トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月28日 > PpQxf1ef

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000020000010000000015314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
神奈川県選挙総合スレ43
世論調査総合スレッド228
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★2
◆自民党:党内政局 その279◆

書き込みレス一覧

神奈川県選挙総合スレ43
853 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 00:10:00.78 ID:PpQxf1ef
>>851
みんなに公明党の議席は喰えないよ
喰えるのは民主と自民の議席
世論調査総合スレッド228
507 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 00:16:16.25 ID:PpQxf1ef
>>505
じゃあみん党かよ?冗談w
神奈川県選挙総合スレ43
856 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 06:29:26.16 ID:PpQxf1ef
>>855
ああ、確かに6区にマトモな玉立てれば公明の議席を喰えるね。833のセリフ訂正しますわ。
他に神奈川にこういう所あんのかな?無いような気がするが
民主党に投票したことを後悔しているお言葉★2
183 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 06:41:05.31 ID:PpQxf1ef
>>180
>政権交代だとか持ち上げていた日本のマスコミも今は後悔してるだろ。

この部分だけ同意できない。
後は同意です。
◆自民党:党内政局 その279◆
906 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 12:31:42.78 ID:PpQxf1ef
ハマダの件は県連、自民党本部、執行部、イシバ、みんな自業自得だが
それでもなんかムカつくわw
世論調査総合スレッド228
569 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 21:53:28.05 ID:PpQxf1ef
KOts84ZVよ。
俺はお前の意見にに賛成だ。
◆自民党:党内政局 その279◆
931 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 22:01:51.01 ID:PpQxf1ef
>>927
おまいは漁夫の利狙いのみんなの党支持者なの?
◆自民党:党内政局 その279◆
933 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 22:23:34.19 ID:PpQxf1ef
>>932
勝ち馬って言葉はどういう意図でつかったの?
世論調査総合スレッド228
576 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 22:28:51.06 ID:PpQxf1ef
>>573>>574
文句なく同意せざるを得ない。
世論調査総合スレッド228
578 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 22:43:07.18 ID:PpQxf1ef
>>575
保護者には自分の子の通ってる学校の授業は実質ブラックボックスだからな。
文句を付ければモンペ扱いだし。
行政っつーか、地方議会がもっと関与すべきってのがオラの持論。
世論調査総合スレッド228
582 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 22:51:55.21 ID:PpQxf1ef
>>579
国旗国歌があると中立でないの!?
あんた何処の国の人!?

つか生徒教師で話し合えって…お前は子供かよ。

子供を祝う為「だけ」の儀式じゃねぇんだよ。アフォが。
世論調査総合スレッド228
588 :無党派さん[sage]:2011/06/28(火) 23:17:09.26 ID:PpQxf1ef
>>585
北朝鮮の国旗掲げて将軍様をたたえる歌を歌っても問題ないことになるだろw

北朝鮮が国民国歌であるなら、自国の学校で将軍様を讃える歌を歌っても何の問題もないよ。

後、卒業式は子供を祝う「だけ」の式では無いよ。
子供を祝うと同時に、子供を育んだ親と社会と先祖に感謝と敬意を示す式だよ。
世論調査総合スレッド228
594 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 23:27:02.78 ID:PpQxf1ef
そもそも、全ての価値観に中立で有ることは不可能だし、
中立でなきゃいけないなら教育なんて不可能だな。
世論調査総合スレッド228
602 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 23:43:47.63 ID:PpQxf1ef
>>592
まあ落ち着けよう。
北朝鮮が自国で将軍様を讃えるのは構わんと書いたのだ。
北朝鮮が国民国家という前提ならね。

五星コウキ云々はともかく、充分な議論と検討の基に、国民の自発的な総意のもと、
日の丸君が代から、違う国旗国歌になったとしたら、俺はそれを尊重するよ。
但し、日章旗と君が代には変わらぬ敬意を示すよ。

>お前の勝手な解釈を入れないでくれる?

卒業式が子供を祝う「だけ」の式とお前が考えてるとしたら、それもお前の勝手な解釈だね。
そもそも、小中高の卒業式に出たことあるなら、様々な送辞に俺の言った解釈が述べられてるのを知ってるはずだけど?
気にしてないから思い出せないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。