トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月15日 > FHESc4Cj

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001960218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
第46回衆議院総選挙総合スレ 700

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
27 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 19:21:43.76 ID:FHESc4Cj
所得税最高税率を1980年代並に戻そう。

■消費増税よりも所得税の最高税率アップ
●日本経済へのダメージは軽い
15年度に10%とされる消費税の増税が、所得税の最高税率引き上げとセットになりそうだ。
1987年の70%から現行の40%まで段階的に下げられてきたが、
方針を転換し、高所得者の負担を増やすらしい。
これに一部のマスコミが噛みついている。
「働く意欲がそがれる」「経済の活力が失われる」とかまびすしい。
金持ちに自由を与えれば、個人のやる気も消費もアップする。
彼らにより多くの税金を払わせるのはマイナスで、その分、貧乏人からもっと吸い上げればいいのではないか、との主張だ。
増税は消費税だけにとどめ、所得税の累進性を高めるべきではないとしている。
これはおかしい。
むしろ、先にやらなければならないのは、所得税率の上限を上げることだ。
確かに、所得の増加は労働意欲をかき立てるだろう。
だが、現実には、必死に働いても実入りの少ない人が山ほどいる。
給料が高い人たちの労働意欲だけに気を使うのは、いかにもバランスに欠ける議論だ。
高所得者が活力を生んでいる、との考えも短絡的だ。
自由になるカネが多ければ、一度に大きな買い物もできる。それが活力につながるケースもあるだろう。
しかし、消費活動のメーンは日常的な買い物である。それが日本経済のパワーの源泉だ。
活力に注目するのなら、消費税の税率を上げる方が深刻なダメージである。
所得税の最高税率引き上げは、死蔵されているカネを減らす効果も大きい。
一切使われることなく、右から左に貯め込まれていくだけのカネを国が徴収し、必要としている人やモノや場所に流すのだ。
これができれば、経済は好転していくし、庶民の暮らしも少しは楽になる。
本気で国民に追加負担をお願いするつもりなら、まずは所得税の最高税率から手を付けるべきだ。(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/5629349/


第46回衆議院総選挙総合スレ 699
142 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:12:58.91 ID:FHESc4Cj
■「集団ヒステリー」発言を批判=福島社民党首
 社民党の福島瑞穂党首は15日の常任幹事会で、
石原伸晃自民党幹事長が反原発の動きを「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、
「自民党は命を大事にしたい人々の気持ちを全く理解できない利権政党だ。
生身の生き物の感覚から本当に遠くなっているのが自民党政治だ」と批判した。(2011/06/15-12:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061500352
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
144 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:15:16.52 ID:FHESc4Cj
■石原氏のヒステリー発言、社民・福島氏「人間の感覚から遠い」
社民党の福島瑞穂党首は15日の党会合で、
自民党の石原伸晃幹事長が原発再開をめぐるイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことを
「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、
「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」と批判した。
同時に「自民党が原発を推進してきた結果、福島第1原発事故が起きた。
世界の人々の気持ちが全く分かっていない(原発)利権の政党だ」と非難した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/stt11061516560010-n1.htm
>自民党が原発を推進してきた結果、福島第1原発事故が起きた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
159 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:22:32.67 ID:FHESc4Cj
■「首相、自然エネ庁構想を披露」(時事通信 6月12日)
今日は終日広島でのTV収録でフォローが遅れたが、盛り上がったようでなにより。
とにかく菅さんの使命は辞任の前にエネルギー政策の転換の道筋を付ける「徳川慶喜」の役回りだ。
飯田哲也posted at 21:10:24
http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/79883245398917120

坂本さん、みなさん、心強いです。ますます幕末に似てきましたね。
RT @skmt09: 万が一飯田さんに何かあれば、誰がやったか一目瞭然!
RT 【も一つ原子力ムラの逆襲情報】信頼するジャーナリストから忠告、
経産省と東京電力が飯田やISEPのアラ探しに必死「飯田さえ潰せばいい」と
posted at 10:02:35
http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/78265632214355969
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
165 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:27:10.30 ID:FHESc4Cj
■菅、脱原発への道筋が退陣の花道だ。市民活動家あがりの矜持を見せろ。市川先生も喜ぶぞ。
( #iwakamiyasumi)
http://twitter.com/#!/yasubow202/status/79499084339228674
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
174 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:32:16.83 ID:FHESc4Cj
飯田哲也氏「ことごとく脱原発派をバタバタと潰していった動きをした〜今内閣の官房参与の中にいる望月さん。
そういう人を切り捨てる事が出来るかどうかにかかっているわけですよね 」
http://twitter.com/#!/kimononohituji/status/80221967260712960

飯田哲也氏「経産省と財務省の傀儡で動く大連立」
http://twitter.com/#!/inagakitokyo/status/80218209625706496

経産省と財務省の人間のクズ達を粛清するには、無能だろうが何だろうが菅首相を支えないといけないという話。
確かに、昨日の公開討論の菅さんは信頼に足る人だったな #genpatsu
/ 飯田哲也氏のコメント で漠然とした不安が事実と気が付いた…
http://twitter.com/#!/tm256/status/80211355310882816

「管さん嫌いだとかあるかもしれませんが
国民のエネルギー政策を作るためのブリッジが出来るのは今菅さんしかいないので
わたしは全然これまで特定の政治家を支持した事はなかったんですが
この瞬間だけは支えないとまずいです」飯田哲也氏のコメント
http://twitter.com/#!/secchinn/status/80205114585006080

RT 「国家戦略室を仕切っているのは経産省。仙波・玄葉は洗脳済み。
総合資源エネルギー調査会と原子力委員会、まな板の鯉が料理人になっている。
今は菅さんを支えないといけない」6.11脱原発百万人アクション 飯田哲也コメント
http://twitter.com/#!/Yamada__JP/status/80202921828024320

6/11飯田哲也氏「大連立なら官僚傀儡政権ができる。阻止するには、国民の世論が盛り上がることが必要」
「今が本当の瀬戸際。このまま何も約束させずに管さんを沈没させたらダメ」#genpatsu #seiji #nuclearJP
http://twitter.com/#!/happygirliam/status/80193501492547584

6/11飯田哲也氏「日本では官僚が妖怪のように飛び回り、
自分たちの権益を守る。彼らは権益が大事で今回の事故を屁とも思わない。
そんな官僚を抑えるには国民の声が燃え上がるしかない」#seiji #genpatsu
http://twitter.com/#!/happygirliam/status/80192509220896768
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
180 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:34:03.29 ID:FHESc4Cj
飯田哲也氏コメント(脱原発デモ) 今がまさにエネルギー転換の最重要時!このまま国民が黙っていたら、
大連立で、東電温存で原発推進の「官僚の傀儡政権」になってしまう!今だけは菅さんを応援せよ、と。 
http://twitter.com/#!/yukarin358/status/80192009935138816

6/11飯田哲也氏「私はこれまで特定の政治家を支持したことがない。
しかし、国民のエネルギー政策を取り戻すブリッジを作るのは管さんしかいない。
党派の支持や感情もあるが、この瞬間だけは管さんを支えないとまずい。」#genpatsu, #nuclearJP
http://twitter.com/#!/happygirliam/status/80189352382177280

6/11飯田哲也氏「大連立政権とは、増税・財務省と原子力・通産省の傀儡政権。
財務省と経産省は、東電ゾンビスキームで利害一致。つまり国民の電気料金で東電の独占を維持するプラン。
管さんは失敗も多いが、ここで大連立になったら完全に昔に戻る」#genpatsu, #nuclearJP
http://twitter.com/#!/happygirliam/status/80187287924785152

6/11飯田哲也氏「経産省は5重の壁で守ってる。国家戦略室は経産省が仕切ってるAチームが仕切ってる。
政治主導を装いながら経産省が仕切ってる。総合資源エネルギー調査会と原子力委員会で決める仕切りだが、
彼らは本来、裁かれる側にあるべき立場」#genpatsu #nuclearJP
http://twitter.com/#!/happygirliam/status/80184325911494656
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
192 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:37:27.77 ID:FHESc4Cj
菅さん、もう時間がありません。
ドイツのメルケル首相のように「日本は脱原発を目指します」と、首相宣言して下さい。
鳩山さんがCO2の25パーセント削減を財・官抜きでスピーチしたように、
日本の総理が宣言すれば、国としての信用問題になります。
今こそ日本が変われるチャンスです。お願い!
http://twitter.com/#!/yukawareiko/status/78150667008622592
湯川れい子 作詞家・音楽評論家・脱原発運動家
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
198 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:38:56.60 ID:FHESc4Cj
作家の村上春樹が“脱原発”宣言!
■村上春樹氏 原発批判「核へのノー貫くべきだった」
スペイン北東部のカタルーニャ自治州政府は9日、バルセロナの自治州政府庁舎で、
今年のカタルーニャ国際賞を作家の村上春樹さんに授与した。
村上さんはスピーチで、東日本大震災と福島第1原発事故に触れ、
原爆の惨禍を経験した日本人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」と述べた。
「非現実的な夢想家として」と題したスピーチで、村上さんは福島第1原発事故を
「(日本にとり)2度目の大きな核の被害」と表現。
戦後日本の核に対する拒否感をゆがめたのは「効率」を優先する考えだとし、
政府と電力会社が「効率の良い発電システム」である原発を国策として推進した結果、
原発に疑問を持つ人々は「非現実的な夢想家」として退けられたと批判した。
その上で「われわれは持てる叡智(えいち)を結集し、社会資本を注ぎ込み、
原発に代わる有効なエネルギー開発を国家レベルで追求すべきだった」と言明。
それが広島、長崎の犠牲者に対する「集合的責任の取り方となったはずだ」とも述べた。
◆カタルーニャ国際賞: スペインのカタルーニャ自治州政府が1989年に創設。
「文化、科学、人文科学分野の価値発展のため、意欲的・創作的活動が評価された人物」が毎年選ばれ、授与される。
受賞者には賞金8万ユーロ(約930万円)とアントニ・タピエス氏の彫刻作品「鍵と文字」が贈られる。
これまでにフランスの海洋学者ジャックイブ・クストー氏や英作家のドリス・レッシングさん、
ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん、元米大統領のジミー・カーター氏らが受賞している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/10/kiji/K20110610000991820.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
203 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 20:40:47.38 ID:FHESc4Cj
■8兆円もある!東電が持つ「売れる資産」
●送電設備で5兆1400億円 関連会社で2兆5000億円
そもそも東電の資産は13兆円もあるのだ。
東電など電力会社が加盟する電気事業連合会(電事連)は、資源エネルギー庁あてに
「東電だけでなく、国も賠償責任を果たしていくべきと考えます」なんて要望書を出しているが、
ブクブク膨れ上がった東電の資産や子会社を温存しておいて、国民にも責めを負わせるなんて冗談じゃない。
全国各地にある豪華保養所も含めて、一切合財の資産を売ってからでなければ、
国民はビタ一文払う必要はない。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000145390/1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
276 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:05:59.90 ID:FHESc4Cj
■米景気回復は「停滞」、FRBはインフレ目標を2%に設定を=アトランタ連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT892246720110607

菅首相を批判する意欲はいまはなぜか低下中。
むしろ彼には政府でインタゲ導入の道筋をつけて後継者に引き継いでほしい。
なぜかいまの彼ならできる気がしてる
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka/status/77864498689622016
田中秀臣 経済学者
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
335 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:24:36.21 ID:FHESc4Cj
■東電はパンツ一丁になっても賠償金を支払え
■資産6000億円売却案は大甘だ。
■子会社169社、 関連会社89社を擁し、送電設備も含めると資産14兆円とも言われる大帝国に、血税投入は必要なし
独占事業で得たカネで買った豪華な服を脱ぎ去り、パンツ一丁になってでも賠償金を支払う---。
東電が罪を贖うには、すべての財を吐き出す覚悟が必要だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7669
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
349 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:28:06.09 ID:FHESc4Cj
■緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
■「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
この自家発電力を有効に生かすのを阻む壁が存在する。電力会社の利権である。
この利権は企業の自家発電がさらに広まるのを阻む壁にもなっている。
「そもそも一つの電力会社が、ある地域の発電も送電も小売も独占するというのは、
戦後の復興期だから必要だったシステムです。
工業生産が伸び、その電気需要に応えるために必要だったわけです。
しかし今の時代に、地域独占が必要でしょうか?」(自家発電設備を持つある事業者)…
さらにこんな障壁もある。
「電力会社は自然エネルギーで作られる電気を送電網に接続することを独自に制限しているんです。
『自然エネルギーは安定しない』というのがその理由です。…
また、電気メーターを設置し、各家庭に電気を配電できるのも電力会社に限られているから、
欧米のように少々料金が高くても、あえて太陽光発電で作られた電気を買うような選択はできない。
自家発電で作られた電気も原発で作られた電気も一緒くたにされ、
その内訳もブラックボックスにされた言い値≠フ電気料金を私たちは支払わされているのだ。
●送電分離による託送料の廃止
●電気メーター(配電)の自由化
●電気料金の内訳の可視化
これらを実現できれば、電力不足などありえない。脱原発への道も大きく開けることとなる。
あるPPS事業者が言う。「発送電分離と配電の自由化によって、
『原発の電気は安くても買わない』という選択が可能になる。
発送電を分離して初めて、国民が意思表示をできるのです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
358 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:30:40.19 ID:FHESc4Cj
■大連立騒動の裏で電力買い取り法案は廃案へ
●これでニンマリ、東電と利権族議員
自然(再生可能)エネルギーを発電した電気を電力会社に強制的に買い取らせる。
これを法律で義務付けるのが「全量買取法案」(再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案)だ。
自然エネルギー普及に有効な1丁目1番地のような法律で、
くしくも3月11日、大震災当日に閣議決定、今国会に提出された。
これが折からのドタバタ政局で宙に浮き、東電や自民党を喜ばせている。
国会を延長して賛成を表明している公明党が協力すれば成立するのに、
肝心の民主党幹部のやる気がいまひとつで、自然エネルギーの普及が「口先だけ」だったことがよく分かるのだ。
「法案審議が進まなかった最大の理由は自民党が審議入りに抵抗しているからです。
中でも経産委員会の理事で、元通産官僚の自民党・西村康稔衆院議員が反対派の“頭目”。
党内の原発擁護派の政策会議の副委員長も務めていて、この法案の推進派にツイッター上で名指しで批判され、それに反論したこともありました」
(ジャーナリスト・横田一氏)
先月30日には、電気事業連合会と資源エネルギー庁の幹部が一緒に国会議員を回り、買取法案の成立阻止を訴えたという話もある。
自然エネルギー拡大を潰せば、電力業界の既得権益は安泰。
そのおこぼれにあずかっている経産官僚や電力擁護派議員も利権を守れる。
こんな裏事情があるのだが、民主党の岡田幹事長も似たようなものだ。
6日の会見では「固定価格買取法案については早期成立をはかるように総理に申し上げている」と言ったが、
抵抗勢力の西村氏を論破もせず、経産官僚のロビー活動も「事実を確認していない」(9日の会見での答弁)。
こちらも元通産官僚で、しかも大連立志向だから、電力業界擁護がミエミエだ。
神奈川県の黒岩知事は「スピード感を持って法案を成立させて欲しい」と訴えている。
一事が万事で、大連立が国民のためになることはない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5632202/
まさに、日本政治の不幸は、野党第一党の自民党が
原発推進派で、東電の犬・官僚の犬だということにつきるな。
自民党政権は、ろくな政権にならない。
大増税&原発推進&マニフェスト白紙の最悪の政権になる。
菅政権以上のひどい政権になる。
原発推進・東電擁護・(東電・原発のための)大増税・マニフェスト白紙の最悪の政権が誕生する。
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
368 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:32:19.38 ID:FHESc4Cj
大事なことは、菅をやめさせた後は、
「誰を首相にするか」
「どんな政策の実現を掲げる政権をつくるか」
である。

産経や自民党信者が望んでいる「財務官僚・経産官僚・日銀官僚第一の政治」ではなく、
「国民の生活が第一の政治」を実現することが大事だ。

「脱原発・東電解体」「脱『失われた20年』」を掲げた「国民の生活が第一」派主導の政権を作ることがもっとも大事。


小沢氏あるいは小沢氏が推す候補(原口など)は、一刻も早く、脱原発宣言せよ。
具体的には、ドイツのメルケル首相のように
「(私が総理になったら)『20××年までに原発を全停止する』というロードマップを策定する」
と宣言せよ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
396 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 21:38:03.07 ID:FHESc4Cj
■三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長 中谷巌
▼30年がかりで「脱原発」を目指せ
≪日本復興の大きな契機に≫
私は日本復興の起爆剤として敢えて「脱原発」を提案したい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/plc11061402570007-n1.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 700
5 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 23:25:48.31 ID:FHESc4Cj
■“電力買い取り法案”首相が決意
菅総理大臣は15日夜、“脱原発”に向けてエネルギー政策の転換を目指す超党派の議員らの集会に出席し、
自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案について、
「これを通さないと、政治家としての責任を果たしたことにならない」と述べ、今の国会で成立させる決意を示しました。
この集会は、エネルギー政策の転換を目指す超党派の議員や有識者ら350人が参加して、
15日夜、国会内で開かれたもので、菅総理大臣が急きょ出席してあいさつを行いました。
この中で菅総理大臣は、自然エネルギーによる電力を電力会社が買い取る仕組みなどを定める法案について、
「すでに国会に提出されて何か月かたっていて、私も毎日のように、経済産業大臣や党の関係者に要請しているが、
いろいろな力学があるのか、なかなかスイスイとはいかない」と述べました。
そのうえで「自然エネルギーという選択肢を育てる、その一歩になるという、この法案だけは、私は何としても通したい。
これを通さないと、政治家としての責任を果たしたことにならない」と述べ、今の国会で成立させる決意を示しました。
また、ソフトバンクの孫正義社長が「土俵際で粘り通して、この法案だけは絶対に通してほしい」とエールを送ったのに対し、
菅総理大臣は「国会には『菅の顔だけは見たくない』という人がいる。
『本当に見たくないなら、早くこの法案を通したほうがよい』と説得する作戦でいこうと思う」と応じていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110615/t10013552251000.html

自民党も菅を辞めさせたければ、さっさと賛成して通しちゃえよ。
ほんとに自民党は悪党だな。
不信任案採決のときに、小沢派をだまし討ちにして皆殺しにしようとしたのも自民党だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 700
22 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 23:42:39.38 ID:FHESc4Cj
★福島党首 ヒステリー発言を批判「人間の感覚から遠い」 
 社民党の福島瑞穂党首は15日の党会合で、
自民党の石原伸晃幹事長が原発再開をめぐるイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことを
「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、
「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」と批判した。
 同時に「自民党が原発を推進してきた結果、福島第1原発事故が起きた。
世界の人々の気持ちが全く分かっていない(原発)利権の政党だ」と非難した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/15/kiji/K20110615001023960.html
自民党は、世界の人々の気持ちが全く分かっていない(原発)利権の政党だ。
自民党は、日本にとって害悪でしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。