トップページ > 議員・選挙 > 2011年05月21日 > U1PdCT9G

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数46000000020174440000022238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
第46回衆議院総選挙総合スレ 628

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 626
853 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 00:08:30.07 ID:U1PdCT9G
アンカー 2011.05.20
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=uv0xkuhbAzs
2 http://www.youtube.com/watch?v=KqJah_js5OI
3 http://www.youtube.com/watch?v=STjsd2rCc8o
4 http://www.youtube.com/watch?v=_VDNUIFpcJI
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
864 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 00:18:15.21 ID:U1PdCT9G
フジ
55分間注水中止について、安倍の「万死に値する」コメントも
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
867 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 00:21:35.89 ID:U1PdCT9G
衆院科技委員会・武田邦彦「日本には政府がなかった
http://www.youtube.com/watch?v=bUj1neKf6hY
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
887 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 00:45:22.23 ID:U1PdCT9G
1号機海水注入、官邸指示で中断
(20日23:37)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4729987.html
困難な作業が続く1号機。
その1号機をめぐり、震災の翌日、隠された事実があったことがJNNの取材で明らかになりました。
「先ほど午後8時20分から、現地では1号機に海水を注入するという、ある意味、異例ではありますけれども、そういった措置がスタートしています」(菅首相、3月12日)
3月12日。水素爆発を起こしたばかりの1号機の原子炉を冷やすべく、午後8時20分から海水の注入が始まった・・・、とこれまで言われてきました。
しかし、実はそれより1時間以上早い午後7時4分に海水注入が開始されていたことが、東電が今週公開した資料に明記されています。
これは、真水が底をついたため、東電が海水注入に踏み切ったものです。
政府関係者らの話によりますと、東電が海水注入の開始を総理官邸に報告したところ、官邸側は「事前の相談がなかった」と東電の対応を批判。
その上で、海水注入を直ちに中止するよう東電に指示し、その結果、午後7時25分、海水注入が中止されました。
そして、その40分後の午後8時5分に官邸側から海水注入を再開するよう再度連絡があり、午後8時20分に注入が再開されたといいます。結果、およそ1時間にわたり水の注入が中断されたことになります。
「(注水)停止の理由、経緯については、現在確認している段階」(東京電力の会見)
1号機についてはメルトダウンを起こし、燃料がほぼすべて溶け落ちた状態であることが明らかになっています。海水を注入すると、含まれる塩分などの影響で原子炉が損傷するなどのリスクもありますが、
専門家は「事故の初期段階においては、核燃料を冷やし続けるべきだった」と指摘。
「(Q.真水が尽きれば速やかに海水注入すべき?)原理的にまさにそういうこと。とにかく水を切らさないというのが主な方策。淡水(真水)がなくなれば、海水を入れるというのが自然の流れ。
(Q.中断より注入を続けた方が良かった?)そうだと思いますね」(東京大学総合研究機構長・寺井隆幸教授)
なぜ、官邸は東電からの報告を受けた後、注入を中止するよう指示したのでしょうか。JNNでは政府の原子力災害対策本部に対し文書で質問しましたが、対策本部の広報担当者は「中止の指示について確認ができず、わからない」と口頭で回答しています。
原発を所管する海江田経済産業大臣は20日夜・・・。
「まだ私はそれを承知していません。(Q.事実ではないということ?)今、突然聞いたお話ですから、どういうことをおっしゃっているかよく分かりませんから、確認したいと思う」(海江田万里 経産相)
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
893 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:01:45.21 ID:U1PdCT9G
いずれにしろ、菅か安倍のクビが飛ぶ
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
899 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:05:02.90 ID:U1PdCT9G
11年5月20日 (金)
科学技術特別委員会
放射線の健康影響について
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=41000
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
913 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:12:26.24 ID:U1PdCT9G
安倍ちゃんのメルマガより。
福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。 複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。
12日19時04分に海水注入を開始。
同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。 官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。 実務者、識者の説得で20時20分注入再会。 実際は、
東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
しかし、 やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。 この事実を糊塗する為最初の注入を『試験注入』として、止めてしまった事をごまかし、
そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。 これが真実です。
菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです。
30分前
ttp://twitter.com/#!/hyakusan

第46回衆議院総選挙総合スレ 626
925 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:29:46.58 ID:U1PdCT9G
放射能が理由で避難した場合も費用を請求出来る。
ttp://vofc.net/modules/pico4/index.php?content_id=52
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
927 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:34:39.73 ID:U1PdCT9G
4県の生茶葉から規制値超える放射性物質 福島・千葉など
11/5/21 0:05
福島、茨城、栃木、千葉の4県で20日、生茶葉から1キログラム当たり500ベクレルの暫定規制値を超える放射性セシウムが相次いで検出された。各県などがそれぞれ発表した。茨城県は、県全域で出荷自粛を要請した。
福島県では、塙町で17日に採取した生茶葉から検出した。県は塙町に出荷自粛を求めた。
茨城県では、18日に坂東市など7市町で採取した生茶葉から検出。県は全域の市町村と生産者団体に出荷自粛を求めた。
千葉県でも八街市と大網白里町で19日に採取した生茶葉から検出。県は2市町に出荷自粛と販売した場合の回収を要請した。栃木県でも中学生の体験学習で17日に摘んだ生茶葉から検出された。
第46回衆議院総選挙総合スレ 626
933 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 01:38:24.04 ID:U1PdCT9G
★週刊ダイヤモンド(経済誌) On Line世論調査 日本の原発政策に、反対 74.1% 賛成10.8%
http://diamond.jp/articles/-/12257/votes
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
243 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 09:48:03.01 ID:U1PdCT9G
首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
11年5月21日08時11分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。
海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。
臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。
東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。
複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。班目氏が「あり得る」と返答したため、
首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。
首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、
首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
272 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 09:58:49.07 ID:U1PdCT9G
11/05/21(土) 開場09:50 開演 10:00 番組ID:lv50230586
【ゲスト:高橋源一郎】 勝間?和代#デキビジ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50230586?ref=nicotop
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
385 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 11:22:52.82 ID:U1PdCT9G
5月21日 放送予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
【検証!日本と原子力 “国策民営”の功罪】
〜中曽根元総理が語る真実 田中角栄の狙い〜
    田勢康弘 vs 立花 隆
戦後まもなく日本に導入された原子力。高度経済成長期には、原子力発電所として各地に広がっていった。日本と原子力の歴史を、その時々のキーパーソンとともにひもとき、現在と未来のあるべき姿を考える。
--------

立花がどの面さげて...w
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
438 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:17:14.31 ID:U1PdCT9G
速報
海への流出は20テラベクレル 2011/5/21 11:35
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/05/2011052101000319.html
3号機取水口近くの穴から放出された放射性物質で汚染された水の流出量は20テラベクレルと東電。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
443 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:20:49.68 ID:U1PdCT9G
東電、3号機取水口付近から海へ流出の汚染水の放射性物質が20兆ベクレルにのぼると推定
(05/21 12:03)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199830.html
東京電力は、福島第1原発の3号機取水口付近から海へ流れ出ていた汚染水の放射性物質の量が、20兆ベクレルにのぼると推定されることを明らかにした。
東京電力の発表によると、5月10日から11日に41時間にわたって、3号機の取水口付近から海へ流出していた汚染水の総量が、およそ250トンに達し、放射性物質の量は、あわせて20兆ベクレルにのぼると推定されるという。
この量は、1年間に原子力発電所から海へ放出が許される量の100倍にあたるとみられる。
東京電力では、汚染水は大部分が港湾内に滞留しているとみられるとしている。
また、3号機の原子炉建屋の南側で、20日、1時間あたりおよそ1,000ミリシーベルトの放射線量を出すがれきを発見したという。
これまで発見されたがれきの中では最も高い線量で、21日、重機を使い撤去する予定。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
447 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:23:20.55 ID:U1PdCT9G
汚染水250トン、3号機から流出
11年5月21日12時10分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110521-OYT1T00373.htm
東京電力は21日、福島第一原子力発電所3号機の取水口付近から今月上旬に海に流出した汚染水の量は250トンで、汚染水に含まれていた放射性物質の総量は20兆ベクレルに上ったとする推計を発表した。
4月に2号機から海に流出した汚染水の放射性物質量の推計4700兆ベクレルの235分の1にあたる。
東電によると、3号機の汚染水の流出時間は10〜11日の41時間。取水口をふさぐように水中カーテン(シルトフェンス)を設置したため、汚染水の大半は防潮堤の内側に滞留しているとの見方を示した。
東電は、4月初めに流出した2号機の汚染水について、今月9日までに99・9%が同原発の防潮堤外に拡散したと見ている。また、この汚染水と、4月上旬に計画的に放出した低濃度汚染水は、
沖合20キロ・メートル以内で南へ移動し、今月上旬には茨城県沖に達したことを明らかにした。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
468 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:37:58.25 ID:U1PdCT9G
11年05月21日
海水注入を遅らせた真犯人
ttp://onodekita.com/
せっかく現場(および東電本店)が断腸の思いで決めた海水投入を現場のことを全くわかっていないあの斑目氏が止めたのです。そして、その判断を持って首相指示でとめた。どうして、現場の判断を尊重せずにあのへらへらして、全く責任感のない斑目氏の意見を聞いたのか・・
そのまま海水注入を続けていれば、どうなっていたかはわかりませんが、ここでの1時間の遅れは、本当に致命的です。現場の怒りを想像できます。おそらく今まで、封印していたのでしょう。
斑目氏は、「あのときはそう思った。間違いだったと反省している。」とでも発言するのでしょうね。この方は、水蒸気爆発は起きないと発言したことといい、万死に値します。
首相は、この斑目氏にすべての責任を負わせることでしょう。(部下の責任をとらないのはトップとしていかがかと思いますが・・)
ここで大事なのが、「複数の政府関係者」の言葉。ついに政府内部から、これではいけないと重要情報がリークされてきたのがわかります。
現在でも、現場の方針がことごとくつぶされているのが目に浮かびます。
これら判断をした人たちを原子力災害の担当から早急に外してください。そして、現場にすべての権限を移行してください。アドバイザーが必要と考えているならば、政府から現場に派遣してください。
お願いします。もう、時間がありません。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
490 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:50:29.77 ID:U1PdCT9G
たけしのブッキングでTVタックルに出た麻生と安倍ちゃん。
「有事の時に必要なのは、俺ら」と麻生が安倍ちゃんを身ながらたけしに話し、
それを安倍ちゃんが少し恥ずかしそうに微笑むの図。
そんな光景が2カ月前に。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
497 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:55:33.66 ID:U1PdCT9G
本日13:30より緊急開催!!!!!!「ヤバい経済学」〜大相撲の八百長から日本経済までを徹底トーク〜!!!!【出演 】武田頼政、上杉隆、居島一平 ( #lofta live at http://ustre.am/hr0F)
24分前
http://twitter.com/#!/asagaya_lofta/status/71779479189598209
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perD.cgi?form=2&year=2011&mon=5&day=21
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
502 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 12:58:08.97 ID:U1PdCT9G
横粂勝仁議員、民主党離党届提出なう。
【追加情報】 横粂勝仁代議士の民主党離党説明会は、5月23日(月)、30日(月)ヴェルクよこすかで午後7:30から開催されます。よこくめ勝仁後援会会員向けと民主党党員及びサポーター向けの案内状より日程抜粋。
私はよこくめ勝仁後援会会員で、民主党党員ですので、ソースは代議士本人からの手紙(離党説明会案内状)です。
19分前
http://twitter.com/#!/sarasoujunohana
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
520 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 13:16:32.97 ID:U1PdCT9G
孫氏の太陽光発電計画、関西広域連合が協力検討
11年5月21日12時45分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110521-OYT1T00394.htm?from=rss&ref=rssad
近畿などの2府5県でつくる関西広域連合が、ソフトバンクの孫正義社長が提唱する大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設計画への協力を検討していることがわかった。
孫社長と交流のある大阪府の橋下徹知事の仲介で、26日に大阪市内で開かれる広域連合の会合に孫社長を招き、協議する方向で調整している。
関係者によると、孫社長はメガソーラーを全国に10か所建設する計画を検討。総事業費計800億円の一部を自治体に負担してもらう意向で、4月20日の講演で、
「安全対策などでコストが高くなる原発より、
クリーンで、将来のコスト低下が見込める自然エネルギーに転換すべきだ」と主張していた。
一方、橋下知事は同26日に孫社長と会談。その2日後に開かれた広域連合の会合で、各府県知事に孫社長への協力を提案した。孫社長を招く予定の今月26日の会合では、広大な面積が必要になる用地の確保などを協議するという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
523 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 13:19:55.36 ID:U1PdCT9G
【東電株保有議員トップ10】石破茂 井上信治 鳩山邦夫 他
http://furyouzuki.blog18.fc2.com/blog-entry-3125.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
543 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 13:28:31.39 ID:U1PdCT9G
【児玉さん遺稿………菅首相の震災対応についても「“決死で頑張る”とか精神論を披歴するだけ、まるで昔の旧軍人総理となんら変わらない幼稚さだ」と厳しく批判(日刊スポーツ)】
29分前
http://twitter.com/#!/kuroisoi/status/71786922422435840
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
549 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 13:31:18.95 ID:U1PdCT9G
http://www.ustream.tv/channel/asagayalofta
始まりました
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
639 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 14:37:32.77 ID:U1PdCT9G
福島第一原発 緊急シンポジウム LIVE配信中
http://ustre.am/pPQY
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
655 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 14:45:02.09 ID:U1PdCT9G
ダダ漏れなのか! ストロンチウム90が海を殺す恐怖
東電の情報操作にはもうウンザリだ!
11年05月21日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5170
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
663 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 14:48:39.71 ID:U1PdCT9G
「菅抜き、小澤抜き、谷垣抜き」の大連立の鍵を握る「民自連」が動かす「6月政局」
民主、自民の超党派109人が参加
11年05月21日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5681
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
682 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 14:56:13.69 ID:U1PdCT9G
流出汚染水 基準値の100倍
5月21日 13時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110521/t10013027931000.html
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、「ピット」と呼ばれる施設から海に流出した高濃度の放射性物質に汚染された水について、含まれる放射能の量は東京電力の推計で20兆ベクレルで、基準値のおよそ100倍に当たることが分かりました。
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
696 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 15:02:33.46 ID:U1PdCT9G
110520  哀しい茶葉の検査拒否
http://takedanet.com/2011/05/110520_e459.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
700 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 15:05:26.80 ID:U1PdCT9G
都内の男性、原発事故で10万円慰謝料請求
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110519-OYT1T00198.htm?from=main4
福島第一原発の事故を巡り、東京都内の男性(46)が、事故発生時や事故後に正確な情報が公開されず、不安や恐怖によって精神的苦痛を受けたとして、東京電力に10万円の慰謝料を求める訴訟を東京簡裁に起こしていたことが18日わかった。
提訴は3月28日付。
男性は訴状で、「東電は事故が起こらないように十分な対策を講じるべきだった」と主張。これに対し、東電側は答弁書で「人の想像をはるかに超え、とてつもない破壊力をもった地震と津波が事故の原因」とした上で、
「異常で巨大な天災地変に対応できる対策を講ずべき義務まではない」と反論する方針。
19日に同簡裁で開かれる第1回口頭弁論で、争う姿勢を示すと見られる。
11年5月19日10時01分
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
709 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 15:09:08.57 ID:U1PdCT9G
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」
5月20日(金)20時52分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110520-00000301-playboyz-soci
第46回衆議院総選挙総合スレ 627
712 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 15:11:11.58 ID:U1PdCT9G
東京でも母乳から放射性物質が検出〜茨城、福島、千葉でも
http://www.youtube.com/watch?v=f_ObkxU7yzQ
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
331 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 21:54:46.31 ID:U1PdCT9G
注入開始・停止は官邸知らず…東電との連絡不備
11年5月21日21時29分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110521-OYT1T00709.htm?from=tw
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災の発生翌日に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが分かった。
政府・東京電力統合対策室は21日の記者会見で経緯を説明したが、政府と東電の連絡体制の不備も明らかになった。
対策室が記者会見で配布した資料や説明によると、震災翌日の3月12日、それまで1号機に注入していた淡水が足りなくなったため、
首相は午後6時ごろに内閣府原子力安全委員会や経済産業省原子力安全・保安院などに対し、海水注入を検討するよう指示した。
これに対し、班目春樹原子力安全委員会委員長が、海水注入によって核燃料の分裂反応が再び始まる再臨界の危険性があると指摘したため、首相は再臨界防止のためホウ酸の注入などの対策を含めて検討するよう改めて指示したという。
首相官邸での検討は午後7時半ごろまで続いていたが、東電はそれに先立つ午後7時4分、海水注入を開始した。ホースやポンプがきちんと動くかどうかの「試験注入」で、順調ならそのまま注入を継続する予定だったというが、
官邸にいた東電担当者が現地や東電本店に政府内での協議が続行していることを伝えたため、同7時25分に注入を停止した。
注入開始、停止は官邸には報告されていなかった。東電側は、担当者が保安院に口頭で連絡したとしているが、保安院には記録がないという。
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
343 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 21:58:23.73 ID:U1PdCT9G
福島市、小中学校のプール使用中止を決定
11年5月21日
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110521-OYT8T00293.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
357 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 22:03:22.91 ID:U1PdCT9G
再臨界の恐れ、ほとんどなかった…識者の見方
11年5月21日21時12分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110521-OYT1T00700.htm?from=main2
再臨界とは、反応を停止した核燃料が再び連続的な核分裂反応を起こすことだ。
水には、燃料を冷やすだけでなく、核分裂反応で発生する中性子の速度を落として、再び核分裂反応を引き起こしやすくする働きがある。自動停止した原子炉では、中性子を吸収する制御棒が核燃料の間に挿入されており、再臨界が起きることはないが、
福島第一原子力発電所1号機は冷却水が失われた影響で、核燃料が溶けて、圧力容器の下部にたまっている可能性があった。官邸は、この核燃料の塊に、海水で減速された中性子が衝突して核分裂反応が再び連続して起きることを懸念した。
しかし、藤家洋一・東京工業大名誉教授(原子力工学)は「原子炉は、核分裂反応が起きやすいように、燃料棒の位置などを緻密に設計している。設計が崩れた状況では、反応が格段に起こりにくい。海水の注入で、再臨界が起きる可能性はほとんどありえない」と指摘する。
塩分などの違いで、海水が真水に比べて、再臨界を起こしやすくするようなことはなく、藤家さんは「何よりも、原子炉を冷やすことが最優先だった。海水の注入を中断すべきではなかった」と話している。
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
374 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 22:09:28.65 ID:U1PdCT9G
海水注入情報、政府と東電共有せず 3月12日の開始時
11年5月21日21時52分
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105210509.html
政府と東京電力は21日、福島第一原子力発電所1号機で3月12日、官邸にいた東電幹部から、国が原子炉への海水注入について安全性を検討するとの連絡を受け、いったん始めた注入を自主的に中断していた、と明らかにした。
注入開始や中断の情報は当時、政府に伝わっておらず、連携の悪さが改めて示された。
東電は午後3時36分に1号機の建屋が水素爆発した後、原子炉を冷やすため、発電所長の判断で午後7時4分、海水の試験注入を開始。ところが当時、官邸にいた武黒一郎・東電フェローから午後7時前後、
国の検討について電話連絡を受け、東電は同25分、注入をいったん止めた。
武黒フェローが電話連絡をしたのは、だれかの指示を受けたものではなく、自主的判断という。
菅直人首相が午後6時からの20分間に、経済産業省原子力安全・保安院などに海水注入の安全性検討を指示していた。班目春樹・原子力安全委員長に核分裂が連鎖的に起きる再臨界が起こる可能性を尋ね、「ある」と聞いたのが理由だ。
保安院などが午後7時40分、検討の結果、問題ないことを首相に説明。同55分の首相指示などを受け、東電は午後8時20分、海水注入を再開。同45分に再臨界を防ぐホウ酸も加えた。
東電は当時、再臨界の可能性はないとみており、幹部の連絡がなかった場合、「そのまま注入を続けた」と説明した。海水注入は、所長判断で行う決まりになっている。東電は最初の海水注入開始と停止について、保安院に口頭連絡したが、
保安院側は「記録はない」と説明している。
細野豪志首相補佐官も会見で「総理もずっと後になってから知った」と話した。
海水注入は午後7時25分から約1時間中断したが、1号機は水素爆発した後で、東電が今月15日に公表した炉内の解析でも、すでに炉心溶融が起きた後になる。東電は中断による事故悪化の影響はなかった、と主張している。
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
700 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 23:52:24.23 ID:U1PdCT9G
斑目「原発研究者がそんなこと言うわけないでしょ。あり得ない。私は、絶対に言っていない」@TBS
第46回衆議院総選挙総合スレ 628
717 :無党派さん[sage]:2011/05/21(土) 23:55:38.69 ID:U1PdCT9G
「斑目さんが『海水入れたら再臨界するかも?』と言うんで原子炉注水をやめた」という官邸側コメントを『そんな事を言ったとしたら私が原子力についての知識がない事になってしまう』と斑目氏本人がダイレクト否定(TBS)。
3分前
http://twitter.com/?q=斑目#!/zuboc/status/71951303953231872


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。