トップページ > 議員・選挙 > 2011年08月06日 > niR8i0Bq

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200000000000001211012112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 771
第46回衆議院総選挙総合スレ 772

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 771
450 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 01:23:41.01 ID:niR8i0Bq
>>445
マッカーサーは山下によって日本本土上陸作戦を不可能にさせられた。
山下が玉砕せずにひたすら持久戦をやったおかげで、米軍は終戦までフィリピンに6個師団12万名以上を拘束されることになった。
これは当時マッカーサーが握っていた兵力の30%に相当する。
本来なら、台風の時期を避けて6月にも日本本土に上陸できていたはずだが、山下によってこれは阻止された。
もっとも、その代わりに原爆投下が決まったわけだから救えないが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 771
459 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 02:22:24.42 ID:niR8i0Bq
橋下の黒字とはなんだったのか
第46回衆議院総選挙総合スレ 771
460 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 02:26:35.44 ID:niR8i0Bq
負け組支援の業者指名外す…町長「長年の慣例」
読売新聞 8月5日(金)15時20分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000034-yom-soci
2009年10月に行われた鹿児島県龍郷町(奄美大島)の町長選で、川畑宏友町長(77)の対立候補を支援した建設業者の大半が選挙後、町発注の公共工事の指名競争入札から外されていることが分かった。
川畑町長は「負け組が外れるのは数十年続いた町の慣例。改善する必要はあるが時間がかかる」と話している。
川畑町長は01年に初当選。05年に落選したが、09年に当時の現職との一騎打ちを制して返り咲いた。
同町の建設業関係者によると、同年の選挙では、町内の20社が加盟する「龍郷町建友会」の7社が川畑氏を支援。対立候補を支援した13社の大半は選挙後1年以上も町の指名を受けられず、1社は廃業に追い込まれた。
選挙で前町長を支援した建設会社の社長(66)は「選挙後は仕事が全くなく休業状態。昨年の豪雨災害の時はボランティアで復旧作業に当たったが、その後も指名から外されている。このままでは廃業だ」とあきらめ顔で話した。
川畑町長は「建設業界の暗黙のルール。前町長に苦しめられた業者を救済する必要もある。ただ、指名外しを指示したことはなく、外れていた業者も徐々に入れている」と述べた。
前町長の田畑茂光氏(67)は「慣例的に支援してくれた業者を優先して指名に入れたが、廃業に追い込むほどあからさまな指名外しはしなかった」と話している。
第46回衆議院総選挙総合スレ 771
948 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 16:26:51.34 ID:niR8i0Bq
【政治】 玄葉政調会長「2012年度以降は、『恒久的な子ども手当』へ」と記した文書を民主党内に配布、自公両党との合意に理解を求めた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312614857/

1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/08/06(土) 16:14:17.57 ID:???0

★民主党執行部、党内に「廃止ではなく、新しい子ども手当をつくる」と説明 自民党が反発

 民主、自民、公明の3党が、2012年度からの子ども手当の廃止で合意したことに
民主党内から批判が噴出していることを受けて、党執行部は党内に、
「廃止ではなく、新しい子ども手当をつくる」と説明し、自民党が不誠実だなどと反発している。

 民主党の玄葉政調会長は、子ども手当に関する党内の合同会議で
「児童手当法を活用しながら、新しい子ども手当をつくり上げているという感覚で、
われわれは作業を進めて行ってよいのではないか」とと説明し、
「今後『子ども手当』の名称も残すよう努力する」と強調したほか、
「2012年度以降は、『恒久的な子ども手当』へ」と記した文書を配布して、
自民・公明両党との合意に理解を求めた。

 これに対し、自民党の逢沢国対委員長は「一番解せないのは、24年度に児童手当てが復活することを
民主党の政策責任者本人がそうではないんだと。もしそうであるなら、3党合意は一体何なのか」と批判し、
玄葉政調会長が3党合意に沿って、誠実に対応するよう求めた。

FNN http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204864.html


第46回衆議院総選挙総合スレ 772
3 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 17:56:12.31 ID:niR8i0Bq
「群衆見渡せるバルコニーが政治にも欲しいなあ」仙谷氏が“上から目線”?
産経新聞 8月6日(土)17時12分配信
 仙谷由人官房副長官は6日、再生可能なエネルギーや省エネルギーについての理解を深める一環として、
東京・北区の認可保育園を視察した。仙谷氏は夏の西日を遮るために特別に作られた可動式の断熱装置や、
消費電力を抑えた蛍光灯などを確認。省エネルギーの行き届いた施設に「断熱の仕組みが素晴らしい」と
感想を述べた。
 2歳児の保育室ではロフトのあるスペースに登り、下にいた記者団らに、「英国のウィンザー城のような
バルコニーが、日本の政治の現場にもあり、下の群衆を見渡せるようなものがあればなあ」と“上から目線”で
ジョークを飛ばす一幕もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000546-san-pol

第46回衆議院総選挙総合スレ 772
4 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 17:58:30.64 ID:niR8i0Bq
95 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/08/06(土) 17:14:18.47 ID:???
【賃金】7年目で手取り13万…人手不足でも低賃金でなり手がいない保育士 [08/05]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312604317/

> 7年目の男性保育士(27)の月給は手取り13万円余。

> 「子どもの成長を見届けるやりがいのある仕事。職場環境もいいけど給料は・・・」と言葉を濁す。

すげぇな…人としては尊敬するわ。てか、あの悪名高い介護職ですら、

> 保育士を目指していた同じ短大の男子学生6人のうち、3人は介護系に就職。保育に進んだ3人のうちの1人も
> 「体力は要るけど給料がいい」と介護系に転職した。

こんな介護職のほうがと言われるほど保育士はヤバいのかよ…
第46回衆議院総選挙総合スレ 772
13 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 18:40:33.56 ID:niR8i0Bq
北朝鮮のICBM開発、米が凍結要求
読売新聞 8月6日(土)17時34分配信

 【ワシントン=山口香子】北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の再開に向け、先月末にニューヨークで開かれた
米朝協議で米国側が、北朝鮮が地上移動式の大陸間弾道弾(ICBM)の開発に着手したと指摘、凍結を要求
したことがわかった。
 米政府高官が4日、本紙に明らかにした。北朝鮮側は開発を否定した模様だ。
 高官は、米国が北朝鮮との対話に踏み切った背景にはウラン濃縮問題などに加え、米国の直接の脅威と
なりうる移動式ICBMなど新型ミサイル開発への懸念があったと説明した。ゲーツ前米国防長官は退任前の
今年6月、米誌のインタビューで北朝鮮の移動式ICBM開発を指摘し、「北朝鮮は今や米国にとって直接的な
脅威だ」と述べていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00001226-yom-int

第46回衆議院総選挙総合スレ 772
29 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 19:14:02.61 ID:niR8i0Bq
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/99757870836494336

@h_hirano 平野 浩
広島での菅首相の「脱原発発言」に被爆者たちは厳しい声を寄せている。
「国民の信を失った首相が何をいってもむなしい」とか「政権延命にヒロシマを利用するのか」とか「平和記念式典を利用しようというのなら、もってのほか」などなど。
評判はきわめてよくない。
早く退陣を!!!産経ニュース


第46回衆議院総選挙総合スレ 772
79 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 21:11:35.12 ID:niR8i0Bq
9月の日印会議に参加検討=首相、続投視野か

 菅直人首相が9月5日から東京で開催される「日印グローバル・パートナーシップ・サミット2011」への参加を検討していることが分かった。
関係者が6日明らかにした。菅首相が9月以降の続投を視野に入れているとの見方も出るとみられる。
 「日印サミット」は、2000年の「日印グローバル・パートナーシップ」締結から10年が経過したのを記念し、9月5日から7日まで都内のホテルで開かれる。
関係者によると、日本の首相の基調講演が初日の5日に予定されている。
 首相が退陣条件に挙げている特例公債法案は、今月31日の今国会会期末までに成立するかどうか依然不透明。
首相は特例法案が不成立なら9月以降も続投する意向を示しているが、会期内に成立した場合でも続投する口実を模索しているとの臆測を呼びそうだ。 (2011/08/06-18:59)
第46回衆議院総選挙総合スレ 772
124 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 22:14:00.72 ID:niR8i0Bq
>>114
原爆投下機を追跡した堀栄三の著書によれば、そもそも陸軍には原爆の知識が全然なかった…。
堀栄三自身も、原爆投下機の追跡には成功していたものの、それが何を任務としているのか最後まで掴めなかった。
結局、防空部隊には通常の警報をだしただけ。
それも、米軍が裏をかいて無駄になり、原爆投下を許した。
その後、米軍の暗号解読に成功し、その中に「ヌクレア」の文字をはじめて見出したのが、8月11日。
全てが遅かった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 772
136 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 22:37:21.03 ID:niR8i0Bq
>>122
たぶん東条英機の辞任が原因では。
東条英機は、米国で原爆開発が進んでいるのを知り、昭和十八年3月から原爆の研究を命じている。
このとき起用されたのがあの仁科博士。
しかし完全に機密事項だったため、情報部にさえ原爆の情報が渡らなかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 772
149 :無党派さん[]:2011/08/06(土) 23:08:06.05 ID:niR8i0Bq
>>146
いや、原爆が降伏のトリガーなのは確実。
だって、昭和天皇はソ連の満州攻撃の報を受けても降伏を決めなかったのに、
原爆投下後は速やかに降伏を決定してるから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。