トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月25日 > JBeIO9BQ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数190000000000010000000019838



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
無党派さん ◆UVotersb9o
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
保坂展人応援スレッド11
世田谷区長・区議選挙 その2
第46回衆議院総選挙総合スレ 596

書き込みレス一覧

世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
757 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:02:05.39 ID:JBeIO9BQ
地方首長の不信任決議は、2/3以上の賛成が必要。
そして、世田谷区議選がまさに同時進行中。

定数50なので、自公み創で34議席を占めれば、いつでも不信任が可能になる。
選挙前勢力では3党で23議席。
候補者を見ても、4党で32人なので、全員当選しても自力での不信任可決は無理。

これで、民主も味方して保坂氏を失職させたら大笑いだが(実際、足立区も
民主の協力で吉田氏を追い落とした)。

候補者見たら自民と民主が大量擁立、反面社民は現状維持だけ。
せめて、もう一人増やせばよかったのに。

現有勢力
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033117.html
49 欠員1
自民12、公明10、民主7、共産5、ネット4、社民2、みんな&行革2、無党派市民1、
新風21 1、減税世田谷1、未来せたがや1、レインボー世田谷1、無所属の会1、無所属1

立候補者一覧
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/kugikai/giin/kousei2.htm
50-82
自民18、民主16、公明10、共産5、みんな5、ネット4、社民2、行革1、創新1、
「まちづくり・自治権」1、無党派市民1、無所属18
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
772 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:06:00.85 ID:JBeIO9BQ
>>729
築地市場移転で、党に造反して賛成、さらに離党して石原与党が過半数を回復。

石原都知事にとってはもちろん、自公創の石原与党にとって、花輪氏の返り忠は極めて大きい。
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
776 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:07:40.45 ID:JBeIO9BQ
菅氏は社民連だから、市民運動といってもかなり毛色が違うのよ。

反共での非自民結集が、社民連の党是だったからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
740 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:09:30.61 ID:JBeIO9BQ
>>708
どこが?

と思ったら、定数内なのに法定得票に足りずに再選挙なのか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
755 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:12:30.15 ID:JBeIO9BQ
>>726
世田谷区は、自民公明創新だけでは、全員当選しても不信任は不可能だよ。

みんな、そして民主が一緒になれば話は別だが。

候補者見たら、民主も自民も立てまくっているのに、社民は現職の二人しか出ていない。
もったいない…
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033117.html
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
803 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:13:28.14 ID:JBeIO9BQ
>>790
君のような人種差別主義者の推す候補が当選しなくて、本当によかったよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
768 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:13:53.04 ID:JBeIO9BQ
>>728
再選挙。
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
813 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:16:00.13 ID:JBeIO9BQ
>>744
釣りじゃないか。
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
816 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:16:33.07 ID:JBeIO9BQ
>>814
意味不明。
世田谷区長選挙 平成23年4月24日執行
818 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 00:16:44.49 ID:JBeIO9BQ
>>815
まさか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
805 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:19:56.05 ID:JBeIO9BQ
>>787
みんなは珍しくもないが、た日は総選挙で平沼グループとして出て、落ちた岡佑樹氏の
地元だからだろう。

岡氏は、先の県議選で当選しましたよ。たちあがれ日本唯一の候補にして、当選者だから、
県議レベルなら勝てる地盤はあったということ。
二世だし。
http://www.okayuki.com/
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
846 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:25:42.08 ID:JBeIO9BQ
>>831
猪瀬氏はとうに見限っているでしょ。

松沢成文氏を推して、しかも梯子を外したのだから。
おかげで松沢氏は、神奈川県知事を辞めただけで終わったから随分な話。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
860 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:29:50.90 ID:JBeIO9BQ
>>855
世田谷区議選にも一人出ています。

それから、例の土屋敬之氏がいますよ、都議会には。

だから、私は「自公創の石原与党」というわけで。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
869 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:32:28.93 ID:JBeIO9BQ
>>861
反共イデオロギーを、原発推進は多分に大義にしていました。

もちろん、ソ連のような共産主義国でも、原発を作っていて、ああなったのですけどね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
883 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:34:01.23 ID:JBeIO9BQ
>>870
自公だけなら議席的に不可能(地方議会では、2/3の賛成がいる)

自公民み創でなら、十分あり得るが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
899 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:36:27.52 ID:JBeIO9BQ
>>884
何とか石原氏にすり寄りたいというのが見えて、見苦しい。
どうして自分たちが勝てたのか、まるで分かっていない。

都条例の裏切りにしても、自公創の賛成は始めから決まっているから、
選挙でダメージを受けるのは「裏切り者」民主だけなのに、分かっていなかったようだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
915 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:38:43.10 ID:JBeIO9BQ
>>897
東電から買うより、自分で作った方が電気は安いという現実。

ただし、電力会社以外が発電しても、電力消費が50kw以下のところには売れないので、
個人消費は電力会社ががっちり握っている構図。

発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」
2011.04.12 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
972 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:50:33.84 ID:JBeIO9BQ
>>948
足立区で不信任に成功したのは、元々自公が都内では強いところであること、
さらに民主も反共で自公に与したこと。

小勢力の多い、世田谷区とかなり様相が違います。

当時の足立区議会勢力
http://go2senkyo.com/election/1999/13/00008293.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 594
979 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 00:51:37.06 ID:JBeIO9BQ
>>968
太陽光パネルの補助金積み増しかなあ、すぐ思い付くのは。

家庭用風力発電や、ガソリン・ガス発電機の備蓄もいいね。
保坂展人応援スレッド11
309 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 12:00:32.89 ID:JBeIO9BQ
>>249
よう、人種差別主義者
保坂展人応援スレッド11
371 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 21:46:14.79 ID:JBeIO9BQ
>>326
1993年は出馬してませんよ。

そもそも、1996年の初出馬も、予定していた候補が民主党に逃亡したから止むなくだし。
世田谷区長・区議選挙 その2
23 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 22:14:54.97 ID:JBeIO9BQ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042521340013-n1.htm
「反原発できっこない」石原知事、4期目スタートで保坂新世田谷区長を批判
2011.4.25 21:32

 東京都の石原慎太郎知事は25日、4期目の初日となり、庁議や都議会へあいさつ回りを行った。
世田谷区長選で、「反原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏(55)が当選したことに
ついて、「原子力に関する日本人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのは
優しいが、今の日本経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。

 この日、石原知事は記者団には「今までと同じことをするしかない。耐震化について
本気で考えないといけない」と決意を語った。

 世田谷区長選で、自民党都連と同党世田谷総支部が別々の候補者を推し、応援した
候補者が敗れた、「しようがない。それぞれの思惑もあったんでしょう」と振り返った。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
289 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:16:13.46 ID:JBeIO9BQ
「脱原発は感情論」と言いたいのか?
だから、こんなのを当選させてはいけないというのに。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042521340013-n1.htm
「反原発できっこない」石原知事、4期目スタートで保坂新世田谷区長を批判
2011.4.25 21:32

 東京都の石原慎太郎知事は25日、4期目の初日となり、庁議や都議会へあいさつ回りを行った。
世田谷区長選で、「反原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏(55)が当選したことに
ついて、「原子力に関する日本人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのは
優しいが、今の日本経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。

 この日、石原知事は記者団には「今までと同じことをするしかない。耐震化について
本気で考えないといけない」と決意を語った。

 世田谷区長選で、自民党都連と同党世田谷総支部が別々の候補者を推し、応援した
候補者が敗れた、「しようがない。それぞれの思惑もあったんでしょう」と振り返った。

 北海道夕張市長選は元都職員の鈴木直道氏(30)が初当選したことについては、
「若い人が情熱持って自分の責任で国を考える。その生き方は素晴らしいじゃないか。
たまんなくうれしかった」と相好を崩し、市営住宅を無料開放する観光誘致のアイデアを披露。
庁議でも、各局長らに全庁上げて協力するよう強く求めた。
世田谷区長・区議選挙 その2
24 :無党派さん[]:2011/04/25(月) 22:17:41.08 ID:JBeIO9BQ
>>17
原発業界の戯れ言はもう聞き飽きた。

>>18
研究室は原子力マネーで買収済みです、知ってる癖に。
東大の諸葛氏とか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
324 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:23:40.26 ID:JBeIO9BQ
ああ、>>289の「こんなの」は、もちろん石原都知事のことです。

>>315
ともあれ、石原氏が筋金入りの原発推進であることはよく分かりました。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
342 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:27:32.15 ID:JBeIO9BQ
>>325
居座ることは可能だが、今まで問責が通った例では数ヶ月以内に辞任している。

>>327
都知事選で、民主党が独自候補を立てなかったことを指すと思います(都議会は一応渡邉氏を推しましたが)。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
357 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:31:52.84 ID:JBeIO9BQ
国民新党と新党日本の推薦は、多少なりとも保守層に効果があったと思います<保坂展人氏
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
360 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:32:45.83 ID:JBeIO9BQ
>>356
純粋にコストの問題ですしね、国内の炭鉱が廃鉱になったのは。

安い外国産を買えるうちは、再稼働はしない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
391 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:42:10.78 ID:JBeIO9BQ
>>383
というより、既に指摘されてますけど、地方選も被災地では行えない状況で、
解散総選挙に追い込んでも、そもそもまともに選挙ができるのかどうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
402 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 22:46:59.30 ID:JBeIO9BQ
>>399
与謝野氏は大の原発推進です。
それで共闘するようなら、そのような倒閣に乗るわけには行かない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
444 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:02:45.28 ID:JBeIO9BQ
>>437
確かに、便乗で同じ名前を付けると、ある程度の集票力はあるんですね。
…いわゆる泡沫慣れしている、東京都民以外は。



国政選挙では、1998年参院選に、石川八郎氏が自由党を名乗り出馬、
小沢自由党は候補を推薦に留めたことから、石川氏は9万票を獲得する善戦を見せた。

小沢自由党が公認を立てた2001年参院選では1万ちょっとに激減したから、
8万近くの人が間違えたことになる(石川氏は以前から新自由党を名乗っていたから、
単なる便乗ではないが)。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
448 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:03:36.68 ID:JBeIO9BQ
>>428
この献金は、問題にすることではないと思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
472 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:11:19.95 ID:JBeIO9BQ
>>457
在日外国人の献金が、現行法で違法になっているのはおかしいと認識しているからです。

もちろん、法は法ですから、現行では追及されてもやむを得ないのですが。

「受け取って何が悪い」と正面から反論したなら、また話は別だったのですけどね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
484 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:14:01.91 ID:JBeIO9BQ
>>444
訂正
1万ちょっと→1万8千

8万→7万3千
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
488 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:14:43.74 ID:JBeIO9BQ
>>465
ただし、小沢自由党より、石川自由党の方が成立時期は早かった
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
505 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:20:53.37 ID:JBeIO9BQ
>>473
自民党政権の場合、元々多くの自治体で過半数を握っていたから、
少々減らしてもまだ余裕があった。

ところが民主党は、元々自民よりぐっと少ない。
言い換えれば、空白地帯がまだまだ多い。

だから政権与党の威光をひっさげれば、新たに進出できる土地は少なくないはずだった。
にもかかわらず、却って議席を減らしてしまった。

倒閣云々より、国政選挙に向けて地方議員を増やせなかったのは非常に手痛い。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
509 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:21:58.94 ID:JBeIO9BQ
>>483
いや、一票は貴重ですよ。

だからこそ、創価学会を始めとする組織票の人たちは、必死になる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 596
517 :無党派さん ◆UVotersb9o []:2011/04/25(月) 23:24:01.11 ID:JBeIO9BQ
>>492
政治献金も、政治的意見の表明のひとつですからねえ。
在外外国人や外国企業は論外ですが、在日外国人に限っていえばまた別ではないかと。

外国人は参政権はないが、政治活動は可能というのが今の制度。
でも献金は駄目と。

しかし、言っては何だが、金を出せない政治活動なんて、非常に半端な物でしかないでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。