トップページ > 議員・選挙 > 2011年08月19日 > vNFfYGO8

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000210000043111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3

書き込みレス一覧

民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
164 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 14:00:44.25 ID:vNFfYGO8
自民党ネットメディア局長の平井卓也議員が、私のtwitterアカウントをフォローしてくれました。
このスレッドにも目を通してくれているようです。頑張った甲斐がありました。
今後もたくさん集めていきますので応援して下さい!
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
168 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 14:32:17.06 ID:vNFfYGO8
自民党に罰を与える意味で投票した人もいますよ。
民主党に「投票した人は反省しろ」と言う人がいるが、それはおかしいと思います。
誰に投票するかは自由ですからね。
まさか民主党がここまで馬鹿なんて、その時は誰にも分からないですもん。
http://twitter.com/tomcatf14abd/status/104328416970555393
民主党にはがっかりだ
http://twitter.com/akihikoyasaka/status/104155435338174464
民主党には、もう騙されない。子ども手当返せ
http://twitter.com/mukku22/status/103762203458543616
市民に政治を返せ、国民が作った民主党政権と言った原点を思い出せ。
http://twitter.com/koyamahiroaki69/status/103961332981829632
どうでもいいですよぉ〜。民主党には幻滅してますから。
言ったこと実行できない輩ばかりでまだマニュフェスト??
選挙では皆落選して下さい。
http://twitter.com/likerobinson4/status/104171081719480320



@hiratakuchan平井卓也
チェックしました。参考になります。
RT @donkuma999 先の衆院選で民主に投票した人の意見を集めているアカウントです。http://t.co/0m4bEDJ 
このボリュームなら、次の選挙に向けての立派な資料になるのでは。... http://t.co/MeuRWz9
http://twitter.com/#!/hiratakuchan/status/104362037395734529
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
173 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 15:14:52.58 ID:vNFfYGO8
>>172
人に聞いてばかりではダメだよ。自分の頭で苦しみながら考えるクセをつけることも大事。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
203 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 21:24:33.81 ID:vNFfYGO8
なんだ、みんなの党の支持者がちょっかい出してきてたのか。
まあ、民主党ダマされ組らしい性根の悪さだな。
めんどくせえけど、久しぶりに本格的に反論してやるか。

まず、みんなの党が経済政策において他党をリードしているというのは完全なる幻想だ。
党首自ら「金融政策を動員すれば3カ月で景気は回復する」などと寝言をほざく時点で
勝負あったとすら言える。紙幣を刷っただけでそれを国内で回す手段を考えられないのか、
あるいは、過剰に公務員叩き・天下り批判・公共事業批判を行なって、ポピュリズムに訴えるしか
党勢を拡大する現実的な方策がないためか、とにかく財政出動に関して絶対に発言しようとしない。
これでは削る⇒GDPが減るの民主党と大差ない話だ。
金融緩和だけで日本経済の問題が解決できないのは自明の話ではないか。

消費増税についてもたいそうご執心のようだが、自民党内にも消費増税に対して強硬に反対する
一群のグループが存在することはご存じないのか。リーダーは安倍晋三なのだが。


民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
205 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 21:33:40.75 ID:vNFfYGO8
安倍前総理は自民党マニフェストに明記された消費増税を先送りすべきと明言しており、
すでに党内での影響力を徐々に拡大させてきている。とうてい無視できる勢力ではない。

また、みんなの党はええかっこしいで、民主党が失策したときにだけ外交・安保について
発言を繰り返すが、そもそも対外的なパイプや、外交経験をもった議員が
ほとんど見当たらないのもマイナス評価となる。そんなこったから友愛外交をかかげた鳩山由紀夫に
首班指名選挙で投票してしまうというポカをやらかすわけだが、
みんなの党が外交・安保政策で何かマトモな指針をひとつでも打ち出したためしがあったろうか?

また、現行小選挙区制度上、みんなの党のような地方基盤の弱い政党は、
圧倒的多数の候補者を擁立していくことはできず、政権担当能力がない。

日本の道路建設費が高いのは、天下りや癒着のせいではなく、
そもそも土地買収費用がものすごく高くつくことや、国土が山がちで橋・トンネルが多いこと、
地震が多いため耐震設計にせざるえず、必然的に費用がたかくなるからなのだが、
公共事業たたきを票稼ぎの道具にしているので、まともな国土政策も打ち出せない。

さらに農業政策は輪をかけてひどい。自由化、バカのひとつ覚えの自由化、それだけ。
TPPの危険性もわきまえず自由化を叫び、自由貿易による弊害にも目を向けない。
これで若者重視の都市型政党とは笑わせる。過激な自由貿易の行きつく先は、
所詮、国内雇用の喪失とデフレの悪化だけである。みんなの党がデフレ脱却政党というのはウソ。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
211 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 21:49:39.33 ID:vNFfYGO8
みんなの党の旗頭は「脱官僚」「地域主権」「生活重視」だが、
これも民主党の掲げる旗と大差ないのに気づかないのは、バカなのかわざとなのか。

「脱官僚」を掲げるからには、官僚機構が果たす役割を代替できるだけの質量豊富な人材が必要となる。
さて、みんなの党がそれほど巨大で有能なシンクタンクを作り上げたという話を一度も聞いたことがないが?
アメリカの場合、企業が大金を出すことでシンクタンクを作るが、これはつまり「カネ」で政治を動かす、
という話であって、日本の政治風土上、通用する話ではない。それとも大逆転の秘策でも持っているのかね?

「地域主権」 主権の意味をはきちがえている時点で、立派に国家意識のない政党だと言える。
民主党失望組が地域政党に流れているという時代の風を読むのだけはうまいが、
そもそも中央政府と違い、通貨発行権も、独自外交権も持ち合わせない地方自治体が
どうすれば「主権」を持てるのか、いまだ説明されたことはないし、地方に広範な独自法を
許すというなら、国法との関係性についても一言あってしかるべきだが、それもない。
なお、一部で取りざたされる「都構想」なる代物は、日本国憲法第九十二条の改正を必要とすることも付言しておく。

「生活重視」 これこそ小沢一郎の「生活第一」と何の違いがあるのかよくわからない話だ。
みんなの党のマニフェストは万事この通りで、民主党のマニフェストから大衆受けしそうな言葉だけパクって、
後は野となれ山となれの姿勢で貫かれており、到底、責任政党の政権公約とはみなせないものである。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
213 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 21:54:09.59 ID:vNFfYGO8
外交安保政策について何も発言できず、
やたら草を生やすあたりが民主党支持者とそっくりなんだよね。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
219 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 22:05:40.04 ID:vNFfYGO8
>>217

>具体的な政治主導の方法については、もっとみんなの党の主張を読んで自分で勉強しなw

そういう具体性のない物言いが政権交代直前の民主党支持者の発言とそっくりなんだよね。
OECD諸国で日本が最も公務員数の少ない国だという事実はある。
問題は官僚が少ないせいで一人の権限が大きくなっていることかもしれないし、
何より年金問題で安倍さんが叩かれた原因の一つは官公「労組」なんだが、
労組に関してどういう態度を取ってるのかも全く見えないんだよな。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
220 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 22:06:52.31 ID:vNFfYGO8
まあ、みんなの党は民主党支持者がなだれ込みやすいB層向け政党だと思いますよ、ホント。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
227 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 22:23:05.19 ID:vNFfYGO8
高橋洋一氏だけに頼って行くしか能がない時点でダメだと思うけどね。
小規模政党としてリフレだけ言うならそれでいいのかも知れないが、
問題は政権に絡む以上、公務員改革や経済だけでなく、あらゆる問題に対処しなければならない。
教育もそう、法務もそう、農業も、情報も、みんなそう。
すべてに対処できるだけの能力も組織もみんなの党にはないから問題だと思うね。
政調が弱い、地方の意見をくみ取れない。しょせんそういう程度の党で終わると思う。
みんなの党の地方組織が脆弱なことを考えると、やはり選挙という現実に直面したとき、
たちの悪い労組との腐れ縁に走る以外になくなっていく気がするね。
大政党の党首ってのはワンイシューだけでつとまるもんじゃないし、増税増税言ってるが、
谷垣さんが党内手続きを重んじる党首だということはハッキリしているしね。
そういうガバナンスの問題もみんなの党はまだ未経験で、言いたいこと言ってるだけだよね。
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★3
245 :変節バスター ◆RBR2RjUBLSfH []:2011/08/19(金) 23:17:39.76 ID:vNFfYGO8
ちょっとヒートアップしすぎたと反省しています。
みなさん至らぬ私をお許し下さい。
今後も自由な議論をしていただければ幸いですm(__)m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。