トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月14日 > GMxQTnfn

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003020212301000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
世論調査総合スレッド230

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
158 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 10:20:26.09 ID:GMxQTnfn
あれだけ大騒ぎした水谷建設からの「1億円裏金」東京地裁が完全却下した理由は何か (日刊ゲンダイ) 
2011/7/13 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ

東京地裁は検察の「供述調書」を大量却下しただけじゃない。大新聞テレビは1行も報じていないが、地検特捜部と
大マスコミがタッグを組んで大騒ぎした「水谷建設からの裏金疑惑」についても完全却下したのである。

民主党政権誕生直後の09年11月ごろから、大新聞テレビで報道が始まった「水谷建設からの裏金疑惑」。当時の
大新聞テレビが連日、鬼のクビを取ったように報じた内容はざっとこんな感じだ。

〈水谷建設が、岩手の胆沢ダム関連工事を受注した謝礼として、5000万円ずつ、計1億円を小沢秘書に渡した。このカネが
「陸山会」が購入した東京・世田谷の土地購入資金の原資となり、この裏金を隠すために小沢秘書らがウソの収支報告書を
作成。これを小沢本人も了承していた〉――。

この報道の少し前の読売新聞は〈小沢氏団体、04年報告書記載に虚偽 土地購入計上せず〉(09年10月15日)と書き、以降、
土地購入に充てられたカネの出どころをめぐって大マスコミでさまざまな臆測報道が駆け巡った。

「当時の報道では、裏金の総額は8億円だ、いや20億円だ、などとどんどん膨れ上がり、政界を揺るがす贈収賄、脱税事件の
ような扱いでした。しかし、そんな事実は全く出てこなかった。『陸山会事件』で起訴された小沢元秘書3人の起訴事実も結局、
不動産購入資金のやり繰りに関する不記載や、取得時期と収支報告書の記載が2カ月ほどズレていたという『政治資金
規正法違反』だけでした」(司法ジャーナリスト)

どっちみち、国民にはどうでもいい話だ。それだけに検察は「水谷マネー」に固執。裁判では、期ズレに至る「背景事情」などと
称して立証に躍起になったが、あっけなくボロが出た。

カネを“受け取った”とされる衆院議員の石川知裕被告(38)を担当した吉田正喜検事が、取り調べ中に「別件」のメモを破り
捨てながら、水谷建設からの裏金の供述をムリヤリ迫っていたことが明らかになったためだ。

地裁は「決定書」で、〈吉田検事の供述によっても、「こんなのはサイドストーリーだから」などと言ってメモ紙を破ったのは、
被告人石川に水谷建設からの5000万円受領の事実を認めさせるためのテクニックとしての意味を有していた〉
〈被疑者より優位にいる取調官がメモ紙を破る行為は、それ自体、被疑者に対する威迫ともいえる行為(一部略)〉と、
検察調書の任意性を否定。その一方、勾留中の石川の言い分を支持した。

〈水谷建設から5000万円を2回受け取ったといわれている点について、そのような事実は全くない旨述べ、その言い分が
そのまま(裁判所の)勾留質問調書に記載されている。任意性を認めることができる>

裁判所もまったく相手にしなかった「水谷マネー」。検察、大マスコミがどう落とし前をつけるのか見ものだが、検察が公判に
証人として呼んだ水谷建設関係者の“証言”も怪しいものばかりだった。

http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/551.html

TBSは、どういう謝罪するか見ものだ!
みのもんたなんか、[1億円を受け取った」と断言していたからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
162 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 10:26:19.68 ID:GMxQTnfn
仙谷氏を不起訴に 丸山議員「侮辱」問題で東京地検

 仙谷由人官房副長官に記者会見で「いい加減な人」などと言われたとして、自民党の丸山和也参院議員が侮辱の
疑いで告訴したのに対し、東京地検特捜部は12日までに仙谷氏を不起訴処分(嫌疑不十分)にした。

 丸山氏は昨年10月の参院決算委員会で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、当時官房長官だった仙谷氏と
電話で会話した内容を暴露。中国漁船船長を起訴すべきだと丸山氏が言うと、仙谷氏は「そんなことをしたら(同年11月の)
APEC(アジア太平洋経済協力会議)が吹っ飛んでしまう」と応じたという。

 仙谷氏が翌日の記者会見で「いい加減な人のいい加減な発言については、全く関与するつもりはありません」と述べた
ため、丸山議員は「侮辱にあたる」と告訴していた。

http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY201107120866.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
165 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 10:30:21.23 ID:GMxQTnfn
小沢氏の初公判、10月で調整 陸山会の土地取引事件

 資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京地裁(大善文男裁判長)が、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で
起訴された民主党元代表・小沢一郎被告(69)の初公判を10月に開く方向で調整していることがわかった。
13日の公判前整理手続きで、検察官役の指定弁護士と弁護側に打診したとみられる。

 小沢氏の弁護側は「元秘書との共謀がないだけでなく、収支報告書への虚偽記載もない」と無罪を主張する方針を
決めている。

 石川知裕・衆院議員(38)=同罪で公判中=ら元秘書3人の公判は、7月20日に検察側の論告・求刑があり、
8月22日に弁護側が最終弁論をして結審し、9月以降に判決が言い渡される見通し。

http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY201107130298.html

元秘書の判決は、9月にもある見通しか。

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
203 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 12:12:24.67 ID:GMxQTnfn
一定の考え?思いつき?首相「脱原発」に不快感

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、青森県東通村の東北電力東通原発などが実施した緊急安全対策に
ついて県民に説明する会合が14日、青森市内で開かれた。

 三村申吾知事は13日に菅首相が表明した「脱原発」の方向性について、「一定の考えの下で発言しているのか、
思いつきの発言なのか分かりにくい。エネルギー政策など国家の基幹にかかわることは一貫した姿勢が望ましい」と述べ、
不快感を示した。

 また、参加者からは、原子力発電を推進する立場から、「極めて残念で憤りを覚える。原子力の灯を消したら青森県が
どうなるのか。首相の独断に翻弄されるのではなく、慎重な対応をお願いしたい」とする声があがった。

 一方、東京電力柏崎刈羽原子力発電所がある新潟県柏崎市の会田洋市長は、菅首相の発言について、14日午前、
市役所で記者団の取材に応じ、「退陣を表明した首相の言葉で、具体的施策としてどう実行されていくかが、明確になっていない。
論評しようがない」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110714-OYT1T00420.htm?from=top

(2011年7月14日11時41分 読売新聞)
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
218 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 12:51:54.18 ID:GMxQTnfn
原発担当相「再稼働認めるべき」 テストで安全性確保後

 細野豪志原発担当相は14日の参院内閣委員会で、定期検査で停止中の原子力発電所の運転再開について
「安全性を確保した上で再稼働は認めるべきだ。54基すべての原発がいずれかの段階で止まることを想定していない」と
述べ、ストレステストを経て原発を再稼働させるべきだとの認識を示した。

 民主党の植松恵美子氏の質問に対する答弁。細野氏は「安全性を前提に日本経済をどう動かしていくか、国民生活を
どう守っていくかという視点はきわめて重要な要素だ」と述べ、原発停止は慎重な対応が必要との考えを明らかにした。

 また、福島第一原発の廃炉や使用済み核燃料の取り出し、放射性物質を帯びたがれき処理の費用負担について
「政府として担当していかなければ解決できない」と述べ、国費投入も検討する考えを示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201107140261.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
245 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 14:21:01.96 ID:GMxQTnfn
脱原発「首相の遠い将来の希望」…枝野長官

 枝野官房長官は14日午前の記者会見で、菅首相が13日に表明した将来的な「脱原発」方針について、「遠い将来の
希望という首相の思いを語った」と述べ、内閣としての政策目標ではないとの認識を示した。

 首相は記者会見で「将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく」と明言した。これについて枝野氏は
「政府の見解というより、そういったことを視野に入れた議論を進めるというのが政府の立場だ」と説明。「原発をなくすことは
内閣としての政策目標か」との質問に、「首相の記者会見ではそこまで言っていない」と指摘した。

 首相の発言内容について、政府内で事前調整を行ったかについても明言を避けた。

 政府が成長戦略の一環に位置づけてきた原発輸出については「我が国はどの国よりも厳しい安全性の下で(原発を)
当面活用していく。輸入する側がどう受け止めるかを含めて、中期的に検討する」と述べ、継続に含みを残した。

(2011年7月14日14時12分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110714-OYT1T00622.htm?from=top
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
249 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 14:27:56.52 ID:GMxQTnfn
もう撤回? 枝野氏「脱原発依存と言っていない」 菅首相発言を弁明
2011.7.14 13:31

 枝野幸男官房長官は14日の記者会見で、菅直人首相が13日の記者会見で「脱原発依存」の社会実現を目指す考えを
示したことについて「首相は脱原発依存とは言っていない。原発への依存を段階的に減らす先の目標を示した」と述べ、
原発全廃の考えを示したとの見方を否定した。

 枝野氏は「原発への依存度を段階的に減らすことは従来方向性を示している」と強調。「原発に依存しない社会を目指す」
と明言した首相の真意については「遠い将来の希望については、まさに首相の思いだ。国民的議論のスタートとして
方向性を示した」と説明した。

 その上で、エネルギー政策をめぐる10日のNHKの討論番組の議論を例示した上で「当面、安全性を確保しながら
原発の依存度を下げることについては、与野党を超えて一致している」と語った。

 退陣表明している首相が長期的目標を掲げたことへの批判については「いろいろな意見、批判があるのは当然だが、
原発事故を体験した意識からすると、国民的議論を喚起するのが一つの責任だとするのは、その限りでは同感だ」と述べ、
首相を擁護した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/plc11071413350016-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
284 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 15:46:46.00 ID:GMxQTnfn
検察官適格審査会 ・ 「党員資格停止処分」をただちに撤回すべである

震災後初の検察官適格審査会。
2時間に及ぶ激論。
戦後初の「随時審査」を決定したのが昨年末。
前例のない審査であり、手探りで進む。検察官は一人一人に独立した強い権限が与えられ、国民の幸福のために
検察権を行使する崇高な使命を与えられている。
その適格性を問う審査会の責任の重さを改めて実感。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「起訴議決」による起訴を理由に小沢元代表に対して民主党執行部が決定した
「党員資格停止処分」を直ちに撤回すべきであると本日の参議院常任役員会で主張した。
東京地裁に却下された検察官調書を根拠にしており、そもそも調査の結果、「起訴議決」自体が無効だからである。
刑事訴訟法 第二百五十七条  公訴は、第一審の判決があるまでこれを取り消すことができる。
指定弁護士は小沢一郎元代表の公訴を取り消すべきである。
国会答弁によれば、指定弁護士は、検察官と同じ権限を行使することができる。
つまり検察官と同じように、公訴を取り消すことが出来るのである。
政権交代へと民主党を導いた真のリーダー「小沢一郎」の力を解き放ち、この国難を乗り越えるために、国民と約束した
「国民の生活が第一」の政治を実現しなければならない。

http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2011/07/post-eca3.html

7月12日に、検察官適格審査会の、随時審査があったのか?
戦後初というのが、これまで機能してなかった証拠だな。
世論調査総合スレッド230
643 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 16:03:14.63 ID:GMxQTnfn
時事が調査した歴代内閣の最低支持率

池田内閣  31.1
佐藤内閣  17.3
田中内閣  10.6
三木内閣  19.4
福田内閣  22.7
大平内閣 20.9
鈴木内閣  15.8
中曽根内閣 24.7
竹下内閣   4.4
宇野内閣  10.1
海部内閣  27.5
宮沢内閣  10.3
細川内閣  46.2
羽田内閣  40.9
村山内閣  28.1
橋本内閣  23.4
小渕内閣  19.4
森内閣   16.8
小泉内閣  34.0
安倍内閣  22.6
福田内閣 19.1
麻生内閣 13.4
鳩山内閣 ???(4月現在で23.7)
菅 内閣 12,5(11年7月)

http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/501968/

世論調査総合スレッド230
644 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 16:10:57.32 ID:GMxQTnfn
221 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:53:31.39 ID:nx3Hcx2g0
福田(赳)内閣以降の歴代内閣の最低支持率(時事通信)

1 竹下     4.4
2 森      9.6
3 宇野    10.1
4 宮沢    10.3
5 田中    10.6

6 菅      12.5  ★new!★

7 福田康夫 15.6
8 鈴木    15.8
9 麻生    16.3
10 佐藤    17.3
11 小渕    19.4
11 三木    19.4
13 大平    20.9
14 安倍    22.6
15 福田赳夫 22.7
16 橋本    23.4
17 中曽根   24.7
18 海部    27.5
19 村山    28.1
20 池田    31.1
21 小泉    34.0
22 羽田    40.9
23 細川    46.2

こっちの方が正しいのかな?
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
331 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 17:12:02.06 ID:GMxQTnfn
ニヤニヤしてる場合か!菅“お粗末”会見にメディアの評価は散々
2011.07.14

 菅直人首相の場当たり政治が限界に達しつつある。13日夕の会見で「脱原発依存」を打ち出したが、具体的な道筋も
示さないお粗末な内容で、野党やメディアの評価は散々。枝野幸男官房長官も14日の記者会見で「遠い将来の希望を
語った」と突き放した。

 先週、首相主導で発表された原発再稼働の安全評価「ストレステスト」も、現場の作業は進んでいないという。

 「脱原発 方法と根拠示せ」(朝日)、「退陣控え実行力に疑問」(毎日)、「場当たり政策で国は衰退」(日経)…。
14日の新聞各紙には菅首相の緊急会見への辛辣な見出しが並んだ。

 福島原発の事故を受け、国民の多くは原発依存に不安を感じており、「脱原発依存」という方向性に異を唱える向きは
少ない。ただ、国民生活や日本経済に甚大な影響を与えるエネルギー政策の大転換を打ち出しながら、菅首相が根拠と
なる数値や達成時期、コスト、道筋などを示さなかったことが、「到底、責任ある為政者の姿勢ではなかろう」(読売)という
わけだ。

 一方、松本龍前復興担当相が暴言で辞任した翌6日、菅政権はストレステスト導入を突然発表。国の原子力安全委員会は、
経産省の原子力安全・保安院に対し、評価方法や計画を1週間程度で報告するよう要請していたが、これが進んでいない
というのだ。

 原子力安全・保安院は13日の記者会見で、「いつ出すか、いま言える状況にない」と語った。

 国民はいつまで「菅直人」というストレステストを受け続けなければならないのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110714/dms1107141605013-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
333 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 17:15:23.46 ID:GMxQTnfn
やらせメール141通、賛成のほぼ半数 九電調査報告
2011/7/14 16:45

 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡る「やらせメール」問題で、九電が経済産業省
資源エネルギー庁に14日提出した内部調査結果によると、国主催の佐賀県民向け説明会へ原発再稼働に賛成する意見を
送った九電関係者は141人に上った。

 説明会に寄せられた玄海原発の再稼働に賛成する意見は286件で、反対は163件だった。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819891E3E6E2E3968DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
336 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 17:24:10.09 ID:GMxQTnfn
松本龍氏、軽度のそう状態=震災対応で心神消耗−主治医

 松本龍前復興担当相が入院している九州大学病院の主治医は14日午後、同病院で記者会見し、松本氏の症状に
ついて「軽度のそう状態」とし、東日本大震災への対応のため心神消耗が引き起こされたと説明した。
 症状は11日の入院当初より安定しているという。(2011/07/14-17:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011071400627

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
431 :(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage]:2011/07/14(木) 19:43:43.12 ID:GMxQTnfn
脱原発依存は「首相の思い」=民主・岡田氏

 民主党の岡田克也幹事長は14日の記者会見で、菅直人首相がエネルギー政策を「脱原発依存」に転換する考えを
表明したことについて、「本格的な議論はこれからだ。(今後の)道のりを示すためには、きちんとした議論がなされなければ
ならない。そういうものがない中で首相の思いを述べた」と述べ、政府・与党で決めた方針ではないとの認識を示した。 
(2011/07/14-19:25)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2011071400821


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。