トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月05日 > YPlHfFjJ

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000430000000164510001440042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
第46回衆議院総選挙総合スレ 678

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 675
263 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 03:29:09.67 ID:YPlHfFjJ
>>226
マウスはUSBが一般的になると最初から思っていたし。
なぜなら、自分はPC-9821を使っていたけど、OSがWiN98の頃になった時、
PC-9821用のマウスが少なくなって、USBポートをPCIバスに搭載して
USBホイールマウスを使っていたからね。
PC-9821用マウスよりも使い勝手が良くなった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
290 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 03:38:17.63 ID:YPlHfFjJ
>>278
そういえば、あの時は型番を聞いただけで、どのくらいの性能か言えたけど
すっかり忘れたな。

ちなみにブラインドタッチはPC-9821のプリインストールされていた
練習ソフトで覚えた。
PC-98のキーボードはホームポジションが窪んでいるだけだから
わかりにくかった。後にDOS/V機のキーボードのわかりやすさに驚きを
覚えたな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
301 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 03:41:44.17 ID:YPlHfFjJ
>>289
最近は地方の投票率が下がりまくっているが、市町村合併による議会の統合と
議員定数減で議員が減って議員を辞めた人が積極的に投票を呼びかけなくなったのが
大きいそうだ。
それと市町村合併で投票率や投票数が細かく公表されなくなったのも原因だそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
322 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 03:47:59.67 ID:YPlHfFjJ
>>305
PC-98のキーボードも終わりの頃には、DOS/V機と表示をかなり摺り合わせて
いたから、そこまで違和感はなかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
356 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 04:01:38.64 ID:YPlHfFjJ
>>351
店頭販売はWin95以降その通りになったが、PC-98資産を抱える企業向けの為に
かなり後まで受注生産をやっていた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
381 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 04:20:32.28 ID:YPlHfFjJ
>>369
なんで、日本だけが世界の中で停滞しているのかはきちんと研究しないと
首相を誰がやろうと何も変わらないよ。
なぜなら、思想の方向性がみんな同じだから。
指導力の強い弱いなんて思想の方向性が同じなら、早く行くか遅く行くか程度の
違いでしかない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
390 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 04:27:49.13 ID:YPlHfFjJ
>>387
東北地方はどうするんだよ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
622 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 12:57:54.80 ID:YPlHfFjJ
>>606
前原って、民主を解党寸前まで追い込んだ張本人じゃん。
あの後、小沢氏が民主を建て直すのにどれだけ苦労したと思っているんだ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
636 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:01:02.60 ID:YPlHfFjJ
>>631
今がその時代だろ。
何バカいってんだ?

今の時代は、努力が足りない。自己責任。新自由主義バンザイの世の中だぞ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
684 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:08:36.01 ID:YPlHfFjJ
>>647
>それをどうにかして直さないと本当にこの国は終わるぞ。
はあ?
菅首相は、都市型政党出身のガチガチの新自由主義者だぞ。
09年の総選挙は小沢氏が新自由主義を捨てたから評価されたのであって
菅首相や鳩山氏がいる限り、新自由主義の流れは変わらんよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
716 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:16:28.12 ID:YPlHfFjJ
>>703
だったら、消費税率を引き上げることに必死になったり雇用対策を
何もしようとしないのはなぜだ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
741 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:22:27.08 ID:YPlHfFjJ
>>727
バカはお前だろ。
初期民主党の主張も知らんのか?
公務員も給料を削減されているぞ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
788 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:34:53.55 ID:YPlHfFjJ
>>768
はあ?
民主党初期メンバーは、ガチガチの新自由主義者揃いで、小泉政権と
凄い親和性が高かっただろうが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
808 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 13:39:36.35 ID:YPlHfFjJ
>>796
だったら、モロに新自由主義者じゃん。菅首相は。
新自由主義者の集団である経団連・大手マスコミの絶大なる支持を集めている。
日テレだって、不信任案否決に全力で協力したじゃん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
978 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 14:27:18.08 ID:YPlHfFjJ
>>932
財政再建派にとっては、インフレになるくらいならデフレで失業者が
溢れる方が良い世界だそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
983 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 14:29:40.62 ID:YPlHfFjJ
>>973
財政再建派の主張だと、刷った国債は財政再建のためだけに使われるそうで
公共事業には一切使われないから、税収も増えないという前提だったりする。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
991 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 14:34:05.77 ID:YPlHfFjJ
>>989
あと、財政破綻論者によると、欧州や米国の金融緩和はきれいな金融緩和で
日銀が金融緩和をするのは汚い金融緩和だそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 676
996 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 14:35:57.85 ID:YPlHfFjJ
>>995
そういうことは一切報道されないんじゃない?
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
35 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 15:15:16.86 ID:YPlHfFjJ
>>32
こういう時は、無名より悪名の方が勝るのだが。
昔の自民党はコップの中の嵐を繰り返すことによって野党の存在感を
なくしてきた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
52 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 15:29:59.87 ID:YPlHfFjJ
>>39
それと同じ事、05年の郵政解散の時も言われていた。
あの時は、謀反組の選挙区に自民が刺客候補を送ると、自民支持者同士で
謀反と刺客の支持者に分裂して民主へ票が流れると言われたが、コップの中の
嵐である郵政の対応で民主支持者も謀反・刺客候補に投票して民主候補は
蚊帳の外になった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
65 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 15:35:05.73 ID:YPlHfFjJ
>>55
残念だけど、これは郵政解散・40日間抗争のような自民党の派閥争いの
再現だよ。
自民党は派閥争いで自民に「だけ」国民の目を向けることによって野党を
埋没させた。

今回の騒動はそれの民主版だよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
68 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 15:37:30.21 ID:YPlHfFjJ
>>63
別に今、解散させる必要はないのだよ。
こうやって、コップの中の嵐を続けることで国民の目を民主に向け続ける
ことで相対的に野党の存在感をなくし続けるのがミソなんだから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
83 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 15:47:52.15 ID:YPlHfFjJ
>>74
郵政みたいな政策にイエスかノーかの判断を迫る方が珍しいでしょ。
世論調査を見ても、民主ばかりに国民の目を向けさせた効果はゆっくりでは
あるけど出ているよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
126 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 16:25:20.11 ID:YPlHfFjJ
>>117
そういうのは、低レベル放射性廃棄物としてどこかに埋められるのだが。
というか、植物に放射能を吸い出させて、燃やして体積を減らした後に
灰を低レベル放射性廃棄物扱いにする方法は既に考えられている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
930 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:03:54.10 ID:YPlHfFjJ
>>893
日本に左派大政党なんて無いだろ。
少なくとも、民主党は経済・財政に関しては右派だし、福祉政策に関しては
中道右派より。
第46回衆議院総選挙総合スレ 677
995 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:11:44.71 ID:YPlHfFjJ
>>982
それはその通りだな。
なにしろ、05年はいざなぎ景気を越える戦後最長の好景気だったし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
21 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:15:56.73 ID:YPlHfFjJ
>>15
それより、東北地方は今のままだと代表選なんか無理だろうが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
42 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:18:50.61 ID:YPlHfFjJ
>>30
雇用なんて、陸上自衛隊で雇えば足りるだろうが?

第46回衆議院総選挙総合スレ 678
62 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:21:29.75 ID:YPlHfFjJ
>>40
>>26の言っている、カネを刷って国民にばらまくのは、金融経済の学者では
有名な理論の一つ。
インフレ対策に金を刷って、ヘリで空からばらまくという理論を展開した
ことから、「ヘリコプターベン」という手法で呼ばれている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
80 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:24:03.38 ID:YPlHfFjJ
>>60
それはそうだな。
自衛隊で雇って雇用を増やせ。と言うと、必ず「イージス艦は〜」「ジェット戦闘機は〜」
とか言って反論してくるが、ずばり「陸上自衛隊普通科連隊(泥まみれの歩兵)」と言うと
露骨な拒否反応を示すからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
103 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:27:47.13 ID:YPlHfFjJ
>>92
あと、雇用が抜けているぞ。
公務員を大々的に雇用してやれば解決。
中高年ももちろん薄給公務員で雇用してやれば、とにかく雇用不安から来る
消費減退は避けられる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
138 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:32:48.80 ID:YPlHfFjJ
>>125
兵器オタクというか軍事オタクも一定数陸自に入るけど、そんなオタクは
すぐに辞めていくそうだ。
なかなか辞めない&使える自衛隊員というのは、軍事オタクでも遵法精神に
満ちあふれた正義感でもない、言われたことをまあやってやる筋肉バカ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
166 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:36:01.31 ID:YPlHfFjJ
>>101
>>154
マジレスすると、大臣と記者って情報の共有とかで仕事を越える範疇で
仲が良いことが多いそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
215 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:43:17.81 ID:YPlHfFjJ
>>200
選挙に勝てなければ何も始まらない。というのは小沢氏の持論だな。

小沢氏が代表に就任して最初に驚いたのは、本部に行って見ると、民主若手が
本部にこもって政策の議論ばかりして選挙区回りは何もしていなかったこと。
いきなり、小沢氏が雷を落として選挙区回りを強制的にさせるようになってから
地道に選挙に勝てるようになって、それが政権交代につながった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
230 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:45:25.42 ID:YPlHfFjJ
>>214
支持組織の締め付けが強かったんだろ。
少なくとも青森は、原発処理施設もあるしで、原子力関係の仕事に就いて
いる人も多いだろうから、脱原発は死活問題でもあるだろうし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
258 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:49:42.43 ID:YPlHfFjJ
>>227
あと、候補者は辻立ち演説や握手の回数までノルマに課したとか。
小沢氏が代表就任して驚異的に民主は選挙に強くなったけど、それは
裏を返せば、それまでの民主代表、鳩山・菅・岡田・前原は何もしなかった
という事実に行き着いたりする。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
272 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:51:57.18 ID:YPlHfFjJ
>>260
それが本当なら、民主憎しの、ひきこもりネトウヨは投票に行っていると思う?
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
298 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 20:58:55.73 ID:YPlHfFjJ
>>277
つうか、若手が小沢氏に鍛えられて「ふう。俺たちのドブ板選挙凄いぜ!」みたいな
感じで優越感に浸っていたら、小沢氏は「自民のドブ板はこんなものじゃない!」と
叱咤してドブ板を強要したとか。
選挙の鬼と呼ばれるだけのことはある。

ちなみに、小沢秘書軍団は選挙演説の吟味だけでなく、候補者の立ち位置・歩幅まで
計算しているそうだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
326 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 21:04:23.36 ID:YPlHfFjJ
>>313
つうか、その辺の知識は自民党なら他の国会議員(同じ派閥の)や後援会が
それとなく教えてくれるけど、民主は誰も知らなかったのが不運なところ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
350 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 21:08:29.89 ID:YPlHfFjJ
>>300
原発の交付金は、稼働中の原発が一番交付金をくれるらしいな。
廃炉にすると次の年から交付金が来なくなるらしい。
それじゃあ、どの自治体も廃炉にしたがらないのは当然。

古い原子炉は廃炉にする。廃炉にすれば交付金を上積み。とかしないと
どうしようもないな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
401 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 21:16:30.71 ID:YPlHfFjJ
>>351
なるほど。
そういえば、小沢氏が代表に就任してからは党の金庫や情報が小沢氏に
集中してブラックボックス化していると、批判があったな。

ただ、社会党系や民社党系は、一定の議席までなら選挙直前に労組回りを
しているだけで黙っていても票が入っていたのは事実だし。
この辺、労組からは選挙の時だけやって来る使えない政治家。と言う批判が
あったようだが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 678
459 :無党派さん[sage]:2011/06/05(日) 21:27:16.52 ID:YPlHfFjJ
>>446
新聞を取っていなくても、新聞社のサイトとかを見れば候補者の政策
ぐらいはわかる。
地方選の場合は、新聞社の地方欄や地方紙の特集とかに載っているから
そういうのをサイト巡りして調べるのが一番手っ取り早い。

あと、市役所とかに行けば選挙期間中は選挙公報が置いてあるから
それをもらえばいい。
投票所にも選挙公報は置いてある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。