トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月06日 > algCaOQ+

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010212120000040000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
小泉純一郎は自殺すべきクズ人間
【震災】自民党政権じゃなくて本当によかった

書き込みレス一覧

小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
266 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 06:29:09.20 ID:algCaOQ+
ttp://cipps.org/group/           国際公共政策研究センター

氏名                       役職

†奥田 碩 / Hiroshi Okuda         会長 / Chairman ←←←←←←←←←←
田中 直毅 / Naoki Tanaka        理事長 / President
†小泉 純一郎 / Junichiro Koizumi   顧問 / Advisor←←←←←←←←←←←←

監事・氏名                   所属           役職

古川 一夫                  (株)日立製作所       特別顧問

理事・氏名                  所属            役職
                         
朝田 照男                  丸紅(株)         代表取締役社長
井手 明彦                  三菱マテリアル(株)  代表取締役会長
内田 恒二                  キヤノン(株)       代表取締役社長
奥 正之                   (株)三井住友銀行   頭取兼最高執行役員
奥田 碩                    トヨタ自動車(株)    相談役
†【勝俣 恒久】←←←←←←→→→→→東京電力(株)      取締役会長←←←←←
斎藤 勝利                  第一生命保険(株    代表取締役副会長
榊原 定征                  東レ(株)          代表取締役 取締役会長
:*:      +。::.。+゜
ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡  :*.:'☆
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>      我々自民党と経団連は原子力エネルギー利権を全力で獲得します。
 /<V>ヽ
 ||   | | ★。:*:
 (L,_O
  | | | **:.。.:*:・         ほのぼの  **プ
  L」L」

小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
268 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 08:15:02.36 ID:algCaOQ+
649 名前:名無しさん@十一周年[sage] :2011/04/06(水) 08:13:38 ID:xxxxxxxxxx
ttp://www.fepc.or.jp/future/nuclear/seisaku/seisakutaikou/index.html

原子力政策大綱は、2005年(平成17年)10月に、今後10年程度の原子力の基本方針として閣議決定されました。

原子力政策大綱における原子力発電、原子燃料サイクルに関する主な方針は次のとおりです。

原子力発電は基幹電源
原子力発電は、地球温暖化とエネルギー安定供給に貢献しており、基幹電源として位置づけて、着実に推進していく。
2030年度以降も現在の水準程度かそれ以上
原子力発電は、2030年度以降も総発電電力量の30?40%程度という現在の水準程度か、それ以上の供給割合を担うことを目指す。
原子燃料サイクルの確立
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用することを基本とする。
プルサーマルの推進
使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム、ウラン等を有効利用するという基本方針をふまえ、当面、プルサーマルを着実に推進する。
高速増殖炉は2050年頃からの導入を目指す
高速増殖炉は、ウラン需要の動向や経済性等の諸条件が整うことを前提に、2050年頃から商業ベースでの導入を目指す。
使用済燃料の中間貯蔵
使用済燃料のうち、再処理能力の範囲を超えて発生したものについては、中間貯蔵し、その処理の方策は2010年頃から検討を開始する。
放射性廃棄物の処分
放射性廃棄物は、適切に区分を行い、それぞれの区分ごとに安全に処理・処分することが重要である

ィ'ミ,彡ミ 、
ミf_、 ,_ヾ彡
.ミ L、 t彡
 ヽ∀ _>      我々自民党は原子力エネルギーの推進を全力で支援します。
 /<V>ヽ
 ||   | |
 (L,_O
  | | |        第3次小泉内閣 2005年9月21日 ― 2005年10月31日
  L」L」  
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E


小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
270 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 08:22:35.65 ID:algCaOQ+
AERA [2011年4月4日号]
売却され「スクラップ」に−世界最大級の原発の耐震テスト設備
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20110328/120/

かつて、小泉行革によって、巨額の費用をかけて建設された世界最高レベルの原発専用の
耐震テスト設備が、反対の声を押し切って、スクラップにされたという事実があるそうだ。
国会でも取り上げられ、小泉首相が不要という答弁書を提出。
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
273 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:49:25.89 ID:algCaOQ+
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0074.png


   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  故・泉前期高齢者
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \

小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
275 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:17:25.46 ID:algCaOQ+
小泉内閣

2001年(平成13年)4月26日 - 2006年(平成18年)9月26日

福島第一原子力発電所 沿革

2001年(平成13年)2月26日:佐藤栄佐久福島県知事(当時)が
             3号機プルサーマル計画について、当面許可しない旨を表明する。

2002年(平成14年)8月29日:東京電力、原子力安全・保安院が
             原子力発電所における点検・補修作業の不適切な取り扱いについて公表する。
            10月25日:東京電力が1号機の
             原子炉格納容器漏洩率試験における不正に関する報告書を経済産業省に提出する。
             また、1号機の1年間の運転停止処分を受ける。

2003年(平成15年)4月15日:定期検査時期等も重なり
             東京電力の運転する原子力発電所全号機が運転を停止する。
            7月10日:佐藤栄佐久福島県知事(当時)が
             6号機の運転再開を容認する。
2005年(平成17年)7月30日:1号機の運転を再開する。

福島第一原発のプルサーマル計画に反対していた
佐藤栄作知事が政治的圧力を受けていた時期と
小泉政権の時期が重なる!!!

小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
276 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:44:21.12 ID:algCaOQ+
ttp://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1188544_1511.html
第三次小泉内閣の発足について

2005年10月31日
電気事業連合会
会長 勝俣 恒久

本日、第三次小泉内閣が発足した。
新内閣は顔ぶれを見ても、小泉首相が首相就任以来
精魂込めて実行してきた改革路線の総仕上げを行うと同時に、日本の将来を担うための強力な布陣であると思う。

日本経済は踊り場を脱却し、民間需要を中心に緩やかな回復を見せているが
米国の経済動向や、高水準を続けている原油価格など
依然として先行き不透明な要因が数多くある。

また、年金など社会保障制度改革、財政改革など、待ったなしで取り組まなければならない課題も山積している。

こうした状況の中で、新内閣が国民の信に応えるべく、改革路線の推進に邁進するとともに
エネルギー政策についても長期にわたる政策の継続性・実効性を踏まえて対応されることを期待する。

小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
278 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 11:57:47.08 ID:algCaOQ+
2006年10月8日 読売新聞
トヨタ自動車やキヤノンなどの大手企業が
国際政治や経済、安全保障など幅広いテーマを対象とする
新たな政策研究機関(シンクタンク)を創設する方針であることが、8日明らかになった。

海外での知名度が高い小泉前首相を顧問に招く方向で調整している。

新研究機関は、霞が関の中央官庁だけに政策立案を任せるべきでないとして、
政府から独立した立場での政策提言を目指す。
政策決定に関与している米国のブルッキングス研究所などが手本という。
*********************************************************************************
日本経団連の会長を輩出したトヨタ、キヤノン、新日本製鉄、東京電力が1億円ずつ出資するほか
*********************************************************************************
20社以上の企業が各1000万円以上の資金を拠出する方向だ。
理事長には、日本経団連の21世紀政策研究所理事長を務める経済評論家
*****************
田中直毅氏が就任。
*****************

(2006年10月8日22時12分 読売新聞)
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
279 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 12:23:19.49 ID:algCaOQ+
ttp://eco-22.com/top.htm    加納時男事務所 閉鎖のお知らせ

もう参議院議員を辞められましたが、『加納時男』という人を参考程度に上げておきます。

この方は東京電力の元副社長で、原発推進の論客であった方です。
経団連推薦候補として、自民党の議員を十二年やっておられました。
議論の際にかならずおっしゃられていたことが

フェールセーフという何重もの安全システムが働くということを根拠に原発を推進の根拠としていました。
今のような事態は絶対起きないと力説していた人です。

今回マスコミでも盛んに想定外の津波によってとか
震度によってとかそういう表現をされている人もいますが、
際の福島原子力発電所の海抜や震度、津波の高さ、防波堤の形高さなど数値や形を挙げて説明していません。

女川原発付近の高さは、15mに達していますが、今回のような事故は起きていません。
福島第二原発と比較もしていません。
国際原子力機関から相当の指摘を受けていたはずですが
自民党政権としてどういう対策を打っていたのでしょうか?

経団連をバックにしていては
経団連から、二十億近いお金を政治献金としてもらっている自民党がそういう人たちに逆らえるはずがありません。
情報がコントロールされていては、フェールセーフというシステムが本当に原発に組み込まれていたかどうかさえ判りません。
おそらくこれからもそういう情報は出て来ないでしょう。

本当の議論をせずに、情報を吟味させる機会を国民から奪っている人たちは、政治家に限りません。
政治家として信念を持って原発を必要とするのなら、真剣な議論をするべきでしょうが
責任問題に発展しかねないので、隠し続けるでしょう。
おそらく突っ込んだ議論をさせないためにも民主党政権を何とか引きずり降ろそうとするでしょう。
これだけ大きな事故になってでも、具体的数字や形を根拠に議論しないのかさせないのか
民主主義の根本を完全に壊していると思います。
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
282 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 12:59:04.98 ID:algCaOQ+
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E8%8C%82

石破茂

人物像

父・二朗との関係


元三井信託銀行社長・土井正三郎(鳥取県米子市出身)によれば

「昭和五十三年初夏の頃石破(二朗)さんから令息・茂君の就職について相談を受けたことがありました。

そのとき私は本人の志望会社を認められることを強調し
たまたま入社志望会社の人事担当役員が古くから親交がありましたので
石破(二朗)さんと一緒に訪ねたこともありました。

又、令息の学業、クラブ活動の成績等は極めて優秀、希望通り採用内定し
その通知を受けられた、ご両親のご安堵の程が察せられたことを想起しています」という。
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
301 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 18:48:32.06 ID:algCaOQ+
小泉時代に原子力委員を務めた@seiichikanise氏の「楽観的すぎたと忸怩たる思いだ」という嘆息と
経団連会長の「原子力行政は胸を張るべきだ」 という発言。

どちらの声が大きくなるかに日本の未来はかかっていると思う。原発の是非とは別に。
小泉純一郎は自殺すべきクズ人間
191 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 18:51:57.05 ID:algCaOQ+
私は小泉政権時代に原子力委員を務め
原子力は危険だが次の世代のエネルギー源までの繋ぎとしてコントロール可能で
必要なエネルギー源だと主張したきたが

福島原発の現状を目の当たりにして自分が楽観的すぎたと忸怩たる思いだ。
4:42 AM Mar 20th webから
100+人がリツイート

seiichikanise
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
302 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 18:52:44.85 ID:algCaOQ+
私は小泉政権時代に原子力委員を務め
原子力は危険だが次の世代のエネルギー源までの繋ぎとしてコントロール可能で
必要なエネルギー源だと主張したきたが

福島原発の現状を目の当たりにして自分が楽観的すぎたと忸怩たる思いだ。
4:42 AM Mar 20th webから
100+人がリツイート

seiichikanise
【震災】自民党政権じゃなくて本当によかった
291 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 18:53:24.63 ID:algCaOQ+
私は小泉政権時代に原子力委員を務め
原子力は危険だが次の世代のエネルギー源までの繋ぎとしてコントロール可能で
必要なエネルギー源だと主張したきたが

福島原発の現状を目の当たりにして自分が楽観的すぎたと忸怩たる思いだ。
4:42 AM Mar 20th webから
100+人がリツイート

seiichikanise
小泉純一郎は運が強すぎる ▲525▲
314 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 23:20:25.53 ID:algCaOQ+
栗本慎一郎  

(衆議院議員として一時期小泉と同じ森派に属し、その後引退、現在東京農大教授。)
の「パンツを脱いだサル」ヒトはどうして生きていくのか(現代書館)から。

小泉純一郎は、ある時期、私(=栗本慎一郎氏のこと)を一番の個人的な側近としていた。
私はむしろ小泉と安部晋三や細田博之の間に立っていたのだが。。。
(略) 私がその気で悪魔に身を売って、小泉のヒトラー化に協力していれば
2流大臣程度のおこぼれは簡単にいただけただろう。

ユダヤ資本資金の一部を貸してもらって、有名企業の株の買占めでもさせてもらっていたかもしれない。
でもそれは私の選択枝にはなかった。
出世主義者には絶対理解できないだろうが、小泉との交友は私の方からお断りしたのだった。

(略) 実はかなり前から私は彼の派閥(森派)を離脱していた。
かって大学で同級生だった男が、とんでもない嘘つきであることを確認したか らである。
それらは私自身の生き方にかかわるわずかな誇りの問題でもあったのだ。

日本でグローバルスタンダードという言葉が盛んに使われるようになったのは1998年ごろからである。

そして小泉政権にいたってまことに露骨な錦の御旗となった。
「グローバルスタンダードにのっとれ」という主張は、裏をかえせば、
「グローバル資本にのっとられろ」というのが、その本意である。

このグローバルスタンダードの陰にはユダヤ資本があるぞということはすで にかなりの人が気づいている。
ある意味で、小泉政権の陰影でもあるのだが
その(小泉政権の)背後にユ ダヤ資本があるということを忘れてはいけない。
小泉純一郎個人はそんなことを仕切ったり理解したりできるようなタマではない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。