃんと執行部側の意向にそった調整に動くか微妙

まあ無難に川端にしといた方がどういう場面でも執行部内で対立するリスクは少ない
逆に大した力もないから頼りにもならなそうだけど・・
★民主党:党内政局総合スレッド331★
245 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 09:51:57.75 ID:DL/hOf9Y
でも、輿石を幹事長にして北澤を参議院の議員会長にするという手も・・・
左翼の指定席だった参議院議員会長にはじめての自民党出身者!
参議院議員がいう事聴くか分かんないけどw
野田内閣の閣僚を予想するスレ
381 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 13:47:44.86 ID:DL/hOf9Y
>>374
今は野党のターゲットにされているから出ないんじゃないか
平の閣僚でも問責決議だして内閣にダメージを与えられるから追い込んでくるぞ
★民主党:党内政局総合スレッド331★
301 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 14:01:33.66 ID:DL/hOf9Y
輿石は固辞したとらしいとも書かれているな、毎日新聞だけど。
産経は川端が有力なのではと。
輿石と会談したのは事実だけど、本気で幹事長にする気だったのか
小沢派への配慮を示すために形式的にあったのかは分からないね
第46回衆議院総選挙総合スレ 814
676 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 14:18:45.34 ID:DL/hOf9Y
民主の参議院会長って上が指名できるのか?
参議院の議員投票じゃないの?
★民主党:党内政局総合スレッド331★
313 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 14:28:59.95 ID:DL/hOf9Y
民主党の参議院会長も議員投票で決めるらしいから北澤推しても
無理なんじゃないかとは思うが
でも社会党の指定席に風穴開けて欲しい気はするなあ

社会党出身じゃないけど議長の西岡も言いたい放題やり過ぎる

まあ自民党の方も大分揉めているようだけど、参議院は本当困ったもんだ
第46回衆議院総選挙総合スレ 814
743 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 14:45:20.49 ID:DL/hOf9Y
NHKでも輿石は難色を示しているらしいな
まあ単純に幹事長という役を与えるという事以外になにか水面下の
条件交渉があってるんだろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 814
748 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 14:48:23.34 ID:DL/hOf9Y
>>745
常識的にはそうだろうけど
だったらもう川端しかいないね
第46回衆議院総選挙総合スレ 814
808 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 15:15:15.70 ID:DL/hOf9Y
>>798
>輿石は小沢を利用することはあっても心中するタイプではない。

輿石個人のキャラと言うより立場がそういう立場だからしょうがない
輿石はあくまで日教組の人間だ。
逆に党が割れるような局面になっても小沢個人に味方するようなやつ
なんてそうはいないよ
★民主党:党内政局総合スレッド331★
399 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:04:18.94 ID:DL/hOf9Y
>>395
輿石は実はあまり増税に抵抗感ないからな、推進派というほどでもないけど
復興増税ですら絶対反対とは言わなかった。三党合意も今更止めろなんて
言いはするまい。

あと最大の問題は小沢の党員資格停止を解除しろとか言い出さないかという
事ぐらいか。判決出る前に解除したら支持率も暴落、野党からも付け込まれる
のは確実。

輿石は組織人間だからさすがに小沢の子分共ほど暴れたりはしないだろうけど
きちんと野田首相の為に働くかどうか
★民主党:党内政局総合スレッド331★
409 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:21:53.54 ID:DL/hOf9Y
>>400
どうだかな>>402みたいな事を今後も大々的に言い出すと先は暗いな

野田を支えた岡田や菅G、同盟組んでる前原Gやなにより野田の身内にも
反小沢は多い。野田だって菅内閣の一員だったんだから小沢処分に対して
見解は求められる。岡田を閣僚に起用するんなら当然見直しに反対した
岡田にも話が降られて見直し反対→内閣不一致だといきなり騒がれる。
就任早々ここで不毛なやり取りしだしたら輿石起用は挙党体制どころか
大失敗だ。

野田個人はあまり攻め手がないんだからこんな事で自爆してしまったら
どうしようもない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 815
335 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:28:00.11 ID:DL/hOf9Y
>>286
>「いろいろな考え方があるから、それを踏まえるが、私の考えは変わっていない。民主主義のルールとして、
>時期をみて党内議論もされるだろう」と述べ、見直すべきだという考えを改めて示しました。

輿石幹事長の処分見直し発言はこれが元ネタか
まあこの程度ならギリギリ許容範囲じゃないか
判決出る前に小沢を許せとか言い出したら野田執行部は始まる前から
分裂崩壊の危機だった
第46回衆議院総選挙総合スレ 815
391 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:38:05.04 ID:DL/hOf9Y
>>352
前原政調会長はむしろ野田の配慮だと思うけどね
わざわざ閣僚と分離したのも閣僚だったら国会で献金追及されるからだし。
まあいきなり前原大臣が問責くらったら野田の立場も危うくなるわけだがw

政調会長は党側に居ながら下手な大臣よりはマスコミ含めて党内外に注目
されるポスト。政策的にも内閣と党側で歩調を合わせるのには適任だろう。
★民主党:党内政局総合スレッド331★
418 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:52:05.62 ID:DL/hOf9Y
輿石の処分解除発言

>さらに輿石氏は、小沢元代表の党員資格停止処分について「いろいろな考え方
>があるから、それを踏まえるが、私の考えは変わっていない。民主主義のルール
>として、時期をみて党内議論もされるだろう」と述べ、見直すべきだという考え
>を改めて示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/k10015252431000.html

まあこの程度なら今の所賛成派・反対派や世論も通してギリギリ許容範囲だろう
小沢の顔も立てるし、旧執行部派の顔も立てるし、ぐらい。
ここで止めとくのなら輿石も立場を分かっているという事だ
今後秘書の判決とか出た時にどれぐらい発言しだすかはわからないが
★民主党:党内政局総合スレッド331★
420 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 18:58:53.41 ID:DL/hOf9Y
>>419
前原の起用の仕方は上手いな
というか自分を裏切った男なのにここまで厚遇してやるのかと思う
ぐらいの配慮だ。

ただ資質的に前原政調会長がちゃんとやって行けるかどうかは別問題だがw
★民主党:党内政局総合スレッド331★
423 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 19:04:04.68 ID:DL/hOf9Y
政調会長の政治とカネなんてほとんど追及されない
委員会出てこないし問責決議等もないから政局にならない
まあ本人が逮捕されたりすれば別だけどw
★民主党:党内政局総合スレッド331★
454 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 19:50:51.41 ID:DL/hOf9Y
小沢派と野田・前原ぐらいしか数のまとまった派閥がない民主党は世論やサポーターの
動向を受けやすい。主流派で内閣を固める→マスコミへの露出が多くなる事は
単純に代表選挙等での存在感に結びつく。

党務で多少妥協して派閥均衡型にしても内閣の外面の要所要所を押さえればいい
★民主党:党内政局総合スレッド331★
471 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 20:10:59.91 ID:DL/hOf9Y
>>463
その辺の認識が最大の問題だな
輿石は平時なら西岡とかと違って立場を忘れて自分から火をつけるような
人間ではないと思う。ただ、国会運営がシビアになったときはどうしても
小沢や参議院サイドの認識が出てきそうな気はする。
★民主党:党内政局総合スレッド331★
488 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 20:26:04.38 ID:DL/hOf9Y
>>466
全くスレ違いだなw
タイは概ねかなり親日な国ではあるけど
日本軍に関する感情は地域によるね
進駐してきた日本軍を怖がったり、抗日運動もなかったわけではない

日本と同盟結んで戦って領土広げたりしたくせに戦後はあれはタイ国
政府の本意じゃなかったとか言って逃げ切りやがったしw
★民主党:党内政局総合スレッド331★
512 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 21:09:10.20 ID:DL/hOf9Y
小沢派から恨まれてはいるだろうけど、逆に菅や執行部が反小沢のイメージを
保ち続けられたのは岡田が頑張ったからだしな

野田の支持率が何%になるのかはわからないが、岡田が身を削って作った
遺産を切り崩して作ったような内閣なんだし。

まあ岡田はとりあえず自派閥がないのが痛いそろそろどっかのグループに
入ってもいいだろ
★民主党:党内政局総合スレッド331★
522 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 21:16:29.12 ID:DL/hOf9Y
ていうか政権交代前から国対が上手くいっていた事なんてほとんどないと思うが
小沢執行部の時の山岡国対は強引で「上手くいかない」事が逆に持ち味だったり
したけどw 協力を求めなきゃいけない状況で何かできたためしがない
★民主党:党内政局総合スレッド331★
554 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 22:19:22.30 ID:DL/hOf9Y
>>552
枝野の処遇は分からないけど
前原をライバル視している割には最大限配慮しているように思うけど
わざわざ閣僚と政調を分離して政調就任を要請するとか
国会で攻撃に合わないように、でも最大限注目されるポストに付けた
本来閣僚に付けないんだったら閑職に追いやってもよかったのに

★民主党:党内政局総合スレッド331★
613 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 23:24:18.11 ID:DL/hOf9Y
>>591
もともと上二つは特に文句言ってなかったでしょ
マニは状況次第ぐらい、「絶対守れよ」というより「いまさら全面撤回
とか言ったらダメだろ・・・」ぐらいの発言をしていた。

一番こだわるのは小沢処分に関してじゃないか。
追い出すようなことはしてくれるなとは言い続けている。
かといってこの先対立が決定的になって党分裂とかなった時に
小沢について行くようなことはしないだろうけど
★民主党:党内政局総合スレッド331★
632 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 23:38:36.23 ID:DL/hOf9Y
>>621
>小沢は何でも纏めてしまうから最も攻撃される。

だって、小沢がまとめるときは必ず「敵」を作ってまとめようとするじゃない
古くの「非自民・非共産」みたいな〜以外でまとめる手法から始まり
「反自民」を煽って社民・民主・国新をまとめたり
「反菅」を煽って民主の一部と自民をまとめようとしたり
「反増税」や「反野田」を煽って中間派をまとめようとしたり
かと思えば前原が出てきたら「反前原」だとかいいだして

敵を倒すためにまとめたかその敵がいなくなったら壮絶な内輪もめになる。
そんときはまた新しい「敵」を作って攻撃するわけだけどw
★民主党:党内政局総合スレッド331★
644 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 23:48:45.04 ID:DL/hOf9Y
>>636
輿石幹事長と言う時点で解散総選挙とかは当面する気はないと思うけど。
地方で民主の看板背負って戦う場合?まあ厳しいだろうね

ただ岡田や仙谷とかを官房長官や重要閣僚に起用する意向があるみたいだから
選挙で勝てるかはさておき政策の一貫性はかなり重視していると思う。
基本的なイメージは「思い付き」をしなくなった菅内閣の延長ってところじゃない
特に財政に関してはさすがに復興増税は言わないかもしれないが相当頑固そうだ

野田内閣の閣僚を予想するスレ
519 :無党派さん[]:2011/08/30(火) 23:56:58.54 ID:DL/hOf9Y
>>518
それはもう一回やってるし、今回は輿石が幹事長と兼任
多分輿石が幹事長受ける条件なんじゃないかな
自分が幹事長やってる間に菅派に参議院取られたらたまらん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。