トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月15日 > 9dZWVyTJ

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001000000000000056215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 698
第46回衆議院総選挙総合スレ 699

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 698
159 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 00:10:42.01 ID:9dZWVyTJ
検事、録画が始まった途端に優しい口調…被告

 東京地検特捜部が捜査した富士バイオメディックス(東京)の粉飾決算事件で、
起訴された4人の男性被告のうち1人が10日、読売新聞の取材に応じ、
可視化された取り調べの様子を語った。特捜部の可視化対象者が取材に応じたのは初めて。


 この被告によると、5月10日の逮捕から数日後、検事に「これから取り調べを録音・録画します。
よろしいですか」と告げられ、「分かりました」と応じた。

 録画が始まると、検事の対応が一変した。それまではリラックスした様子で、
時には厳しく追及することもあったが、録画が始まった途端に背筋を伸ばし、優しい口調で語りかけてきたという。

 被告は「互いにカメラを意識し過ぎて、取り調べという雰囲気ではなかった」と振り返った。

(2011年6月14日11時34分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00459.htm

普段は一体どんな取調べをやってたんだよ
第46回衆議院総選挙総合スレ 698
427 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 07:53:32.32 ID:9dZWVyTJ
民主党のコンピュータ監視法案のせいで、日本のソフトウェア産業は衰退。

http://kandk.cafe.coocan.jp/jeans/?itemid=821

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
330 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 21:22:54.41 ID:9dZWVyTJ
民主党のコンピュータ監視法案のせいで、日本のソフトウェア産業は衰退。

http://kandk.cafe.coocan.jp/jeans/?itemid=821

フリーソフトウェアの一部について、近々配布を終了します
2011年6月11日

情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(いわゆる、サイバー法案・コンピューター監視法案)が国会で審議中ですが、
これに伴い、私が現在配布している次のソフトウェアについて、配布を終了します。


第46回衆議院総選挙総合スレ 699
344 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 21:26:27.36 ID:9dZWVyTJ
「顔見たくないなら法案通して」=菅首相、自然エネルギー普及に意欲
時事通信 6月15日(水)20時33分配信

 太陽光や風力などの自然エネルギー普及を目指す超党派議員や民間人による緊急集会が
15日夜、衆院議員会館で開かれ、菅直人首相も出席した。首相はあいさつで、電力会社に
自然エネルギーによる電力の買い取りを義務付けた「固定価格買い取り制度法案」の
今国会成立に強い意欲を表明。「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それなら
この法案を通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。
 首相は、同法案について「何としても通したい。通さないと政治家としての責任を果たした
ことにならない」と強調した。
 首相に対する与野党からの退陣圧力は強まる一方だが、ソフトバンクの孫正義社長は
会合で「すごい土俵際の粘りだ。この粘りで法案を絶対に通してほしい」と首相にエールを
送っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000142-jij-pol
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
365 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 21:31:35.38 ID:9dZWVyTJ
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=639
文藝春秋六月号の百二十ページから、立ち入り禁止になった福島第一原発の半径二十キロ圏内において、
三月末から立ち入り禁止になった四月二十二日までの約三週間、取り残された犬や猫の救出に当たってきた
NPO法人犬猫みなしご救援隊理事長の中谷百合さんという方の現状報告が掲載されている。
 その中に、次の記述がある(百二十二ページ)。

「また、原発近くの浜辺には、津波で流された遺体がたくさん放置されていました。南相馬市から富岡町にかけての海辺を走ると、
至るところに遺体が『そのまま』の形で残されています。避難指示が出されていますし、放射能で汚染されているということで、
回収もされていない。私たちの目にも入ってきましたが、遺体を回収するのは私たちの仕事ではないので、
心の中で『ごめんなさい』と謝っていました」

これは、身の毛がよだつ光景ではないか。この光景が我が国内にあった。それも政府の意向によって造られた光景である。
この二十キロ圏内においては、犬や猫は救助保護されるが人間は救助されず遺体になっても一月以上も放置されていた。
一体このようなことが許されるのか。
二ヶ月近く経ってから回収された遺体は白骨化し、既に誰の遺体か判別不能になっていたという。
他の地区と同じように、救助されたであろう人々もいたであろう。また亡くなっていても、家族のもとに帰れた遺体だっただろう。
この冷酷きわまりない事態を強いたのは菅内閣である。

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
375 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 21:33:19.55 ID:9dZWVyTJ
岡田幹事長、延長国会中に菅首相退陣との認識
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110615-OYT1T00421.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
409 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 21:41:16.86 ID:9dZWVyTJ
【政治】野田財務相 「私の首差し出してもいい」 公債特例法案めぐり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133528/
1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 19:25:28.36 ID:???0
野田佳彦財務相は15日の衆院財務金融委員会で「もし私が首を差し出してそれが成るなら、そうしてもいい」
と述べ、公債発行特例法案の成立と引き換えに辞任しても構わないとの考えを明らかにした。

財務相は、法案が成立しなければ発行できない赤字国債について「全体の歳出の4割を占めており、
これが通らないのは本当にしんどい」と心情を吐露した。

法案成立のめどが立っていない現状に「批判は甘んじて受けなければならない」と発言。
「引き続き丁寧な説明をして理解をいただく責任を果たしたい」と強調した。斎藤健氏(自民)への答弁。

ソース
http://mainichi.jp/life/money/news/20110616k0000m020029000c.html

3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 19:27:01.16 ID:voojOUvm0
イラネ

4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 19:27:01.16 ID:Kt4DM/tb0
いや、なんでお前のクビなんだよって話だな

7 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 19:28:04.67 ID:LJryaECS0
男じゃねえか、野田。
でも、誰もお前の首なんて欲しがってないからw

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
517 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:06:34.48 ID:9dZWVyTJ
55 :名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:49:48.03 ID:joByDE+z0

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298847187/
・安住国対委員長「支持率なんて移ろいやすいんだから選挙になった時に総理を替えれば、すぐに上がるよ。ワハハハ」
・誰かに公明党に入党してもらおうか。20人くらい連れて行けば、あそこの過半数を占めて乗っ取れるんじゃねーか? 
 とりあえず『人間革命』(創価学会・池田大作名誉会長の著書)を読まないとな(笑)」
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
541 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:10:35.27 ID:9dZWVyTJ
特例公債法案:自公が容認、成立の公算…首相退陣条件整う
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616k0000m010116000c.html

 民主、自民、公明の3党は15日、幹事長会談を行い特例公債法案の扱いなどを協議した。
民主党の岡田克也幹事長は、4月末の3党合意で同法案成立の条件とされていた子ども手当の見直しを16日にも行う意向を表明。
自民党が菅直人首相の退陣が同法案成立の前提だとしてきた従来の方針を転換したことで、同法案は今国会で成立する公算が大きくなった。
同法案が成立すれば菅首相の退陣に向けた環境が整うことになり、月内に退陣時期を表明する可能性が強まった。

 民主党の岡田幹事長は15日昼、自民党の石原伸晃、公明党の井上義久両幹事長に、3党合意に含まれる子ども手当の見直しについて、
16日に民主党内で所得制限を容認する方向で一任を取り付け、1次補正予算の財源に転用した基礎年金2・5兆円の穴埋め策も20日をめどに意見集約する考えを示した。
民主党が3党合意を履行し、子ども手当などの修正協議がまとまれば、自民、公明両党は特例公債法案の採決に応じるとみられ、公明党の漆原良夫国会対策委員長は記者団に「(同法案の成立は)首相の首とリンクさせない」と語った。

 赤字国債の発行に必要で11年度予算の財源を裏付ける同法案は、政府・与党の最大の懸案。民主党執行部は、同法案と小規模の第2次補正予算案の成立に道筋をつけることで、首相が退陣時期を明確化する環境が整うと判断している。
14日の首相と岡田氏、枝野幸男官房長官、輿石東参院議員会長との会談でもこうした方向性を協議し、野党側に水面下で打診したとみられる。民主党幹部は2次補正提出を7月15日とし、首相は7月中にも退陣するとの見通しを示した。
6月22日が会期末の今国会は3カ月程度延長する方針で、第3次補正予算案の成立などを目指す。

 民主党執行部は、週明けの20日にも自民、公明両党との与野党党首会談、21日ごろの民主党両院議員総会で、首相が退陣時期を示すとのスケジュールを想定している。【野口武則、念佛明奈】

毎日新聞 2011年6月15日 21時43分(最終更新 6月15日 21時56分)

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
597 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:18:57.78 ID:9dZWVyTJ
復興担当相:基本法成立後ただちに任命…官房長官見通し
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616k0000m040110000c.html

> 同法案は20日の特別委と参院本会議で可決され、成立する予定。閣僚を3人増員する
>内閣法改正案は成立のめどが立っておらず、復興担当相は現在の閣僚の担当を変えるか
>兼務させる形で任命されるとみられる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 699
685 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:30:46.20 ID:9dZWVyTJ
なんだ。まだ自公の態度は決まってないのか。

民主、首相退陣へ環境整備 子ども手当見直しに着手
2011年6月15日 21時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061501001038.html
 民主党は15日、菅直人首相の退陣に向けた環境整備を本格化させた。2011年度予算の執行に不可欠な公債発行特例法案の成立に向け、自民、公明両党が求める子ども手当の見直しに着手。
2次補正予算案は2兆円規模で復旧事業が中心になるとの見通しを野党に伝えた。国会会期については、首相退陣には連動せずに3カ月とする案を検討。首相が成立に意欲を見せる法案の早期成立に協力を求める構えだ。

 首相は退陣の前提として2次補正のほか再生エネルギー特別措置法案などの成立を挙げている。また党内では公債法案の成立を「花道」とする案もある。

 民主、自民、公明3党は4月末、1次補正成立の条件として3党合意に署名。公債法案の成立の前提として子ども手当など歳出の見直しを明記した。

 民主党の岡田克也幹事長は16日の党会合で、子ども手当見直しの与野党協議入りで一任を取り付ける方針。
中学校卒業までの子どものいる世帯に1人当たり月額1万3千円を支給する現行制度の再延長が基本姿勢だが、公明党の主張する児童手当拡充案を基に柔軟に対応したい考えだ。

 岡田氏は記者団に「3党が納得できる形になれば当然、公債法案は採決されると期待している」と強調した。
(共同)

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
713 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:35:39.91 ID:9dZWVyTJ
ずいぶん違うな。

民主、首相退陣へ環境整備 子ども手当見直しに着手
2011年6月15日 21時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061501001038.html
 民主党の岡田克也幹事長は16日の党会合で、子ども手当見直しの与野党協議入りで一任を取り付ける方針。
中学校卒業までの子どものいる世帯に1人当たり月額1万3千円を支給する現行制度の再延長が基本姿勢だが、公明党の主張する児童手当拡充案を基に柔軟に対応したい考えだ。

 岡田氏は記者団に「3党が納得できる形になれば当然、公債法案は採決されると期待している」と強調した。

特例公債法案:自公が容認、成立の公算…首相退陣条件整う
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616k0000m010116000c.html
 民主党の岡田幹事長は15日昼、自民党の石原伸晃、公明党の井上義久両幹事長に、3党合意に含まれる子ども手当の見直しについて、16日に民主党内で所得制限を容認する方向で一任を取り付け、
1次補正予算の財源に転用した基礎年金2・5兆円の穴埋め策も20日をめどに意見集約する考えを示した。
民主党が3党合意を履行し、子ども手当などの修正協議がまとまれば、自民、公明両党は特例公債法案の採決に応じるとみられ、公明党の漆原良夫国会対策委員長は記者団に「(同法案の成立は)首相の首とリンクさせない」と語った。

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
783 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 22:49:13.64 ID:9dZWVyTJ


72 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 22:43:30.33 ID:???
NHK BSでニュース見てたら、IAEAの報告書?で、原子力災害時に
周辺国が損害賠償をできるようにする方向でルール作りするような文言が
載ったらしい。
一部の国からの圧力があった模様。まぁ、中韓といったところなんでしょうが。

ちょっとムカッとしたと同時に、この場面でそんなカードを作ってしまって
いいの?とも思う。気流や海流の状況からして、日本から賠償金をせしめられる
のは今回が最初で最後と思っていいと思うが。しかも、科学的につきつめれば
大した額にはならんでしょ。
それに対して、今後自分のところで事故が起こったらどうするつもりなのか…。

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
853 :無党派さん[]:2011/06/15(水) 23:02:45.41 ID:9dZWVyTJ
@namatahara
田原総一朗
民主党は一体どうなったんだろう。今の勢いでは菅さんは6月も7月も辞めない。1.5次法案は通す。そして8月には広島・長
崎に行く。そこで核廃棄、脱原発宣言をする。そして9月にアメリカへ行くつもりだ。
47分前 モバツイ / www.movatwi.jpから
ttp://twitter.com/#!/namatahara/status/80985885302210560

第46回衆議院総選挙総合スレ 699
961 :無党派さん[sage]:2011/06/15(水) 23:23:36.61 ID:9dZWVyTJ
「首相、被曝しても原発収束優先」 視察経緯で枝野長官
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201106150590.html

嘘つき



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。