トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月16日 > jnQepobu

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数132010000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 577

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
174 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:00:50.76 ID:jnQepobu
>>165
だから、ブレーキ役を果たしてもらえればいいじゃないですか。
何も日銀の独立性をすべて奪うなんていってないのだから。

物価安定目標などの金融安定目標政策で。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
179 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:02:35.62 ID:jnQepobu
>>170
いくらでも変えられるわけないでしょう。
他の法律同様、
反対派もいるわけなんだから、そう簡単には変えられない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
188 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:06:04.83 ID:jnQepobu
>>180
インタゲ程度なら導入している他の先進国もあるではないか。

>>185
そもそも、今の国会で、財政法第5条を変えて、
もっと引き受けやすくしようなんて唱えている党も議員も聞いたことがない。
日銀引き受けを主張しているみんなの党や新党改革なども
そんなことは言っていない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
192 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:07:41.02 ID:jnQepobu
>>187
だから、何度も言っているけど、ブレーキはあるでしょ。

財政法第5条但書(国会決議)

インタゲなど安定目標政策など

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
207 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:13:15.72 ID:jnQepobu
>>195
但書で特別の事由があれば、国会決議を経てできると書いてあるではないか。

この未曾有の大震災と原発事故が「特別の事由」と解せる。
こんなことは、めったにおきない。

>ごっちゃにするなよ。

ごっちゃにしていないよ。

「インタゲ」程度すら導入していないのが日本だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
213 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:14:45.45 ID:jnQepobu
>>196
衆参ねじれている時点で、「大ブレーキ」じゃないかw
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
233 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:21:17.15 ID:jnQepobu
>>217
だから、118にあるとおり、「禁じ手」という決まり文句自体が、
「文学的表現」「虚妄」なんだよ。

ぜんぜん定量的じゃない。

いったいいくら国債日銀直受したら、
ハイパーになるのかという点。
1円でも日銀直受けしたら、ハイパーになるのか?
100億円ならどうか?
1000億円ならどうか?
1兆ならどうか?
10兆ならどうか?
100兆ならどうか?
1000兆ならどうか?

日銀引受で数字をいわないで話す人が多すぎ。
今の12兆円の日銀引受が30兆円になったら金利が上がるのか、通貨信任がなくなるのか、
ハイパーインフレになるのか。

>政治家は「特別の事由」なんていくらでも大義名分は作る。

容易にはつくれないと思うな。
実際、法的な歯止めに加えて、「日銀財務脳」の連中が多く
これだけ抵抗があるのだから、
それ自体、歯止めになっている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
241 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:23:16.37 ID:jnQepobu
>>234
他の先進国は、手段の独立性を与えても、目標の独立性は与えていないだろ。
1998年だったかな、日銀法改正は他の先進国以上に独立性を与えたので
失敗だった。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
245 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:24:11.04 ID:jnQepobu
>>240
それなら、杞憂だな。
心配には及ばない。

せいぜい20兆とか30兆程度だから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
257 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:29:59.61 ID:jnQepobu
>>249
そりゃ「数千兆や京」などと
ネットでどこの誰だかわけのわからない奴が
いっているかもしれないが
すくなくとも、自分や自分が知っている学者・国会議員でそんなことを
言っている奴はいない。

最高でも知事会の80兆円とか、亀井の100兆円くらいだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
273 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:35:32.14 ID:jnQepobu
>>250
>ブレーキが効かなくなる

何度も言ったけど、歯止めはあるからならない。

>別に俺だって、「今回限り50兆円」で済むなら別に問題はないと思うよ。

これは、同意。

>が、それじゃ済まないって。

ここが、違うんだよね。
ブレーキもあるし、
新しいブレーキもさらにつくればいいし、
しかも、「数千兆や京」などといっているキチガイは
国会議員・学者にはいない。

むしろ、逆に、いまは日銀財務脳の輩を多すぎて、
それが大ブレーキになっている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
291 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:40:54.11 ID:jnQepobu
>>266
だから、財政法第5条の「特別の事由」にあたる状況という認識なんだよ。

欧米の中銀は、日銀よりもはるかに多くの通貨を供給しているから、
例外的手段をとる必要もないだろうが、
「特別の事由」にあたるような大災害が起きたら、どうなるか、
わからないよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
313 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:48:19.60 ID:jnQepobu
たとえば、他の先進国で、
M9クラスの大地震が起きて、3万人が死亡し、
いくつかの都市が壊滅。
さらに、レベル7クラスの原発事故も起き、
広い範囲の土地や河川海が汚染され、
終息のめどが立たないといった状況になったらどうなるか、
ということだ。
それは、まさに例外的手段が許される
「特別の事由」にあたると解することもできるのではないか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
354 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:01:36.75 ID:jnQepobu
>>328
戦後、先進国のなかで、本土がこれほど打撃を受けた災害・事故・戦争・テロがあっただろうか。
9.11はたしかにひどかったが、人的物的被害は、東日本大震災のほうがはるかに上だろう。

なお、中銀の国債引き受けについての例:

日銀国債引き受け 英国の例を見よう!
日銀による国債の引き受けが議論になっています。
僕に言わせれば、別に口角泡を飛ばして形而上学的な議論を戦わせなくても、
既に具体的な先例は海外に存在します。
例えば英国ではHM Treasury(英国大蔵省ないしは財務省)の発行したギルトの殆どを
イングランド銀行(英国の中央銀行)が買い取っています。
http://markethack.net/archives/51503644.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
365 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:04:16.32 ID:jnQepobu
>>340
ぜんぜん「暴走」していない。
むしろ、経済政策については、(衆参ねじれという背景もあり)何もやっていないに等しい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
749 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 03:14:23.64 ID:jnQepobu
■復興資金の調達はリレー方式で/飯田泰之(駒澤大学准教授)
■必要な資金の総額は40兆円?
(前略)慢性的な財政悪化のなかで、年間の国税収入に匹敵する財源をいかに確保するか。
自民党の谷垣総裁は震災直後の3月13日に菅首相との会談のなかで時限的な増税を示唆し、
櫻井財務副大臣も17日の記者会見で一時的な増税に積極的な姿勢を示している。
今次の震災を奇貨として財政再建のための増税を推進すべきだとの声は強い。
しかしながら、一時的な増税を財源とすることは財務の原則に反する。
避けることができない偶発的なショックは、できるかぎり広く全国的に、薄く時間をかけて吸収する必要がある。
仮に本年から数年間の臨時増税による資金調達を行なった場合、
空間的な負担の分散にはなっても、時間的な意味での負担の分散にはならない。
したがって復興資金は公債によって調達される必要がある。
ただし、大規模な公債による資金調達については二つの懸念がある。
第一の懸念が、どのように返すのかという償還の問題、第二が、すでに大量の公債が発行されているなかでの消化の問題である。
そこで本稿で提案したいのが、二つの懸念に対する短期・中期・長期のリレー方式での対応だ。
短期的な消化の困難を緩和するために、当初の10兆円から15兆円の公債は日銀引き受けにより行なう。
公債の日銀引き受けは法律で禁止されていると考えている人が多いが、
財政法5条では国会の決議を得れば実施できるとされており、これまでも借り換えのためには適用されてきた。
新発債への適用は日銀引き受けによる歳出拡大に歯止めが利かなくなることから疑問視されてきたが、
「震災被害推計額の半分」といった限定を付ければ、それが恒常化する懸念は薄い。
引き受けによる財政支出がもたらす副作用は、教科書的には、インフレと円安圧力であるが、これは現時点では問題ではないだろう。
インフレと円安による景気の下支えは、被災地域以外の日本経済が復興を支えるためにも必要である。(後略)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110413-01-1401.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。