トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月30日 > dC51pXt1

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00078000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とく ◆okHSvT8KSU
第46回衆議院総選挙総合スレ 764

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 764
278 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:38:40.37 ID:dC51pXt1
保安院やらせ、歯切れ悪い当時の与党関係者
読売新聞 7月30日(土)0時57分配信

 経済産業省原子力安全・保安院が原子力発電所関係のシンポジウムで「やらせ」質問を要請していた問題は、与野党にも波紋を広げた。

 民主党の安住淳国会対策委員長は記者会見で、「保安院の経産省からの完全分離は急がないといけない。まさに、野党時代に我々が指摘していた
『政官業』の癒着だ。政府には保安院の解体を申し上げたい」と述べ、経産省と安全規制を担う保安院の分離の必要性を強調した。
玄葉政調会長(国家戦略相)も記者会見で、「今後のエネルギー政策を考える上で、無作為抽出した国民との熟議という方法が必要だ」と指摘した。

 これに対し、中部電力のやらせ質問があった2007年当時、政権与党だった自民党の逢沢一郎国会対策委員長は記者会見で「もし事実なら、大変遺憾なことだ」と歯切れが悪かった。
連立を組んでいた公明党からは「当時は原発を推進するため、致し方ない面もあったのかもしれない」(幹部)との声も漏れた。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000905-yom-pol

第46回衆議院総選挙総合スレ 764
282 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:41:04.67 ID:dC51pXt1
<浜岡07年シンポ>「参加者半数、関係者」…中部電幹部
毎日新聞 7月30日(土)2時8分配信

 原子力安全・保安院による「やらせ依頼」が明るみに出た07年8月の中部電力浜岡原発のプルサーマルシンポジウムは、
参加者524人の約半数が同社社員や協力会社関係者で占められていた。同社幹部が毎日新聞の取材に明らかにした。
会場の静岡県御前崎市周辺は、同社と取引のある下請け会社も多く、「住民」を難なく動員できる実態がある。【丸山進】

 中部電の水野明久社長は29日の会見で「いろいろな人に出てもらいたいという意識は保安院も我々も共通」と述べ、
関係者の動員自体は問題ないとの認識を示した。

 浜岡原発で働く同社関係者は社員と下請け会社を含めて約2800人。「市内のほとんどの会社は浜岡原発と多少なりとも取引がある」
(御前崎市商工会)ほど影響力は強い。

 中部電子会社の下請けで原発内に事務所を置く会社の幹部は問題のシンポに関し「案内は来たが中部電からの参加要請はなかった。
しかし、自分たちの仕事を確認する意味でもいつも協力しており、当日も数人が参加した」と話した。


第46回衆議院総選挙総合スレ 764
286 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:43:36.80 ID:dC51pXt1
同社は保安院が求めた「やらせ質問」は拒否したという。水野社長は会見で「02年にコンプライアンス(法令順守)
推進会議を設置したことが機能した」と胸を張った。

 だが、問題のシンポの1年前の06年9月には「やらせ」問題もあった。プルサーマル計画への住民理解を求める全戸訪問の際、
報道各社に同社OBを「住民代表の自治会長」と紹介したことが批判を浴びた。

 同社幹部は「この一件があり、今回も質問者を仕込むのは良くないという話になった」と証言。
同社の元幹部は「現場と保安院はいわば『一心同体』。人集めくらいは頼むだろう」と述べ、やらせが実行されなかったことに胸をなで下ろした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000008-mai-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
291 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:48:25.42 ID:dC51pXt1
NYダウ、大幅続落
時事通信 7月30日(土)1時1分配信

 【ニューヨーク時事】週末29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は米国内総生産(GDP)統計を嫌気して大幅続落し、
午前9時35分現在は前日終値比113.14ドル安の1万2126.97ドル。ハイテク株が多く取引されているナスダック総合指数は同時刻現在27.11ポイント安の2739.14。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000006-jij-int

被災地や国民不在ななかで予算規模や増税議論が出てくるというのは
被災地や国民不在ななかで事業計画や復興計画が策定し終わってるのでしょう
見積もりや、それだけではなくて事務局や受注や割り振り決まっているのかもしれないですよ
国民には増税という形で請求書と領収書がなんてね
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
293 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:51:22.84 ID:dC51pXt1
米政府、長崎平和式典へ=「原爆の日」初出席―広島は2年連続、公使級で調整
時事通信 7月30日(土)2時31分配信

 被爆地の長崎市で8月の「原爆の日」に開かれる平和祈念式典に、原爆投下国の米政府関係者が出席する方向であることが29日、関係者への取材で分かった。
駐日公使クラスの列席で調整しているもようで、広島の平和記念式典にも参加する。米国は昨年、ルース駐日大使が代表として広島式典に初めて出席したが、長崎式典への参加は今回が初めてとなる。
 米国代表が初めて出席する見通しとなったことについて、長崎市の黒川智夫原爆被爆対策部長は「米国に送付した招待状への回答はまだないが、
仮に来られるようなら、被爆の実相をしっかりと見ていただきたい」と話した。
 米国は昨年、ルース大使が広島式典に初出席。長崎式典は「スケジュールの都合」を理由に欠席したが、大使は同年9月、長崎の原爆落下中心地を訪れ、献花していた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000009-jij-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
296 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:54:54.12 ID:dC51pXt1
亀井氏、臨時増税に反対=首相「与党で議論する」
時事通信 7月29日(金)16時10分配信

 菅直人首相(民主党代表)と国民新党の亀井静香代表は29日午後、首相官邸で会談した。
亀井氏は東日本大震災の復興財源について「長期的観点に立って、どうするか考えないといけない」と述べ、
臨時増税に反対の考えを示した。首相は「検討する。国民新党と議論して中身を決めたい」と答えた。
 亀井氏は復興基本方針をめぐる与党内調整に関し「連立政権として政権運営がなっていない」と述べ、
国民新党との協議が不十分と指摘。首相は「いたらないところがたくさんある」と陳謝した。
亀井氏はさらに、民主党内の首相退陣を促す動きについて「憲政史上こんなことはない」と批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000107-jij-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
297 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 03:57:04.38 ID:dC51pXt1
亀井氏「増税ありきはダメ」 首相と会談で指摘
産経新聞 7月29日(金)20時39分配信
拡大写真
会談に臨む国民新党の亀井静香代表(左)と菅直人首相=29日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 国民新党の亀井静香代表は29日、首相官邸で菅直人首相と会談し、事実上の増税を盛り込んだ政府の東日本大震災復興基本方針について、
「増税ありきの対応はとるべきではない。疲弊した者から税金を取り上げ、デフレから脱却できるわけがない」と指摘した。

 その上で、「復興財源の(国債の)償還期限を5年や10年とするのはとんでもない発想だ。千年に1度の震災に対応する長期的観点に立ち、
財源をつくらなければならない」として、持論の無利子非課税国債の導入を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000631-san-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
299 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:00:21.93 ID:dC51pXt1
県議会3会派:「復興県民の会」設立 非民主の知事候補、月内に擁立確認 /岩手
毎日新聞 7月27日(水)12時3分配信

 自民党県連と地域政党いわて、社民党県連の県議会3会派は26日、盛岡市内で記者会見を開き、知事選(8月25日告示、9月11日投票)
での非民主の統一候補擁立のため、政治団体「いわて復興県民の会」を設立すると発表した。今月末までに立候補予定者を決定する。
 自民党県連の千葉伝幹事長は「一党一派に偏向する形で発信力が乏しい」と現県政を厳しく批判し、「横並びの会派がそれぞれ新団体に参加して
一緒に選挙を戦う」と設立の趣旨を説明。また、他会派の代表者も「県民と一丸となって何とかしたいという強い意志を持ったリーダーを据えなければならない」
(地域政党いわて・飯沢匡代表)、「新しいリーダーシップを発揮できる知事像を何としてでもつくりあげたい」(社民・久保孝喜県議)と述べた。
 新団体は、県内の各業界、市町村の首長や議員らにも参加を呼びかけ、近く代表など組織の骨格を決定する。【宮崎隆】

7月27日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000087-mailo-l03
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
304 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:03:16.54 ID:dC51pXt1
民主党:県連副代表、横光氏が辞任願 /大分
毎日新聞 7月29日(金)16時25分配信

 民主党の横光克彦衆院議員(67)=大分3区=が党県連副代表の辞任願を吉良州司代表(53)
=同1区=に提出していたことが28日分かった。県連側は「筆頭副代表」の「筆頭」を外す形での慰留に努めているという。
 県連によると、提出は5月28日の県連幹事会。「県議選で自分の選挙区で民主3議席を失った責任をとる」と申し出た。
 統一地方選で全国的に起こった逆風で、大分市で県連幹事長が最下位当選するなど、4月にあった県議選全体で民主は不振。
3区管内では、宇佐市の現職が社民系の新人に道を譲り、中津市の現職は無所属で立候補したものの落選(今月22日に繰り上げ当選)、
別府市の公認現職も次点。民主の県議が不在となっている。
 横光議員は党本部の組織委員長は辞任する意向はないという。【土本匡孝】

7月29日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000267-mailo-l44
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
307 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:06:25.32 ID:dC51pXt1
国交省がOB就職あっせんか、枝野氏が調査意向
読売新聞 7月29日(金)19時34分配信

 枝野官房長官は29日の衆院内閣委員会で、国土交通省所管の財団法人海技振興センターの役員人事に関し、
国家公務員法で禁止されている省庁の再就職あっせんの有無を調査する考えを明らかにした。

 共産党の塩川鉄也氏が同委員会で、いずれも国交省OBの同センターの前常務理事と現在の常務理事が交代した人事は
同省幹部の意向で決まったと指摘。同センター理事長があっせんを認めている電話を録音した音声の電子データを入手したとして、政府に提示した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000868-yom-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
314 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:10:12.39 ID:dC51pXt1
<羽田雄一郎氏>「審議出席徹底を」
毎日新聞 7月29日(金)19時50分配信

 民主党の羽田雄一郎・参院国会対策委員長は29日の記者会見で「参院は(野党が過半数を占める)ねじれ国会で、
一人たりとも欠けてはならないと指示した」と述べ、党所属の参院議員に審議への出席を徹底するよう求めた。
羽田氏は「(与党議員が)欠席し、野党が退席すれば流会という事態にもなる」と訴えた。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000078-mai-pol
委員会の空席目立つ…民主参院国対委員長が注意
読売新聞 7月29日(金)23時1分配信

 民主党の羽田雄一郎参院国会対策委員長は29日の党参院議員総会で、参院の各委員会において「空席が目立つ」と指摘し、
「与党の責任として、最初から最後まで座っているのは当たり前だ」と注意を促した。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00001032-yom-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
315 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:14:38.14 ID:dC51pXt1
<動員要請>東電も社員や協力企業に
毎日新聞 7月29日(金)13時42分配信

 東京電力は29日、過去5年間に開かれた国主催の説明会について調査したところ、社員や協力企業に対して説明会の開催情報を提供したり、
出席要請をしたことがあったと発表した。特定の意見表明を働きかけたことはなかったとしている。

 同社は、08年1月以降の本店原子力・立地本部と柏崎刈羽原発の課長級以上の経験者275人と、
同原発の構内協力企業25社の所長・事務長ら44人に聞き取り調査などを実施。149人の社員が社員や協力企業に説明会の開催情報を提供したことがあり、
27人が出席要請をしたことが判明した。

 東電は、情報提供や出席要請の目的について▽発電所の運営に影響する社外の動きを把握▽参加者がどのような関心事項を持っているかを把握し業務に反映−−と説明している。【和田憲二】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000053-mai-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
318 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:18:17.54 ID:dC51pXt1
<海江田経産相>進退問われ、涙 
毎日新聞 7月29日(金)22時16分配信

 海江田万里経済産業相が29日の衆院経済産業委員会で、自らの進退を問われ、涙を流し顔を手で覆う場面があった。
自民党の赤沢亮正氏が早期辞任を求めると「いつ責任をとるかは自分で決めさせてほしい」と述べる一方、
「もうしばらくこらえてください。お願いします。頼みます」などと声を詰まらせ答弁。
赤沢氏が「自分の出処進退を口にしたら辞めなければ価値を落とすことになる」と問うと、
「私はいいです。自分の価値は」と語り、席に戻った後、顔を手で覆った。
海江田氏は7日、九州電力玄海原発の再稼働を巡る混乱で「いずれ時期がきたら責任を取る」と述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000128-mai-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
321 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:20:45.64 ID:dC51pXt1
質問依頼「記憶ない」=シンポ出席の保安院幹部―中立強調、歯切れ悪く
時事通信 7月29日(金)13時32分配信

 経済産業省原子力安全・保安院が中部電力に「やらせ質問」を依頼した問題で、保安院の森山善範原子力災害対策監は
29日、自身が問題のシンポジウムに出席していたことを明かした上で、「中部電力の報告書をまだ見ていない。
仮定の話で、今話すのは差し控えたい」と淡々と述べる一方、「質問依頼の記憶はまったくない」と強調した。
 森山対策監は午前11時20分、経産省内で毎日開かれる記者会見に姿を現した。冒頭で、福島第1原発事故の収束作業状況などについて
資料を基に説明。「やらせ質問」については、報道陣から聞かれるまで一切口にしなかった。
 問題になった2007年8月のプルサーマル発電に関するシンポジウムとの関わりを聞かれた森山対策監は、保安院の原子力発電安全審査課長として出席したと説明。

第46回衆議院総選挙総合スレ 764
323 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/30(土) 04:23:08.66 ID:dC51pXt1
質問依頼について「私自身はそういうことは把握していない。頭の片隅にもない」と否定する一方、
「耐震関係で厳しい質問がたくさんあった気がする」とも答え、シンポが中立的な立場で行われたことも強調した。
 森山対策監によると、シンポではプルサーマル発電の状況や安全性、約1カ月前に起きた中越県沖地震で問題となった
原発の耐震性について説明したという。
 今後の保安院としての対応について、森山対策監は「資源エネルギー庁の問題でもあるので、よく調整したい。
保安院だけで対応できるか分からない」と回答。約1時間に及んだ会見では、歯切れの悪い受け答えが目立った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000097-jij-soci


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。