トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月16日 > WyWINwMs

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1913800000000000000000050045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
第46回衆議院総選挙総合スレ 579

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
177 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:01:38.98 ID:WyWINwMs
>>168
118は1回限りならいいじゃないか、ってだけのことで、答えになっていない。
核戦争だって1回限り小規模ならいいじゃん、なんて言わないのと一緒。
一度やってしまえばブレーキが利かなくなる点で、同じだよ。

ま、もしこれをやったらその時の国会議員は全員、次の選挙は強制引退するとかなら別だけどな。
「オキシジェン・デストロイヤー」を使ってしまった芹沢博士みたいになw
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
180 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:02:40.10 ID:WyWINwMs
>>174
先進国のどこの政治家も「無理だ」って思ってるものを今の体たらくの日本の政治家にできると思ってるのかねww

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
195 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:09:03.23 ID:WyWINwMs
>>188
インタゲと日銀直接国債引受は全然別の問題。
ごっちゃにするなよ。

>>188
あのね、日銀の国債直接引受が財政法で禁止されているように、
赤字国債も財政法で禁止されてんの。
が、現実を見ろよ。
「今年だけ特別に例外で」ってことで毎年発行してんだろ。
政治家はブレーキにならんよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
202 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:11:11.95 ID:WyWINwMs
>>189
他に戦争に勝つ方法がない、からと言って、核兵器を使うようなもので、
他の方法がない、は理由にはならない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
217 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:16:28.49 ID:WyWINwMs
>>207
政治家は「特別の事由」なんていくらでも大義名分は作る。
オイルショック、阪神大震災、リーマンショック、と100年に1度とかな。

それでも他の先進国の政治家でさえ、一度やったらブレーキをかけられない、
ってことで核戦争と同じ「禁じ手」としているものを
日本の政治家がきちんとブレーキできるわけなかろう。
それができるなら日本の政治家は欧米先進国の政治家とは別格の一流ぞろいになっちまうぜ。


第46回衆議院総選挙総合スレ 577
227 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:19:41.12 ID:WyWINwMs
>>222
国民の生活優先ならデフレが良い。
国益を考えるならインフレが良い。

「国民生活第一」の民主支持者や小沢信者がインフレを主張するのはいと不思議w

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
234 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:21:17.77 ID:WyWINwMs
>>223
放置も何も政府は中央銀行に干渉しないのは先進国のルールだぜ。
ジリ貧を避けようとしてドカ貧なんてのは戦前の軍部の発想。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
250 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:26:46.96 ID:WyWINwMs
>>230
確率の問題ではなく一度使ってしまったら、ブレーキが効かなくなるという意味。
核兵器だって小規模限定なら使ったところで人類が滅ぶわけじゃあるまい。
西尾寛二のように限定的になら核戦争も肯定すべき、って人もいる。
だが、欧米の政治家は核戦争は「禁じ手」にしている。
一度使ったらブレーキが効かなくなるリスクがあるとわかってるからだ。

>>233
ブレーキが利かないリスクに対して数字なんぞ意味はない。
10兆円で済むとか仮定が無意味だから。
別に俺だって、「今回限り50兆円」で済むなら別に問題はないと思うよ。
が、それじゃ済まないって。
赤字国債の体たらくを見ればわかんだろ。
かつては鈴木内閣はたった「2兆円の赤字国債発行」の責任を取って総辞職したんだぞw

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
260 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:30:49.50 ID:WyWINwMs
>>254
政治家ってのは、増税すれば国民に憎まれる。
金をばらまけば、国民から喜ばれる。
人気商売だから、「打ち出の小づち」が欲しい人たち。
そんな政治家に日銀直接引受とか政府紙幣なんて目先の「打ち出の小づち」を与えたら、
ブレーキになるわけない、ってわからんのかな。

それを賛成した政治家は政治生命を断たれる、とかじゃないと無理。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
266 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:32:16.68 ID:WyWINwMs
>>258
とにかく、欧米の政治家でさえ危険ってことで「禁じ手」にしている政策を
欧米の政治家より低レベルの日本の政治家に与えることは「基地外に刃物」。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
270 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:34:23.28 ID:WyWINwMs
>>262
軍隊に対するブレーキとして文民統制がされてるんだろ。
戦争は勝てる戦争なら国民は認めるが、負けたり泥沼なら国民は嫌がる。
だからその国民の支持を受けた政治家はブレーキになりうる。

金の問題とは国民の向く方向が違う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
277 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:36:47.09 ID:WyWINwMs
>>266
なんで買いオペと直接引受の区別がつかないやつがいるんだよw
買いオペなら日銀もやってるよ。
アメリカはともかく、欧州並にはな。

インフレかデフレかについてはどっちがいいかは何とも言えないな。
インフレ政策取ったところで「悪いインフレ」になるだけだからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
284 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:39:00.07 ID:WyWINwMs
>>274
>アメリカFRBが国債引受けをしたことをどう思ってるんだろうなこういう輩は

またアホが出て来た。
買いオペと日銀直接引受の区別がつかない奴が多すぎ。
セリーグとパリーグの違いがわからんやつはプロ野球問題を語る資格はない。
アメリカも国債直接引受はやっとらん。



第46回衆議院総選挙総合スレ 577
292 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:41:19.16 ID:WyWINwMs
>>280
ギリシアもそうだけど、いきなり高インフレになる場合もあるからブレーキにならんよ。
しかも高インフレに不満を持っても、同時にそれは大増税か大幅歳出カットを伴うから、
国民はそっちの方を嫌がるだけ。
ハイパーインフレはさすがの俺でもまあ日本は大丈夫だと思ってる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
300 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:43:34.68 ID:WyWINwMs
>>286
日本の場合は国民が貯金を持ち、政府と企業は借金まみれだから、
「国民の生活第一」ならデフレが良い。

もっとも、緩やかなインフレがいい、なんてのは教科書通りなので、
それはつまり経済もマクロから考えるべきで、「国民生活」から考える
民主党や昔の左翼の考え方がそもそも間違ってるんだけどさ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
311 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:47:02.01 ID:WyWINwMs
>>296
政府が毎年150兆円の国債を出してるんだから、売り手がいない、
なんて状態には今は日本はなってないっての。
それに売り手がいないなら郵政を縮小すればそれで済む。


第46回衆議院総選挙総合スレ 577
321 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:50:05.08 ID:WyWINwMs
>>305
日本は労働者の地位は強いから給料は簡単に下がらんし、解雇も簡単にはいかん。
インフレになったら、給料は上がらない、でも物価はどんどん上がるて国民は余計苦しくなるっての。

あなたの間違いはインフレを「良いインフレ」を前提に考えていること。
政策的に今の日本がインフレ政策を取った場合は「悪いインフレ」。
悪いインフレとデフレならまだ国民の立場ならデフレの方がマシ。






第46回衆議院総選挙総合スレ 577
328 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:52:21.70 ID:WyWINwMs
>>313
天災は無くても、日本と違って他の先進国は戦争をしている。
戦争だって今回の天災並に金は出て行く。

それでも日銀直接引受はやっていない。
まずは戦時国債、次は増税だ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
335 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 00:55:01.05 ID:WyWINwMs
>>326
君も間違ってる。ディ―リングしているなんぞわかっている。
だが、売り手がいない、なんてことにはならない。
買い手がいついなくなってもおかしくない、ってことで亀井などは郵政民営化に反対したし、
小泉竹中も急激な郵政縮小を言えなかった。
郵政縮小を急激に行えば大量に国債が市場に出てしまうからだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
348 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:00:28.33 ID:WyWINwMs
>>337
郵政は資産の9割だかを国債で持ってる。
小泉に対抗して当時の民主党の主張した郵政を急激に縮小(10年で半分とかじゃなかったかな)
というのは、国債を大量に市場に出すこと意味する。
だから小泉竹中はそれをしなかった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
363 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:03:46.13 ID:WyWINwMs
>>341
>根本的に大間違い。デフレは、経済にとって致命的。下手をすれば恐慌に。
だから、世界中の中央銀行が国債等を買ってデフレを阻止し高めのインフレに
もっていった。日本はその恩恵を受けた。デフレの方がマシなんて売国奴。

君は俺の話を理解していない。
マクロ、国益の観点からいえば、そんなことはわかってる。
デフレというのは投資でリターンを得られない状態だから、企業は投資しないし、
経済も伸びない。
よってインフレの方がいいに決まってる。

が、「(目先の)国民生活第一」から考えればデフレの方がいいのだよ。
給料は上がらず、物価だけが上がっていく状態になるからな(政策的なインフレなら)。



第46回衆議院総選挙総合スレ 577
399 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:12:10.12 ID:WyWINwMs
>>384
残念ながらそうはならんよ。
日本の賃金が上がらないのは、市場原理ではなく、海外との競争によるものだ。
バブル時代までの日本の競争相手は欧米先進国だった。
だから欧米より安い給料は上がったし、欧米から働きすぎと批判されて週休2日とかになった。

が今の競争相手は日本よりはるかに給与の安いアジア諸国。
アメリカは日本にその立場になった時は貿易摩擦が生じて、いろいろ日本にやれたが、
日本はアジア諸国にそんなことをできる立場ではない。
政策的にインフレにしたところで、アジア諸国に給料を近づけないといけないのだから、
結局給料は下がっていくよ。
一部の「会社にとって代え替えの無い優秀な社員」以外はな。

インフレにすれば給料も上がるなんてのはバブル時代前の幻想。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
421 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:21:45.52 ID:WyWINwMs
>>412
>原口も小沢も西岡も鳩山も要は「言う通りにしないと引きずり降ろすぞ!」
って話をしてるワケだろ?

そうは言っていないと思う。
引きずりおろそうとすると世間の顰蹙を買うから、菅が自分でやめるべき、ってだけ。
それなら自分の手は汚れないからな。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
435 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:25:56.82 ID:WyWINwMs
>>420
>バブル時代前は、一時期を除き、ずっとインフレだったわけ。だから経済はまわり
賃金も上がったわけ。インフレなら円安になりやすいから海外とも競争がしやすいわけ。

変動相場制になってずっと円高だったじゃんw
アメリカもかつては安い給料の日本に追い詰められて苦しんだ。
だから変動相場制にしたし、スーパー関税だの、日本にアメリカ車の押し売りとかやっていた。
が、日本にはアジア諸国にそんなことできんだろ。

>また海外と競争している産業は一部だけ。
一部じゃねーだろ。
日用品の大半は100円ショップで、衣服はユニクロで済んでしまう。
日本国内では車と家電は強いが、海外ではもはや韓国に負け出してる。
海外と競争していないのって、土建屋とか航空、鉄道などの運輸とか、そんな程度じゃねえの。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
454 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:32:28.43 ID:WyWINwMs
>>445
そもそも小沢信者の4代目に向かって「菅続投、小沢はダメ」って話をするKYな奴はいないだろうけど。
でも、それを言ったら、今では東北全体なら自民>民主になってんじゃねーの(岩手はのぞいて)。
「憲政の常道」に従って、自民に政権譲れば?
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
489 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:41:50.09 ID:WyWINwMs
>日本よりも海外がインフレなら円高になるでしょ。デフレ放置ならなおさら。

海外でも、先進国はデフレもしくは低インフレ、一方アジア諸国がインフレなので、簡単ではない。

>で、内需でなく、輸出に頼ろうとすれば円高になりやすい。
マイルドインフレで内需振興を中心にしていれば円高になりにくかった。

バブル時代からそんなことは言われてる。
せいぜい1億の日本の内需では、日本経済は支えられないのだろう。
もともとアメリカに商品を売って経済成長してきた国だからな。

>家計調査とか見れば、日用品、衣料とかの割合は思っているより少ないことがわかる。
第三次産業の時代といわれるように、サービス産業等の割合が多い。ネットの料金も国内でしょw

食料品も海外との競争で負けているよね?一部のブランド品を除いて。
あとサービス産業でも、アジア製の商品を売ってるサービス業はある意味海外勢。
100円ショップの店員とか、ユニクロの社員とかね。

また土建、運輸、金融などは国策で縮小方向とか過当競争だから、これらの業界も給料が上がる余地はない。

インフレにしたところで、給料が上がる業界は少ないって。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
502 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:46:37.82 ID:WyWINwMs
4kやめれば4年で20兆円くらいは生み出せるが、民主はやめる気ないしな。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
507 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:49:47.36 ID:WyWINwMs
>>505
雇用確保にも財源がいるからな。
東北の被災地の人は「臨時公務員」として雇うしかないんじゃねーの。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
513 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:51:09.78 ID:WyWINwMs
>>506
全額なんて誰も言っていないと思うけど。
半分程度は国債ってのは誰も否定してないだろ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
515 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:52:18.17 ID:WyWINwMs
>>510
農業だけじゃ食えんし、休耕田ってすぐに作物取れるのか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
529 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:55:53.60 ID:WyWINwMs
>>524
生活保護は文字通り「生活の保障」にはなっても復興にはならんぞ。
生活保護率3割だか、5割だかの筑豊などの旧炭田地帯みたいになるだけ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
537 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 01:57:55.19 ID:WyWINwMs
>>528
これはひどいな。
ま、確かに現実にはそうなんだろうけど。
強権で集団移転とかしないと仮設も難しいんじゃねえーの?
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
568 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:04:26.89 ID:WyWINwMs
>>555
選挙事務所みたいなもので、上の階の人の足音が下の階の人にドンドン聞こえるような
居住性のないものになるんじゃないかい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
578 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:06:11.97 ID:WyWINwMs
>>562
言われなくても政府は1泊2食5000円で旅館とか借り上げしている。
が、被災地の人は地元から離れたがらない(離れられる人はもう離れてる)。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
600 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:11:07.32 ID:WyWINwMs
最初の避難民は40万人だった。
今は16万人だったかな。
政府は事実上何もしなくても24万人減ったのは、集団での移動や
親戚などを頼って全国に散らばったから。
よって残りの16万人は地元への愛着の強い人たちだから、強権でも
しないと動かないと思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
614 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:14:43.89 ID:WyWINwMs
>>605
つか政府は1日1泊2食5000円で旅館借り上げしてるんだから、
客の激減した東北の旅館にとってはいい話(旅行客と違って、毎日いるし)。

ただ、被災者が手をあげない。
地元から離れても、生活のめども立たないだろうしな(立つ人はとっくに離れてる)。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
616 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:15:41.04 ID:WyWINwMs
>>613
ちなみに仮設も旅館借り上げも2年間ね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
619 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:16:59.86 ID:WyWINwMs
生活保護は車持てないから、被災地の人は生活保護だと、生活できないのでは?
第46回衆議院総選挙総合スレ 577
641 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:22:39.54 ID:WyWINwMs
生きる希望と言っても政府が復興プランを考えないと具体的に被災者もイメージできんだろうな。
菅の言う、山を崩して平地にして高台にしてうんたら、なんて何年、10年近くかかりかねんしな。

第46回衆議院総選挙総合スレ 577
652 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 02:25:49.74 ID:WyWINwMs
>>644
まるで明治政府だなw
ま、北海道は廃校がたくさんあるから、公営住宅にして、移民もありだと思うけど、
被災者は動かないだろう。
北海道は仕事もないし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 579
52 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 21:16:11.37 ID:WyWINwMs
>>48
国民の8割は小沢が嫌いなんだから、小沢批判のオンパレードになるのは不思議じゃないじゃん。
いい加減小沢の洗脳から目を覚ませ。
日本で一番国民に嫌われている男、それが小沢だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 579
66 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 21:31:19.03 ID:WyWINwMs
>>61
関東ではあるみたいだな。
川崎市長が福島のごみ処理の手伝いをしましょう、って言った途端
「福島のごみで川崎を放射能汚染にする気か!」って苦情が2000件
市役所に殺到したとか、千葉では福島の子どもを「エンガチョ!」してるとか。

東北と違って、福島の地理がわからんから、福島県全体が放射能のイメージ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 579
77 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 21:38:50.01 ID:WyWINwMs
>>69
今回の震災の廃棄物の量は日本全体の半年分、宮城県でいえば30年分だそうだ。
放置すれば腐敗とか疫病発生するから焼却しないといかんが、東北だけではとても無理。
日本全国で焼却場をフル回転しないと。


第46回衆議院総選挙総合スレ 579
101 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 21:48:23.74 ID:WyWINwMs
>>66
放射能が検出されてるゴミは法律上外には運搬できない。
市長が言ったのは津波の被災地のごみ処理のこと。
たとえばいわき市なら(一応政府の公式見解を前提にするなら)問題ないだろう。

いわき市のごみもダメ、ってのは、いわき市民も「放射線民」と考えることに等しい。
ただ、神奈川県民など関東民は地理感がないから、放射能汚染地帯がどこかわからんからな。

第46回衆議院総選挙総合スレ 579
114 :無党派さん[sage]:2011/04/16(土) 21:54:08.03 ID:WyWINwMs
>>107
阿部市長は住まいは川崎市だからいいんでね?
川崎市に関係ある仕事はしていないみたいだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。