トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月28日 > HWl5H0N3

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000014023000001400319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査総合スレッド228
第46回衆議院総選挙総合スレ723
第46回衆議院総選挙総合スレ724

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド228
513 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 01:49:27.08 ID:HWl5H0N3
仙谷氏も一緒に退場したらどうか
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/512132/

「首相を支えるべき官房副長官が早期の退陣を迫り、新しい政治の枠組みに向けて奔走するなんて不思議な光景だ…」

 首相経験者の一人はこうあきれて苦笑する。

一方の仙谷氏の言動もあざとい。官房副長官として官邸内部にいるにもかかわらず、
このところ盛んにメディアを利用して首相退陣論を発信している。
世論調査総合スレッド228
522 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 09:58:37.38 ID:HWl5H0N3
>>516
この記事を拝見する限りでは、いまや産経は「低俗政治新聞」のレベルのようだw
第46回衆議院総選挙総合スレ723
179 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 10:19:30.54 ID:HWl5H0N3
>>116
>引き抜きという禁じ手を使うことで

禁じ手でも何でもなく、単に政界再編を促しただけだよ。

とくに今回は、自民党をターゲットにした政界再編。

自民党も、安部、稲田、西田、山谷、高市らの極右カルトグループ
河野らのリベラル路線での再建グループ
進次郎らのパンダパフォーマンスグループ
民主党周辺への移動で活路を見いだそうとするグループが入り交じって身動きがとれなくなっている。

より望ましい体制への移行の突破口となるのが、今回の浜田の動きだ。
世論調査総合スレッド228
524 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 10:20:48.88 ID:HWl5H0N3
>引き抜きという禁じ手を使うことで

禁じ手でも何でもなく、単に政界再編を促しただけだよ。

とくに今回は、自民党をターゲットにした政界再編。

自民党も、安部、稲田、西田、山谷、高市らの極右カルトグループ
河野らのリベラル路線での再建グループ
進次郎らのパンダパフォーマンスグループ
民主党周辺への移動で活路を見いだそうとするグループが入り交じって身動きがとれなくなっている。

より望ましい体制への移行の突破口となるのが、今回の浜田の動きだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ723
231 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 10:46:02.17 ID:HWl5H0N3
>>212
そういえば山岡の国対、派閥次元を越えて冴えていたな。
何よりも発進力が大きい。
思惑とちがってもすねることはない。

代表戦勝利のあいさつにあった「ノーサイド」の回復が必須だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ723
233 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 10:47:10.85 ID:HWl5H0N3
訂正
何よりも発信力が大きい
世論調査総合スレッド228
528 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 12:35:26.49 ID:HWl5H0N3
亀井氏、引き抜きをきっぱりと否定 テレビ朝日

「引き抜きではない。ただ、おいでになる方の相談には乗ってはいるが」
世論調査総合スレッド228
529 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 12:52:51.90 ID:HWl5H0N3
争点 君が代起立条例 朝日新聞  必見

橋下
「ルールを拒むのは言語同断だ」

野中
「権力者のおごりだ」
「一色に染まる社会はいやだねえ」
でも日本人は一色に染まりやすい。小泉改革の時も、民主党が政権を取ったときも.....
わかりやすい敵を作り......
橋下さんが支持されているのも同じ構図じゃーないでしょうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ723
403 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 13:07:25.47 ID:HWl5H0N3
亀井氏、引き抜きをきっぱりと否定 テレビ朝日

「引き抜きではない。ただ、おいでになる方の相談には乗ってはいるが」
第46回衆議院総選挙総合スレ723
406 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 13:09:18.65 ID:HWl5H0N3
争点 君が代起立条例 朝日新聞  必見

橋下
「ルールを拒むのは言語同断だ」

野中
「権力者のおごりだ」
「一色に染まる社会はいやだねえ。
でも日本人は一色に染まりやすい。小泉改革の時も、民主党が政権を取ったときも.....
わかりやすい敵を作り......
橋下さんが支持されているのも同じ構図じゃーないでしょうか」
世論調査総合スレッド228
531 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 13:22:23.46 ID:HWl5H0N3
官房長官、首相退陣3条件「人事以上に専権事項」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/tc/g
=96958A9C9381949EE0EAE2E5978DE0EAE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
;bm=96958A9C93819481E0EAE2E2998DE0EAE2E4E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EBBA2E286A8EA83E1B7B18091B4E0FDA6B38A
82B3A0E194EA9698B982B485A881E49EB3BDABB6839C9BB1BE9D9E9D97BC
E4B9A39DEBEAB5BAA2EA8293AA939E9C9B9396A38780BBA296AA9BA8908A
E4B0BBA39BA89FA39A9BFD9B9AE1AB84E49DB085A7809781B8B9BDAB999F
E6998BA285FD80B7E5A6879A87EAB9A2F9FDF982E0B78885E2F982A0879E
B48284A5E481B39ABA8683B0B4E2B6A5E29394BDE7E5BFE2FD87A2B7B3B3
99B5939AB995E1909786BCBDE3A582E394B4EAB687E787A696A2A89183AB
A480B3B3B4A5AAA29FB0B7879DB0BDA2BDE3A3A09A9694F9A296BEB3B89D
E6E388AA958A919D96E5E2868B87E5EBAABD87BAB984E3888BB5A1848BB5
A1BEE6E1A0E3E581BF98B3E494B386E3A89682819D9082E0A7A2A4BE85B9
BEA3BAA79FABE1E09A8B989695E7A582E79EE3BC93BCB383EA85B58396BB
A8829590869C95B4B3BFB3BAAAE7BC9E96829D88ABB99EAA919A9886FDB7
A4ABB59697EF
世論調査総合スレッド228
547 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 19:59:06.37 ID:HWl5H0N3
>>546
亀井は引く抜きをきっぱりと否定しているが、何か?

>「引き抜きではない。ただ、おいでになる方の相談には乗ってはいるが」

第46回衆議院総選挙総合スレ723
785 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 20:08:33.04 ID:HWl5H0N3
>>764
これだけ、反響とか批判とか負け惜しみが大きいのは、やはり黒田勘兵衛を
迎えるのに匹敵するような大きな影響をもつ事象のようだw
世論調査総合スレッド228
548 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 20:13:09.68 ID:HWl5H0N3
>>546
平田御自身も「人間が壊れてしまった」ようだw
世論調査総合スレッド228
549 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 20:20:02.87 ID:HWl5H0N3
>>543
野中は、「国旗国歌法」制定の当事者かつ中心人物であるが、
いまのようなファッショ的な動きが出てくることは、夢想だにしていなかった。
とのことで、強い危機感を持っている。
第46回衆議院総選挙総合スレ723
799 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 20:28:39.00 ID:HWl5H0N3
>執行部が一斉に辞表を出せば、菅もさすがに辞めるだろうに。

菅は「温情」が欠陥だが、辞表を出せば喜んで受理して新執行部を指名するだろう。
第46回衆議院総選挙総合スレ724
208 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 23:37:15.73 ID:HWl5H0N3
>>166
やろうと思えば、専権事項だから事務手続きを含めて30分とはかからないだろう。
小泉の場合もそんなもんだった。
第46回衆議院総選挙総合スレ724
221 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 23:44:24.96 ID:HWl5H0N3
>>215
数分余分に時間がかかるだけだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ724
245 :無党派さん[]:2011/06/28(火) 23:55:15.06 ID:HWl5H0N3
ともかくも、今の時点での参議院一議席の意味は限りなく大きい。
集団運動(Collective Mode)の帰趨を決める規定要因となる。

だからこそ、「あの葡萄は酸っぱくて食えない」という声があちこちで起こるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。