トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月09日 > XnQ9fVUs

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数93600000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 687

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 687
412 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:00:31.61 ID:XnQ9fVUs
メディアは本当に「第四の権力」なのか  2011年06月07日(火)09時00分――編集部・長岡義博(nagaoka1969)
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2011/06/post-222.php
 なぜ日本メディアは「安全デマを垂れ流している」「原発報道で腰が引けている」という罵声を浴びて
いるのか。その原因はよく言われる「東京電力が投じてきた巨額の広告費」の呪縛ゆえではない――
そんな記事を本誌今週号の特集「検証3.11」の中で書いた。
 詳しくは記事を読んでいただきたいが、その取材と執筆の過程で自分がかつて向き合い、「格闘」し
た大事なテーマと再会した。本誌の記事で書ききれなかった部分もあるので、改めてここで触れてみ
たい。そのテーマとは「メディアと権力の距離感」だ。
 筆者は91年から01年まである全国紙で記者をしていた。志望動機はほかの記者と大差ない。「権
力のチェック機関」で「社会的弱者を救う」記事を書きたいというよく言えば純粋な、悪くいえばかなり青
臭い思いだ。だが実際に支局で記者として働き出してまもなく、その仕事がどうやら自分の思い描いて
いたものとは少し違う、ということに気付かされる。
 新聞記者にとって、何より優先されるのは特ダネを書くことで、それ以外の記事を書いてもそれほど評
価はされない。しかもその特ダネは警察・検察を筆頭とする行政機関の非公開内部情報であればあ
るほど高く評価される。いわゆる「街ダネ」のすぐれた記事も歓迎はされるが、何と言っても求められるの
は行政情報を事前に報じる「前打ち」記事だ。
 その結果、特に所轄警察署を担当する1、2年目のサツ回り記者たちは自然と警察官の取材に熱
を上げることになる。非公開の捜査情報を握る警察官に食い込むうえで、彼らに嫌われるのは基本的
にご法度だ。警察官に限らず、新聞記者が行政機関の取材に重きを置いているのはそこに情報が集
約されているからだが、特ダネ競争に熱中するあまり、多くの記者は次第に「社会的弱者」のことも「
権力のチェック機関」としての役割も忘れていく。
 言い尽くされてきた議論だ、と思うかもしれない。確かにサツ回り取材に由来するメディアと権力の癒
着構造は、これまでさんざん批判されてきた。それでも新聞やテレビへの罵声が消えないのはなぜか。
それは、記者の側にほとんど自覚がないことに原因がある。
 あえていえば既存メディアは市民でなく権力の側に立っている。たまに権力の腐敗をスクープで糾弾
しても、それはむしろ「ガス抜き」的でしかなく、構造的にメディアと権力はかなりの部分で一体化してい
る。そして市民はそのことに気付いている。
 ところがほとんどのメディアの人々は既に本質的にそうでないのに、自分たちのことを未だに「弱者の味
方」で「権力のチェック機関」だと思い込んでいる。以下略
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
446 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:14:59.58 ID:XnQ9fVUs
【社説】どうする「脱原発」 事故の教訓はどこに  2011年6月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011060802000072.html
 政府が「ポスト福島」のエネルギー政策の素案を示した。白紙から見直すはずなのに原発
をなお重要戦略に据えている。内実が伴わぬ菅直人首相の政治主導では自然エネルギー
の大量導入は危うい。中略
そもそもエネルギー政策は経済産業省所管だが、国策として電力業界と一体で進めた原発
が深刻な事故を招いたため、見直しの場を国家戦略室に移した経緯がある。だが事務局の
仕切りは経産官僚、直嶋正行元経産相も副議長に就き実質は経産主導に変わりない。
 首相のいう自然エネへの転換は国際公約だ。素案は自然エネの飛躍的な普及を明記した
が、カギを握る発電と送電部門を分ける「発送電分離」は腰が据わっておらず議論の日程す
ら示していない。
 分離に抵抗する電力業界の意向をくんだのか。閣議で実現の方策を詰めるなど、政治的
意思を明確にせぬ政治主導などあり得ない。
 風力など世界の自然エネの発電量は原発の発電量を追い抜き重要なエネルギー源に育
ってきた。その電力を各地に送るには送電網が欠かせず、だれもが自由に使える公共財とし
て開放すべきものだ。
 その道筋も示さずエネルギー政策をどう見直すのか。電力業界との蜜月を保ちたいと映る
経産省から目をそらす首相の指導力欠如には残念というほかない。
 原発を推進し発送電分離もあいまいな素案は、電力業界に利益をもたらす地域独占、
発送電一体は維持するという宣言にみえる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
450 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:17:59.03 ID:XnQ9fVUs
【社説】どうする「脱原発」 ドイツの重い問いかけ 2011年6月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011060802000071.html
【社説】大連立構想 失政への猛省が足りぬ 2011年6月7
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011060702000063.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
456 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:21:11.86 ID:XnQ9fVUs
都の汚泥処理施設 付近の土から放射性物質  2011年6月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110608/CK2011060802000025.html?ref=rank
 江東区の保護者でつくる「江東こども守る会」は七日、都庁で記者会見し、都の
汚泥処理施設「東部スラッジプラント」(同区新砂三)近くのグラウンドの土から高濃
度の放射性セシウムを検出したとする独自調査の結果を発表した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
460 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:22:58.64 ID:XnQ9fVUs
筆洗 2011年6月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2011060802000033.html
 江戸っ子は尻に気を使ったそうだ。火急の時に走りやすいように着物の背後の裾を帯に
押し込む。丸見えになってしまうので、尻をいつもきれいにするように心がけたという▼当然、
ふんどしも他人に笑われないように、少々無理をしてでも常に高級品を身に着けていた(小菅
宏著『「江戸」な生き方』)。普段は見えないところでも、おしゃれを決め込むのが江戸っ子の
心意気だ▼江戸が清潔な都市だったのは、集められた排せつ物が肥料として周辺農村にす
ぐに買い取られたからだ。かつてのエコロジー都市から学ぶ姿勢が「原子力村」の人たちに少し
でもあったら、と考える▼「トイレなきマンション」と批判されながら、原発の使用済み核燃料の
処分問題は先送りされてきた。その結果、危険な「核のごみ」が行き場を失っている▼メルト
ダウンした大量の核燃料の処分。高濃度に汚染された原子炉をどうやって廃炉にするのか。
福島第一原発では、気が遠くなるような尻ぬぐいの作業が待っている▼菅直人首相は「エネ
ルギー政策を白紙から見直す」と明言したが、国家戦略室の新成長戦略実現会議に出さ
れた素案は、原発推進を堅持する姿勢が明確だった。事務局を仕切るのは経済産業省の
官僚だという。この期に及んでとあきれてしまう。尻の汚れを気にした江戸っ子の美学は、原
子力村の住民には分かるまい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
464 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:26:42.58 ID:XnQ9fVUs
経済指標の悪化が示す警告  2011年6月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2011060802000074.html
 東日本大震災から間もなく三カ月。いまも十万人近くの人々が避難生活を強いられて
いる。がれき処理から仮設住宅の建設など、地域社会の復興に向けた政府の対策は遅れ気味だ。
 原発事故は日本の安全神話を打ち壊した。「国民の生命と財産を守れ」との声は強ま
るばかり。日本の農水産物に対する放射性物質検査を義務づける国や地域は数十に達する。
 国民経済は大震災の傷から立ち直っていない。

菅直人首相が誕生してちょうど一年。首相は月内にも退陣する方向という。日本社会の閉塞
(へいそく)感打破と景気のV字回復を目指すには、一刻も早い新体制の確立が必要だ。 (大沢 賢)
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
489 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:37:24.33 ID:XnQ9fVUs
最後の「成果」に執念=埋まる外堀にも意気盛ん−菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060800825&j4
退陣時期についてあいまいな態度を取る首相に対しては、「政策課題を自らの延命
に利用しているだけだ」との不信が広がる。外堀は埋まりつつあり、首相が挫折感を
抱きながら、早期退陣に追い込まれる可能性も高い。(2011/06/08-20:09)
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
541 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:53:50.73 ID:XnQ9fVUs
http://jbpress.ismedia.jp/
増税、サービスカットの前に行政の資産売却を 新・地方自治論2011.06.09

菅首相が退陣しても短命政権は続く

頭を取り替えて生き延びる官僚機構という「軟体動物」日本経済の幻想と真実2011.06.09

北朝鮮が狙いを定める日本の原発  第2部:米国に学ぶ原発のテロ対策国防2011.06.09

中国は菅直人と会った直後に  China’s Diplomatic Assault・・・Buzzwordで読む世界2011.06.09

いかにしてスタグネーションを防ぐか  Financial Times2011.06.09

ドイツのエネルギー:脱原発への転換 The Economist 2011.06.09
大腸菌感染、原因究明できない独政府に批判 Financial Times 2011.06.09

1位中国・2位米国、石炭産業は今も花盛り   脱原子力を睨みドイツも再び着目し始めた
映画の中の世界2011.06.09

第46回衆議院総選挙総合スレ 687
553 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 00:58:58.11 ID:XnQ9fVUs
(4)航空機の激突による脅威
 では、そのような場合として考えられる脅威は何であろうか。まず考えられるのは、航空機の
激突である。これについては、アルカイダが9.11の計画段階で当初原子炉に対する攻撃を
計画していたことが、2002年9月のアルジャジーラで放映されたことで憂慮が高まった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/10475?page=6
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
623 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 01:29:29.30 ID:XnQ9fVUs
大小小沢、原口で組めば、
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
635 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 01:35:15.84 ID:XnQ9fVUs
民主:大幅延長見送りへ調整 首相の孤立感強まる
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609k0000m010138000c.html
34年までの脱原発、下院承認=上院で採決へ−スイス
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011060900017
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
687 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 01:56:25.76 ID:XnQ9fVUs
「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で、自動車業界が緊急声明
2011.6.8 17:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060817080019-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
717 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:21:02.86 ID:XnQ9fVUs
首相退陣と引き替えに特例公債法案成立へ 延長は10日間で調整  2011.6.9 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/stt11060901300000-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
719 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:24:00.02 ID:XnQ9fVUs
キーワードは「脱トロイカ」 参院のドン・輿石氏も三行半 首相はやけ酒「長く居座るつもりはない」
2011.6.9 01:30 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/stt11060901300001-n2.htm
ジワジワと包囲網を狭められる中、首相は8日夜、都内の中国料理店で1回生議員約20
人と会食し、ビールや紹興酒をあおりながらこう語った。
 「一日でも長く居座ろうなんてつもりはない。むしろ清々するくらいだ。あと2年続けて衆参
ダブル選をやりたかったが、次の世代に引き継いでダブル選をやってもらえればいい。暇にな
ったら妻とお遍路さんに行きたいな…」
 ようやく観念したのか。それとも退陣を免れる秘策があるのか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
740 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:30:07.84 ID:XnQ9fVUs
「解散前提の大連立はいけない」 首相、1年生議員に  2011年6月9日0時20分
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080685.html
8日夜、都内で当選1回の民主党議員らと会食し、「衆院解散を約束して大連立はするものでは
ない」と述べた。早期解散を大連立の条件に掲げる自民党内の構想に反発した発言だ。
 首相が会食したのは、当選1回議員らでつくる「増税なき復興を求める会」のメンバー。出席者に
よると首相は「復旧・復興を2年間しっかりやって(衆参)ダブル選挙にするのが私の使命」と語り、退
陣にあたって早期解散につながらない道筋を作る考えを示した。「一日でも長く(首相を)やる気はな
い。(辞任すれば)せいせいする気もある」とも語ったという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
748 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:32:57.52 ID:XnQ9fVUs
首相動静―6月8日  2011年6月8日22時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080405.html
 【午前】9時57分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で全国
市長会議に出席し、あいさつ。10時40分、官邸。
 【午後】0時40分、民主党の岡田幹事長。55分、岡田氏出る。2時7分、与謝野経
済財政相。28分、玄葉国家戦略相。3時14分、福山官房副長官。54分、松本防災相、
平野内閣府副大臣、内閣府の原田政策統括官。4時28分、松本、原田両氏出る。34分、
平野氏出る。46分、同党の斎藤国対委員長代理。5時27分、筒井農水副大臣。44分、
同党の加藤公一衆院議員。6時20分、政府・与党社会保障改革検討本部成案決定会合。
7時13分、同会合終了。58分、東京・赤坂の中華料理店「上海大飯店」。同党の宮崎岳志、
大西健介両衆院議員らと食事。9時38分、公邸。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
760 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:38:20.70 ID:XnQ9fVUs
震災でダム決壊「人災」 見舞いの副知事に怒り 福島・須賀川 2011.6.8 22:0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110608/dst11060822110028-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
774 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 02:42:47.77 ID:XnQ9fVUs
東海第二原発、タービンに傷…震災の揺れ影響か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110609-OYT1T00089.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。