トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月31日 > 3hPP4XBW

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031100100022000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査総合スレッド232
★民主党:党内政局総合スレッド325★

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド232
287 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 09:43:00.58 ID:3hPP4XBW
>>279
安倍の時は参議院選挙前でも自民党が民主党より支持率は高かったでしょ
それでも選挙では惨敗したけど
★民主党:党内政局総合スレッド325★
612 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 09:51:21.23 ID:3hPP4XBW
>>609
詐欺については一応謝罪もしてるし
大幅譲歩で4Kのうち2Kは撤回に近い状況ではある
★民主党:党内政局総合スレッド325★
615 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 09:55:58.84 ID:3hPP4XBW
>>605
どっち、とは何の事?
★民主党:党内政局総合スレッド325★
624 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 10:11:21.81 ID:3hPP4XBW
まあとりあえず、復興財源とバラマキ4Kと社会保障はそれぞれ別の問題
なので分けて考えられる人物が望ましい

民主党に関して整理して考える人物が出てこないのが難しいな
現政権から今は離れた立場で物を見ることができる前原氏は何か言わないだろうか
氏はもともとバラマキ4Kに批判的で政権交代前に吊し上げメールを回された
こともある。しかし、菅の増税路線にも距離を置く立場だった。
★民主党:党内政局総合スレッド325★
632 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 11:12:36.68 ID:3hPP4XBW
>>630
まともな「中間派」なんてものが民主党に存在するのか疑問だけど
左だの右だの言う思想があるのかはもっと疑問だね
今の民主党にあるのは自己保身かドサクサに紛れて成り上がろうとする人間か
どっちかだけだ。

仙谷だろうが小沢だろうが他の誰かだろうが自民と話しつけて与党としての
身分が保証される流れになったら、「中間」はそっちに大挙して流れるだろう。
★民主党:党内政局総合スレッド325★
648 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 14:23:24.74 ID:3hPP4XBW
今後の政局として8月に菅が辞めるか辞めないか
小沢が言うような不信任再提出があるかどうか(あれば可決されるかどうか)
この辺が一つの山場になるかな

もしそういう事がなければ、菅は来年の9月まで行ってしまうかもしれん
例えば、小沢派が反対で政局にしたがっている詐欺フェスト修正や増税議論も9月以降
現在の執行部のまま進んだら3次補正の政策協議で既定路線化してしまうから
どうしようもない。実際問題、菅執行部と自民執行部は目指す路線的に殆ど違いない。

ただ、詐欺フェスト修正や復興増税が既定路線になると小沢派は出てくる
幕がなくなるから
もし菅が居座って不信任等が出ないもしくは出ても否決されたら離党して
新党というのが現実になるかもね
★民主党:党内政局総合スレッド325★
678 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 18:01:35.50 ID:3hPP4XBW
>>673
じゃあゲンバのお友達のマエバリさんだ
自民党のお友達にはイシバさんもいる
マエバリさんもイシバさんもすぐには増税しないという立場だから
財政派もアンチ増税派も両方の顔が立つ

【政治】自民石破氏、増税は経済好転後に フジテレビ番組で[07.31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312086047/l50#tag625

デフレ脱却していない状況での消費税引き上げ、景気に冷や水=前原前外相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK062091620110628

参議院の輿石さんも最近お友達になったようだし
半島や童話にも層化にも幅広い人脈がアルヨ!
★民主党:党内政局総合スレッド325★
681 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 18:29:16.87 ID:3hPP4XBW
まあ菅に余程劇的な心境の変化がない限り難しいな
いつどのような形で降ろされるかという菅が辞めた時の瞬間的な情勢で
大きく変わるのは確かだろうけど
★民主党:党内政局総合スレッド325★
687 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 19:24:55.15 ID:3hPP4XBW
>>682
まあ岡田自身は次は無理だろう
ただ、逆に今となっては菅がちょうどいいタイミングで辞めるor年内いっぱい粘る
執行部主導の政治になる可能性はある

執行部が自民党との交渉をうまく運んで菅も綺麗に辞めればこの流れが執行部にある
逆に自民が攻め手に欠いて九月以降の三次補正交渉まで行けば詐欺フェストや増税
が既定路線になってもはや小沢系の出る幕がない。

執行部にとって一番の脅威は菅が中途半端に粘って、八月後半ごろ再び自民と小沢が
結託して不信任再提出の政局になって小沢が主導権を握る事だ
★民主党:党内政局総合スレッド325★
691 :無党派さん[]:2011/07/31(日) 19:43:43.43 ID:3hPP4XBW
「菅降ろし」と言っても実態は形を変えた小沢・反小沢闘争に過ぎないからな
どっちが菅に止めを刺せるかで競っているだけ

自分に有利な形で菅を降ろしたい、逆に言うと敵対陣営が菅降ろしやってる
ときはむしろ妨害して菅を延命させようとする

これが民主党の状況


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。