トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月09日 > 0xrAjOEX

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004813000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 688

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
377 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 13:03:46.97 ID:0xrAjOEX
後藤田議員不倫で「フライデー」された 議員宿舎は「ラブホ」代わりなのか
http://www.j-cast.com/2011/06/03097546.html?p=all
後藤田も?議員会館休憩室“不適切”使用相次ぐ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110608/dms1106081527013-n1.htm

乳もみ不倫の後藤田議員が党役職を辞任
自民党の後藤田正純衆院議員(41)は3日までに、写真週刊誌の女性問題報道を受け、
党政務調査会の財務金融部会長代理を辞任した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110604-785490.html

原発推進派の自民党議員にスキャンダル発覚!
■“原発推進派”自民党・後藤田正純衆議院議員 ハレンチすぎる不倫
http://www.youtube.com/watch?v=Wg-0TPTu-_8&nofeather=True
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
395 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 13:14:10.06 ID:0xrAjOEX
■総選挙を強行するならば憲法違反行為だ
http://news.livedoor.com/article/detail/5604596/
この時期に不信任案を提出する政党の劣化は見るに堪えない(震災18)
http://news.livedoor.com/article/detail/5600760/

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
397 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 13:15:22.01 ID:0xrAjOEX
「解散厨」は、被災者の住民のことなどどうでもいいと思っている自民党信者だな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
430 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 13:54:08.00 ID:0xrAjOEX
>>409
意味不明。

俺は、大連立に反対だが、何か?w

民主と自民がもくろむ 理念なき「大連立」
http://www.j-cast.com/2011/06/06097659.html?p=all

主張/民自「大連立」/被災者と国民を裏切るものだ
http://news.livedoor.com/article/detail/5615201/

大連立は“野合”に過ぎない
http://news.livedoor.com/article/detail/5620930/
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
447 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:10:14.72 ID:0xrAjOEX
@junsaito0529:
増税考える前に本来なら納税者番号と税制の透明化やらなければならないんだろうけど、
財務省的には自分の恩顧主義的縄張りを無くしちゃうから、やりたくないだろうなぁ。
posted at 09:47:35


第46回衆議院総選挙総合スレ 688
453 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:17:52.16 ID:0xrAjOEX
>>452
そもそも、大連立など必要なし!
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
460 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:25:18.39 ID:0xrAjOEX
■【政治風刺漫画】原発推進大連立
石原「あんたのボス、頼りないわよね」
岡田「お前の黒い過去は忘れてやるから、俺と一緒にならないか」
http://www.labornetjp.org/news/2011/0607manga
岡田&石原&仙谷&大島主導の大連立なんて、断固反対だ!
大増税&原発推進&マニフェスト白紙の最悪の政権になる。
菅政権以上のひどい政権になる。
原発推進・東電擁護・(東電・原発のための)大増税・マニフェスト白紙の最悪の政権が誕生する。

よって、民自大連立は、断固反対!

「脱原発・東電解体」「脱『失われた20年』」の旗を掲げた政権を作るべし!
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
467 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:31:38.26 ID:0xrAjOEX
>>462
「立て篭もって応戦」?
意味不明。

それはともかく、
原発推進・東電擁護・(東電・原発のための)大増税・マニフェスト白紙の最悪の政権が誕生すれば、
暗い未来しか見えないだろうね。

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
481 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:44:37.05 ID:0xrAjOEX
>>471
中には極端なことを言っている人もいるが、
ドイツやスイスのように年限を区切って徐々に原発を停止するというやり方が現実的だ。

なにより、地震列島に54基もの原発を乱立してきたやり方を改めねば、
日本の未来は暗い。

環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏は、「産官学が一体化した原子力村を解体しなければならない」として、こう語る。

「原発推進によって利益を得るごく一部の人間たちのために、消費者も世界一高い電気料金を払わされているのが現状です。
今後は原子力安全委員会など、官僚と電力会社にとって都合のいい人たちだけのクローズド・コミュニティを解き、
第三者や市民の目が行き届く組織に変えていかなければなりません」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4845?page=7

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
490 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:51:56.34 ID:0xrAjOEX
>>482
何を言っているのか、意味不明だが、
民主党は、“脱原発”の旗を鮮明に掲げよということだ。
ドイツの緑の党や、メルケルを習えということだ。
パクリでもいい。

今の民主党は、「3.11」以降、何の旗を掲げているのか不明。
だから、原発推進派からも脱原発派からも叩かれる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
491 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:55:18.25 ID:0xrAjOEX
>>488
菅に直接提言したのは、孫正義では?
その孫正義に影響を与えているのが飯田哲也。

政府の中でまた電力改革を潰し、10社地域独占を維持し、経産省の責任を回避する動き。
東電救済のために膨大な廃炉のコストを国民負担で賄う案です。
なぜ過失で起きた民間企業の事故処理費用まで税でやる?
自己責任は国民だけ。政府の賠償スキームは破綻してます。
posted at 21:53:01

その一方で、菅首相は経産省の望まない再生可能エネルギーにシフト。
菅首相には孫正義効果が効き、その孫氏に影響を与えたのは飯田哲也氏との記事です。
政府内では電力改革をめぐる駆け引きが起きているみたいに見えます。
妨害してきた経産省は責任を問われない…。
posted at 22:11:13
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/75549895049744384
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
495 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 14:59:02.05 ID:0xrAjOEX
>>489
金の話は大好きだよ。バラマケばいい。
個人に直接な。

■原田泰(大和総研顧問)『なぜ日本経済はうまくいかないのか』
本書は、原田泰さんの最新の時事論説集である。原田さんの持ち味である常識を覆すような斬新な視点と、
それを裏付ける実証的なデータや簡単な計量分析の結果が駆使されていて、さすがに読ませる。
特に日本のマスコミや政治家の間では、「バラマキは悪である」という意見が根強い。
これは僕もしばしば奇矯な意見だと思っているもののひとつだが、それに対して原田さんも以下のように書いて「バラマキ=悪」論に反論している。
「バラマキが悪いという人々には、バラマキでない政策がどれだけ良いのかを具体的に示してほしいと思う。
東日本大震災でも、バラマキ型の政策が有効である。被災者に直接の金銭給付をする方が、山を削って丘を作るよりも効率的である」
これは原田さんの意見ではないが、「バラマキ」という語感のみから、おそらく多くの人はそれが好ましくないとでも思うのだろう。
官僚や政治家が使い道を限定しているやり方こそ非効率とまた利権の温床だと、多くの国民が批判しているにもかかわらず、
同時にそれをバラマキ(多数の人に薄く広くお金の使い道を託す)よりも優越していると考えている。
これは無知によるものなのか、それとも自己欺瞞なのだろうか?
さてこの「バラマキ=悪」論を東日本大震災の復興政策の文脈で読み解いている
「○−12 大震災からの復興でもバラマキは有効」の節を見ておこう。
「このような状況(東日本大震災の悲惨さ)だからこそ、
子ども手当、高速道路無料化、高校無償化、農家戸別所得補償の、いわゆるバラマキ4Kを削って、
復興予算に充てるべきだという議論がある。しかし、このような議論は誤りである。
…子ども手当より老人手当の方が問題である。
農家戸別所得補償は、訳のわからない農業保護制度よりずっとましである。
高速道路無料化のうち自民党の始めた休日1000円は渋滞を招くだけだからやめた方がよいが、
使われていない高速道路を無料化することは地域活性化になる。
高校無償化は微妙だが、ほとんどの子どもが高校に進学する時代、義務教育化への道程として無償にしても良いのではないか。
ただし、これまでの予算に追加するのではなくて、これまでの予算を削って、4K予算を確保すべきである。
確保できなければ、それに応じて減額するのはやむをえない」
要するにバラマキ政策は、特定の階層に特定の使い道を強制するのではない、という意味でバラマキなのだ。
それは税金の効率的な使途だ。対して、バラマキ=悪論はしばしば政府よりの論者やまた政治家から聞こえるが、
ようするに自分たちの既得権を削られてバラマキにまわされるのが好ましくないといいたいのかもしれない。
震災復興の点でもバラマキ政策は有効だと原田さんはいう。例えば仮設住宅の提供だけではなく、
家賃補助というバラマキも選択肢に積極的にいれるべきだという。これも議論をよぶ論点だろう。
本書はバラマキ=悪論という、その実態は単に「バラマキ」という言葉のイメージでしか考えていない多くの人々に
十分な啓蒙のための素材と考えるヒントを提供している、非常に刺激的な本である。
http://real-japan.org/2011/06/07/531/
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
498 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 15:03:29.03 ID:0xrAjOEX
世界の潮流は、脱原発。
日本は、自然エネルギーの技術は突出しているのに、
自民党政権時代に潰されてしまったのが痛い。

【放射能漏れ】風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
発電容量の増減の推移
2010年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが
原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を米シンクタンク「ワールドウオッチ研究所」が15日までにまとめた。
原発は、安全規制が厳しくなったことや建設費用の増加で1980年代後半から伸び悩み、2010年の発電容量は3億7500万キロワット。
一方、再生可能エネルギーは地球温暖化対策で注目されて急激に増加し、
風力と太陽、バイオマス、小規模水力の合計は3億8100万キロワットになり、初めて原発を上回った。
報告書は、福島第1原発事故の影響で廃炉になる原発が多くなり、新設も大幅には増えず、
再生可能エネルギーとの差はさらに開くとみている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
■仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果
【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、
同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。
電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。
脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。
今月1〜3日に有権者1005人を対象に行われた調査によると、原発を即時停止すべきだとした回答は15%。
25〜30年かけて段階的に廃止すべきだとの回答は62%に上った。原発継続派は22%にとどまった。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
592 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 16:31:28.76 ID:0xrAjOEX
小沢が出馬できないなら、
リフレ派の馬淵、原口、そして小沢鋭仁が出るべきだ。

どんどん手を挙げて、大人数で代表選をやればいい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
607 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 16:45:19.01 ID:0xrAjOEX
ポスト菅首相に野田財務大臣という報道みてただ苦笑。
真剣に日本を破滅させたいようだ。
経済が深刻なときにあえて経済音痴の人材。やれやれ
posted at 10:49:26
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka/status/76465482806464512
経済学者・田中秀臣

若手なら野田、大連立なら仙石とか、どういう思考回路なんですかね?
http://twitter.com/#!/synodos/status/76469742881341440
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
612 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 16:53:04.92 ID:0xrAjOEX
■民主党政権が国民の信認を得るための唯一かつ確実な方法が一つだけある。
それは今迄の政策路線を全て転換すること。
増税ありきの税・社会保障改革をやめ、
成長と負担のバランスを取った長期的視野を見据えた改革を行うこと、
通商政策の積極的推進、
財政・金融政策のポリシーミックスによるデフレ脱却
posted at 10:47:15
http://twitter.com/#!/goushikataoka/status/76102546200080384
震災復興の為の街づくり等具体的対策策定・実行は地域にできるだけ任せる。
なんちゃら会議は即刻廃止。
原発問題は(1)政治が責任を取る事を明確に、
(2)専門家に問題収束の為の具体的手続きを一任して実行、
(3)東電賠償は東電(及びステークホルダー)に国民の納得のいく形での賠償を実行させる、・・
posted at 10:50:39
http://twitter.com/#!/goushikataoka/status/76103403444518912
その後に初めて国民負担(税の方が良いと僕は思うが)。
最終的には地域独占をやめ、電力自由化。
中長期的に原発から新エネルギーへの脱却へ。
posted at 10:53:39
http://twitter.com/#!/goushikataoka/status/76104157353881600
どうせ今のままでは選挙やっても確実に負ける。
あれもこれも手を出さず、震災からの復興に必要なカネを十分かつ早期に工面する事。
逐次投入で失敗するのは過去20年の経緯で明らか。
デフレ脱却も重要。ここまでを行って成果を出す。
で中長期的な課題の目処をつけられれば次の選挙が見えてくるのでは?
posted at 11:05:14
http://twitter.com/#!/goushikataoka/status/76107073078829056
片岡剛士・リフレ派エコノミスト・三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。