トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月22日 > 4ZhHMyAf

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000058013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ネトウヨ
第46回衆議院総選挙総合スレ 757

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
200 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 21:29:58.33 ID:4ZhHMyAf
Qパー君

風力には賛成だが、風力発電の電力は不安定電力だから
昼でも13円 夜なら8円でしか買えないだろう。電池コストが10円だから。

電力会社の陰謀でもなんでもなく
「電池コスト」「ウインドファームから幹線送電網への送電コスト」の
押し付け合いが実相なんだと気が付けよ

八戸のウィンドファームで電力が言っているが「風力発電会社側が、電池を
設置して安定電力を供給するならもっと買える」といっているぞ?

それと、君は相手に数字を求めるのはいいが、自分も数字を出したまえ
君の趣味の押し付けではなく、公益議論ならば
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
214 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 21:35:07.63 ID:4ZhHMyAf
まあ、風力開発したいなら

尚更、オホーツク地下原発案に賛成してもらわないとな(w

北海道から東京への100万V送電線が必要だし

送電線は典型的な設備事業だから、設備稼働率が高いほど、大電力が
流れるほど送電コストはやすくなるんだぜ
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
226 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 21:41:13.41 ID:4ZhHMyAf
>>219
Qパー君 >>217氏は
「設置許可申請の発電コストは原発を16年で捨てる前提の架空の財務会計
のすうじじゃないか!」と指摘しているんだよ

君はいい年をして、管理会計と財務会計・税務会計の違いも知らないのか?
君はどこの大学を出て、主任教授は誰なんだ?(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
241 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 21:46:41.30 ID:4ZhHMyAf
大島の数字は財務会計の数字だし

大島は水力の耐用年数を100年くらいで、原発の耐用年数を16年と40年の中間くらい
で試算している・・大島は財務会計数字を引いていると君に3回指摘したはずだ

何度指摘したら、財務会計と管理会計の違いを学ぶのだ?
いい年をして、何度も同じ過ちを指摘されて聞く耳を持たないなら
それは幼稚だ
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
253 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 21:51:39.83 ID:4ZhHMyAf
>>233
バカ者
私は、原発は早く手仕舞いして、太陽に切り替えたいけど
NEDOのロードマップで
「太陽がグリッドパリテイ=7円/kwhになるのは2030年」と書いてあるから
それまでは、欠陥老朽原発の耐震強化と熱効率改善の改修・建替えと
言っているのに、日本語が読めないのか?

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
277 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:01:28.05 ID:4ZhHMyAf
>>259
そうだよ、推進派も反原発派も「御用学者」がウソをついている

我々有権者は、それを検証して、ウソはウソ、真実は真実と見極めた
上で「どうするのが公益か?」論じねばならん

9%君は、自分の信じたいHPは鵜呑みにするし、反対側からの指摘は
検証しようとしない

9%君は(ウソの書いてある)HPを貼るが、それに対する反論を考えて
検証をしない。「アメリカの火力と日本の火力では燃料輸送費に大差がある」
と指摘してあげたのに、未だに輸送費を調べない

だから、いい年をして幼稚だといわれている

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
285 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:04:30.72 ID:4ZhHMyAf
>>278
小出や大島は、「反原発派の側の御用学者」だから
推進派のウソを見破る役には立つが
権威として鵜呑みにする学術的な価値はない
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
300 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:12:08.93 ID:4ZhHMyAf
>>284
プルトニウムは体内に一部残留して内部被曝の原因になりうるから
飲みたいとは思わない

しかし、放射線的毒性はあるが、化学的毒性は重金属標準程度のプルトニウムを
あたかも化学的猛毒であるかのように表現している反原発HPも

印象操作の誹りを免れないし

「猛毒のプルトニウムを地面にぶちまけるワンススルー」を推奨しているのは
明らかな自己矛盾なんだよ?

なぜ、反原発派も推進派もウソついているのに気が付かないの?

それに再生可能エネルギー法・新規建設禁止なんかしても
 原発周辺民の安全性は却って低下するし
 福島県民の傷は癒えないし
 国民の電気料金は上がる

公益を考えず、自分の好みで主張しているんだろ?

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
313 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:18:05.83 ID:4ZhHMyAf
>>309
はあ? 反論できなくなるとさっさと消えろ?
N+へ行けよ。君は専門板のレベルではない
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
330 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:24:35.28 ID:4ZhHMyAf
Qパー君

1970年代建設の老朽原発に対し
新設禁止2030年まで運転より、築40年・2010年代建て替え安全規制強化のほうが
「今すぐ安全性が改善し、今すぐ失業者に雇用を与えられるのではないの?」

再生可能エネルギー法より
福島県民への賠償と、福島表土交換作戦、国民に汚染食品を食わせない事、
のほうが、福島県民の傷を癒やし、二次被害をふせぐのではないの?

なんで君の趣味を優先するの?いい年しているなら幼稚じゃないの?

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
355 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:37:26.60 ID:4ZhHMyAf
>>327
バカモン
1)石油はカロリー単価で石炭の5倍近く非常に高コスト
  それに油でエチレンを得たり、船や飛行機を動かせるが
  電力ではできない。「油は電力より貴重」であり、
  石油火力なんぞ、「札束火力発電」ぐらい、経済的にはナンセンスで
  非常時以外は動かしたくない旧時代の代物
2)日本着90ドルの石炭の30ドルくらいは運賃や船への積み卸しコストなどである

したがって米国では石炭火力が原子力よりギリギリ安くても
日本では原子力が安くても当然

コストに関しては、私は両方検証したが
反原発派のほうがウソ濃度が濃い・・と説明したはずだ

第46回衆議院総選挙総合スレ 757
361 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:45:04.67 ID:4ZhHMyAf
>>357
そういう話以前に

「ウソを付いても、自分の好みを他人に押し付けたい」というのは
禁煙厨にせよ、コンビニ夜間営業禁止厨にせよ、CO2規制厨にせよ
急進反原発厨にしろ、それは厨房行為だし

学者の場合、データー捏造とか、恣意的な統計処理をやれば
「曲学阿世の御用学者・もしくは厨房DQN学者」との評価は免れないし

公益議論の場合
相互に客観的検証がないと、マトモな議論にならない
第46回衆議院総選挙総合スレ 757
370 :ネトウヨ[sage]:2011/07/22(金) 22:52:39.02 ID:4ZhHMyAf
>>359
LNGも原子力も
ガスタービン複合発電による熱効率50%以上は比較的容易
・・実用化レベルだけど

石炭は溶融灰がガスタービンに付着するから技術ハードル高いよね
暫くは43%が限度じゃないかな

熱効率こそ命なんだけどね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。