トップページ > 議員・選挙 > 2011年08月28日 > Gi3rl2sg

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31300000000000000105000170048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
第46回衆議院総選挙総合スレ 807

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 804
40 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 00:40:30.77 ID:Gi3rl2sg
太陽光や風力以前に、蓄電技術がもっと大幅に遅れてる
これをなんとかしないと、どれだけ効率を上げても絵に描いた餅になる
原発も、稼働と停止をそんなに頻繁にできるような融通が利く代物ではないので、劣った技術

結局この問題は電池技術が大幅に遅れてることが最大の問題
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
52 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 00:50:57.59 ID:Gi3rl2sg
>>48
なんかどれ見てても、菅の漢字間違い、小沢の真っ白(何も書かず名前だけ書いた)よりマシだなw
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
64 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 00:56:08.47 ID:Gi3rl2sg
>>62
綿貫以外は酷過ぎるなw

この字のメチャクチャ下手くそな内閣総理大臣は誰だ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
79 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:02:23.51 ID:Gi3rl2sg
小泉の揮毫はなんて書いてあるんだ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
102 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:14:27.73 ID:Gi3rl2sg
日本の政党、自民党は海外の、例えばアメリカの政党と比べたらその辺のオッサンクラスが適当に官僚に振り回されてるだけのどうでもいい政党
民主党はそのオッサンが中で喧嘩をしてて、海外のヤクザが金をせびってる感じ

もう日本の国会は、世界各国から優秀な人間連れてきた方がいい
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
107 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:17:21.49 ID:Gi3rl2sg
小沢引退後はますますひどくなると予想
小沢がいても状況は良くならないだろうが

とにかく、選挙制度が悪すぎる
小選挙区はせめてドイツ型にすべき
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
115 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:19:51.49 ID:Gi3rl2sg
学校秀才型首相といえば、菅だろうな
菅の色ペンたくさん使った原稿、そして話の組み立て方
図解も大好き
全て学校秀才タイプ
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
124 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:22:04.27 ID:Gi3rl2sg
>>117
いや自民党にも組織のガバナンスは無い
民主党には無いというよりも、それがあるのは実は今の政界では小沢グループだけ

ここが、他と軋轢を起こせば統治は機能不全になる
今は民主党内でそれが起きてるだけ
昔は自民党内でそれが起きた
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
136 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:25:16.70 ID:Gi3rl2sg
>>132
たしかにそういう風に言うとw

政権交代というか、経団連対土建とか、マスコミもわかりやすい構図で報道してもらいたい
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
141 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:27:31.93 ID:Gi3rl2sg
>>134
だから違うって
もし小沢グループが自民党内にあったら、同じことになってるよ

小沢手法のいい部分と悪い部分があるのは、この結束力は政策の推進力になる
ただ、融通が利かないので、クライシス時には大混乱になる
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
147 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:30:44.92 ID:Gi3rl2sg
自民党よりまとまってはいないとしても、そもそも程度が低すぎる争い
学級崩壊がいいか、いじめの構図がいいかとか言ってるのと同レベル
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
150 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:32:48.49 ID:Gi3rl2sg
>>148
おもしろいけど、何がかいてあるのかさっぱりわからんw
ただ、すごいきれいだな
これは驚く
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
168 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:41:09.61 ID:Gi3rl2sg
一本化できる政党と言うけどね、それは小泉とか中曽根とか、例外だよ自民党でも
それもすぐダメになり安倍以降は内部抗争で次々に首相が引きずり降ろされた
麻生の時はそれが表に出て、とんでもない騒ぎになった

それにね、自民党に政権を戻してどうするの?
みんなの党は民主党とさえ妥協ができない超過激な政策の政党だよ
自民党とは水と油
まだ民主党と自民党の方が近い
参院どうするの?
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
173 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:43:37.95 ID:Gi3rl2sg
自民党支持者の人、政権交代後の展望を教えてください
みんなの党とどうやって連立できるんですか?
みんなの党の公務員改革、自民党には絶対飲めないと思いますが
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
181 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:46:07.61 ID:Gi3rl2sg
>>175
今はどちらの政党が政権の座にあっても、大したことができないので、別に戻してもいいと思いますよ
ただ、それで消費税やられるなら絶対に反対
第46回衆議院総選挙総合スレ 804
189 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 01:48:55.48 ID:Gi3rl2sg
というか、自民党支持、あるいは消極的選択の人も含めて、消費税どうなの?
今財政考えたら、まだまだ財政健全化なんかしてはいけない
増税なんか、真っ先に日本の財政健全化のための一歩と見られて、投機筋に狙われる

すさまじい円高になるよ
アメリカは特大の爆弾、QE3検討してるし、ますます差が開く
絶対に財政健全化に動き始めたと市場に思われてはならない
自民党はそこが全くわかってない
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
736 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:11:31.59 ID:Gi3rl2sg
海江田は小沢を幹事長にすればいい
そうすれば与野党の政策のすり合わせは小沢がやらざるを得なくなる

どうせマニフェスト原理主義は通用しない
小沢に連帯責任を負わせれば、そうそう自分を追い落とすようなことはできなくなる
なんで前原もこれをやらないのか
どうせ誰がなっても、要は自民党との折衝が一番大事
党の金を誰が握ろうが、対自民党シフトで行くなら小沢系だろうが非小沢系だろうが、目指す地点はそう変わらない
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
745 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:14:09.12 ID:Gi3rl2sg
>>741
決選投票はどうなる?
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
758 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:19:24.46 ID:Gi3rl2sg
>>755
鹿野が2位なら、海江田敗北の可能性があるのか
逆にそれ以外の場合は、鹿野派の半数はたぶん流れてくるから、まあ7割がた大丈夫だろうと

確かにそんなもんだろうな
個人的には馬淵になってほしいが
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
770 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:22:09.49 ID:Gi3rl2sg
野田は増税派でなければ、次期代表だったのにな
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
778 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:24:44.27 ID:Gi3rl2sg
>>767
野田は増税派でなければ小沢系が推してた可能性もあったと思う?

あともう一つ、鳩山内閣だが、あれなんで非小沢系がズラリと要職占めてたんだ?
いま考えると不思議
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
810 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:34:09.33 ID:Gi3rl2sg
海江田か
まあなんというか、傀儡は当然としても、できるだけ長くできるように頑張ってほしい
少なくとも、来年へのつなぎとか、最悪
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
839 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:42:16.96 ID:Gi3rl2sg
しかしねえ
鹿野が主流派になったところで、どうせまとまらずに瓦解するのが目に見えてる
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
858 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:49:10.90 ID:Gi3rl2sg
>>843
小沢を代表にというのは、ある意味正しいと思う
小沢モデルが現実の表舞台で通用するのかどうか
それをすることで、ここ10数年、小沢か非小沢かで流れてきた政界の流れは一気に変わる

小沢個人というよりも、その政治手法の問題だし

鳩山はあまり特徴が無いが、これは誰でも取り込んでしまうモデル
これが通用するかどうか→通用しなかった。バラバラになり、瓦解

菅は市民派出身で、どちらかというと評論家タイプ
正論を主張して、正面突破を図ろうという政策論争タイプ
これが通用するか→狡猾な官僚の前に敗北、自らの主張が手かせ足かせになり瓦解、通用しなかった

小沢は、政策は客寄せパンダながらも、その客寄せパンダの劣化は許さない
政局第一で、政策実現には政局で負けてはならないという主義
これが通用するか、来年小沢首相待たないといけない
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
882 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:56:09.55 ID:Gi3rl2sg
政策論争というと聞こえはいいけど、評論家タイプの首相だと官僚にサボタージュ起こされて、あっという間に瓦解してしまう
そのことが菅政権でよく立証されたと思う

マネジメントに長けた人間首相にするしかない
少なくとも、民主党で最もマネジメント長けてるのは、小沢以外いない
海江田がつなぎになるとしたら最悪ではあるけど、もし彼が短命なら次は小沢にやってもらう以外無いと思う

第46回衆議院総選挙総合スレ 805
896 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 16:59:29.57 ID:Gi3rl2sg
>>877
ただ、デリカシーは今の日本の議員の質の問題だから仕方が無い
そういう連中もまとめられないといけない
そうすると、小沢以外いない

自民党も菅への質問とか、中学生並みの罵詈雑言とかもあった
デリカシーより、運営力だと思う

海江田もそんなことは百も承知で出てると信じたい

>>885
ただ馬淵の政策はやってほしいんだがw
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
915 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 17:04:20.57 ID:Gi3rl2sg
もし民主党の立場で考えるとすると、海江田首相、中間派幹事長、前原・野田・菅派政調会長がもっとも挙党体制で、かつ内乱材料が無いやりかただろうね
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
922 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 17:06:27.52 ID:Gi3rl2sg
あと民主党は総務会作んなきゃダメでしょ
これは絶対条件だ

綱領も、代わりにマグナカルタがあるというなら、もうそれを綱領として決定してしまえばいい
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
945 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 17:11:28.91 ID:Gi3rl2sg
>>927
常任幹事会とか、総務委員会とか、組織乱立でどこが決定的な意思決定機関なのかわからない
菅が会議乱発を批判されたけど、あれは菅の体質というよりは民主党の体質

そもそも政調会まで廃止しちゃった党だし
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
956 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 17:13:58.47 ID:Gi3rl2sg
>>954
いや政調会があってもなくても、意思決定機関が無いから、どうしようもない
もちろん政調会は必要だが
第46回衆議院総選挙総合スレ 805
975 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 17:18:07.99 ID:Gi3rl2sg
>>970
いや政調の問題ではなく意思決定機関の問題
意思決定機関が無い
政調の方針も、意思決定機関で議決しないと、方針にはならない
ところがその意思決定機関が存在しない

幹事長室も陳情を取り上げますってだけで、全体的な意思決定はしてなかった
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
867 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:05:40.62 ID:Gi3rl2sg
>>857
14代目に聞きたいんだが、海江田政権はどのくらいもちそう?
海江田陣営の決起集会で、来年は小沢首相だー!、とか掛け声が掛かって、拍手が沸いたそうだが、そういう展開になりそう?
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
875 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:08:20.60 ID:Gi3rl2sg
海江田は書を売る、またはいろんなところの揮毫を担当すればいい
なかなか味がある
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
888 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:10:46.32 ID:Gi3rl2sg
自民党の方がいいところといえば、そこまでバラバラではないところ
ただ、自民党は増税・東電擁護・従来型バラマキだから、選択肢にできない

民主党は、バラバラ、党内抗争
ただ、政策が利権構造を壊す力がある直接支払重視だから、こっちの方が未来へはいい
不安要素は外交安全保障
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
906 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:15:17.42 ID:Gi3rl2sg
民主党が誤ったのは、脱小沢路線
確かに小沢の政治とカネの問題は、違法性があるかどうか以前に世間を騒がせているので、何らかのけじめは必要だと思う

ただ、それは首相が本人にしっかりとした説明をしてもらいたい、しかし、議院内閣制において、最終的には当事者の背後の選挙民の民意も重視しなければならない
全て、政治家本人が判断すべきことだ

そういう風に言えばいいだけで、本質じゃない
菅もそういう風に言ったけど、菅は脱小沢がメインテーマと勘違いした
そもそも、一番国民が望むのはマニフェストもそうだけど、それ以前にデフレ脱却
全ての力をそこに振り分けていたら、参院選も敗北しなかっただろうし、菅ももっと続いていただろうし、党内抗争も無かった
結局戦略性が無かったんだよな
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
927 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:19:15.12 ID:Gi3rl2sg
あともう一つ、菅でどうしても理解できないことがある
あの人、消費税もそうだけど、それ以前に人事を自分で全くやってない
他人に丸投げした

人事は政権の命取りになりかねないのに、自分でやらない
これほど延命に不都合なことはない
延命すら目的とはなってなかったと思う
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
935 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:21:37.17 ID:Gi3rl2sg
海江田より誰がよかったかか
小沢が一時検討した西岡とか良かった気もするがな
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
950 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:24:29.67 ID:Gi3rl2sg
>>940
>>867はどう?
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
963 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:26:31.49 ID:Gi3rl2sg
>>953
いや小沢系代表とはいえ、党を二分するようなバカなマネはしないと思う
海江田もそれを望まないだろう
第46回衆議院総選挙総合スレ 806
976 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:28:33.20 ID:Gi3rl2sg
>>966
なるほど
しかし、海江田はもしボロがでるなら、早めに変えた方がいい
そもそも、小沢の権限集中の構図なら、やはり首相にならないとダメだと思う
でなければ、官僚なんか、サボタージュとかいろいろやられて、政権が立ち往生しかねない
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
10 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:34:59.88 ID:Gi3rl2sg
そもそも海江田も、別に電力に対する思い入れとかは無いだろう
むしろ原発はコリゴリと言っていたし

たまたま経済産業大臣だったから、電力で菅とぶつかった
けど、東電の見直しその他、うしろから小沢に背中を押されれば見直しに動くだろ
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
21 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:37:11.38 ID:Gi3rl2sg
鳩山、外務大臣って・・・普天間どうすんだ
もう鳩山は事実上の引退状態を保ったままの方がいい
この人がいろいろ言うと、ロクなことにならない
パトロンでいればそれでいい

ついでの弟鳩山も、死刑は全自動のリモコン式でとか、意味不明
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
34 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:39:26.87 ID:Gi3rl2sg
>>29
というか、今独自色なんて持ってたら、野党からも突っ込まれ放題
少しずつ出していく方がいいよな

とりあえず、デフレ・円高脱却の強い意志は示してもらって
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
45 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:41:28.85 ID:Gi3rl2sg
山岡幹事長、または官房長官じゃね
それか中間派幹事長
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
61 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:44:31.97 ID:Gi3rl2sg
ただ、マニフェストや三党合意
これ折衝するの幹事長だから、中間派の人間はそんな役目嫌がりそうなんだよな
奉行だってまた内紛をする火種そのものだから嫌がるだろう
結局ここは小沢系がやるしかない
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
83 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:47:51.69 ID:Gi3rl2sg
小沢系代表なら、現主流派どこも幹事長引き受けたがらないだろ
自民党と折衝するの幹事長なんだから
中間派だって逃亡するに決まってる
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
88 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:49:54.00 ID:Gi3rl2sg
>>86
テニアン入閣って、それはそれで爆弾な気が
第46回衆議院総選挙総合スレ 807
102 :無党派さん[sage]:2011/08/28(日) 21:52:13.43 ID:Gi3rl2sg
>>96
森ゆの場合、どの辺が爆弾?

>>98
いや金庫番以前に、三党合意でいきなり炎上しかねない
そんな役目は小沢系以外どこも引き受けたがらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。