トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月09日 > +Y7gSt+e

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000235202136121202750044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
★民主党:党内政局総合スレッド318★
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
児童ポルノ規制改悪推進議員には投票しません!76
第46回衆議院総選挙総合スレ 689

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 687
933 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 05:41:21.18 ID:+Y7gSt+e
後継に言及ってことはもうやめるな。

菅首相:期限付き大連立反対「解散約束してはいけない」

 菅直人首相は8日夜、東京都内の中華料理店で民主党の若手議員と会食した。
首相は民主、自民両党による大連立構想について「やるのはともかく、衆院解散を
約束してはいけない」と述べ、自民党が求める衆院選期日の明示に応じるべきでは
ないとの認識を示した。

 首相は後継首相について「2年間しっかりやってもらい、(13年夏の参院選と次期衆院選の)
ダブル(選挙)まで復旧・復興をやってもらいたい」と述べ、衆院任期満了まで務めた上で、
衆参同日選を実施すべきだとの考えを示した。出席者が明らかにした。

 首相は退陣時期は明言しなかったが、「官邸に入れば1年でも長く(首相を)やっていたいと
思うかもしれないが、決してそうではない。いつでも(重圧から)解放されたいと思うのが普通の
人間の気持ちだ」とも語った。【高橋恵子】

毎日新聞 2011年6月8日 23時33分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609k0000m010121000c.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 687
936 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 05:50:05.59 ID:+Y7gSt+e
やっぱり昨日なにかあったみたいだな。

【民主漂流】キーワードは「脱トロイカ」 参院のドン・輿石氏も三行半 首相はやけ酒「長く居座るつもりはない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/stt11060901300001-n1.htm

 ジワジワと包囲網を狭められる中、首相は8日夜、都内の中国料理店で1回生議員約20人と会食し、
ビールや紹興酒をあおりながらこう語った。

 「一日でも長く居座ろうなんてつもりはない。むしろ清々するくらいだ。あと2年続けて衆参ダブル選を
やりたかったが、次の世代に引き継いでダブル選をやってもらえればいい。暇になったら妻とお遍路さんに
行きたいな…」
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
939 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 06:17:46.82 ID:+Y7gSt+e
この二人昨日の小沢の「反小沢でも支援しちゃうよ」発言につられたのかな。
小沢釣りの天才。

時事ドットコム:小沢鋭氏、きょうにも出馬表明=民主代表選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900016

asahi.com(朝日新聞社):首相後継、野田財務相が軸 民主代表選に擁立へ - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080683.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
953 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 06:45:27.69 ID:+Y7gSt+e
自民と公明の関係は裂けなかったのね。

菅首相退陣と引き換え要請=公債法成立で野党に−民主・岡田幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900007

 民主党の岡田克也幹事長が7日に公明党の井上義久幹事長と都内で会い、事実上、菅直人首相の早期退陣と引き換えに、2011年度予算執行に必要な特例公債法案成立への協力を要請していたことが8日、分かった。
 関係者によると、会談で岡田氏は「首相は特例公債法案を成立させないと辞めることができないと言っている」と伝えた。しかし、井上氏は「そちらの事情だ」と反発。
岡田氏が「首相は自分が辞めても成立しないのではないかと恐れている」と食い下がったが、井上氏は「政権公約を修正しなければ無理だ」と突っぱねた。 
 岡田氏は7日に自民党の石原伸晃幹事長とも会談しており、同様の要請をしたとみられる。しかし、自民党も「首相が辞めるから法案を通すということにはならない」(石破茂政調会長)と、応じない方針だ。(2011/06/09-00:27)


第46回衆議院総選挙総合スレ 687
954 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 06:46:31.59 ID:+Y7gSt+e
石破と公明が歩調を合わせてるって事は、大連立進めてた長老が追い出されるんちゃうか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
963 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 07:05:44.80 ID:+Y7gSt+e
>>962
そんな被害者ぶっても与党の支持率は上がらない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
969 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 07:18:27.36 ID:+Y7gSt+e
原発の配管に耐震補強工事を施せば地震も津波も怖くないだろ
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
971 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 07:20:18.56 ID:+Y7gSt+e
それか、いっそ配管を使わない新設計の原発があればよい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
977 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 07:27:41.24 ID:+Y7gSt+e
>>968
LNG値上がりで駄目になるのは、日本やドイツ以外にも多い。
ていうか国家としての体力がない分限界も早く訪れる。
エネルギー需要が右肩上がりの中国とか危ないな。
彼らがエネルギー争奪で暴れだせば、戦争需要で日本も浮上するだろう。
なんて。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
979 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 07:37:47.08 ID:+Y7gSt+e
>>978
なんだ。じゃあ古い原発は廃止して全部それにすればいい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 687
984 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 08:05:30.64 ID:+Y7gSt+e
もう逃げ出すのか

出先機関や実家での勤務可能に=厚労省が夏場の節電対策
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060700491
 厚生労働省は7日、福島第1原発事故の影響による夏の電力不足について、
 7〜9月の省内対応をまとめた「節電実行計画」を公表した。
 関西や九州など東北、東京電力の域外出身の職員は、
 実家近くにある出先機関での勤務を許可することなどを盛り込んだ。
 報告書の作成などパソコンを本省のシステムに接続する必要のない場合は、実家での勤務も認める。
時事通信社(2011/06/07-14:38)

★民主党:党内政局総合スレッド318★
744 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 08:44:34.91 ID:+Y7gSt+e
よりにもよって野田かよ

野田財務相擁立で一致=岡田・仙谷氏ら−民主次期代表選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900105

民主党の岡田克也幹事長、仙谷由人代表代行らは、退陣表明した菅直人首相の後継を選ぶ党代表選に野田佳彦財務相を擁立することで一致した。
野田氏も出馬に前向きとされる。
党幹部が9日、明らかにした。
(2011/06/09-08:17)


第46回衆議院総選挙総合スレ 688
162 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 10:51:14.32 ID:+Y7gSt+e
>>159
ある反官僚主義者はこういってるな。

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-240.html
極言すると、私の政治的スタンスは『反官僚主義』です。
つまり、可能な限り官僚から権力を奪い、官僚を定期的に(国会)議員が査察するシステムを強固にすることが、政治を運営する上で望ましいと考えています。
具体的には、

1)国会議員定数の削減に対する反対。
※議員定数の削減に反対するのは、官僚を監視すべき立場の議員の数を減らすことは、官僚の暴走を引き起こしかねないという憂慮から来ています。

2)国会議員への増給、及びにスタッフの増員に対する賛同。
※理由は(1)と同じです。

3)国会議員の世襲制禁止法成立に伴う、2世官僚、3世官僚を禁止する法律の制定を要求。
※多くの人は忘れていますが、官僚は選挙ではなく試験で選ばれるので、親が官僚の場合は事前の試験想定がしやすいために、子の試験合格率は上昇し、かなりの割合で2世、3世、4世官僚が誕生しています。
世襲議員を禁止しても、世襲官僚が残れば官僚の権限がファミリーという形で増大するだけです。
2世官僚の代表的な人物が東条英機です。

4)官僚の内部人事権を阻止するために、人事院の廃止と公務員の労働組合結成の認可。
※官僚が国会議員にたてつけるのは、人事権を自分たちが握っている(これを、相互選定を略して互選と呼びます)からで、この制度を廃止せねば議員の権限が官僚に及びません。
つまり、国会議員には官僚を政策でクビにできる権限が必要で、その為には人事院の廃止とそれに伴う公務員の労働組合結成の権利は必須です。

5)官僚が恣意的に開催する委員会で、議員以外の民間人や学識者を招聘することに、大幅な制限を設ける。
※これも頻繁に見逃されることですが、官僚が国会議員の認可なしで民間人や学識経験者呼んで「××委員会」を開催して政治的実績を作ることは、
本当の国民代表である議員を無視して自分たちに都合の良い「国民代表」を勝手に作ってしまうことと同義で、決して許されるべき慣習ではありません。
可能な限り早期に、これらの慣習には法的な規制を設け、委員会を開催する場合は事前に国会議員のチェックを受ける制度を設けるべきです。

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
164 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 10:57:25.53 ID:+Y7gSt+e
ウィルス作成は罪か否か@参院法務

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
182 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 11:19:48.99 ID:+Y7gSt+e
ザ・特集:「家庭内野党」伸子夫人に聞く 菅さんが総理になって−−
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609ddm013010005000c.html

> 「アハハ、そうね。菅さんの原点はゲリラ、市民ゲリラだってこと、もっと思い出してもらわなくちゃ。昔の菅さんを
>知る支持者のみんなからさんざん言われるの。あと少ししかないなら、何かやってくれなきゃ。面白くないよって。
>私もそう思う」。

> 「大して何も変わっちゃおらんわ! ただ東日本大震災があって、浜岡原発を止めたのは大きいんじゃないかなあ。
>突発の思いつきなんかじゃない。菅さん、国会議員に初当選した1980年にアメリカに出かけ、風力発電を視察して
>いるんです。風力や太陽光エネルギーこそ、次の時代の基幹エネルギーになると信じてきた。それに究極は植物に
>よるバイオマスエネルギーも夢見ている。いろんな政党を経験してきたけど、僕の最後は植物党をつくることだって、
>今も真顔で言ってますから」

>2日の民主党代議士会で菅さん、こう語りかけた。「大震災に取り組むことが一定のメドがついた段階で、私がやる
>べき一定の役割が果たせた段階で、若い世代のみなさんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」。ほかでも
>ない、一国のトップの言である。自然に解釈すれば、即辞任と受け取れる。
> 「そうかなあ。これまで首相がいともあっさり、簡単に辞めちゃった方が不思議ですよ。日本は、男の引き際だとか、
>男の美学だとかってすごく好きでしょ。江戸時代の切腹がそう。よくない」。コピーを持ってきた。「読んでみて。菅さん
>も読んだ」。塩野七生さんの「日本人へ リーダー篇」(文春新書)の一節。<拝啓 小泉純一郎様>と手紙スタイル
>になっている。<私があなたに求めることはただ一つ、刀折れ矢尽き、満身創痍(そうい)になるまで責務を果たし
>つづけ、その後で初めて、今はまだ若造でしかない次の次の世代にバトンタッチして、政治家としての命を終えて
>くださることなのです>
> 驚いた。あの代議士会でのスピーチと重なっている。菅さん、塩野さんの大ファンで、全15巻の「ローマ人の物語」
>も読破したらしい。

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
316 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 12:41:26.77 ID:+Y7gSt+e
konotarogomame 河野太郎
衆議院本会議での菅総理のサミット報告はなくなった、との国対報告。
17分前

なんじゃいな?
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
321 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 12:42:57.41 ID:+Y7gSt+e
>>320
恥知らずなことに組めそうな情勢になってきた。反大連立で。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
331 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 12:44:23.45 ID:+Y7gSt+e
これは復興基本法案通して辞任かな

etoseishiro 衛藤征士郎
本日13時から衆院本会議。震災復興基本法案の早期成立に向け、内閣提出同法案が撤回され、
その後復興特委において委員長提案がなされます。衆院での通過が待たれます。更にスポーツ
基本法案、特定船舶入港禁止承認案件等がはかられます。
22分前
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
373 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 13:01:48.12 ID:+Y7gSt+e
コンピュータ監視法案マジキチだろ。

http://twitter.com/samayouriz/status/78670396735504385
今回の法務委員会で更に判明した事:ソースコードを書いた時点で逮捕。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
401 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 13:20:01.17 ID:+Y7gSt+e
自民・小池総務会長「大連立の話は終わった」
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201106090243.html


児童ポルノ規制改悪推進議員には投票しません!76
712 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 13:30:29.12 ID:+Y7gSt+e
>>710
参議院TVみろよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
416 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 13:32:03.03 ID:+Y7gSt+e
子ども手当、結論持ち越し=マニフェスト検証委が初会合−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900063
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
417 :無党派さん[sage]:2011/06/09(木) 13:33:00.58 ID:+Y7gSt+e
後継・野田氏に賛否=財務省寄りの指摘も−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900391

 菅直人首相退陣後の後継選びで浮上した民主党の野田佳彦財務相について、自民党内では9日午前、賛否両論の声が出た。
 自民党執行部の一人は「党内の評判はいい」と好意的な見方を示した。民主党国対幹部から「(菅首相後継は)どういう人がいいのか」
と聞かれた際は、「客観的に見て野田氏以外に思い当たらない」と応じたという。
 一方、ある閣僚経験者は「あまり良いとは思わない。財務省の息がかかった人だ」と野田氏の財務省寄りの姿勢を指摘。
ただ、「菅首相よりはましだ。各省庁が動きだす」と述べた。
 小池百合子総務会長は記者会見で「他党のことなので人物評価はしない」としつつも、「(野田氏の)背景を考えると財務省が透けて見える」と語った。 
 別の党幹部は「民主党代表選で、マニフェスト(政権公約)や野党との関係をこれからどうするのか、しっかり議論してもらわないといけない」
と民主党の動きを見極める考えを示した。(2011/06/09-13:06)

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
433 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 13:56:39.52 ID:+Y7gSt+e
<菅首相>早期退陣に否定的 「震災対応めど」改めて強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000041-mai-pol

辞めるの止めたってさ

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
484 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 14:47:33.28 ID:+Y7gSt+e
岡崎図書館事件では、システムに異常を起こさせる故意がなくても、警察に「異常がでるのは分かったはず」で故意認定。
これとコンピュータ監視法のバグ違法化が合体すれば、プログラマー総犯罪者化が可能。

http://twitter.com/biac_ac/status/78668728870502400
思わなくても、異常が出ると思えたハズだと言われて、未必の故意を認定されましたものね
QT @toshizoaraki:…岡崎図書館事件では、プログラマーが少しでも異常がでると思った時点で故意ってことにされたんだがなぁ。…#seiji #kokkai #censorship
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
521 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 15:26:34.05 ID:+Y7gSt+e
760 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 15:02:51.76 ID:2qS5LFWx [36/38]
okadayasuhiro おかだやすひろ
幹事長補佐 をさせていただくことになりました。 #goo_yasuhiro19750713 http://goo.gl/tKcYM
11分前

kyonokimiko 衆議院議員 京野きみこ
今日は大変に興味深いペーパーを見た。党本部常任幹事会の了承事項。今回の不信任案、
途中から立ち位置が、何故かファジーになった方々が、大量に幹事長補佐に就任していた。
まさか、一本釣りをされた、などと、はしたなくも根拠のない推測をしてはいけない、と自分をたしなめる。
16時間前
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
531 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 15:37:50.98 ID:+Y7gSt+e
共産、復興法案に反対
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900519

 共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、民主、自民、公明3党が修正した復興基本法案に反対する方針を明らかにした。
志位氏は、3党案について「被災者の生活再建に国が公的責任を負うことや、復興計画は住民の合意でつくり、
上から押し付けてはならないという二つに反した方向性が出ている」と述べた。(2011/06/09-15:06)

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
602 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 16:38:30.71 ID:+Y7gSt+e
ichiroaisawa あいさわ一郎
東日本大震災復興基本法案がまとまりました。民主、自民、公明の調整。委員長提案にします。
実質的に自民党の法案になりました。98%自民党案が取り入れられました。修正合意も大きな成果。よかったです。
47分前
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
625 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 17:21:49.35 ID:+Y7gSt+e
会期延長応じず 谷垣氏、退陣先延ばしなら−産経 (2011.6.9 16:55)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110609/stt11060917000009-n1.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 688
648 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 17:40:06.78 ID:+Y7gSt+e
>>642
馬鹿の軍官僚が、軍縮であぶれた軍人を、よりにもよって全国の学校に天下りにさせたのが学校の軍国主義教育の始まり。
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
931 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 19:41:34.53 ID:+Y7gSt+e
静岡茶から基準超える放射性物質 本山茶の一部
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106090367.html
静岡市葵区の藁科地区で栽培されている本山茶の一部から国の基準(1キロ当たり500ベクレル)を上回る679ベクレルの放射性物質が検出された。
静岡県が9日、一番茶の製茶の検査結果を公表した。県は出荷自粛を求める。

静岡終わったな
第46回衆議院総選挙総合スレ 688
957 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 19:48:16.70 ID:+Y7gSt+e
西側諸国「天野外し」、対応ぶりに不満…米紙
読売新聞 6月9日(木)18時18分配信

 【ニューヨーク=柳沢亨之】8日付米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「西側の一部諸国」が、福島第一原発
事故を巡る天野之弥・国際原子力機関(IAEA、本部・ウィーン)事務局長の対応ぶりに不満を強めており、重要な
国際会合で意図的な「天野外し」を行っていると伝えた。
 同紙によると、主要8か国(G8)のうち3か国の原子力担当高官が、IAEAは福島事故に関する迅速で正確な情報
提供に失敗し、天野事務局長は「依然として日本政府の影響下にある」との懸念を持っていると伝えた。このため、
6日から始まったIAEA定例理事会の最中の7日にパリで原発安全策を巡る閣僚級会議を開いたほか、IAEA年次
総会が行われている9月22日にも国連本部で同様の閣僚級会合を開き、天野事務局長が出席できないようにした
という。3か国の国名は報じられていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000846-yom-int

日本人の信用が右肩下がり。
第46回衆議院総選挙総合スレ 689
36 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:08:28.16 ID:+Y7gSt+e
岡田自身菅を止めさせようとしといて何言ってんの

【政治】「菅政権、やり残し多い」「(自身の責任)足を引っ張る人がいるということを考えていただきたい」…民主党 岡田幹事長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307612884/

 民主党の岡田克也幹事長は9日夕の記者会見で、菅政権発足から
1年を迎えたことについて「震災対策に全力投球されたので、
(主要政策が)中断してしまったことは、やむを得ない面がある。
『やり残したことが多い』というのが(菅直人)首相の率直な
心境ではないか」と述べた。

 首相が退陣表明したことに関する自身の責任については
「周りがいくら一生懸命支えても、足を引っ張る(人がいる)ということを
多くの方に、考えていただきたい」と述べ、野党提出の菅内閣に対する
不信任決議案の可決を目指した小沢一郎元代表らを暗に批判した。

(2011/06/09-18:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900774

第46回衆議院総選挙総合スレ 689
71 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:19:41.73 ID:+Y7gSt+e
特例公債、菅政権で成立を=輿石氏−谷垣氏「取引に応じない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900666

大連立で盛り上がってからわずか三日でこのテイタラク。
★民主党:党内政局総合スレッド318★
868 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:21:08.25 ID:+Y7gSt+e
小沢叩きキタヨー
菅の辞任騒動は小沢のせい!

【政治】「菅政権、やり残し多い」「(自身の責任)足を引っ張る人がいるということを考えていただきたい」…民主党 岡田幹事長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307612884/

 民主党の岡田克也幹事長は9日夕の記者会見で、菅政権発足から
1年を迎えたことについて「震災対策に全力投球されたので、
(主要政策が)中断してしまったことは、やむを得ない面がある。
『やり残したことが多い』というのが(菅直人)首相の率直な
心境ではないか」と述べた。

 首相が退陣表明したことに関する自身の責任については
「周りがいくら一生懸命支えても、足を引っ張る(人がいる)ということを
多くの方に、考えていただきたい」と述べ、野党提出の菅内閣に対する
不信任決議案の可決を目指した小沢一郎元代表らを暗に批判した。

(2011/06/09-18:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060900774



第46回衆議院総選挙総合スレ 689
101 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:28:26.78 ID:+Y7gSt+e
原発維持するだけなら、地震にも強くて安全な最新式の原発に切り替えていけばいいだけの話。
第46回衆議院総選挙総合スレ 689
133 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:35:40.23 ID:+Y7gSt+e
>>106
浜岡五号機は運転開始が2005年なだけ。
ABWRよりも新しくて地震に強い原発があったはず。
第46回衆議院総選挙総合スレ 689
148 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:40:28.97 ID:+Y7gSt+e
今朝こういう話をしてたんだ。

971 自分:無党派さん[] 投稿日:2011/06/09(木) 07:20:18.56 ID:+Y7gSt+e [8/11]
それか、いっそ配管を使わない新設計の原発があればよい。

978 返信:無党派さん[] 投稿日:2011/06/09(木) 07:36:31.87 ID:KiC+yzN6 [12/13]
>>971
それは、もう1990年代くらいには出現してるよ

「配管を使わない原発」というより
「鋼製格納容器が水で満たされていて、格納容器が非常用復水器を兼ねる設計」
だけどね

それを半地下に免震台座にのせて設置すれば、崩壊熱で蒸発した圧力容器の水は
格納容器の熱交換器で冷やされて復水して格納容器の水だけ蒸発してゆく。
格納容器に重力で海水を導入して補充すれば、タービンに向かう配管が壊れても
「格納容器内部だけで復水サイクルが完結する」から配管破断が致命的にならない

他にも良いことがある。 「中性子が格納容器の水で遮蔽されて、建物が被曝しない」
つまり建物が放射能を帯びないから、10年待たなくても、普通の建物と同じように
解体・廃炉できる

まあ、もっと簡単に言えば、「常時水棺状態炉」と言うことなんだけど
原子力研究所のMRXなどでもこの形式で設計されているよ

979 自分:無党派さん[] 投稿日:2011/06/09(木) 07:37:47.08 ID:+Y7gSt+e [10/11]
>>978
なんだ。じゃあ古い原発は廃止して全部それにすればいい。

983 返信:無党派さん[] 投稿日:2011/06/09(木) 08:00:59.48 ID:KiC+yzN6 [13/13]
>>979
本当はそうなんだけど、建設費が1.5倍くらいかかって
8.4円/Kwhの原価が、9.7円くらいになって
16兆Kwhx1.3円=20兆円くらいカネがかかるから、やってなかった

でも、今回の損害は20兆円は軽く越えそうだから、安全軽視だったとは
いえるだろうね

今後の事を考えると「常時水棺原子炉の地下設置・重力注水」は
太陽が安くなるまでのツナギとしては、検討に値する選択肢の一つだと思うけど
「公共事業で建設して、電力会社へ有料貸与」とか言う話でないと、電力会社の
貧弱な資金調達力では手に負えないと思う

しかし、政治の2大勢力である財界は民営化路線・公共事業反対だし
労組は原発即時停止路線だから
無謀・横暴・乱暴なリーダーによって自殺的政策が推進されるんじゃない?

発送電分離とか、高値FITとか、耐震原発建設禁止&老朽原発の60年稼動とか

第46回衆議院総選挙総合スレ 689
180 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 20:53:11.22 ID:+Y7gSt+e
[災害時なぜ逃げ遅れる]心理に「あそび」 鈍る危機感
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41997&from=hochi

東日本大震災では、1万5000人以上が津波の犠牲になった。津波警報が鳴っても、すぐに逃げなかった人が少なくない。
人はなぜ逃げ遅れるのか。心理的側面から対策を考えてみたい。(佐藤光展)

「人間は安心して生きるために、心の中に『あそび』の部分がある。ある範囲までの異常は異常と感じず、正常範囲内と受け止めてしまう」。東京女子大名誉教授(災害心理学)の広瀬弘忠さんは、そう指摘する。

この「あそび」を専門用語で正常性バイアス、あるいは正常化の偏見と呼ぶ。小さな物音などにいつも驚いていては神経が持たず、心を守るために必要な反応だが、非常時に危機感を鈍らせてしまう働きもある。

広瀬さんが、テレビ局の控室で若い男性約80人に行った実験では、控室にいきなり白煙を吹き込んでも、吹き込む速度がゆっくりだと、7割の人が煙が充満しても逃げなかった。

煙は無害だが、少し刺激臭があった。ところが逃げなかった人たちは「いい匂いでお香かと思った」「体によい煙だと思った」などと都合のよい解釈をしていた。
また、非常ベルの音、消防車のサイレン、煙の進入、を順番に発生させて反応を見る実験では、一緒にいる人が無反応だと、逃げない人が多かった。

こんな調子では、死者が多数出てしまう。生き残るために、何を心掛けたらいいのか。東日本大震災の見事な避難例をみてみよう。

「地震が起こったら、君が最初に逃げる人になれ」。群馬大学広域首都圏防災研究センター長の片田敏孝さんは、7年前から防災教育に携わる岩手県釜石市で、小中学生一人ひとりに訴え続けた。
そして起こった大地震。子どもたちは教師の指示を待たずに、高台に向けて一斉に駆けだした。

途中、小学生と合流した中学生は、低学年の児童の手を引いたり、おぶったりして一緒に逃げた。
指定の避難場所も危ないと判断し、さらに高台に上がって助かった子どももいた。同市の小中学生の生存率は99・8%。子どもたちが逃げる姿を見て慌てて避難し、助かった住民も多かった。

片田さんは「正常性バイアスに加え、自分だけが飛び出して何もなかったら恥をかくという思いが、避難を遅らせる。非常時には自分の生存を第一に考え、ためらわず行動する自主性が何より大切。その素早い行動が周囲も救う」と話す。


第46回衆議院総選挙総合スレ 689
208 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 21:04:20.68 ID:+Y7gSt+e
>>201
それで菅選んでひどいことになってしまったわけだが。

第46回衆議院総選挙総合スレ 689
268 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 21:26:36.46 ID:+Y7gSt+e
>>264
昨日小沢と会談して何か吹き込まれたな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 689
282 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 21:32:01.96 ID:+Y7gSt+e
なんだかご機嫌な菅首相「なぜ辞めないといけないのかな」
2011/6/ 9 15:25
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/06/09097914.html
(一部抜粋)
カイワレを食ったのはO-157の風評被害を払拭するためだったが、これを進言した
のは雑誌編集者の中川右介さんだった。30年来の親交がある。伸子件夫人からこん
なことを聞いたという。

「(責められる)予算委員会審議への出席をぐずっていたので、夫人が『ここで私
と議論しましょうか、それとも谷垣とやった方がいいですか』と言ったら、出て行っ
たと」

中川さんは不信任案否決後に官邸で首相と会っていた。

「元気で、飲んで…。なぜ辞めないといけないのかという素朴な疑問というのかな、
 元をたどると参院選での敗北だなと話していた。でもオレは辞めないぞといって
 いた」

第46回衆議院総選挙総合スレ 689
302 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 21:38:48.44 ID:+Y7gSt+e
>>296
これひょっとしてトロイカ再結成じゃね?
第46回衆議院総選挙総合スレ 689
327 :無党派さん[]:2011/06/09(木) 21:50:01.27 ID:+Y7gSt+e
野田、鹿野、樽床、小沢鋭…、民主代表選で4氏浮上 産経新聞 6月9日(木)21時37分配信

 民主党の岡田克也幹事長、仙谷由人官房副長官(党代表代行)ら菅政権の複数幹部は
9日、退陣表明した菅直人首相の後継を決める代表選に向け、野田佳彦財務相(54)擁立
の検討に入った。樽床伸二元国対委員長(51)、小沢鋭仁前環境相(57)も出馬に意欲を
示し、鹿野道彦農水相(69)を推す声もある。4氏を中心に後継選びが進みそうだ。

 野田氏は出馬に前向きとされるが、同日の自身のグループ会合では「今は財務相としての
職責を果たすのみだ」と語るにとどめた。

 岡田、仙谷両氏、枝野幸男官房長官は2日に首相が辞意を表明した後、月内退陣、7月
上旬の代表選を視野に後継を検討してきた。

 野田氏は菅政権で財政運営を担当。東日本大震災からの本格的復興策を盛り込んだ
平成23年度第2次補正予算案に向け、政策の継続性が図れると判断した。仙谷氏は野田
氏擁立を前提に、自民党幹部と首相退陣後の与野党協力の協議に入った。仙谷氏の幹事
長就任も取りざたされている。

 樽床氏は周辺に出馬の意向を伝達。小沢鋭仁氏は9日夜、グループの事務所開きで代表
選について「視野に入れる」と表明した。鹿野氏を支持する筒井信隆農水副大臣も代表選を
にらみ勉強会を開催した。有力候補である前原誠司前外相(49)は外国人献金問題で
外相を辞任した経緯から出馬に慎重で、同日のグループ会合では「肩に力を入れるタイ
ミングではない。前のめりになりすぎないようにする」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000623-san-pol

4人も候補が出たら100票持ってる小沢派が有利に決まってるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。