トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月30日 > KiFaZWuO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12342200000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
第46回衆議院総選挙総合スレ 764

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 764
183 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 00:42:56.80 ID:KiFaZWuO
児ポ法と青少年保護のための地域の淫行条例を、同列に論じるってのは筋違い。
問題点が全く違う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
232 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 01:34:24.57 ID:KiFaZWuO
>>226
まあ、そういう事だね。ある種の犯罪増加を防ぐ、といった名目で表現規制するなら、
それは殺人だろうが金融犯罪だろうが(この手の犯罪の犯人側をヒーローとして描く作品は多々ある)、
規制しなければならない。それは自由主義国家の法の精神として、明らかに間違ってるが。

それと、自立していない未成年に対して何らかの影響力(金銭などの)を及ぼして淫行に及ぶ
(実際に児童福祉法で言ってるのはこれだけで、個別の定義は地方の条例による)事を禁止するのは、
全然別次元の問題なんだよ。義務教育を終えて、経済的にも自立してる年齢上の未成年に対して、
それを禁止するのかどうかについては、個人的にもちょっと結論出てないけどね。(法と政治の比重的意味で)
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
239 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 01:49:42.50 ID:KiFaZWuO
>>236
その通り。「環境犯罪誘引説」を完全に立証して見せる必要がある。
そして、それは性犯罪に限らず「〜を見てやった」と言い訳したがる犯罪者心理がある以上、
完全に証明する事は難しいだろうな。

泥酔して犯罪を犯す奴を減らすために、禁酒法を施行しても意味は無いだろうと個人的には思うがw
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
250 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 02:13:35.17 ID:KiFaZWuO
>>249
少年犯罪に関して言えば、昭和の終盤がピークで平成以降は減少してる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
257 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 02:34:51.44 ID:KiFaZWuO
一見、草食系だからとか肉食系だからとか、そういう事と犯罪の因果関係は全く無いけどねw

「普段から攻撃的な言動が目立って、危ないと思ってました」なんて感想だの、
「おとなしくて、そんな事する人には全然見えなかった」だの、相反する感想なんていくらでも聞くし、
その量的な差異に有意性など認められない。要は人の印象など、かほど脆くて信用ならないw
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
259 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 02:45:28.05 ID:KiFaZWuO
>>255
そりゃレイムダックだからな。でも、総理って実はかなり強大な権限を持ってるのに、
それを完全に発揮させずに来た日本の政治システム=官僚依存が機能して、
遅速はあれども何とか持ってるという皮肉w
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
262 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 03:03:17.75 ID:KiFaZWuO
>>256
小沢支持者として言うと、この問題は小沢の「何ら法に触れてはいない案件」に比べて、
明らかに抵触するとは思うが、だからと言って検察が動けとか、そういう風には思わない。

例え無能な菅であろうとも、明確な犯罪的事実が確実にならない限り、政治的影響を
及ぼす行政行動(準司法的な)を取るべきではない。制度改革すべきなんだが、
「政治資金の収支の明確化」や「選挙活動の公正化」を主旨とするような項目については、
単純に行政機関である警察や検察が扱う事が正しいとは思わない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
264 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 03:14:39.26 ID:KiFaZWuO
>>263
そりゃ酷い言い分だけど、「疑いを持たれたら辞めろ」ってのは言い過ぎだと思うよ。
それを認めるなら、政治的意図を以って「疑いを懸ける」事で、どんな政治家でも一旦辞めなきゃならない。
そして、その無実だと晴れたとしても、その疑いを懸けた奴の責任が問われる事も無いし、それによって
政治的損失(歴史的に見ないと判らない事ではあるが)が、あったとしても誰も罰を受けない。

単純に言ったらマスコミの一人勝ち社会に成り得る危険性があるw
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
269 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 03:23:57.35 ID:KiFaZWuO
>>266
ああ、それはその通りだw
法の理念において何らかの見識があるわけでもなく、他人に厳しく自分に甘い奴の典型だとは思うよw
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
284 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 03:42:15.57 ID:KiFaZWuO
一応、外国人献金問題に関して(これは特に在日韓国人やらだが)、俺の見解を言っておくと、
「外国人から献金を受けてはならない」という、政治資金規正法上の規定は22条の5だけど、
それは但し書きがあって、企業においては外国人が主たる構成員であっても、日本企業で
5年以上やっててどうたらとか、そういう日本に根付いて経済活動やってますよってとこは
除外する規定があるんだけど、個人においては無いんだよね。

これは明らかに不備で、経済活動においても長年やるなら、大きい企業は
日本法人にするのは当然だが(構成員が外国籍であっても)、個人商店レベルはそうじゃない。
法の主旨としては「日本国において主たる活動をするもの」まで排除する論理では無いんだな。
だから、単純に「外国籍である事」を理由に、献金したら犯罪であるかのように言うのは違うと思う。
だからマスコミも「抵触する疑いがある」って表現になるわけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
308 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 04:07:27.55 ID:KiFaZWuO
>>288
儒教、特に実践論的な朱子学の影響が強いのも一緒だからな。
ただ、ネトウヨ的に言ってみるとw、日本はその輸入した論に頼らず原点に戻ろう的な古学が
発達したなんて経緯もある。憎悪やらの単純な行動論から離れた、冷静な目がまだあると信じたいw

>>295
結局、よく判ってもいないのに「政治倫理」なんて言い出す奴はロクでもない、って事なんだけどねw
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
342 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 04:37:31.49 ID:KiFaZWuO
南京大虐殺(大なのかはおいといて)ってのは、実際に戦地に行った軍属の親族がいれば、
本当にあったのか?って聞いた事くらいあるハズだが、それがあればネトウヨとやらの主張も、
中国の主張も、どちらも現実とは違うと考えるのが普通。

俺としては3人の実際に戦地(すべて中国方面)に行った親族(海軍士官・同下士官、陸軍下士官だった)に
聞いた事があって、規模は中国が言ってるほどじゃなかったと思うが、質的には同様の事は確かにあったと、
多少具体的な部分が違っても、同様の事言ってたので、事実として問題になるような事はあったと思ってる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
364 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 05:07:45.49 ID:KiFaZWuO
>>349
まあ、学術的には規模の面でも、質的な面(虐殺と認められるものなのか?的な)でも、
あまりにも広がり過ぎて、まず収拾はつかない議論になってる。

これに関して少なくとも俺が思うのは、現場に行った人間が、「人として酷い行為」だと
思ったかどうかに尽きる。先ほどから法に対して言った事と矛盾するようだが、戦争と言う
法論理を超えた世界において、国際法上やら何やら持ち出しても、それほど説得力がない。
それこそ人間の倫理の問題として捉えてるんだけどね。「虐殺」を定義する法など無いわけで。
第46回衆議院総選挙総合スレ 764
388 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/30(土) 05:58:10.24 ID:KiFaZWuO
>>383
そういう話をしてるわけではないが、その論点に乗るならば、
「虐殺」した(悲劇的な事象が起きた側にとっては常にそうなる)側である欧米列強と、
被害者意識が強い植民地側の関係は、永遠に相容れないはずだが現実はそうではない。
世界の警察を自認していた、米国における人種問題、ネイティブアメリカン問題も含めてね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。