トップページ > 議員・選挙 > 2011年07月06日 > 1+rdfpS9

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000004023372000005029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 734
世論調査総合スレッド229
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
第46回衆議院総選挙総合スレ 736

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 734
767 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 00:06:06.11 ID:1+rdfpS9
>>744
トロイカ+若手で、今は政権運営の経験を積むことが急務だろう。
また、あのメール事件の悪夢を避けるために。
世論調査総合スレッド229
330 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 01:12:36.02 ID:1+rdfpS9
元秘書調書不採用 検察が異議
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/t10014002211000.html

民主党の小沢元代表の政治資金を巡る事件で、東京地方検察庁は、起訴された元秘書らの主な供述調書の
ほとんどを証拠として採用しなかった裁判所の決定を不服として、異議を申し立てました。

異議を認めるかどうかは、証拠として採用しないことを決めた裁判長が改めて判断することになります。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
15 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 01:14:07.28 ID:1+rdfpS9
元秘書調書不採用 検察が異議
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/t10014002211000.html

民主党の小沢元代表の政治資金を巡る事件で、東京地方検察庁は、起訴された元秘書らの主な供述調書の
ほとんどを証拠として採用しなかった裁判所の決定を不服として、異議を申し立てました。

異議を認めるかどうかは、証拠として採用しないことを決めた裁判長が改めて判断することになります。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
279 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 10:13:46.67 ID:1+rdfpS9
>何で石破は何時もこうズレたこと言っちゃうのかね…

プラモデルで遊ぶことしか頭にないからだよw
無邪気で決して悪い人ではないが、この人には重要なことはまかせられないというのが常識。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
282 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 10:16:02.11 ID:1+rdfpS9
>それにしても安住は
>自民公明性善説か
>おめでたいな

無邪気で決して悪い人ではないが、この人にも重要なことはまかせられないというのが常識。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
289 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 10:23:51.11 ID:1+rdfpS9
>子ども手当法案は120vs120で西岡採決になっったが
>亀井亜紀子が欠席した分を寺田親父が賛成に回って可決

亀井亜紀子は、郵政見直し法案のぐずぐずした扱いに切れて、抗議の欠席だったかな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
294 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 10:29:29.33 ID:1+rdfpS9
>安住は被災民の事を考えてると言っているが
>大臣になれなかった嫉妬にしか聞こえない

「あの葡萄は酸っぱくて食えない」という先日の発言は、やはりそうかw
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
454 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 12:51:33.50 ID:1+rdfpS9
>逢沢はお公家の宏池会だよ。宏池会でもひどい国対だ。むかしは宏池会と言えども 田沢吉郎 田中六助 古賀誠 といた。

逢沢はそのうちに拘置会?
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
455 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 12:52:45.50 ID:1+rdfpS9
>逢沢はお公家の宏池会だよ。宏池会でもひどい国対だ。むかしは宏池会と言えども 田沢吉郎 田中六助 古賀誠 といた。

逢沢はそのうちに拘置会?
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
470 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 13:03:46.35 ID:1+rdfpS9
>>367
>国会止める気になれば、いつでも止まる状態だなw

「党利党略装置」もうスタンバイなの?
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
478 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 13:19:24.97 ID:1+rdfpS9
>マスコミ的には
>肛門を持ち上げた方が
>視聴率で優位か

肛門とウンコ王子は生理的には近そうだが、
マスコミはウンコ王子の方は持ち上げないのか?

もはや戦前あたりの「過去の人」と言うことか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
487 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 13:35:09.31 ID:1+rdfpS9
>そうだね。最低でも財務大臣くらいにはしないといけない器だね。

ただ、復興相はだれが担当しても役不足にはならないほどの重要ポストなので、
平野は役不足をかこつことなく、身を引き締めて全力で取り組むだろう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
520 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 14:01:38.80 ID:1+rdfpS9
>>499
この問題は、過去の原発神話の琴線にふれる微妙な問題。

国が原発安全神話をバックにそこそこの基準を適当に示す。
たとえば、「全電源喪失という事態は起こりえないので考慮しなくてよい」とか。

電力会社は「国の基準をクリアーした」ということで、安全神話のなかでそれ以上は何も考えずに
運転する、という構図。

佐賀県知事は、あいかわらずこれに乗り、自分の責任を回避しようとしている。

「大学設置基準「など国の基準は最低限の基準を定めたものに過ぎない。
電力会社と県は、みずから立地地域の特性を熟考した安全策を模索し、
責任を持って「絶対に事故は起こさない」という姿勢で取り組むことが必要だ。


第46回衆議院総選挙総合スレ 735
547 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 14:41:30.58 ID:1+rdfpS9
それよりもまず、3法案をとおすことが先決だ。
これをそっちのけで政局では、国民から非難される。
世論調査総合スレッド229
364 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 14:55:21.36 ID:1+rdfpS9
佐賀県知事、玄海原発の再開判断を先送り
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E2818DE2E4E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
経済産業相が原発の追加安全検査の実施を表明したことを受け、佐賀県の古川康知事は6日、
停止中の玄海原発の運転再開の判断時期について「検査を待って行うのが妥当」と述べた。

 古川知事は7月中旬を予定していた玄海原発の運転再開の判断時期について「全く飛んだ」と
述べ、大幅に遅れる可能性を示唆した。〔共同〕
世論調査総合スレッド229
365 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:01:33.97 ID:1+rdfpS9
玄海原発再起動の問題は、過去の原発神話の琴線にふれる微妙な問題。

国が原発安全神話をバックにそこそこの基準を適当に示す。
たとえば実際にあった「全電源喪失という事態は起こりえないので考慮しなくてよい」などなど。

電力会社は「国の基準をクリアーした」ということで、あとは安全神話のなかでそれ以上は何も考えずに
運転する、という構図。
佐賀県知事は、あいかわらずこれに乗り、自分の責任を回避しようとしている。

「大学設置基準」など国の基準は最低限の基準を定めたものに過ぎない。

電力会社と県は、みずから立地地域の特性を熟考した安全策を模索し、
責任を持って「絶対に事故は起こさない」という姿勢で取り組むことが必要だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
571 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:07:28.13 ID:1+rdfpS9
>>561
国民そっちのけの政局以上のものではないだろうw
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
584 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:12:36.34 ID:1+rdfpS9
>>577
代議制だから、被災地のことや復興策はどうでもいいという御意見らしいw
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
590 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:15:33.81 ID:1+rdfpS9
>そうだ!議員辞職勧告決議案の可決なら、
>国会を解散させることはできないぞ!

その代わり、総辞職する必要はないし、7条解散はいつでもできる。

第46回衆議院総選挙総合スレ 735
601 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:20:51.83 ID:1+rdfpS9
>陛下が詔書に御名御璽なさらなければ終わり

憲法の手順に沿ったものは署名するのが憲法の定め。

またタモガミがクーデターを起こし首相就任をせまった場合には署名しないのが
憲法の定め。
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
614 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:26:39.84 ID:1+rdfpS9
>議長が不信任案の受け取りを
>議長権限で拒否できたら
>議長不信任案も拒否できることになる

その心配は無用。
議長不信任案が提出されれば、それを審議する議長は即座に副議長に代わる。
過去の例もすべてその慣例に従っている。

第46回衆議院総選挙総合スレ 735
628 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 15:35:13.39 ID:1+rdfpS9
>憲法の手順に沿ったものは署名するのが憲法の定め。

>またタモガミがクーデターを起こし首相就任をせまった場合には署名しないのが
>憲法の定め。
---------------
>陛下がどれだけ放置なさっても憲法違反ではない
>ざまあ見ろ

すべて可及的速やかにと言うことで、結果に対する責任は内閣が負い、天皇にはおよばない。

念のための補足
 憲法には、「タモガミがクーデターを起こした場合」とは明記されてはいないが、当然、署名は拒否されるw
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
691 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 16:07:07.25 ID:1+rdfpS9
>ここで行動起こした奴が次の総理大臣だよ

明智光秀が総理大臣になれなかった理由はなんだろう?
第46回衆議院総選挙総合スレ 735
713 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 16:20:00.96 ID:1+rdfpS9
日経平均終値が1万円台回復 2年ぶりの7日続伸
http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY201107060376.html

ところで、何の御祝儀相場だろうか?

国会再開? ドラゴン? 平田? 続投? 玄海?
世論調査総合スレッド229
388 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 22:20:17.02 ID:1+rdfpS9
常識的にいって、
限界原発は廃炉か、あるいは何とか運転できるかの
ボーダーライン上にあるということだろう。

起こりうる危機をいかにして完璧にに回避しうるかがカギ。
世論調査総合スレッド229
391 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 22:37:43.57 ID:1+rdfpS9
>■ 死者数、700万人超の予測 〜玄海原発事故シミュレーション

(京都大学)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/GotoYoko.pdf
世論調査総合スレッド229
393 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 22:48:21.94 ID:1+rdfpS9
>>365
>電力会社と県は、みずから立地地域の特性を熟考した安全策を模索し、
>責任を持って「絶対に事故は起こさない」という姿勢で取り組むことが必要だ。

この意見と立場を同じくする方がおられた。

中村愛媛県知事  報道ステーション

安全のためには、国の安全基準を上回ることをやっていかなければならないし、
われわれは全力で取り組んでいく。
この問題では国会も、「首相辞めろやめない」をやっている暇はないはずだ。
姿勢を正して是非この問題に全力で取り組んで欲しい。

迫力があった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 736
497 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 22:51:23.62 ID:1+rdfpS9

玄海原発再起動の問題は、過去の原発神話の琴線にふれる微妙な問題。

国が原発安全神話をバックにそこそこの基準を適当に示す。
たとえば実際にあった「全電源喪失という事態は起こりえないので考慮しなくてよい」などなど。

電力会社は「国の基準をクリアーした」ということで、あとは安全神話のなかでそれ以上は何も考えずに
運転する、という構図。
佐賀県知事は、あいかわらずこれに乗り、自分の責任を回避しようとしている。

「大学設置基準」など国の基準は最低限の基準を定めたものに過ぎない。

電力会社と県は、みずから立地地域の特性を熟考した安全策を模索し、
責任を持って「絶対に事故は起こさない」という姿勢で取り組むことが必要だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 736
502 :無党派さん[]:2011/07/06(水) 22:52:34.32 ID:1+rdfpS9
>>497
>電力会社と県は、みずから立地地域の特性を熟考した安全策を模索し、
>責任を持って「絶対に事故は起こさない」という姿勢で取り組むことが必要だ。

この意見と立場を同じくする方がおられた。

中村愛媛県知事  報道ステーション

安全のためには、国の安全基準を上回ることをやっていかなければならないし、
われわれは全力で取り組んでいく。
この問題では国会も、「首相辞めろやめない」をやっている暇はないはずだ。
姿勢を正して是非この問題に全力で取り組んで欲しい。

迫力があった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。