トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月14日 > 76yCrjXa

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04130012000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 696

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 696
711 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 01:06:23.63 ID:76yCrjXa
政局にウンザリな雰囲気なのは否めない。でもな。

「居座り」を嫌う人も多いかも知れないが俺としてはそんなせいぜい数十日単位で
しかない事より仙谷に腹が立つし、不信任決議から言ってることが全く異なる
自民党にも腹が立つ。

政権担当能力なんぞはっきり言ってどこの政党にもねぇ
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
737 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 01:14:03.28 ID:76yCrjXa
>>724
お気遣いかたじけない。
政治を諦めているわけではないのでそれは大丈夫。
永田町の住民たちに対しては寧ろ堪え性が無いことに腹が立っているので。
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
764 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 01:23:00.56 ID:76yCrjXa
日曜日にトルコで総選挙があったが、革命以来の政党である共和人民党は
これまでケマリズム・政教分離を強調し過ぎてイスラムの影響が強い地域で
低迷してきた反省から、失業対策など社会政策を訴え中道左派としての立場を
より鮮明にして今回は選挙に挑み健闘したようだ。

トルコは都市部が限られているので先行きは厳しいかも知れんが、
公正発展党一辺倒では早晩トルコは行き詰まるし注目している。
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
772 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 01:29:34.55 ID:76yCrjXa
細川内閣当時に小選挙区比例代表連用制で折り合えなかったのが惜しまれる。


小選挙区制については鳩山一郎内閣当時に提議された時は社会党も当初は
満更でもないと思っていたそうだ。ハトマンダーなんてヘマをやらなければ
成立していたんだがねー。
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
820 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 02:20:47.80 ID:76yCrjXa
青森県知事選は民主に全くプラス要素が無かったのもそうだし、
現職の三村に特に失点も無かった。
何より社会党から自民党へ移籍した過去を持つ山内じゃタマが悪過ぎる。

敗戦処理としか思えなかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
885 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 03:14:31.13 ID:76yCrjXa
菅個人の変節では無く民主党の変節なんだとと思うぜ

そうでは無い、と主張するならば次の代表はマニュフェスト回帰を主張する候補が
選出されなければならず、マニュフェストと心中する覚悟で二次補正の与野党交渉に
挑み解散総選挙でもなんでもするってことさ
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
888 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 03:15:47.39 ID:76yCrjXa
zakzakが仙谷を褒め殺しているなんて気持ち悪い
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
894 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 03:22:03.57 ID:76yCrjXa
ヒトラー内閣の成立は民主主義の範疇かも知れんが、物理的にKPDの全員と
SPDの4分の1の出席できないようにさせることで全権委任法を可決させたのは
既に白色テロルの範疇だと思う
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
917 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 06:11:12.07 ID:76yCrjXa
後藤組、そんなに凄かったのかなあ。
ちょっと前の総選挙の時、隣の富士市で演説中に街宣車で妨害したり
モナスキャンダルで一時失脚に追い込んだりしたけど、最終的に単なる
野党議員の1人でしかなかった細野すら倒せなかったわけじゃん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
928 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 07:30:17.10 ID:76yCrjXa
一理ある言い分だが、かと言って菅が辞めた後に状況が好転すればいいが
先月までの言動を翻して公債法案も二次補正も通さん会期延長も反対とか
言っている自民が再度言動を変えるかね
第46回衆議院総選挙総合スレ 696
934 :無党派さん[sage]:2011/06/14(火) 07:49:01.64 ID:76yCrjXa
いや、俺も菅が辞めることについて今さら否定している訳では無いよ
でも永田町はすっかり政局脳モードだから菅以後の情勢に悲観しがちになっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。