トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月14日 > 9WlR5n1T

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001001034010114521



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
世論調査総合スレッド230

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
164 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 10:29:19.02 ID:9WlR5n1T
今日の読売新聞の朝刊三面記事
「工程表第一段階ほぼ達成」「原発作業員被爆上限超えなし(小さな文字で4月分って書いてあった)」

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
236 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 13:39:57.39 ID:9WlR5n1T
細野も閣内不一致ですか?

原発担当相「再稼働認めるべき」 テストで安全性確保後
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201107140261.html?ref=rss
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
266 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 15:15:48.17 ID:9WlR5n1T
今月中に夢の支持率ゼロが出そうな勢い。

菅内閣支持率12.5%に急落=就任以来最低―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000066-jij-pol
 時事通信が7〜10日に実施した世論調査によると、7月の菅内閣の支持率は
前月比9.4ポイント減の12.5%に急落し、昨年6月の菅直人首相の就任以来、
最低を記録した。不支持率は同11.6ポイント増の71.2%だった。

世論調査総合スレッド230
631 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 15:16:14.60 ID:9WlR5n1T
菅内閣支持率12.5%に急落=就任以来最低―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000066-jij-pol
 時事通信が7〜10日に実施した世論調査によると、7月の菅内閣の支持率は
前月比9.4ポイント減の12.5%に急落し、昨年6月の菅直人首相の就任以来、
最低を記録した。不支持率は同11.6ポイント増の71.2%だった。


第46回衆議院総選挙総合スレ 748
280 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 15:39:17.39 ID:9WlR5n1T
アメリカのCNN放送のテレビ解説

17 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 15:11:13.34 ID:Tykf+PUM0
福島第一原発からは、今も、毎日50テラベクレル以上の放射性物質が31種類以上大気へ放出
これは膨大な量であり、まだこの先、数年は、この量が出続けると考えらる。
福島はもちろん、すでに東京の住民がホットパーティクルに犯され
海外のシアトルで検出、米国でも肺ガンの恐れ 
http://www.youtube.com/watch?v=7y-t5_jW7ag#t=2m30s

第46回衆議院総選挙総合スレ 748
288 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 16:04:01.56 ID:9WlR5n1T
なんていうか、小沢が菅下ろしやらなかったらよかったんじゃね?
小沢が動くと菅の支持率が上がってしまうw

641 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 16:00:18.66 ID:AHqjhDqd [2/2]
時事通信世論調査 2010年7月〜2011年7月
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

31.8 36.0 45.6 39.2 27.8 21.0│21.3 17.8 18.9 20.5 21.9 21.9 12.5 内閣支持
45.2 42.2 32.7 39.2 51.8 60.4│59.2 63.7 62.9 61.6 59.5 59.6 71.2 内閣不支持

18.0 20.0 20.6 20.0 16.2 13.8│13.5 11.9 12.5 10.0 10.2 12.8 10.0 民主
16.2 14.3 15.4 14.7 16.5 17.8│17.2 14.9 15.0 17.6 16.5 14.6 15.0 自民
*5.1 *4.9 *2.8 *2.0 *2.6 *2.8│*2.5 *1.7 *1.3 *1.2 *2.1 *1.3 *1.1 みんな
*3.9 *3.5 *4.0 *3.3 *3.1 *3.7│*3.2 *2.9 *3.4 *4.0 *3.8 *3.6 *3.3 公明
*1.1 *1.6 *0.9 *1.5 *1.0 *1.1│*1.8 *1.2 *1.0 *1.9 *1.2 *1.6 *1.1 共産
*0.9 *0.9 *0.8 *0.6 *0.6 *0.8│*0.4 *0.5 *0.3 *0.6 *0.5 *0.7 *0.3 社民
*0.2 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1│*0.1 *0.1 *0.1 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1 国民新党
*0.3 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.0│*0.1 *0.1 *0.1 *0.1 *0.0 *0.1 *0.2 たちあがれ
*0.3 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 改革
52.2 53.5 52.7 56.3 57.4 58.7│58.9 65.4 64.3 62.3 64.0 63.1 67.4 支持なし


第46回衆議院総選挙総合スレ 748
294 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 16:09:59.52 ID:9WlR5n1T
「もうひと頑張り」 小沢氏、復権に意欲
2011.7.14 01:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/stt11071401060000-n1.htm

民主党の小沢一郎元代表は13日夜、自らに近い参院議員らと都内のホテルで会食し、菅直人首相の退陣後をにらみ復権に意欲を示した。
「政権交代して二大政党制を実現することが自分の最大の使命だと思っていた。引き際かと思ったが、もうひと頑張りしないといけない」と述べた。

政府の福島第1原発事故対応については「企業ではなく、国が責任を持ってやらなければいけない」と重ねて批判した。




第46回衆議院総選挙総合スレ 748
298 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 16:22:39.22 ID:9WlR5n1T
【食品】福島県南相馬の牛、8都道府県で437キロ消費、イオン130パックを販売
http://savechild.net/archives/5170.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
313 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 16:43:58.84 ID:9WlR5n1T
元傭兵ってなんだw

原発対応は法律に違反! 菅首相らを市民団体が告発 被曝は業務上過失傷害
産経 2011.7.14 11:54

 東京電力福島第1原発1号機で起きた水素爆発事故は、政府と東電が原子炉格納容器内の蒸気を放出する「ベント」作業を
速やかに行わなかったためで、原子炉等規制法に違反するなどとして、市民団体が14日、菅直人首相と清水正孝前社長ら
6人に対する告発状を東京地検に提出した。

 同法は原子力災害の恐れがある場合、直ちに応急措置を講じるよう定めている。
 市民団体代表で元傭兵の高部正樹さん(46)は「対応には法律的に問題があり、司法の場で責任をはっきりさせたい」
と説明している。

 告発状では、3月12日未明には格納容器内の圧力が上昇し、ベントを行うべきだったが、首相が同日朝に視察した影響で
実施が遅れ、午後に水素爆発が起きたと指摘。 周辺住民の被曝についても業務上過失傷害容疑に当たるとしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110714/dst11071411560007-n1.htm


第46回衆議院総選挙総合スレ 748
386 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 18:45:56.59 ID:9WlR5n1T
>>384
赤旗だから
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
452 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 20:04:48.65 ID:9WlR5n1T
>>444
おい、菅一家はセシウム牛食って安心アピールしろよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
641 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 21:46:36.47 ID:9WlR5n1T
http://twitter.com/umemama1223/status/91487136204853248

@tanakaryusaku 拡散希望です
@chuoni_blog: 経産省資源エネルギー庁が不適切なツイッター・ブログ監視業務の入札募集中、
下の方の「仕様書」に注目、監視対象として「ツイッターは必須」、常時モニタリングに「十分な人員…bit.ly/qut0ti
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
768 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 22:27:15.39 ID:9WlR5n1T
>>764
あ? なんかやったのこいつ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
788 :無党派さん[sage]:2011/07/14(木) 22:32:55.04 ID:9WlR5n1T
中国ではネットカフェ検閲が行き過ぎて、アングラ化が進んでいる。
でもって、中国のネットカフェ検閲と同じものを導入しようしているのがわが国の警察です。

中国の闇インターネット・カフェ
最近は東京でも新しい条例ができて、ネットカフェ利用の際には身分証を提示して個人情報を登録することになった。犯罪防止が目的だけど、一般市民としては気分悪いこと甚だしい。

中国では何年も前から、ネットカフェの利用は実名登録制。入場するには身分証明書が必要。この規則の運用は昔はいい加減だったけれど、最近は当局の指導が厳しくなって、よく守られている。

実名登録をするとき、外国人はパスポートを提示してICチップの入った会員証を作ってもらう。パスポートは提示するだけではなくてスキャンされるので、悪用が心配。

こういう登録を面倒がる人もいるし、また、身分証を紛失してしまい、ネットカフェに登録できない人もいる。

また、ネットカフェを経営する側にとっても、中国のインターネットカフェ経営は許可制なので、その手続を面倒に感じる人もいる。
経営予定地が許可条件を満たさずに、許可が取得できない場合もある。小中学校から200メートル以内だったり、集合住宅の一室などでは、インターネットカフェの営業許可は出ない。

で、誕生したのが闇ネットカフェ。

闇インターネット・カフェ (黒?)

違法営業のネットカフェを中国語では「黒?」という。
ブースの広さは1.5畳程度。
高さ180センチくらいのパーテイションで区切られていて、中から鍵がかけられる。
ソファは2人並んで楽に座れるサイズ。

ここのパソコンには、Windows7が入っていた。
ハード的にはかなりの高スペック。ディスプレイは、1920×1080のフルHDサイズ。中国の正規のネットカフェでこの解像度のディスプレイが入っているところはまだ少ない。

違法営業であっても、正規のネットカフェで使われているのと同じ管理ソフトが導入されている。
課金は自動的に計算されるし、セキュリティにも配慮されていて、使用後に再起動をかければ使用前の状態に復帰する。日本のネットカフェと同じ仕組みだ。

値段は1時間3元から4元程度で、正規営業のネットカフェと変わらない。


罰則

中国では、ネットカフェの営業は許可制。
文化行政部門、公安機関、工商局に申請して営業許可を取得しなければならない。

無許可営業が発覚して摘発された場合、情状が重ければ、無許可営業罪として刑事罰に処せられる。中国は建前としては社会主義国なので、営業行為は一応すべて許可制なのだ。

また、刑事罰に至らなくても、行政処分として、設備没収のほか、最高で違法売上額の5倍の罰金が科せられる(互聯網接続サービス営業場所管理条例 第27条)。


利用方法

闇ネットカフェは、看板が出ているわけではないので、外から見てもわからない。
違法営業なので当たり前か。

典型的な闇ネットカフェの様子は、次のような感じ。

普通の団地の中の、何の表示もない鉄製の扉をノックする。鉄扉の外側にはノブがなくて、外からは開けれれない。ちょっと遅れて、若い男性が中から扉をあけてくれる。
鉄扉を入ると6畳くらいの小部屋があり、壁際の商品棚に菓子やジュースが並び、一見すると駄菓子屋のよう。
小部屋の中央には事務机があり、その上にはパソコンのディスプレイとテレビモニタが置いてある。テレビモニタには、鉄扉の外が映し出されている。私の姿もここに映っていたはず。

小部屋の奥には、さらに奥に続くドアがある。ドアを入るとホールになっている。ホールはパーテイションでブースに仕切られている。先ほどの写真のブースだ。
空いているブースに入ってパソコンを起動する。管理システムのソフトが立ち上がるので、自分のIDとパスワードを入れて、あとは普通に使えばよい。

料金は、事前にプリペイドで預けておき、利用した時間に応じて引き落とされる。従って、事前に会員登録が必要。ただし、本名は必要ない。陳でも李でも王でも、適当な名前で登録しておけばよい。身分証を提示する必要は、もちろんない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
826 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 22:47:25.95 ID:9WlR5n1T
>>822
>実質的に現金配当ギャンブルなパチンコ屋は見逃す

パチンコ営業は風営法できちんと認められてる合法なもの。
実は本当に違法でもなんでもないのだ。
いやなら風営法を改正するしかない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
843 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 22:56:12.93 ID:9WlR5n1T
>>829
(遊技料金等の規制)
第十九条  第二条第一項第七号の営業を営む風俗営業者は、国家公安委員会規則で定める遊技料金、賞品の提供方法及び賞品の価格の最高限度(まあじやん屋を営む風俗営業者にあつては、遊技料金)に関する基準に従い、その営業を営まなければならない。
(なお、第二条第一項第七号は「まあじやん屋、ぱちんこ屋その他設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」である。)

このように風営法はパチンコ店に景品の提供を認めているのだ。再び刑法。

(正当行為)
第三十五条  法令又は正当な業務による行為は、罰しない。

パチンコ店が景品を提供するのはまさに風営法という「法令…による行為」である。従って犯罪とならないのだ(なお、刑法総則で「罰しない」と書いてあるのは犯罪とならないという意味であって単に刑を免除するのみという趣旨ではないので念のため)。
ここまでのまとめ。パチンコ店は景品の提供を風営法によって認められており、風営法で認められている以上刑法上も35条の正当業務行為として罰しない、犯罪としないことになっている。
そして、そうやって提供された景品を自分で消費しようと古物商に売却しようとまったくの自由である。景品を売却してはならないという規定はどこにもない。よくパチンコ店の近くにある景品交換所はこの「古物商」。単に古物を買い取っているだけなのだ。
その古物商は景品問屋に景品を売却、その後景品問屋がパチンコ店に景品を卸している。景品をどこから調達しなくてはならないという規定もないからものの見事に合法である。

もっとも換金を目的とした「特殊景品」は市場価値がまったくなくもっぱらその古物商でしか買い取ってもらえないのだから風営法で提供が禁止されている現金や有価証券を事実上提供しているようなものだとの批判はあって、これに応えて都内では金景品が導入されている。
この金景品はそれなりの市場価値があって、一般の古物商であっても買い取る価値があるものだ。
実際、一時金相場の高騰によって景品交換所に持ち込むより一般の貴金属店に持ち込んだほうが高く買い取ってもらえる現象が発生し、あわてて景品交換所は引き取り価格を引き上げたということも過去にはあった。
なお、パチンコ店が直接景品を買い取ることは結局現金を提供しているのと同じであるから風営法で明文で禁止していて2009年中には景品を直接買い取ったパチンコ店が検挙された事案が1件あった(警察庁「平成21年の犯罪」)

このようにパチンコ店が提供した景品を換金することも合法という結論になる。景品も合法、換金も合法というわけだ。

しかし次のような疑問をもたれる方もいるかもしれない。「パチンコ店以外の店が同じことをやれば即検挙ではないか」と。
しかし、先に挙げた風営法の規定はパチンコ店にのみ景品の提供を認めていたことを思い出してほしい。
景品の提供がパチンコ店のみに認められている以上同じようなことを他の業界で行えば当然違法となる。


第46回衆議院総選挙総合スレ 748
853 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 23:00:53.79 ID:9WlR5n1T
>>849
パチンコが賭博の中で特別扱いされているのはまったくの事実だが、風営法上は完全に合法なのも事実。
だから、パチンコを根絶したいなら、パチンコを違法だと批判するのではなく、風営法改正を訴えるべき。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
859 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 23:03:11.62 ID:9WlR5n1T
>>855
換金方式が風営法が定める規定に沿っているので合法。
もっとも、この換金方式が認められているのはパチンコだけだが。
だからパチンコつぶしたいなら風営法改正を訴えろよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
869 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 23:05:58.16 ID:9WlR5n1T
>>861
風営法でそうなってるんだって。

>>862
それやると風営法に引っかかるからだめ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
879 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 23:10:36.25 ID:9WlR5n1T
>>871
公安の定める基準に従ってる限りは合法。

(遊技料金等の規制)
第十九条  第二条第一項第七号の営業を営む風俗営業者は、国家公安委員会規則で定める遊技料金、賞品の提供方法及び賞品の価格の最高限度に関する基準に従い、その営業を営まなければならない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 748
897 :無党派さん[]:2011/07/14(木) 23:16:27.27 ID:9WlR5n1T
>>885
パチンコ店が景品を提供するのは風営法で認められている。
そして、提供された景品を自分で消費しようと古物商に売却しようとまったくの自由。
なぜなら景品を売却してはならないという規定はどこにも存在しないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。