トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月30日 > S0c2s+M3

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000001101132300000010117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド325★
◆自民党:党内政局 その281◆
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
当選回数至上主義はくだらない

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド325★
451 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 00:03:38.20 ID:S0c2s+M3
>>448
そんなもんで泣けばいいんだったら誰でも許されるだろw
★民主党:党内政局総合スレッド325★
456 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 00:25:05.00 ID:S0c2s+M3
今の状況で手を上げるのに覚悟なんて何か要るのかね
小沢派全盛期の時に反小沢で出るとかじゃあるまいに

「覚悟は持っている。政治家としての経験は一定のレベルを超えた」

あの程度の「経験」で首相になれる「レベル」だというのだから
民主の首相とは随分安いもんだな・・・
◆自民党:党内政局 その281◆
87 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 01:31:35.93 ID:S0c2s+M3
ところで自民党は三次補正の財源をどう考えているのかね
自民も増税の賛否でもめているという記憶があるが
菅やポスト菅の民主党とも論戦、または交渉が必要になるが党としての
見解がまとまらなくては弱いだろう
★民主党:党内政局総合スレッド325★
480 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 07:25:17.77 ID:S0c2s+M3
>>468
どなたでもいい、て言いながら小沢派が推薦しない候補が代表になったら
また暴れるのは目に見えているが
★民主党:党内政局総合スレッド325★
486 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 08:36:40.92 ID:S0c2s+M3
>>485
>「電力ないない神話」(川内博史衆院議員・科学技術イノベーション委員長)

じゃあ川内は菅の「脱原発」やらストレステストで原発止めるのには賛成のなのかね?
まあいずれにせよ川内が言っても説得力マイナスなんだがw
★民主党:党内政局総合スレッド325★
497 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 10:56:51.68 ID:S0c2s+M3
産経も海江田を見放しはじめたな


「抗議の辞任」一転「やらせ質問」騒ぎ 引責危機…海江田氏いつ決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000090-san-pol

>辞任のタイミングはいくつかあった。最も有力だったのは、首相が全国の原子力
>発電所のストレステスト(耐性検査)実施を唐突に表明した今月上旬だ。原発の
>再稼働に消極的な首相と、電力不足を回避するため前向きな海江田氏が盛んに
>綱引きを演じていた。

> ◆「鮮度が落ちた」

> 「このころが最大の見せ場だった。鮮度は落ちた」

> 海江田氏が所属する鳩山グループ幹部はそう語る。実は
>小沢氏もこの時期の辞任に期待し、しきりとサインを送っていた。


まあ産経の手のひら返しも酷いもんだがw
海江田がポスト菅の最有力だとか持ち上げてたくせに
小沢が辞任に期待してサインを送っていたなんて一言も書いてなかったじゃないかw

まあでも、事実こんな感じではあるな
菅がオワコンなのは周知の事、終わってる首相に対していまさら海江田が泣こうが
喚こうが「何言ってんだ、早くやめりゃいいじゃんチキン野郎」ぐらいにしか
世間は見ていない。NHKに「泣きたいのは国民です」バッサリいわれとる
★民主党:党内政局総合スレッド325★
500 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 11:10:38.58 ID:S0c2s+M3
>>496
もう一つ書けば?
小鳩菅のトロイカが仕切った内閣が出鱈目だった&一周して結局自民党政権
の政策に回帰(ポッポの普天間、菅の詐欺フェスト放棄)で自民党政権が
(ベストとは言わなくとも)ベターだったことが再確認された、と。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
558 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 12:16:46.64 ID:S0c2s+M3
海江田に「同情はする」のと「次の日本を任せたい」は別物だからな
国民(≒民主サポーター世論も大差ない)から見ても海江田はただの喧嘩、私怨
以上のものは見えない。党内政治家の人気ももともと大してあるわけでもないし。
★民主党:党内政局総合スレッド325★
505 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 12:22:10.53 ID:S0c2s+M3
>>503
息子の中学時代から親の性格を分析するって言う論理がすごいなw
ていうか生徒会長を「吊し上げる」中学生とかどこの漫画かラノベの世界だよ
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
564 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 12:30:40.15 ID:S0c2s+M3
>>562
何が起こっても原発止めないし電力会社潰したりもしないんだから
賠償金は結局国民が払うことになるのには変わりない。
それが電気代に上乗せされるか、税金で払わさせられるかの違いだけ
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
595 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 13:47:59.54 ID:S0c2s+M3
>>578
小沢に近かったはずの輿石が増税を言うとは思わなかったな
なにか心境の変化があったのか?

三次補正の国債どうやって返すのか決めないと財源がないのは事実だが
無駄をなくしていずれ財源を見つけます=5年後には尻に火がついてもっと増税
になるのは目に見えているが
★民主党:党内政局総合スレッド325★
514 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 13:50:26.60 ID:S0c2s+M3
>28日にはグループの議員50人余りが、増税に頼らずに衆院選マニフェスト(政権公約)を実現するための勉強会をスタートさせた。

「勉強会」ばっかりいくつ作ってるんだよw
いままで「勉強」の成果がみえたことがほとんどない
★民主党:党内政局総合スレッド325★
515 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 14:06:43.92 ID:S0c2s+M3
>>512
まあ結局小沢切れなくて方針転換できなかったからな
次の内閣も小沢に妥協して財源ナイナイ言い続けて三次補正も行き詰る
のが目に見えてるが
★民主党:党内政局総合スレッド325★
518 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 14:27:06.50 ID:S0c2s+M3
>>516
「勉強ができない」をどういう基準で言っているのかわからんけど
小沢チルドレンの多くは学歴的にも社会に出てからの経歴もその辺の
オッチャン以下だけどな

小沢ガールズとかよくこんな怪しげな連中ばかり集めてきたもんだと感心するぐらいだ
★民主党:党内政局総合スレッド325★
524 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 14:45:06.12 ID:S0c2s+M3
>>521
いや、ごく一般的な認識を書いたまでだが
お前こそ何をムキなっているんだ?小沢信者の癇にさわったのか?
当選回数至上主義はくだらない
11 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 21:22:19.31 ID:S0c2s+M3
>>8
民主の場合、人材育成のシステムも機会もなかったわけで
逆に無理やり長幼の序をつけないと組織として纏まらないのも事実だろう
小沢時代みたいに有無を言わさず上が抑えて黙らせないと、
今みたいに一年生議員が首相に怒鳴り込んでくるようになってカオス状態

まあそんな幼稚園生みたいなのが政権取ったのが間違いといってしまえばそれまでだが
★民主党:党内政局総合スレッド325★
568 :無党派さん[]:2011/07/30(土) 23:16:58.25 ID:S0c2s+M3
<検察は「政党政治を否定した平成の特高警察」だ>

なんだよ「政党政治を否定」て。否定されてるのは小沢個人じゃん

政権交代後否定されたのは小鳩菅の独裁or寡頭の「トロイカ」政治
未だにロシア革命か中国共産党みたいな政治体質がまかり通るのが民主党

ああ、もう一つ言うなら小沢民主が年金でゴネまくって議会を機能不全にしたり、
党内抗争で小沢派が離党するしないとかで暴れたりするのは
戦前のヒトラーがナチス党内でやったヒトラーvs反ヒトラー派の抗争にそっくりだな
SSやSAみたいな暴力組織が表に出てこないだけでやり口は驚くほど似ている
ドイツの場合は最後になってヒンデンブルグ大統領が匙を投げて「もういい、
じゃあお前やってみろ」とヒトラーに預けた結果あの破滅的結末になったが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。