トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月21日 > wugjqWmA

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000344101001000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド307★

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド307★
574 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 08:18:38.58 ID:wugjqWmA

■菅直人の最大の欠点

>菅総理について「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←責任を追及されるのを警戒しているのだろう

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←責任を追及されるのを警戒しているのだろう

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←責任を追及されるのを警戒しているのだろう

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←責任を追及されるのを警戒しているのだろう

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←責任を追及されるのを警戒しているのだろう


菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←これでは交渉もまとまらない

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←これでは交渉もまとまらない

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←これでは交渉もまとまらない

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←これでは交渉もまとまらない

菅総理は「何か言うと自分の正当性ばかりを主張する。」←これでは交渉もまとまらない

■「小心者」でしょう、こんな奴がに日本の首相とは、国民はせつない。
★民主党:党内政局総合スレッド307★
576 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 08:44:20.36 ID:wugjqWmA
>>461

>菅さんって野党時代は光り輝いて見えたから期待したけど、これほどとはねぇ

菅直人は野党議員に最適。今からでも遅くない、民主党を離党して野党へ入党して議員活動したらよい。
そもそも菅直人が首相になってから日本の政治状況が機能不全になった。
違法献金、原発初期対応のまずさ、人間の信用度などの欠陥が積み重なり、一国の首相としての存在
価値は見出せない


>自民党全盛時代の総理大臣達がまともに見えたのは、やはり派閥のドンとして貫禄があったからなのか。。。

知恵のある即戦力の議員をたくさん抱えて、いざという事態にそつなく行動していた。
菅直人の場合はこの逆なので、菅の実行力を発揮する国民は馬鹿と言われます。

馬鹿首相に淡い期待をしていると、正当な考えをしている国民は全員世界中からもの笑いにされます。
菅直人が首相でいる限り、国民の生活は不幸になる一方、即刻退陣するのは当然だ。
★民主党:党内政局総合スレッド307★
579 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 08:59:15.18 ID:wugjqWmA
>>478
>いくら菅などを憎んだって、彼も30年もすれば確実にいない。
>そのあとに続くものも、出てきているのか疑わしい。

菅直人がボケるor棺桶に入るまで待てとおっしゃっているの
次の総選挙で当選期待できるの
菅直人は国民に政治不信を増大させた。こんな議員が首相になる民主党政権は終了。

菅直人は国民に政治不信を増大させた。こんな議員が首相になる民主党政権は終了。

★民主党:党内政局総合スレッド307★
582 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 09:08:49.38 ID:wugjqWmA
>>496

真性の馬鹿

国民の支持を失っている菅直人政権の実態を正直に発言する勇気を讃えます。

民主党には”菅直人独裁政権”を指摘する、腹の据わった議員がいないのかと心
配していた。

桜井議員の発言に深く心を打たれました。これからも頑張って発信してください。

菅直人の悪政を暴くのは、民主党議員の義務です。
★民主党:党内政局総合スレッド307★
586 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 09:19:06.67 ID:wugjqWmA
>>509

小泉純一郎首相は劇場型政治家のはしりであった。
当時の風潮に合っていたこともあるが、今までの自民党
政権と変わった政治手法に、国民が新鮮さを感じとった
のが大きな原因でした。

と太字で記載されます。
★民主党:党内政局総合スレッド307★
595 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 09:43:33.95 ID:wugjqWmA
>>556

こんな大事な情報が1カ月以上たって暴露されるとは、原発の作業員には痛恨の極みだ。

政府は作業員のがんの罹患率は標準以下と自信持っていたのか、情報操作に腹が立つ。

菅直人政権は自分たちの不利になる情報を隠して、自分他の実績のパフォーマンスにこだわっている。
と゜こまでも腐った人間やな。

■初期初動の対応に問題がなかったのか
菅直人は、ワンクッション置くと正確な情報が入らないから(原発の)現地へ乗り込んだと発言している。
この発言を基に考えると菅直人は

 (原発)現地で解決するまで毎日総指揮をとらなければならない。ことになる。

国会の仕事は「代理者を任命」して、菅直人は自分の答弁に責任をもて。  


★民主党:党内政局総合スレッド307★
596 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 09:51:59.21 ID:wugjqWmA
>>564
>>565
>>566
>>557
>>558

「菅直人は人間として信用できない」という不信感を持たれていることが分かっていない。
オマエのコピベは空想であり、誰も参考にしていない。
菅直人は一応首相だから菅のためにと思っている人は、一握りしかいないと理解しておいたほうがよい。

★民主党:党内政局総合スレッド307★
608 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 10:08:38.36 ID:wugjqWmA
>>593

>あと見てて面白かったし
あの風貌に気が引きつけられるの。
あの目つきが見る人の心に気迫を与える。
しゃべり方に天性のものを持っている。

菅直人が政権延命のため
小泉のパフォーマンスをマネしても
絶対にうけんよ。www

菅直人=馬鹿じゃん
★民主党:党内政局総合スレッド307★
609 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 10:12:28.34 ID:wugjqWmA
>>600 あぼ〜ん
>>601 あぼ〜ん
>>602 あぼ〜ん

「菅直人は人間として信用できない」という不信感を持たれていることが分かっていない。
オマエのコピベは空想であり、誰も参考にしていない。
菅直人は一応首相だから菅のためにと思っている人は、一握りしかいないと理解しておいたほうがよい。


★民主党:党内政局総合スレッド307★
612 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 10:29:11.19 ID:wugjqWmA
>>604

早ければ今年中に「白」「黒」の判断が下されと予想されている。
この結果次第で有権者の思いを判断してからの話だろう。

小沢のような政治家も必要なのだ。

たとえば、今の菅直人政権を見ろ。イエスマンばっかし集めて政権運営している。
これを気付いていながら、口をふさぎ菅独裁政権の悪政を国民に発信できない
民主党議員の意志の弱さに閉口している。

菅直人はどれだけ威張っても、次の衆議院選に民主党義議員は枕を並べて討
ち死間違いなし。

糞民主党衆議員は自身の立ち位置が分かっているのか。
一刻も早く、菅直人を総理の座から引きずりおろし、新首相のもとで実績を作り
上げていく時期なのに何も分かっていない乙
★民主党:党内政局総合スレッド307★
613 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 10:34:11.71 ID:wugjqWmA
>611
そうやから検察審議会が国民の不信を感じ取って起訴しろと出たのだと思うよ


★民主党:党内政局総合スレッド307★
623 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 11:58:54.15 ID:wugjqWmA
>>617

>よくいうわ。小沢の周りなんかイエスマンってレベルじゃねーぞww
>信者かロボットみたいなのばかりしかいないじゃん

よくいうわ菅馬鹿首相擁護乙。
キチガイか人間の質に問題のあるのじゃねぇーか

小沢は被告の身で、かつ党員停止処分中。
小沢を例にして菅を持ってくるのは筋違いの話だろう。





★民主党:党内政局総合スレッド307★
636 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 13:00:58.04 ID:wugjqWmA
>>627





お、大物が釣れたよ〜

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

久しぶりに見たお、オマエの突っ込みは冴えている(・∀・)







★民主党:党内政局総合スレッド307★
645 :無党派さん[sage]:2011/04/21(木) 16:00:06.82 ID:wugjqWmA
>>641
東電第一原発の現場で総指揮をとらないから、現場の様子がわからないのだ。
菅直人自身がそのように発言しているでしよ。

>菅直人首相は29日午前の参議院予算委員会で、東日本大震災の発
>生翌日の12日午前に福島第1原子力発電所を視察したことについて、
>「現地に行って責任者の話を直接聞き、人物を見たことはその後の対策を
>立てるうえで きわめて有効だった」と強調した。

>「現地の様子はワンクッションを置いてしか(情報が)入らない。
>現地の状況を最低限把握するのが重要だ」

現地を視察することでワンクッションではない、直接的情報把握を必要とすると
いった情報収集方式だと、最低限の情報把握のためにはリーダーは常に視察
という形で現地を訪れなければその目的は達成できないことになる。
代理でも不可能、電話でも不可能、メールでも不可能ということになり、菅首
相は地震発生翌日のみではなく、以後毎日視察してワンクッションではない、
「現地の状況を最低限把握」していなければならなかったはずだ。

菅直人以外の「首相の現場」は首相官邸です。が、菅直人首相の場合、現
場は「東電第一原子力発電所」でございます。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。