トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月25日 > uP6NrKXw

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41101000001011210000300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
【反原発】日本共産党part23【復興総力】
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
統一地方選挙総合スレッド
保坂展人応援スレッド11

書き込みレス一覧

【反原発】日本共産党part23【復興総力】
894 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 00:11:22.04 ID:uP6NrKXw
大島町長選当選は乱戦のおかげなの?
2人町議はいたっけ?
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
186 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 00:18:48.63 ID:uP6NrKXw
その報いは議席を減らし、票も減らした結果に出てるじゃん
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
188 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 00:27:24.91 ID:uP6NrKXw
こまえ市は市長を守る6議席を維持できてよかった
票がうまく割れていなくて危なかったけど
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
189 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 00:33:34.98 ID:uP6NrKXw
票割り下手だなあ
票自体も減っているんだけど最下位当選できそうなところも多いぞ
【反原発】日本共産党part23【復興総力】
903 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 01:26:11.07 ID:uP6NrKXw
ふじみの市では7人立てて3人落しているぞ
6人だったら全員当選なのに何やってるんだ
確か定数減になったんだよね
【反原発】日本共産党part23【復興総力】
916 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 02:25:55.33 ID:uP6NrKXw
新宿はうまく票割りできれば9人全員当選できたのに
前回も8人当選していて9人当選可能だった
現職の1人が区長選に出て辞職しただけだから変わりない
相変わらず票割りが下手
【反原発】日本共産党part23【復興総力】
932 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 04:31:17.38 ID:uP6NrKXw
杉並は前回と同じ6人当選だよ
任期中に辞職した人を引いて前進したとかいうのは誤りだと思う
ふじみの市は26から21に減員したのに現職7人立てるという大失態
票読みが甘すぎるよ
鴻巣市では3人全員落選で空白区
おしいところで議席を失い続けているので反省を求める
統一地方選挙総合スレッド
796 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 10:01:22.55 ID:uP6NrKXw
森大志氏なら落選したよ
【反原発】日本共産党part23【復興総力】
961 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 12:23:43.11 ID:uP6NrKXw
共産党はなぜかそういう間抜けな政策を提示することが多いよね
その地方で解決すべき課題を挙げるのではなく国政の話を持ち出したり(消費税とか原発とか)
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
224 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 13:33:32.57 ID:uP6NrKXw
高槻市議選で現職で落ちたのは共産党の1人だけだぞ
ちなみに共産党は新人も落ちてるし36名の定員で3人だけか
次は府議会の議席失うかもしれんぞ
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
228 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 14:04:30.22 ID:uP6NrKXw
>>226
出町は新人
結局5から3に減ったか
共産党の議員候補が相乗り市長の応援をしていたというの?
投票率は上がっているのに票がずいぶん減っているな
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
231 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 14:11:22.52 ID:uP6NrKXw
寝屋川の長野邦子は府議選にまた使えばよかったのに
当選可能性は市長選よりはるかに高かったぞ
候補者の使い回しが下手だ
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
235 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 15:12:41.76 ID:uP6NrKXw
高槻ではそんなひどいことやってたんだ
候補出さないなら是々非々で行けばいいのに
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
241 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 20:04:38.99 ID:uP6NrKXw
定員40の長崎市議会で4人候補を立てて全員死亡って
落選したここでは皮肉にも票割りができていたのね
定数が44から(正確には合併地域を含めれば51)40に減っているのに1人余分に立てるなんて無謀だ
ふじみの市と同じだ
あそこは党の基盤があるから生き残る人もいたけど
数年前の東大阪市議といい何も学習していない(11人立てて7人落ちた)
比例代表制じゃないから生き残れている部分があるのだけどそれを理解しないといけないぞ
何故、共産党は統一地方選挙で議席を減らしたのか
242 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 20:11:16.75 ID:uP6NrKXw
佐世保市議会は36人の定数のところ2人立てて最下位当選
もう1人は1000票差以上離れていたがここも空白になるところだった
前回は同定数のところを1人立ててきっちり当選
2人通す力がないのは明らかだった
保坂展人応援スレッド11
365 :無党派さん[sage]:2011/04/25(月) 20:18:09.33 ID:uP6NrKXw
で、開発反対の共産党が国立のように離れていく(というかまだ味方になってはいないが味方にするのも厄介だぞ)
まあ、自民党を味方につけるほうが勢力が大きい分利口だわな
全員が全部の主張に一致しなくともその都度多数派を形成していくことができたら少数与党の首長の真骨頂だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。