トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月22日 > 7+pqgegN

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16800000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
第46回衆議院総選挙総合スレ 756

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 756
668 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 00:58:48.89 ID:7+pqgegN
予測出来る事を予測せずに、事態が起きたら場当たりでやるっつうのは、
政府に限らず、最も無能なトップだってことだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
670 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:03:19.10 ID:7+pqgegN
>>669
それは結構筋違いなんだけどね。東電自体の責任は取りきれるかどうかも判らないほどあるが、
出荷制限なり、そういう行政命令ってのは結局政府から出るわけで。
だったら、後々別の行政命令を出さなくても済むように、万全の検査体制と取っとけって話だと思うけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
676 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:30:37.79 ID:7+pqgegN
>>673
いや、一理もニ理もあると思うよ。ただ、そういう総括をすべき段階を超えてるからね。
何時もそうなんだけど、トップに「想像力」が足りなければこうなる。

悲しいが、これからも同じ事が起きるだろう。この事態は牛肉に終わる話では無いんだけど、
牛肉だけどうこう言ってるレベルなんだし、また新しい事態が起きるだろうね…
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
680 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:42:09.83 ID:7+pqgegN
>>677
藁だけじゃないんだよね。おそらく、戸外に出してた飼料とかが汚染されてる状況もあって、
それを自覚せずにやってる農家も多いだろうから、豚だろうが鶏だろうがすべてに言える。

肉牛を全頭検査しなければいけない事態なんだったら、すべての畜産においてもやらなきゃいけない。
「牛だけ汚染された」とか考える事が愚か過ぎる事なんだと、前からも言ってるが声を大にして言いたいね。
それが判らなければ、また場当たり的なリアクション政治で致命的なミスをやらかすだろうよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
683 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:48:16.04 ID:7+pqgegN
>>679
すまん、海のはもう恐ろしすぎて(つうか誰も影響を正確に見積もれない)、俺も判らん。
数十年後にどうなってるか、普通に潮流の流れを見れば、海外には申し訳ないけど置いといて、
沿岸滞留は当たり前にあるんでね。真面目な話「終わってる」とすら思えるが、政府は何も答えてくれないからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
686 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:52:20.96 ID:7+pqgegN
>>681
その政府の意志はともかく、悪意を持つ君の精神は正常でしょw
「何故これは良くて、これはダメなのか」なんて野菜に関しても、本当は何も答えて無い。
「やばいレベルの放射線量が確認されたら対処する」ってだけだからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
688 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 01:59:18.39 ID:7+pqgegN
>>684
その昨年収穫の米と、今年の米と微妙にブレンドしても許してしまうのが今の政府でしょw
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
691 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:07:50.41 ID:7+pqgegN
>>687
起き得る事態に対する想像力が無さ過ぎたのがすべて。俺も今さら言っても虚しいが、
最初から避難区域なら最低30km圏って事も言った。(それでも怪しいレベルだったから不明は恥じるが)
それを10kmだの20kmだの言って、最後は1日の間に30kmに変更とかしたわけですよ。

避難所ってのは簡単に設立できるわけじゃないんであって、その準備を進めてる人も含めて、
朝令暮改ですぐ動けるわけはない。そんな現場を理解できずに(想像できずに)場当たりやった
現政権は万死に値する。

>689
それは仕方ないよね。何か東北のを買わないと罪みたいなレベルで言う風潮もあったけど、
ちゃんと政府が全責任持って、検査してタグ付けて流通させればいいだけの話なのに、
4ヶ月経ってもそんな事出来て無いんだから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
698 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:21:39.17 ID:7+pqgegN
>>693
俺は原発ある県の出身じゃないけど、年寄りだからなw
前にも言った事あるが、高校生ぐらいの時は(30年くらい前w)、導入の経緯も含めて議論あったんだよね。
懐疑的な人でも現状のエネルギー政策を鑑みてみたいな。あの当時は月刊文春も毎月取ってたけどマトモだった。

俺はその議論を知ってるから、過渡的に認める派になったんだが、たぶん批判的な人は、その後排除されてるだけだろうね。
その時に批判的な人は「安全な原発はあり得ない」って言ってたわけじゃないんだよ。結局は「運用が信頼出来ない」って話を
してたわけなんだけどね。赤旗とかはまた違うだろうけど、文春辺りで論文書いてた人は、ほぼそういう姿勢だったと記憶してる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
700 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:26:11.29 ID:7+pqgegN
>>699
君らしくもないな。あの程度でガンになるかどうかとは別問題の流れ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
705 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:29:25.11 ID:7+pqgegN
>>702
いやそうじゃなくてだな、そう政府が考えるならば、出荷停止なんて一切する必要は無いし、
「どんどん食べて下さい」と言えばいいだろ。君が断言する勇気は買うが、それが世間に通用するとは思えん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
710 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:36:25.62 ID:7+pqgegN
>>706
さらに近年「民間企業としてコストを考えろ」っつう効率主義が蔓延ったからね。
元々ダメだった運用が、小泉以降の効率主義でさらに酷くなった面は否めない。

JRもそうなんだが、公共的側面を持ってる企業がコスト意識に偏れば、それは
事故が起きない方が不思議なんだよな。
それに警鐘を鳴らさなかったマスコミも、何が「社会の木鐸」かと思うけど。

>>709
尊兄からすればガキかも知れんが、それほどの差でも無いのだからムキにならんで欲しいw
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
714 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:42:56.32 ID:7+pqgegN
>>711
「やばいかも知れん」と思ってるようにしか思えない発言だなw
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
722 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:52:03.50 ID:7+pqgegN
>>716
小沢が言ってることの意味を判ってるのが何人いるのかね?
どう見ても菅が解散したらとか、そういうレベルの話じゃないんだけどね。

一昨日辺りも言ったけど、政党政治の真の意味は日頃の政治活動にある。
その信頼感によって、個別の政策を付託する事が出来るわけであって…
第46回衆議院総選挙総合スレ 756
727 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/07/22(金) 02:59:56.67 ID:7+pqgegN
>>723
そりゃ無論そうだろうね。ただ「地域でどう支援者の輪を広げたらいいか」とか聞いてるので。
こんな事を聞く時点でレベルは相当低いと思うけど、まあ新人の集まりだから。
むしろ、中間派を含むと言うがその中間派の誰が来て、誰がそんな質問したのか気にはなるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。