トップページ > 議員・選挙 > 2011年06月05日 > FNWyasEp

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数09992000000000000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
第46回衆議院総選挙総合スレ 675

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 674
873 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:25:07.56 ID:FNWyasEp
菅・岡田・枝野・安住、この辺りが消えてくれれば俺としては十分だ。
最悪、菅・岡田だけでもいいw
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
881 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:27:22.58 ID:FNWyasEp
連立で仙谷ならそりゃ無い。いくらなんでも、まだ問責やったほとぼりは醒めてない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
897 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:32:23.95 ID:FNWyasEp
>>877 >>879
さすがに岡田がガンだって認識は、党内に浸透してるとは思うし、
元々一匹狼だから重用される事は今後一切無いと思うけどね。

>>891
何言ってのか判らん。俺が嫌いな奴でも本当に仕事してくれるなら、そりゃ構わん。
元々「自民議員だから全部ダメ」って考え方でもないしな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
913 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:36:17.84 ID:FNWyasEp
>>895
俺の感覚では幕末と同じで半々だな。理を学んでる本物の理系学者と、職人が組んだ時は力を発揮する。
戦後もそうだが。どちらだけでも技術立国なんて出来ないのは自明。
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
930 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:40:22.73 ID:FNWyasEp
>>919
おお!たまには哲学的な深淵を突くとこ言うな。それはおそらく正しい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
947 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:45:01.44 ID:FNWyasEp
建築の世界は微妙だからな。住まいとしての建築を求めるのと、芸術としてのそれを求めるってのが交錯してて、
しかもその基準は別々になってないと言う。

>>942
失礼したw
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
959 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:48:27.78 ID:FNWyasEp
>>953
そういう意味で言うなら、一番面白いのは文学に決まってるじゃんw
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
970 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:51:36.02 ID:FNWyasEp
>>961 乙
まあ、東大生もたかが人生の3分の1しか勉強してないからな。そこで終わらなきゃ、何かを成せるだけの才能を持ってるってだけ。
3流大の俺が言っても何だけどw
第46回衆議院総選挙総合スレ 674
982 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 01:54:09.38 ID:FNWyasEp
>>965
別に喧嘩するときゃしてるが、君みたいに何でも否定なわけじゃないし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
84 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:24:13.10 ID:FNWyasEp
まあ、法を作る立場と、法を解釈する立場じゃかなり違うとは思うけどな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
115 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:35:12.68 ID:FNWyasEp
別に結果無価値も行為無価値も、たかが傘さして自転車のったら違法って法律があるから、
それに対して本当に厳しく取り締まるべきか、そうではなく悪質な結果になってないなら注意に留めて、
見逃してやるべきか、には全然答えてない机上論だと思ったりしちゃうけどね。
行為であるか結果であるかで、すべて言い尽くせるもんではないわけで。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
132 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:40:18.23 ID:FNWyasEp
>>124
おいおい、俺は法素人だよ。PC技術やITなら専門だからいくらでも聞いてくれw
ただ、多少立法府が国の根幹を為すものだと思う立場としては、法理論や実際の運用やら、
ある程度は知らなきゃイカンなと思うだけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
141 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:43:39.16 ID:FNWyasEp
>>135
ほっとけ、つうか運営者に聞いてくれw
俺が立ててるサバじゃなきゃ、そういうのはどうにもならんw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
152 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:45:51.71 ID:FNWyasEp
>>136
インターフェースには残念ながら拘りはあまりない。
Thinkpadのトラックポイントとかは愛用してるが、まあ無くてもいい。オーバークロッカーだから、
最近のSandy以降はターボブースト効くし、面白みがないのでやる気が無いw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
164 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:49:00.55 ID:FNWyasEp
>>150
これだけは答えておこう。クラウドはその名のように数年すれば、雲の如く消える。
一部の使い方って形でしか残らない。セキュリティ面だけではなくて、ライトユーザー層が
使えると思えるレベルにはなるわけない。なるならOfficeWebバージョン使えばいいわけで、
誰もOffice買わなくなるよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
178 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:54:06.62 ID:FNWyasEp
>>166
mailerとは別だよ、もちろん。メールサーバーってのは転送に過ぎないしな。
Officeをクラウドで使うって事は、社内文書をMSのサーバーに上げて使うってことだ。
社内でその目的のサバ立てて運用するとしても、とてもじゃないが安全とは言えない。
しかも、今の時代になってもWebアプリは圧倒的に遅い。ま、PS3のセル構想くらい無理だなw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
183 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:55:28.37 ID:FNWyasEp
>>167 >>176
もしかして、オープンOfficeがクラウドだと思ってる?ただのローカルアプリだよ。
MSの無料クラウドOfficeと勘違いしちゃイカン。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
188 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 02:57:37.56 ID:FNWyasEp
>>180
後1年程度で判るよ。まともなクラウドアプリってのはVPN上とかでしか成り立たないだろうね。
GoogleDocとか喜んで使ってる人は、痛い目に会う。個人なら、まあ関係ないけどw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
196 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:01:20.17 ID:FNWyasEp
>>187
そうだよ。そしてWeb上で動いてるってとこがポイント。単体で動くアプリではなく、Webアプリってのは、
何からのスクリプトなり仕込むと乗っ取るような事が出来やすい。つうか俺でも出来るw
単体のアプリはWebのどのアドオンを有効にしてるかとか関係ないし、せいぜいマクロ実行に対応するだけでいい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
211 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:07:18.86 ID:FNWyasEp
>>190
だから、その程度のもんは全部クラウドでも問題ないの。仕事の文書とかは別だよ。
gmailですらWebで見るより、ちゃんとメーラーで設定して受信するのを奨めるけどね。

>>198
何を言ってるんだ。Ajaxってのは既存技術(相当古い)の組み合わせでしかないから、
セキュリティレベルが高いとかそういう話じゃない。むしろ穴だらけ。
RubyOnRailsやら、昨今のWeb技術に比べたら簡単過ぎるくらいだろうね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
231 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:19:06.04 ID:FNWyasEp
>>200
まあそういう事だが、それが常にパラドックスを含んでるから無理があるんだね。
例えば3Dグラフを軽快に描画したいと思ったら、サーバー側からクライアントに対して、
GPUに対しての命令を出さなきゃいけなくなる。で、それはそれでFlushPlayerのように、
アプリが吸収すればいいように思うかもしれないが、結局MVCモデルの中のViewである
ブラウザに対する処理として、HTMLの中に埋め込む手法が無いとどうにもならない。

これはどんなに警告を出そうが常にセキュリティソフトを切ってるに等しいし、また警告されたユーザーが
何か理解してONにするってわけでも無い。携帯なんか元々クラウドっぽいから、昔から同じ問題があるけどね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
248 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:23:46.64 ID:FNWyasEp
>>237
何も解決しないでしょ。むしろ埋め込めるものは増えてる。ブラウザ上で3Dゲーやるのも可能なくらい。
それはそれで進歩だが、何も考えずOK押すのがユーザーなんだから何の進歩もしてないとも言えるw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
259 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:28:22.01 ID:FNWyasEp
仕事だとエミュレータ系とか64じゃ動かない事が多い(VM使えば動くのもあるけど面倒)から、
まだ64に行くのは無理だな。32なら、VM使ったXPモードじゃなくてXP互換モード(homeでも使える)で
動くってのが結構あるからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
283 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:35:02.07 ID:FNWyasEp
>>252
俺のセキュリティポリシーは「人の自覚が無い限り、どのような規律を作っても無駄だ」って事だ。
だから基本的に会社であってもかなり自由(事故があったら責任取れよって事だけどなw)。
ただ、ローカルにダウンロードしてどうこうってのは自己責任だが、もしメジャーなクラウド運用してる
とこに事故があったら、それはどうにもならんからな。MSもGoogleも信用してないってとこだw

>>268
もちろん、普通に8Gフルに使わないとダメだとか無いからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
305 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:42:42.31 ID:FNWyasEp
>>290
DOS/Vに変わった時に一番ショックだったのはCTRLキーだw
WordStarもWordMasterもCP/Mの頃とか使ってたが「こいつらこのキー配列でダイヤモンドカーソル?」と思ったw
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
319 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:47:08.74 ID:FNWyasEp
>>303
いやいや、メーラーの話はクラウドとは違うんだけど、
会社組織で独自にメールサバ立ててれば、有り得ないクソメールは排除できるのよ。
だが、Webメールで本当にそれをやるのは無理。だって、誰がどっからのメールを
受け取ると判断するかはユーザーに任せるしかないからね。

クラウドどうこう言ったのは、決して企業レベルでそれが標準にはならないだろうと言う事。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
343 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 03:53:41.60 ID:FNWyasEp
>>303
ああ、すまん。メーラーどうこうに答えてなかった。
Webメールなら、その画面を表示するのもDBから持ってくるのもWebスクリプトが書いてるに過ぎない。
って事は、そこに何か埋め込むのもやり易いって事ね。個人レベルじゃあんま心配する必要ないが。

>>322
むしろ、おれはそれ気に食わなかったけど(9821とか以降かな)、
PC-98シリーズは日本が生んだ最高のパーソナルコンピューターではある。
つうか今でも思うのはDOS/Vの洗練されてない拡張ボード取り付けに比べて、
PC-98シリーズのC-バスってのは超傑作な設計だったと思うよw

第46回衆議院総選挙総合スレ 675
360 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 04:03:45.41 ID:FNWyasEp
>>353
まあね、それが判ってなかったかと言うと、たぶんボードの人間は予測してた。
だからNECが今でもPC市場でブランドであり得てるんだが、出遅れたとこはあるね。
その間にSonyなんかDOS/V機のVaioで成功したわけで。
第46回衆議院総選挙総合スレ 675
370 :断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage]:2011/06/05(日) 04:08:58.15 ID:FNWyasEp
まだ俺は菅の後が誰かは言わないぞ!まあ、前原とかは連立前提では言っちゃったけどw
今月中の「候補」の動き方で決まるだろう。そこはちょっとウォッチャーとして楽しみ。さて寝るかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。