トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月22日 > Mnuo/tPA

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0025000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とく ◆okHSvT8KSU
第46回衆議院総選挙総合スレ 756

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 756
724 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 02:54:38.64 ID:Mnuo/tPA
3月12日午後2時半、推定できる事象として「格納容器圧力低下を確認」と記述し、その根拠を示す欄で
「ベント成功は、圧力の低下が確認された午後2時半と仮定」と説明。午後2時49分に推定できる事象として
「格納容器ベント弁閉止」と記述し、根拠を示す欄で「格納容器圧力の上昇から解析上当該事項を仮定」と説明していた。

 東電によると、午後3時36分の水素爆発の影響で格納容器圧力のデータを計測できなかったが、翌13日に復旧した計器データを分析すると再び圧力が上昇していた。
上昇に転じた時間を調べたところ、12日午後2時49分にベント弁が閉じた可能性が高いとの解析結果が得られたという。

 一方、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は、この問題を毎日新聞が報じた6月24日の会見で、当時の1号機の状態について「(ベントを行い圧力が低下した後で)
圧力は横ばいで推移している。いったん弁が閉まると当然圧力は上がってくるので、ある程度ベントの経路(弁)は通じているのでは」と述べ、弁が開いたままの状態だったとの認識を示した。

 会見では「排気筒から白い湯気のようなものが確認された」とも説明したが、解析結果をはじめとする過去の報告書には一切記載されていない。

第46回衆議院総選挙総合スレ 756
726 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 02:57:30.47 ID:Mnuo/tPA
東電広報はベント弁が閉じた可能性が高いことを認めながら「(圧力の再上昇前に)一定の圧力低下がみられたのでベントは成功したと考えている」と説明。
ただし「白い湯気」については「聞いていない。(ベントの)成否の根拠はあくまで圧力低下」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000009-mai-soci

<復興財源>臨時増税 期間を5年間とする方向で調整へ
毎日新聞 7月22日(金)2時31分配信

 政府は東日本大震災の復興財源を確保するため検討している臨時増税について、
増税期間を12年度から5年間とする方向で調整に入った。
所得税や法人税など、国の税収の75%を占める「基幹税」に一定の税率を上乗せする定率増税などで、
5年で10兆円程度の税収を確保。財源調達のため発行する「復興債」の償還財源に充てる。




第46回衆議院総選挙総合スレ 756
728 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 03:00:52.76 ID:Mnuo/tPA
政府は復興対策費を10年間で23兆円と推計。うち10兆円程度は通常の赤字国債と区別した「復興債」で賄うものの、
あらかじめ増税などによる償還財源を明確化する方針で、増税の項目や期間が焦点になっている。
閣僚や与党内の一部には、増税期間を10年程度とすることで年間増税幅を減らすよう求める意見もあるが、
財政規律維持には復興債の償還を早期に終える必要があると判断した。増税幅については、復興需要による景気上ぶれが見込まれる
当初の2〜3年は税負担を重くし、段階的に縮小する案も検討する。7月末にまとめる復興基本方針に盛り込む方針だが、
増税には与党内の反発が根強く、調整が難航する可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000005-mai-bus_all
<欠陥住宅訴訟>最高裁 原告敗訴の判決を破棄、差し戻しに
毎日新聞 7月21日(木)20時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000092-mai-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
729 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 03:04:46.18 ID:Mnuo/tPA
電気料金、9月も値上げ=燃料高で7カ月連続―東電など
時事通信 7月22日(金)3時0分配信

 東京電力など電力10社の電気料金が9月も値上げされることが21日、分かった。
値上げは中部電力が6カ月、他の9社は7カ月連続。火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格変動を
料金に反映させる燃料費調整制度に基づく措置。標準家庭の電気料金は、東電では8月に比べ約90円上昇し、6773円前後となる。
 このほか、中部電力が70円強の上げ幅となる見通し。他の電力会社も20〜50円台の料金引き上げを行うとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000010-jij-bus_all
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
731 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 03:09:40.10 ID:Mnuo/tPA
わたしDNA鑑定が昔だったから正確ではなかったと思ってたのですけど
DNA鑑定してなかったのですね 毛髪も含めて
どうしてしなかったのだろう
したくない理由が何かしらあったのでしょうか
血液型が変わってきますよね
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
732 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 03:13:19.71 ID:Mnuo/tPA
水処理システムが自動停止=工事の影響、予測せず―福島第1
時事通信 7月21日(木)12時48分配信

 福島第1原発事故で、東京電力は21日、高濃度の放射能汚染水処理システムが午前8時38分に自動停止したと発表した。
電線工事のため午後に停止させる計画だったが、工事の影響を十分検討しなかったため、予定より早く停止した。
 東電は同日、同原発に引き入れている電線を複線化する工事を実施。水処理システムを午後3時半ごろ手動停止させる計画を立てていた。
 しかし、水処理システムと淡水化装置の間にあるタンクの水位計の電源が、電線工事の影響で途絶えたため、
水処理システム全体に停止信号が出て、計画より約7時間早く自動停止した。
 東電は水位計停止までは把握していたが、システム全体が自動停止すると予測していなかった。この影響で今週のシステム稼働率は3%程度下がる見込み。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000059-jij-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
733 :とく ◆okHSvT8KSU []:2011/07/22(金) 03:16:15.81 ID:Mnuo/tPA
<大阪空港滑走路>60センチ四方で隆起 2時間閉鎖し修理
毎日新聞 7月21日(木)13時11分配信

 21日午前6時45分ごろ、大阪(伊丹)空港のA滑走路(1828メートル)南端部分のアスファルト路面が
縦横各60センチにわたって約5センチ隆起しているのを、始業点検中の国土交通省大阪空港事務所職員が見つけた。
空港事務所は同滑走路を2時間閉鎖し、補修工事を実施。詳しい原因を調べている。B滑走路を使用したため運航に支障はなかった。

 同事務所によると、現場は離陸に向けて航空機が通過する場所。20日の始業点検時に異常はなかったという。【熊谷豪】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000036-mai-soci


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。