トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月18日 > PuJJUobR

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0600100000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査総合スレッド220

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド220
184 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:00:53.70 ID:PuJJUobR
>>182
お前の174の日本語が変で、誤解を受けるような書き込みをしてるからだろ
世論調査総合スレッド220
191 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:10:07.98 ID:PuJJUobR
>>26
お前、マル経ばっか読んでるバカだろ( 嘲笑 )
こーいう赤っ恥丸出しな書き込みが平然とできちゃうところが、超過疎な議員・選挙板の痛いところだな。
ま、自民も正直どうしようもないが、ミンスは比べものにならない程の経済音痴だってことが、お前は一向にわかってない( 失笑 )

最初に結論を言うが、実質経済成長率で見るなバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいか?
バブル後の失われた20年間、先進国は年平均4%程度の名目成長なのに、日本だけ名目成長率はほぼゼロ。
だが日本も、実質GDPなら先進国平均以上の成長を達成していた! 
なのに、デフレがこれをとことん相殺しやがった。

IMF統計だと、1990年の日本GDPは439兆円 → 2010年のGDPは475兆円。
仮に、他の先進国と同様に、20年間、年率4%の名目成長をしたと仮定すると

439兆円 × 1.04^20 = 439兆 × 2.19 = 961兆円

つまり現在の日本のGDPは、約1,000兆円とならなければおかしい。
また800兆円といわれる財政赤字も、GDP比80%となって、危機感を煽るような問題でもないのがわかる。

しかし、デフレにより名目成長を行わなかったツケはこんなものじゃすまされない!! ><。
この20年間で創出されるはずだった 「 あるべき 」 名目GDPの合計額を求めてみろや。

   等比数列の和 ( 等比級数 )の公式 Sn = a ( 1-r^n ) / ( 1-r )

   ここで、初項 a = 439兆円、公比( 成長率 )r = 1.04、期間 n = 20年、をあてはめると

   S20 = 439兆円 × ( 1 - 1.04 ^ 20 ) / ( 1 - 1.04 ) = 13,060兆円!

これに対し、実際の名目GDPの合計は9,858兆円。
つまり、年率4%の名目成長をしていた仮定と、デフレにより名目成長を打ち消してしまった現実を比べると

   1,3060兆 − 9,858兆 = 3,202兆円! の付加価値を喪失したことになる。

人口が約1億2,700万人なので、国民一人当たりだと2,521万円。 4人家族なら1億円を稼ぎ損ねてんだぞ。
これがバブル崩壊後の 「 失われた20年 」 「 デフレスパイラル 」 「 円高不況 」 のマクロ的な正体だ。

で?? ドル78円という未曾有の円高をまねいた ミ ン ス 政 権 下 で の 名 目 成 長 率 は???


デフレ不況から脱却するために有効な政策を発動できるのは政府 ( 財政政策 ) と日銀 ( 金融政策 ) のみ。
企 業 や 個 人 の 合 理 的 な 努 力 な ん ざ、無 力 なんだよ!

にもかかわらず、日本はこの20年間、財政支出の拡大が必要な時に 「 財政再建 」 を目指して増税 ・ 歳出削減を行い、
ようやくインフレ率がマイナスからプラスへ転じようとすると金融引き締めを行いデフレに引き戻すという、
信じられねー財政金融政策を繰り返してきた。

その結果が 「 失われた20年 」 であり 「 失われた3,202兆円 」 なんだよ!

その 「 失われた3,202兆円 」 の内実が株価・癘タであり、企業倒産、失業率上昇、賃金低下、雇用の非正規化、大卒就職率低下・・・。
こうした問題は、他国なみに普通の財政金融政策さえしていれば、起きなかった!
なのに20年間、経済成長を犠牲にして通貨供給量を絞ってきた!
だから円高デフレ、だから経済も沈没寸前!

にもかかわらずバカサヨは 「 もう経済成長はいらない 」 と大間違いを流布したり、
「 最近の若者は努力が足りない 」 などと若年層の失業問題を個々のミクロの問題へと矮小化する根性論すら横行してやがる。

さらには、市場の見えざる手を軽視 ( 反Aスミス )、デフレGAPを埋める有効需要創出の財政政策を否定 ( 反ケインズ )、
革新を担う企業者、特に先端技術開発を軽視 ( 反シュンペータ )、の3点セットのバカサヨミンスのせいで
日本経済産業は壊滅するぞ!!
世論調査総合スレッド220
194 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:18:09.21 ID:PuJJUobR



統一地方選 都道府県議選 前回

  自民党 候補者 1,465 当選 1,193 → 当選率 81%

  ミンス  候補者 **476 当選 **415 → 当選率 88%


全体で約100議席の定数が削減された今回

  自民党 候補者 1,243 当選 1,119 → 当選率 90%

  ミンス  候補者 **572 当選 **346 → 当選率 60%  ← ★★★


※ 当選した無所属系は、改選前 249名 → 442名と大幅に増えたが、その7,8割は自民系。

※ 都道府県知事選を自民完全制覇!! 政令市長選もミンスは札幌のみ!! 社民の牙城、広島市長までも自民!!


     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:



世論調査総合スレッド220
195 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:18:39.25 ID:PuJJUobR



ここで、政権交代後の首長選 ( 県、市、東京都23区 ) をまとめてみた。 

自民系96勝 ( ○ ) vs ミンス系17勝 ( × )、 △5  ⇒ ミンス系勝率14.4% ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ



11年04月 北海道○ 東京都○ 神奈川県○ 福井県○ 三重県○ 奈良県○ 鳥取県○ 島根県○ 徳島県○ 佐賀県○
       大分県○ 相模原○ 静岡○ 広島○ 浜松△ 札幌× 
  02月 愛知県△ 陸前高田○ 潮来○ 吉川○ 勝浦○ 厚木○ 安城○ 小牧○ 篠山○ みやま○ 国東○ 名古屋△ 舞鶴× 北九州×
  01月 山梨県○ 本宮○ 那珂○ 我孫子○ 甲府○ 弥富○ 守山○ 長岡京○ 小野○ 赤穂○ 筑紫野○ 垂水○ 阿久根△   

10年12月 宮崎県○ 草加○ 八千代○ 逗子○ 三島○ 犬山○ 一宮○ 荒尾○ 
  11月 和歌山県○ 愛媛県○ 沖縄県○ 新宿○ 青梅○ 金沢○ 福岡○ 松山△
  10月 品川○ 栗東○、08月 香川県○ 長野県×、07月 滋賀県×、 06月 中野○ 武蔵村山○ 松戸× 調布×
  04月 群馬県○ 富良野○ 名寄○ 気仙沼○ 日光○ みどり○ 安中○ 鹿嶋○ 名張○ 浅口○ 鳥取○ 神崎○ 武雄○ 宇土○
       帯広× 富岡×多摩× 
  03月 石川県○ 久慈○ 輪島○ 大田原○ 下妻○ 戸田○ 木更津○ 橋本○ 洲本○ 倉吉○ 宮若○ 天草○ 合志○ 奥州×
  02月 長崎県○ 町田○ 岐阜○ 糸島○ 石垣○ 深谷× 津山×
  01月 南相馬○ 裾野○ 五泉○ 綾部○ 松浦○ 南城○ 東久留米× 名護×

09年10月 宮城県○ 武蔵野×、11月 広島県×、12月 葛飾○


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ミンス惨敗憤死ww   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



世論調査総合スレッド220
196 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:19:25.12 ID:PuJJUobR



ここで

主な地方選の、ミンス得票率 ( 対総有効投票数 ) をまとめてみた。


赤い大地こと北海道でも最もミンスが固い、札幌市厚別区での衆院選補選 21%
ミンス現職市長でしかも2期目と最強だった、福岡市長選 12.6%
生方の・n盤で脱汚沢( 笑 )の風にのり、6月に20年ぶりの革新ミンス市長が誕生した、松戸市議選 16%
衆院選で全選挙区をミンスが総ナメした、茨城県議選 17.1%

バ菅のお膝元でバカサヨの巣窟の西東京市議選 14.9%  ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ


         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは 〜 ミンスすっごく弱ーーーい!
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  当時はなぜか政権支持率35%もあったのにw
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 在日とバカサヨは自殺しちゃいなよ 〜♪
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"




世論調査総合スレッド220
200 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 01:25:14.69 ID:PuJJUobR
>>197
まあ経済についてはバカサヨは余りにも基礎知識がなさすぎる。
マクロ経済だけでなくミクロも、企業管理会計もな

厨房相手に書き込むから、どーしても長くなってしまう

世論調査総合スレッド220
222 :無党派さん[sage]:2011/04/18(月) 04:00:16.40 ID:PuJJUobR

>>201

そもそも日銀自体が、歴史的にインフレを抑止するために作られた組織なんだよ。
金融緩和を、本能的に嫌う。

金融政策の大転換を行い景気が回復すれば、自分たちの誤りが明らかになってしまうしなー。
引き締め政策を続けた方が、組織防衛てーかメンツ的に都合がいい。

こいうった理由が入り交じったものだと思うぜ。

まインフレってのは、資産課税と同等の効果があるんだよ。
この20年間のデフレスパイラルで、金持ちに金を配ってきた状態。
インフレ0%、経済成長率0%は、資産に全く税金を掛けていない状態といっていいから。

お金はお金持ちに集まりやすい性質がある。
だから、政府は累進課税やインフレによる資産課税を行って、
常に所得の再分配に努めなければならないんだけど、
バカサヨミンスがこの真逆をやってるんだから、皮肉てーかDQN杉



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。