トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月25日 > mhRuNbPU

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000360000014200000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Lisa
第46回衆議院総選挙総合スレ 595

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 595
395 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 08:42:00.03 ID:mhRuNbPU
国会にはGWもない。あと10日で流れが決まる。
ここで菅をおろせないなら、現状が次の衆院選まで確定。
つかんでる情報だと、
民主の両院議員総会は開かれるかどうかぎりぎり。

自民現執行部はいっさいの妥協は固辞。
結果として、菅体制の維持を容認。

公明は強いところにつく。

自民が動かないんだったら、現状のままでしょう。
小沢はこれで引退。
菅は主導権を失ってるので、仙石官邸が差配する状況へ、
徐々に移行していく。
ただ、菅にしろ、仙石にしろ、新しい国家のヴィジョンは示すことができない。
そういう人たちじゃないから。

誰か石原長男を説得してくれないか。
わたしにはツテがない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
403 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 08:54:44.03 ID:mhRuNbPU
>>396
結果的には一緒だね。東京電力というのは、株式公開してる民間だけど、
実質は国策会社。東電で払いきれない賠償は、結局、国民が負担するのは自明。
だって関東には東京電力しかないんだよ。
東電が全資産を売り払って、それでも足りなかったら、
道はみっつ。
保障を諦める。税金で救済する。電気料金をあげる。
いずれにせよ、国民が負担する形になる。
保障をあきらめた場合は東北の人が全損害をこうむる。
税金で救済した場合は全国民の負担。
電気料金をあげた場合は、東京電力管内の、実質国民負担。
こういう単純な図式。
むしろ今、東京電力の資産を安値処分させることは、
さらなる国民負担につながるけど、そんな論理は通じないんだろうな。
みんな、頭に血が上ってるから。

>>398
批判だけなら朝日新聞にまかせては?

>>399
それだと菅が飲みません。現執行部との折衝はもう、不可能。
強攻策しかないけど、そうすると小沢執行部復活になる。
下手に復活されると、自民は困る。
じゃあ、このままでいいかってのが、現自民執行部の考え。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
405 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 08:58:56.85 ID:mhRuNbPU
>>400
>>401
批判はけっこう。提言は受け入れるが。
わたしが1年ほど前に、資産の7割をドルとユーロに変えたと表明したときも、
同じ批判があったな。
ユーロは為替のみで儲かってるし、ドルで運用してる株価は30P以上の含み益。
円資産は15P毀損してる。
もはや日本円を持つこと自体がリスク。ノーリターンの。

反論があればどうぞ。
ひとつ、矛盾を入れておいた。
そこを指摘できないなら、もうわたしにレスしないでほしい。
馬鹿の相手はしたくないから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
418 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:05:27.03 ID:mhRuNbPU
>>409
>>410
こんな簡単な数字にさえ気づかないとは。じゃあね。
NGにはしないので、刮目させてくれたまえ。期待する。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
426 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:13:58.05 ID:mhRuNbPU
>>414
もし自民が動くなら。

>>416
現状で菅は空気です。ってのはともかく、仙石に小沢グループを取り込む器量はない。

もっともありえるシナリオは現状維持。

小沢グループだけで菅を倒すのは無理だし、自公だけでも無理。
なのに小沢と自公に組むつもりはない。
むしろ自民は呉の立場で、魏蜀の争いのあいだに、
江北の領地を狙ってる状況。

南朝が北朝を飲み込むことは、エジプト、メソポタミア、インド亜大陸、
中国においても稀有なので、まあ今回もそうなるでしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
435 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:21:03.48 ID:mhRuNbPU
>>421
その意見はいまも変えてない。

>>422
おおむね理解できるよ。確かに情報源は奉行系だ。
ただ代表おろされても、菅は首相を続ける。
普通なら考えられないけど。
だから衆院における内閣不信任案が重要になるけど、自民はたぶん出さない。
さすがに提出されたら自民も棄権しないとは思うが。
誰が出すかって話。

蜀と呉の話を出したのは、それらが牽制しあって、
結局魏の国力を増大させ、晋への中華統一を是認したから。同じなんじゃないの、今回も。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
453 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:33:35.83 ID:mhRuNbPU
>>432
世論調査の数字とか見ても、案外と健闘の印象は残るな。
J2降格だと思ってたら、得失点差で12位とか。

保坂の世田谷区長当選が興味深い。
住民感情として、杉並ならともかく、世田谷で保坂は普通ない。
対立候補のこともあるけど、
それだけじゃ説明できなくて、住民感情の変化を感じる。
都心住まいからすると、言っちゃ悪いが、
世田谷なんてエセ都心で、保坂がやれるのかね。
住民1人当たりの資産、都心5区の半分以下なのに、
なぜかサークルで1番声大きいのが世田谷の人。
世田谷も練馬もかわんねーよ、と思うんだけど。
あおるんじゃなくて、マジで。
わたしが週1で弁当届けてるばーちゃんは、本気で世田谷と練馬の区別つかないはず。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
468 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:40:27.93 ID:mhRuNbPU
>>448
理論上は、これ、ありえるんですよ。
党規約を熟読したし、議員にも確かめたけど。
たとえ除名されようが、衆議院議員の資格があるかぎり、
総理の立場に毀損はない。
結局、不信任案しかないんですけど、
民主党からは出せないので、他党が出すしかない。
で、自民も出さない。
じゃあ誰出すかって話になってます。
もし川内とかが85人固めたら、どこかが出しますよ。今はぎりぎり。

感覚として、出しちゃえば、菅信任はない。
ただ、それまでに、次のみこしを準備しないといけないし、
タイミングが難しい。
いざとなったら亀井でいいんですが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
477 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 09:50:35.79 ID:mhRuNbPU
保坂が政治家としての肩書きを維持できたんだから、
僥倖であれ、なんであれ、それでいいや。

ただ、叩かれてる東電社員が、家を構えるとき、
候補は世田谷ね。銀行系も。
対抗は豊洲。浦安。
どちらもこれから税収が厳しくなる。
世田谷ママって言葉がある。
千代田ママ、文京ママ、港ママ、中央ママって言葉はない。

だけど御三家の8割は千代田文京中央港なんだよね。
こういう土地柄で、保坂ってのは、変な感じがする。

文京区なら理解できるんだが。
普段接してる保護者の様子からして、保坂と、彼女たちは、明確に違う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
743 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 15:55:21.57 ID:mhRuNbPU
>>479
遅くなって申し訳ない。出かけてました。
ああ、なるほど。執行部入れ替えで、民主主導の不信任案ですか。
そのラインもありですね。
自公の反対はないと思います。
正直、そのラインは考えてませんでした。

ただ両院議員総会をひらいても、
そこで代表と執行部をおろすのは、ものすごく難しい。
規約を読む限り、ほとんど不可能に思えます。
それより衆院での不信任案決議のほうが、ハードルは低い。

誰が出してもいい。
自民、公明は棄権しないでしょう。
可決はされる。
ただ、あとの絵は描いておきべきです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
753 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 16:04:48.36 ID:mhRuNbPU
世田谷は総じて、お金持ちが多いよ。
ただし都心5区のおよそ半分で、
年収は多いけど、借金も多い(住宅ローンだと思う)。
給与カットが起きると、即座に影響を受ける。
保坂には向いてない土地だと思う。
まあ価値観が多様でもあるから、勤まるとはおもうけど。
あそこ、モザイクだからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
760 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 16:13:53.34 ID:mhRuNbPU
>>751
大連立はないと踏んでます。ちょっと自民が意固地すぎる。
あと時機を逸した。
震災直後ならともかく。
まだ絵は描けてない気がします。
描ければ、あとは一気でしょう。
人数も。たぶん現状で十人ばっか足らない。だから川内が掘り起こしてる。
亀井首班が最有力と予想しておきます。
これからの10日ですね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
762 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 16:16:33.06 ID:mhRuNbPU
>>755
区政をどれだけやるか。やればやるほど揉めるんじゃないかと心配です。

>>756
中野もいいですね。杉並がばっちりですが。武蔵野、三鷹も悪くない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
763 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 16:21:10.34 ID:mhRuNbPU
>>761
前から書いているように、今回のキモは85人の造反で、
主流派をおろせること。
党内合意なんか必要じゃないんです。
政界再編は起きないですよ。
おろされた菅、仙石、枝野が新党結成なんてできるわけないし。
金がない。やったとしても政党支持率が維持できない。
そもそも選挙弱い。

党議拘束かければ、どんなに不服でも枝野でさえ従う。
今の小沢グループが従ってるように。

今、菅を守ってるのは石原長男、石破、谷垣。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
815 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 17:28:10.45 ID:mhRuNbPU
>>765
してると思う。小沢でさえ枠組みはを崩すつもりはない。
小沢にできないのに、仙石にできるわけない。
ただ公明党という存在がある以上、日本は二大政党制に移行できない。
これは大きな宿題だ。

>>773
人数の問題なんでしょう。民主で85人造反を集めたら、
自然に不信任案は成立する。
解散はできない。この時期に総選挙なんて馬鹿は、さすがの菅でもできない。
だからまあ、今はチャンスなんですよ。

>>781
不信任が通ったら、内閣総辞職か、解散しかない。
菅に選択権はない。

官邸に近づけば近づくほど、「俺たちはやっている」感がみなぎっている。
届いてないのは気づいてるけど。
だから菅は引きずりおろすしかない。
民主の造反が85人に達して、あとの絵をかけたら、菅は終わり。
ただ、わたしの見るところ、85人は集まってない。
10人ほどがあやふや。
あと自民党との連携がまったく取れてない。公明とは取れてると思う。
けっこうぎりぎり。
日本の未来を決する10日、あるいは2週間になる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 595
838 :Lisa[sage]:2011/04/25(月) 17:52:32.63 ID:mhRuNbPU
>>821
可決した途端、離反が起きる。菅は主流派じゃなくなる。
そもそも小沢は今回、表に出ない。
造反した80人から100人を全部除名なんてできるわけない。
だいたい両院議員総会の開催を要求され、即代表をおろされる。

>>822
もちろん「自分たち」だけど、じゃあ、離党して生き残れるかっていうとそれは無理。
大半がわかってるから、誰もついていかない。
自民党を離党する連中が小粒だったように。
小沢:民主乗っ取れるのに離党する意味ないわなあ。
オリミン:俺たちが民主党だ。
ってな理屈で、枠組みは維持される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。